| 群馬県の信号機4-2 丸型LED |
| No. | 画像・コメント |
| 1 |
![]()
![]() 2023年7月撮影↓
![]()
![]() ![]()
![]()
![]() 2023年7月撮影↓
![]()
![]() ![]()
![]()
![]() 2023年7月撮影↓
|
| 群馬県/前橋市/大手町1丁目1-1 場所はこちら | |
| 2014年7月4日撮影、2015年5月31日撮影、2023年7月30日撮影 群馬県庁近くに残っている小糸丸型LEDです!2基残っています。この時期はほとんどLED灯器が製造されていなかったため非常に貴重です。おそらくここにある2基のみかと思われます。平成7年4月製で当時は既にアルミ灯器が製造されていましたが、丸型での設置です(静岡にあるこれより1ヶ月新しいです…)。LED素子は15周で四隅が欠けていて中心に粒がない初期のものです。実際見てみると青がかなり水色っぽく普通のLED灯器と見え方がかなり違います。形式は1H33Sとなっています。長野県御代田町にも京三製の似たような灯器があるそうです。2023年7月に再度訪問しましたが、1基通常の庇のほうの青の素子が欠けている他は古い割りに素子の状態は良好でした。 |