2007年3月16日(金)阪急電鉄・京都線ダイヤ改正前の撮影タイム!(3)

この後、夕方に入る直前にまた撮影タイムしてきました♪
目的は、今ダイヤで消滅される快速特急を撮影するためです。
まずは、梅田駅から撮影しに行ってきました。


その前に、急行が入ったLED行き先案内表示機を撮影!


さらに拡大してみました。


そして、数分後…。ようやく、16時発の快速特急が出ました。迷わず撮影!


さらに拡大してみました。
特急快速特急の英語のつづりが同じになっていますね。(通勤特急も同様)


梅田駅の、のりば案内です。今ダイヤ改正で、快速特急急行が消滅されるんですね…。


快速特急のLEDソラリーです。
停車駅は、梅田から十三・高槻市・桂・大宮・烏丸・河原町です。


快速特急通勤特急同様、全列車6300系が使われます。


車体側面に、種別・行き先を入れて撮影!


種別快速特急をさらに拡大。


またも、記念に快速特急のスタフを撮影しました。

現在、3/4ページ目
前のページへ 次のページへ
撮り鉄de日記メニューへ戻る