0119306
旧型道路標識掲示板
合い言葉、削除キーを入力しないと書き込みできません。

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
合い言葉
Eメール
URL
題  名
先頭画像
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

 この掲示板は旧型道路標識の発見情報、
自分や他の方が発見済みの標識の現役情報、撤去情報の掲示板です。
いずれかにあてはまれば、画像がなくてもスレッドを立てていただいてかまいません。
(後々、他の方が画像のあるレスをつけてくれるかもしれません。)
 基本的に1ネタにつき1スレッドでお願いします。
ただし、すぐ近くに設置されているものや、
同じ交差点、区間に対して設置されているものなら同じスレッドでかまいません。

【画像提供・情報提供してくださったみなさまへ】 ありがとうございます。


香川の旧標識  投稿者:KJMR 投稿日:2018/05/04(Fri) 19:22 No.419

香川県高松市
踏切有の旧標識です



かなり古い(?)電車注意  投稿者:hasukawa 投稿日:2017/09/01(Fri) 23:36 No.415

兵庫県尼崎市某所で見つけました。機関車マークの電車注意です。このタイプは、兵庫県ではたまに見かけますが、ここのはかなり古そうです。裏面は黄色で、奥に新型タイプの電車注意がありますが、撤去されず残っているようです。ついでにこの近くにかつて旧式案内標識がありましたが、撤去されたようです。





Re: かなり古い(?)電車注意  hasukawa - 2017/09/01(Fri) 23:56 No.416

後から気づいたのですが、従来の機関車マークの電車注意より、若干デザインが違います。(画像推奨)



疑問...  投稿者:馬鹿 投稿日:2017/04/22(Sat) 10:42 No.414

写真はどうやって投稿しますか


八代の白看  投稿者:あらい 投稿日:2016/09/01(Thu) 18:45 No.403

久しぶりに投稿します。
いわゆる「鉄道の旅」を楽しむために九州へ向かいました。
八代のホテルに宿泊するために駅から歩いたら、なんと白看を発見!
夜遅いため見えにくいですが、

163Km 鹿児島 →
2Km 八代市役所 →
← 熊本 42Km

と書かれてあります。

※下画像はトリミングの上明度補正したものです
※以前は「あーら」のHNで投稿していましたが今回から本名「あらい」で投稿します





Re: 八代の白看  馬鹿 - 2017/04/20(Thu) 20:32 No.413

かなりのレアものですね!
ちなみに私もその白看を見たことがあります。


昔の案内標識  投稿者:EF58118 投稿日:2017/02/10(Fri) 21:09 No.404

一年半ぶりの投稿です。
昔の案内標識を入手いたしました。
残念ながら半分に切断されていていましたが、戦前の標識が
残っていること自体が奇跡だとおもいます。
材質はホーローで劣化が進んでいます。





Re: 昔の案内標識  EF58118 - 2017/02/10(Fri) 21:11 No.405

裏面です。





Re: 昔の案内標識  もり - 2017/02/12(Sun) 23:42 No.406

スゴイ!!(゜〇゜;)
この標識が残っているなんて!!
国土交通省とかで保管・展示してもおかしくないもののような・・・

「道路警戒標及道路方向標ニ關スル件」(大正11年11月〜昭和17年5月)の道路方向標ですね。

これは切断されているんでしょうか? 初めから左右2枚に分かれていたのではないのでしょうか。
この標識は、1本の柱に全方向から見えるように設置したようです。
十字路に設置する場合は、正面から見ると普通に表示面が見え、真上から見ると十の形になるように設置するので、いずれかの方向は左右2枚に分かれると思います。




Re: 昔の案内標識  katori - 2017/03/09(Thu) 23:00 No.407

これはすごいと思います。大正の道路方向標ですね。本物は初めて
ではないでしょうか。昔の写真から起こした絵をWikipediaにのせましたが、本物は初めてです。上の方が言っておられるとおり、柱を中心にして板を取り付ける方式なので、その一部と思われます。
参考に建柱されていた昔の写真を添付しました(この写真は端のため柱は写っていません)。
この標識が建っていた場所を推測しましたが、「1号線」は当時の国道1号線、「明野」は現伊勢市明野、「伊勢山田市」は現伊勢市、そこまでの距離と「坂」という文字から「松阪」の「坂」と言う文字と思われます。
当時の道路で、このような方向標は主要な道路でなければ建てなかったことを合わせると、建柱地点は松阪市「日野町」の交差点で、表側は和歌山道方面を向いていた道路方向標であると思われます。
大変貴重なものですので大切にしていただければと思います。もしくは道路の博物館でもあればいいのですが。





Re: 昔の案内標識  かず - 2017/03/19(Sun) 23:48 No.408

大正国道の定義はネットで見て、東京から放射線状に伸びていて、その中で1号線が東京から神宮だったので、現存する標識があったのには驚きです。ホーロー製で痛みが少ないのも、当時の大正時代の日本は近代化が進んでいた事の証ですね。




Re: 昔の案内標識  馬鹿 - 2017/04/18(Tue) 23:07 No.412

すごい物を発見しましたね!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にどうぞ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -