|
偏光灯器 |
|
|
|
写真、説明
※電材分割制限灯器の■青だけ偏光灯器も参照ください |
|
|
メーカー不明:熊本県熊本市 |
補足画像:背面 |
補足画像:設置状況 |
■三色偏光
都市高速の出口や、立体交差の道路脇などの鋭角交差点に設置されている。
ちょっと角度を変えるとどのランプが点灯しているのかわからなくなる。
■メーカー不明
銘板がついておらずメーカー不明。写真の灯器は高架道路と側道の合流地点に設置されている。 |
|
|
|
小糸製:鹿児島県鹿児島市 |
補足画像:小糸製背面 |
補足写真:銘板 |
■小糸製
銘板がついていないものが多いが、小糸製(視覚偏光用信号灯器)も見られる。 |
|
|
|
京三製:熊本県熊本市 |
補足写真:側面 |
補足写真:銘板 |
■京三製
こちらは京三製。銘板は「金属製車両用交通信号灯器」となっている。
※矢印は京三おまる筐体のLED |
|
|
|
|
|
京三製:福岡県福岡市 |
補足画像:銘板 |
補足画像:下から |
補足画像:側面 |
|
補足画像:青部分 |
■青だけ偏光灯器
偏光タイプのレンズが青部分だけ組み込まれている灯器
■京三アルミ
小糸金属分割筐体に青だけ組み込んだもので京三製。もともと分割タイプのためあまり違和感が感じられない |
|
|
|
|
日本信号製:福岡県福岡市 |
補足写真:背面 |
補足画像:銘板 |
補足画像:設置状況 |
|
■日本信号製
金属製の筐体に青だけ組み込んだもの
バスレーン専用として使用されている。
偏光レンズは奥行きが長いため、青部分が後ろ側に突き抜けている。 |
|
|
|
|
メーカー不明:福岡県福岡市 |
補足画像:背面 |
補足画像:設置状況 |
■メーカー不明
樹脂製の筐体に青だけ組み込んだもの
灯器下の表示は「バスレーン専用」と思われる。プレートがない(>_<) |
|