トップページへ移動 電材分割懸垂設置

表題 写真、説明
全方向三位
全方向三位
全方向三位
四角対角金具
懸垂
京三製:佐賀県佐賀市

補足写真:別アングル

補足写真:銘板
■四角対角金具
4方向の三位灯が1本のアームで支えられている。まとめる為の金具は□と×を重ねた形。角度調整は出来ない様子。
灯器は京三の電材セパ薄目、×庇、300ブツブツレンズ

T
型階層金具
T
型階層金具

京三製:熊本県菊池郡

補足写真:別アングル

補足写真:設置状況

補足写真:銘板
■T型階層金具
各灯器用のT型の金具を高さを違えて幹部分に突き刺した形となっている。
設置状況の画像で右向きの灯器は高速道路ガードの為、T型の金具からさらに一段下げて設置されている。
灯器は京三の電材セパ薄目、×庇、300ブツブツレンズ

( 比較用 → T型平面金具 )


東向,信号電材製:熊本県八代市

補足写真:東向き灯器銘板

西向き、信号電材製

補足写真:西向き灯器銘板

南向き、日本信号製(出目)

補足写真:南向き灯器銘板

北向き、日本信号製(薄目)

補足写真:北向き灯器銘板

補足写真:レンズ(北東方向から)
右側のブツブツレンズの灯器は薄目

補足写真:レンズ(南西方向から)
右側のブツブツレンズの灯器は出目

■T型階層金具2社混合

金具自体は上の前述のものと同じ。

ココでは
東西:多眼レンズ(信号電材製)
南:出目ブツブツレンズ(日本信号製)
北:薄目ブツブツレンズ(日本信号製)
が使用されている。

補足写真:北向、東向灯器銘板

田形金具

信号電材製:熊本県上益城郡

補足写真:別アングル

補足写真:銘板
■田形金具
こちらは”田”形となっている。他のタイプと比べて全体の面積が大きくなっている。角度調整は可。
灯器は信号電材製、+庇、300多眼レンズ。

縦設置

小糸製
熊本県菊池市

補足写真:上側金具

補足写真:銘板

補足写真:下側金具

補足写真:設置状況
■縦設置
こちらは縦型となっている。上側の金具の接続部分にネジがスライドできるようになっている為、ある程度の角度調整は出来る様子。
灯器は小糸銘板、+庇、300網目レンズ。

従道一灯
四角柱金具

京三製:熊本県熊本市

補足写真:三位灯銘板

補足写真:別アングル

補足写真:設置状況
■四角柱金具

主道側三位灯2基と従道側の一位灯2基が一本のアームから吊り下げられて設置されている。

四角柱状の金具に平行に三位灯が、両端に一灯灯器が設置されている。

ここは主道側黄点滅の押ボタン式の交差点。押ボタンが押されると主道側が一時的に青になる。



金具

日本信号製:熊本県下益城郡

補足写真:三位灯銘版

補足写真:一灯銘板

補足写真:別アングル
■H形金具

4方向一灯点滅用の+型の器具のうちの2方向に三位灯を設置できるように長い金具を継ぎ足したような構成となっている。
三位灯は日本信号×庇300φブツブツレンズ
一灯は日本信号+庇300φブツブツレンズ
しんごうウォッチング・トップページ しんごうウォッチング
Copyright (C) 2003-2008みつごん