前編の続きです。
当日の天気ですが、初めは雨だったのですが、いつの間にか晴れたり…。
晴れてもまた雨降ったり…その繰り返しばかりだったんで、おかしな天気でしたね。


5.車両機器の展示
1→パンダグラフの倉庫!?いっぱい置かれていました。
2→これは何でしょう…?名前調べるの忘れましたw
3→車両同士をつなぐもの…。名前分かりません…。
6.車両でいろいろ体験
1→建物の外側に2両編成のVVVFインバーダ車が3編成いました。
2→VW44(1444F)は休憩電車として使われていました。
3→あなたも車掌!「扉よし!」はVE76(1276F)でした。
  しかも、幕が「快速急行|天理」!!大和西大寺以降の停車駅って一体…?
  この編成は案内表示機がありますが、何も表示されていませんでした。残念…。
4→あなたも運転士!「出発進行!!」はVW39(1439F)でした。
7.主検修棟にて
5→MF78は、東大阪線車両五位堂検修車庫牽引車として使用されています。
6→かつて近鉄京都線などで活躍されていた1600系の1650形です。
   現在は五位堂入れ替え車用として活躍中です。→おまけ
7→MF78と1650形の併設です。
8→こんなに近くで見るのは初めてで、凄く感動しました!
10 11 12
9→近鉄奈良系統から転属してきた8810系のFC11(8811F)です。
  幕が「急行|津新町」なのは凄すぎる!!こんな幕も入っているんですね。
10→あおぞら2もいました。主に修学旅行などに使用されています。
11→KL21(3221F)です。種別が「急行」のみで、行き先LEDは出ませんでした。
12→アーバンライナーです。
13 14 15 16
13→ビスタEXは、色々な幕を回してくれました。まずは、「津」から。
14→「西大寺」です。近鉄橿原線にて深夜のみ平日・休日ダイヤ共に、1本ずつ走ります。
15→「ノンストップ名古屋」です。
16→「難波・松阪」です。こんな幕は見たこと無いので、ビックリしました!!

他にも「四日市」もありましたが、撮れず…。最後には「回送」でした。
8.保線作業車両
EL21さんと一緒に見学した車両です。
が!行列がやや長くて、中に入るまでだいだい30分以上はかかりましたね。
でも、初めて中に入れたのが嬉しかったです!!凄く感動www
その隣には、別の保線作業車両がありました。→写真

15:00には終了し、お開きとなりました。
昼過ぎから初めてEL21さんとオフをやることが出来て嬉しかったです。また機会があればやりたいですね。

一つ戻る