破損いろいろ | ||
レンズ関係 | 庇関係 | 灯器関係 |
↓2005年2月15日(火)↓
レンズ関係に2つ、灯器関係に1つ、ネタを追加。
レンズ関係 | |||||
1 | |||||
写真の画質がやや悪いため、分かりにくいかもしれませんが、 小糸製プラスチック歩灯の青レンズが蜘蛛の巣のように割れています…。 (奈良県奈良市にて) |
|||||
2 | |||||
京三製?プラスチック歩灯の青レンズがまるで溶け出したような感じです。 中に人形の形が入っているのが分かります。 (大阪府堺市にて) |
|||||
3 | 以前は… (2002年11月撮影) |
現在は… (2003年4月撮影) |
|||
(2002年11月) 車などにぶつかり、青レンズにヒビが入り、しかも庇まで変形されています…。 (2003年4月) 庇・レンズが新しく取り替えられていました。 庇は何故か通常のタイプでした。別アングルから見ると、形が違いますね。 レンズは、1世代前(奈良県内では平成7年頃まで)に取り替えられています。 (奈良県奈良市にて) |
|||||
4 | |||||
赤レンズにヒビが入っています…。(昭和50年9月製) (大阪府大阪市北区にて) |
庇関係 | |||
1 (撤去済) |
2 | 3 | 4 |
1→赤・青両方とも庇がごく一部を残して破損されています…。 樹脂製なので、金属製より壊れやすいです。正面から見ると、どれが点灯しているのか見にくいです…。 2→青レンズの庇が折れてしまっています…。 3→なんと!赤レンズだけ庇がありません!これでは見にくいですね…。 4→青の庇が取れてしまい、しかも他の庇まで一部変形されています。 また、青レンズも傷が入っています。プレートはこちら。 |
灯器関係 | ||||
1 (撤去済) |
||||
煙のすす?によって灯器周りが黒くなっています…。 (奈良県橿原市にて) |
||||
2 | 以前は… (2002年4月撮影) |
|||
現在は… (2005年1月撮影) |
||||
歩灯に穴が空いてしまい、ガムテープで応急措置をしていますが、 2005年1月に撮影したのと比べると…。 一度ガムテープを取って、新しく貼り直したのか、剥がした跡が残っています。 現在はテープの接着力が弱くなり、少し浮いて穴が見えます。 それでも、元気で頑張っています。(昭和52年12月製) (奈良県橿原市にて) |
信号機ページに戻る |