北海道の信号機-特集1-その他-1.
バス専用のLED信号機







旧カメラ撮影分(父撮影)

動画




帯広駅からすぐのバスターミナルにバス専用として設置されています。
青がないのに加え、北海道にはほとんどないユニットLEDを搭載しているのが凄いです!!
おそらく北海道内いや全国を見ても例を見ない灯器かもしれません。
動作は「黄点滅→(押しボタンを押すと)黄→赤(歩灯が青に)→(歩灯が赤になると)黄点滅」の繰り返しです。
おそらく青ではなく黄点滅にしているのは、信号を守らず飛び出して横断する人が多いので、バスに徐行を促すためと思われます。 1年ほど前から父に撮影してもらったりしていて、どうしても気になっていた灯器でしたが、はれて2009年8月に実物を拝むことができ、本当に嬉しかったです。興奮のあまり写真48枚、動画1本も撮ってきました!!
因みにこの場所の歩灯は小糸製の赤灯の人形が腕を広げていないバージョンのLED歩灯でこれも非常に珍しいものです。
(後日、ページで記載する予定。)