北海道の信号機2-b.
○○だけ△△な庇


画像記載数:112

最終更新:2009年10月3日

庇の長さ
No.設置場所画像コメント
1
石狩支庁
江別市
大麻宮町1


青灯時青灯時青灯時
江別市大麻宮町1
江別市の樹脂ですが‥‥
なぜか青の庇が短いです。 たいてい、北海道の場合、比較的新しい樹脂は黄・青の庇が短くなっていますが‥‥。青の庇だけ短いとは謎です。
2
石狩支庁
江別市
萩ケ岡15
側面背面 青灯時


こちらも江別市の樹脂ですが
なぜか黄の庇が短いです。こちらも謎です‥‥。
3石狩支庁
札幌市中央区
南1西26
黄灯時青灯時
赤灯時側面側面
なぜか赤だけ庇が長くなっています。
側面から見ると違和感倍増です(@_@)
なんだか「赤だけ30mm」に見えてしまいます(^_^;)
4石狩支庁
札幌市中央区
北7西18

青灯時 黄灯時 赤灯時
青灯時 赤灯時 側面 設置状況
小糸工業製
3と状況が似てますが、縦型で、しかも青が長い庇なので、かなり違和感があります。(雪対策のため、通常は赤の庇が長い)
5
石狩支庁
札幌市中央区
南1東1

赤だけ長い庇の灯器です。おそらく、縦型を横型にしたもので、工事現場に仮設として設置されています。
6
上川支庁
旭川市
神楽3条8

小糸工業製
なぜか黄の庇だけ長い小糸一体型が旭川にありました。
7
釧路支庁
釧路市
共栄大通4
釧路市にも2番の江別市と同じような灯器がありました!!
8
石狩支庁
札幌市南区
南31西8
ミュンヘン大橋前にも青だけ短い灯器がありました。
8
New!!
石狩支庁
札幌市南区
定山渓
定山渓に新設された交差点に青だけ長い庇の灯器がありました。おそらく付け間違いかと思われますが、違和感かなりあります。

庇の形状
No.設置場所画像コメント
1
空知支庁
岩見沢市
美園1条1
青灯時青灯時
小糸工業製
画像からは判断しにくいですが(^_^;)
青の庇が1世代前のものに交換されて、青の庇だけ三角フードになってます‥‥。でも交換された1世代前の庇の方が、状態がいいです(笑)
2
石狩支庁
札幌市厚別区
厚別西2条2
青灯時 赤灯時 赤灯時 側面
青灯時 青灯時 青灯時 赤灯時
小糸工業製
青の庇が壊れてしまったのでしょうか?
灯器は小糸ですが、青の庇が、日信製の庇になっています。
これまた、随分違和感ありますね〜(@_@)(@_@)
3
石狩支庁
札幌市手稲区
前田5条15




小糸工業製
灯器は小糸一体型ですが‥‥なぜか赤と黄の庇は深庇になっていました!!
非常に違和感あります。
4
New!!
後志支庁
余市町
黒川町2

小糸一体型灯器ですが‥‥なぜか赤の庇だけ日信製のものを使用しています。
やはり赤だけ庇のメーカーが違うとかなりの違和感があります。
(因みに小樽市以外の後志支庁は今回が初探索です。)
5
石狩支庁
札幌市西区
宮の沢1条1
赤灯時側面
側面 側面 側面 側面
日本信号製
赤だけ筒型庇です。
地下鉄宮の沢駅からすぐの場所です。この信号機は常時赤点滅なので、住宅に配慮して、点灯する、赤だけ、筒庇にしたのでは、ないでしょうか。
6石狩支庁
札幌市北区
北34西6
赤灯時
青灯時 赤灯時 赤灯時
青灯時 黄灯時 赤灯時 側面
北区北33西6
鋭角交差点なので、認知防止庇になっていますが、なぜか赤の庇だけ横向き庇になっています!
7石狩支庁
札幌市清田区
北野6条2

消灯時 消灯時 赤灯時 赤灯時 赤灯時 消灯時 赤灯時
スーパーの駐車場出口がある道路に設置されており、常時赤点滅になっているので、近隣の住宅地に配慮して点灯する赤だけ横向き庇にしていると思われます。
8上川支庁
旭川市
6条通3



旭川市には青だけ横向き庇のものがありました。
認知防止のためと思われます。