トップページ>道みち高速道路走行記 - HIGHWAY RUNNER - >[E1A] 新東名高速道路 浜松いなさJCT〜豊田東JCT 編


◆ 路線概要 ◆

東名高速道路と同等の輸送量、高速性を持ち、円滑な交通利便性を目指して建設されたのが、「新東名高速道路」である。東名高速道路のほぼ北側に位置する。
清水、浜松に設置された連絡路で両路線は相互に連携し、交通を分散させることで、慢性化していた東名高速道路の渋滞緩和と、安定的な輸送体制を確保している。
山側に建設されたことから、地震や自然災害に対する被害に強く、災害発生時には東名高速道路の代替路線として交通機能を補完する。旧来の東名高速道路と比較し、カーブや勾配が緩やかで安全性が高く、その機能性を生かし、最高速度120km/hでの走行が可能となっているため、快適な走行を実現していることも特徴。
豊田東JCTで伊勢湾岸自動車道と、四日市JCTで新名神高速道路と接続しており、東京〜大阪〜神戸間の大都市を結ぶ新たなルートとしての役割も担っている。

今回は、静岡県浜松市の浜松いなさJCTから、本路線の終点である愛知県豊田市の豊田東JCTまでをレポートする。

起点終点: 神奈川県海老名市〜愛知県豊田市
開通区間: 海老名南JCT(神奈川県海老名市)〜伊勢原大山IC(神奈川県伊勢原市)
新御殿場IC(静岡県御殿場市)〜豊田東JCT(愛知県豊田市)
総延長: 約253.2km
撮影データ: 2021年2月16日

◆ インターチェンジ・休憩所 

















種別・番号 施設名称 接続路線・設備など







↑浜松浜北・静岡・東京方面
(15) 浜松いなさJCT [E69]三遠南信道(渋川寺野・鳳来峡・飯田方面)接続
[E1] 東名(浜松いなさIC・東京・名古屋方面)接続
↑静岡県 愛知県↓
16 新 城 新城市街/長篠/設楽方面
国道151号線
PA 長篠設楽原PA トイレ・自動販売機・ぷらっとパーク(24H)
上り(新城・浜松方面) 下り(岡崎東・豊田方面)
デイリーヤマザキ : 24H
フードコート
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)
売店(東海道道の市 : 24H)
フードコート
物見櫓(展望台)
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)
17 岡崎東 額田/蒲郡市街方面
国道473号線/国道1号線
SA NEOPASA
崎SA
トイレ・フードコート・カフェ・自動販売機
シャワールーム(24H)・コインランドリー(24H)
ドッグラン・ぷらっとパーク(24H)
上り(岡崎東・浜松方面) 下り(豊田方面)
"NEOPASA岡崎"
ガソリン(ENEOS) : 24H
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)

"NEOPASA岡崎"
ガソリン(ENEOS) : 24H
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)
(1) 豊田東JCT [C3]東海環状道(豊田松平・土岐・中央道方面)接続
豊田・四日市方面↓

▲休憩所施設案内は、エリアガイド、Wikipedia等の記事を引用しています。

上り→浜松・静岡・東京方面 下り→豊田方面

カラーリング対応一覧:
=インターチェンジ 
=ETC専用スマートインターチェンジ
=ジャンクション(JCT)
=サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)
=県境

[E1A] 新東名高速道路 浜松いなさJCT〜豊田東JCT




[15] 浜松いなさJCT 分岐 800m

用事があったため、高速バスで名古屋へ。そのついでに三ケ日JCT〜豊田東JCTを撮影してきた。



15




[15] 浜松いなさJCT 分岐

[E69 三遠南信道(無料)] 鳳来峡・飯田方面と
[E1 東名]方面 浜松いなさIC・三ヶ日JCT方面は左方向へ
[E1A 新東名] 新城・名古屋方面は直進方向へ





大型貨物、三輪、けん引を除く120km/h制限区間は浜松いなさJCTまでなので、ここからは通常の標識が設置されている。





浜松いなさJCTを過ぎたらすぐに愛知県新城市に突入!
新城市のカントリーサインの図柄は「長篠合戦」





[16] 新城 10km 10分
[17] 岡崎東 36km 40分
[E1 東名] 名古屋 73km 80分





ここは202キロポスト付近 ハイウェイラジオ鳳来局。





高い防音壁で見通しが悪いと感じるのは私だけだろうか?





