
|
最近製作したPICライターの写真です。 特徴は、シリアル接続で、電源が不要なとこです。
しかも小型に作ったので、シリアルの在るノーパソ
等に直接接続出来るところです。(^。^)
なお、製作費は100円位(笑)
|

|
PICライターの後ろの写真です。(^。^) |
 |
今回はパチンコ用5型液晶モニターを改造して みました。
ちなみにこの写真は裏側です。
|
 |
まずは、カバーを取ってみました。 ここまでは、ネジを使わずに分解出来るように
なってます。
|
 |
基板を外しこの基板のバックライト用の回路部 を分離しました。(後の周辺回路は要らない)
|
 |
この基板で12Vから400V前後に変換できます。 使ってる時に触ると指が焦げます^^;
|
 |
こんなふうにこの基板を固定します。 |
 |
つぎに秋月電子で買ったビデオ信号から RGB信号に変換する基板を使います。
|
 |
その基板もこんなふうに固定します。 この基板丁度よく金具の穴に合い便利(^。^)
|
 |
そして気が付いたらこんなふうに配線したらしい (夢中になりさくさく作ってしまった^^;)
今回はTDK製スイッチング電源を内蔵して、
(AC100VをDC12Vに変換する基板)
ACアダプタを不要にしてみました。
|
 |
赤いRCAコネクターにビデオ信号を スイッチの上はプレステとかと互換のコンセント
コネクターを使ってみました。
(死んだプレステからもいだ^^;)
|
 |
完成した液晶ビデオモニターの後ろ側です。 |
 |
組み立てて、動作チェックしているとこです。 問題無く動作してたので完成です。
画質はまあまあです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|