道の駅 もっくる新城 7km
[ETC2.0 乗り直し 料金据置]






鳳来トンネル 長さ2,470m





トンネル内の様子。緑のランプを点灯して非常口をわかりやすくしている。
他の場所にもこのような設備があったが、ランプが点灯しているのはここだけだった。





乗本トンネル 長さ750m

浜松いなさJCTを過ぎてからずっと50キロ規制なのだが、特に情報はなく理由は不明。





[16] 新城IC 2km





[16] 新城IC 出口 1km
道の駅 もっくる新城 IC出口より150m

ETC2.0搭載車限定で、当インターから流出し 「道の駅 もっくる新城」を利用して再び高速道路に戻った場合、
継続して高速道路を利用した場合と同じ料金に調整されるようになっている。





長篠設楽原(ながしのしたらがはら)PA 3km
岡崎SA 40km






[16] 新城IC 出口 500m



16
国号
151号線
新 城 市 街
Central Shinshiro
長 篠
Nagashino
設 楽
Shitara




[16] 新城IC 出口

新城市街、長篠、設楽方面はこちらから。






[50km/h ここまで]

何のための50キロ規制だったのだろうか…





長篠設楽原PA 1.5km





[17] 岡崎東 24km 20分
[1] 豊田東JCT 41km 45分
[E1 東名] 名古屋 61km 60分


トラックと被って見えない部分についてはご容赦いただきたい。







長篠設楽原PA 入口

ご存じ「長篠合戦」の決戦地となった場所。
決戦の舞台が「設楽が原」であったため、「長篠設楽ヶ原の戦い」と記すこともあるという。





左右どちらの車線が規制されているのか図で説明している。





[この先工事 走行注意]

改めて50キロ規制。





このキャラクターは何だろう?

管理人追記:
これは「i光太郎」と呼ばれる保安用品で、NEXCO公式では「エアーバルーン式人型交通誘導安全標識」とされている。
「大型なので視認性が良い」、「高輝度LEDによる夜間の高い視認性」、「軽量コンパクト」という特徴を持つ。
姉妹品として「i花子」ちゃんと呼ばれる、同一性能の女の子のデザインのものも存在する。
(「NEXCO東日本グループ 技術商品サイト」より)





雁峰(がんぼう)第一トンネル 590m 1/9本

ここからトンネルが9本続くようだ。





走行車線に土のうのようなものが積まれ、消火栓の設備や非常口の表示が無くなっている。
更新工事の最中なのだろう。





雁峰第二トンネル 長さ810m 2/9本

工事はここまで。このトンネルを抜けた先で50キロ規制は解除。





このときは少し風が強く吹いていた。新東名は高いところを通るので、横風の影響を受けやすい。





臼子トンネル 長さ390m 3/9本





稲木トンネル 長さ730m 4/9本





豊川市に突入!

カントリーサインは「御油のマツ並木」と「豊川稲荷」をモチーフにした図柄。





東上トンネル 長さ820m 5/9本





砥鹿(とが)トンネル 長さ630m 6/9本





本宮山(ほんぐうさん)トンネル 長さ2,100m 7/9本





千両(ちぎり)トンネル 長さ320m 8/9本





観音山トンネル 長さ1,190m 9/9本





額田トンネル 長さ1,810m

愛知県岡崎市に突入!
カントリーサインの図柄は「岡崎城」





[17] 岡崎東IC 2.3km
[低速車作業中]





[17] 岡崎東IC 出口 700m



17
国号
473号線
額 田
Nukata
国号
1号線
蒲 郡
Gamagori




[17] 岡崎東IC 出口

額田、蒲郡市街方面はこちらから




岡崎東ICを過ぎたら再び50キロ規制




[19-1] 豊田JCT 21km
[29-1] 四日市JCT 72km
[C3 東海環状] 土岐JCT 56km


速度規制が敷かれているためか、通常より多めの時間が表示されている。





対向車線に目をやると、トラックがやたらと多い。





作業が行われているため、このような注意喚起がされている。





生平(おいだいら)トンネル 長さ490m




秦梨(はだなし)トンネル 長さ1,130m





才栗(さいくり)トンネル 長さ480m





岩中岩戸トンネル 長さ770m





広域情報に東海北陸道の情報が出ている。





垂れ幕によるお知らせ「故障時等 防護柵の外など 安全な場所へ」





[E1A 新東名] 岡崎SA 3km
[E1A 伊勢湾岸道] 刈谷PA(ハイウェイオアシス) 22km
[E1 東名] 上郷SA 12km


SAPAの予告と混雑状況。
「上郷」の文字の左側に不自然な空白があるが、これは豊田上郷SAに改称される準備のため、目隠しがされているのだ。
ついでにスマートICが併設されるそうだ。

※2021年3月27日より、上郷SAは豊田上郷SAに改称、同時に豊田上郷SAスマートICが開設された。





岡崎SA 2km





2km先 片側3車線





岡崎SA 800m



岡 崎
Okazaki




岡崎SA (NEOPASA岡崎) 入口

東海3県内で最大級の規模を誇るサービスエリア。
静岡県の駿河湾沼津SAと同様に「NEOPASA(ネオパーサ)」のブランド名を冠している。





250キロポスト地点に到達!!

神奈川県海老名市の海老名南JCTを起点として計測されている。





[1] 豊田東JCT 2km

岡崎SAを過ぎると片側3車線となり、いよいよ名古屋圏という雰囲気になってくる。

管理人追記:
写真では豊田東JCTの番号が表記されていないが、この先の豊田東IC出口の番号が[2]となっている通り、
実際には本路線からの続番ではなく、豊田東JCTを[1]としてカウントがリセットされている。





[1] 豊田東JCT 分岐 900m

愛知県豊田市に突入!
トヨタ自動車のお膝下とあって、カントリーサインは「自動車とカッポー(couple)」





東海環状道の情報板に東海北陸道の情報が出ている。





[1] 豊田東JCT 分岐 500m



1




[1] 豊田東JCT 分岐

[C3 東海環状] 土岐・[E19 中央道]方面、美濃加茂方面は左方向へ。

[E1A 伊勢湾岸道] 豊田東IC、四日市方面、[E1A 新名神]方面と
[E1 東名]、[E1 名神]方面は直進方向へ。






253.1キロポストの次は伊勢湾岸道の0キロポストが設置されているのだが、作業車に隠れてしまい撮影できず…

ここからは伊勢湾岸自動車道。
新東名高速道路のレポートはここまで。


これより先の区間は、伊勢湾岸自動車道のレポートをご覧ください。
[E1A] 伊勢湾岸自動車道 豊田東JCT〜四日市JCT 編 はこちらから>

◆ 感想 


感想としては、とにかくトンネルが多く景色があまり変わらないため、
岡崎SAまでの約50kmがとても長く感じた。
山の中を通るのと、極力カーブや勾配を抑えて設計されているので
どうしてもトンネルや橋をたくさん作らざるを得なくなってしまう。
それについてはやむを得ないことであるが、往復4車線で建設される
こととなってしまったことがちょっと残念なところである。
将来拡幅することとなった場合、どうなるのか気になるところではある。

------------------------------------------------------------------------
※レポートを提供してくださいましたヒバライオン新太様、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------