トップページ > 道みち高速道路走行記 -HIGHWAY RUNNER- > [E14] 館山自動車道 木更津JCT〜富津竹岡IC 編

◆ 路線概要 ◆

千葉県千葉市と南房総方面を結ぶ高速道路、館山自動車道。

1995年の開通当初は、路線名称にある館山には至っておらず木更津止まりであったが、1996年に東京湾アクアラインと接続してからは長らく木更津市から先に延伸する気配を見せなかった本路線が、2003年頃に君津ICまで延伸した。2005年に富津中央IC〜富津竹岡IC間が、2007年に残る君津IC〜富津中央ICが区間が開通し、これを以て本路線は全線開通を果たし、富津館山道路を介して東京(横浜)〜富浦、館山方面を結ぶ路線が完成した。

全線開通後も館山市には至ってはいない本路線ではあるが、館山市近郊への連絡は、富津竹岡IC〜富浦ICまでを結ぶ富津館山道路が担う形となり、館山市のみならず南房総方面への交通のアクセス性が向上した。
沿線自治体は観光の他に水産業が盛んであり、物流の効率化や発展に重要な役割を担う路線である。

今回は、千葉県木更津市の木更津JCTから富津市の富津竹岡ICまでをレポートする。

起点終点: 千葉県千葉市中央区〜富津市
開通区間: 本線:千葉南JCT(千葉県千葉市中央区)〜富津竹岡IC(富津市)
支線:木更津南JCT〜木更津南IC(千葉県木更津市)
総延長: 約55.7km
撮影データ: 2013年5月24日撮影

◆ インターチェンジ・休憩所 













種別・番号 施設名称 接続路線・設備など










↑[E14] 京葉道路 蘇我・千葉市街・東京方面
13 市 原 市原市街/五井/京葉工業地帯方面
国道297号線
SA 市原SA トイレ・ショッピング・フードコート・自動販売機・
ベーカリー・ドッグランほか
上り(千葉・東京方面) 下り(木更津・館山方面)
ガソリン(出光) : 24H
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)

ガソリン(出光) : 24H
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)

14 姉崎袖ケ浦 袖ケ浦市街/姉ヶ崎/東京ドイツ村方面
国道16号線/国道409号線/国道410号線
15 木更津北 木更津市街/かずさアカデミアパーク方面
国道409号線
(16) 木更津JCT [CA]東京湾アクアライン(袖ヶ浦・川崎方面)
[C4]圏央道(木更津東・東金方面)接続
(17) 木更津南
JCT
[17-1] 木更津南IC 出口方面
(富津岬/君津市街方面)接続
18 君 津 君津市街/鴨川方面
国道127号線
ETC専用
18-1

PA
君津PA トイレ・自動販売機・給電スタンド(24H)ほか
上り(木更津・東京方面) 下り(富津中央・館山方面)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
ETC専用出口:九十九谷公園/マザー牧場方面
木更津方面入口/館山方面出口 のみ(6:00 - 22:00)

ETC専用
19
富津中央 富津市街/鹿野山/マザー牧場/鹿野山方面
国道127号線
20 富津竹岡 内房なぎさライン(国道127号線)方面
[E14]富津館山道路 富津金谷・富浦・館山方面↓

▲休憩所施設案内は、エリアガイド、Wikipedia等の記事を引用しています。

上り→千葉・東京方面 下り→富津・館山方面

カラーリング対応一覧:
=インターチェンジ 
=ETC専用インターチェンジ
=ジャンクション(JCT)
=サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)
=県境

[E14] 館山自動車道 木更津JCT〜富津竹岡IC


※おことわり
このレポートでは2013年5月24日に撮影した写真を使用しているため、
2023年現在の施設や道路状況の様子が異なっている可能性がありますが、予めご了承ください。



圏央道より分岐し、館山自動車道本線へと合流する。





[17] 木更津南JCT 分岐 1km





[17] 木更津南JCT 分岐 500m



17





[17] 木更津南JCT 分岐
[17-1] 木更津南IC 出口方面と
富津岬・君津市街・木更津港方面は左方向へ

[E14 館山道] 君津・鴨川・館山方面は直進方向へ


当路線は本来木更津南ICが終点だったが、館山方面へ延伸した際に本線が当地より南に向かう形となったため、
館山方面と木更津南IC方面が分岐するJCTが設けられた。
その際、木更津南ICが支線という扱いとなったため、木更津南JCTに17番を付番し、木更津南ICの番号が
17番から17-1番に整理された。






2005年9月19日撮影の写真 (撮影協力:梶さん)

以前は、君津IC〜富津中央IC間が未開通であったため、直進方向の標識には館山の文字が無い。
代わりに館山方面は左方向の補助標識で案内されていた。

ちなみに、同じ名称の路線が分岐しているためか「館山道」の路線名称の表示が省略されている。





木更津羽鳥野バス停





[18] 君津 2.5km
[18-1] 君津PA (スマートIC) 7km
[19] 富津中央 12km
館山 45km






君津PAのETC専用スマートICの利用可能時間は、6:00〜22:00までとなっている。
ご利用の際は時間帯に注意しよう。






[18] 君津IC 2km





君津市に突入!!
カントリーサインの図柄は、「ミツバツツジ」と思われる。

昭和56年、市制施行10周年を記念して市の花として制定された。
ちなみに市の木は「キャラボク」で、こちらは昭和45年に君津町との合併を記念して制定されたという。

(君津市公式サイト「知っとこきみつ」より)





[18] 君津IC 出口 1km





[18] 君津IC 出口 500m



18
国道
127号線
君 津 市 街
Central Kimitsu
鴨 川
Kamogawa





[18] 君津IC 出口

君津市街、鴨川方面はこちらから






[18] 君津IC 入口合流部
左側からの合流車両に注意しよう。






下り勾配が続く。





ここで片側1車線となる。





[18-1] 君津PA (スマートIC) 3km
[19] 富津中央 8km
[20] 富津竹岡 15km
館山 41km


なお、2023年12月より、富津中央ICはETC搭載車専用の出入口となったため、注意が必要。
現金支払いのETC非搭載車両は利用できない。





[18-1] 君津PA (スマートIC) 3km
君津PA 3km
富楽里PA (ハイウェイオアシス) 29km






先述の通り、君津PAのETC専用スマートICの利用可能時間は、6:00〜22:00までとなっている。
ご利用の際は時間帯に注意しよう。






[この先 対面通行]





[18-1] 君津PA (スマートIC) 出口 2km
君津PA 2km






君津PAスマートICの利用時間が細かい頻度で案内されている。





[18-1] 君津PA (スマートIC) 出口 1km
君津PA 2km






しつこいようだが、スマートICは利用時間に制限があるので利用者は時間帯に注意!!





[18-1] 君津PA (スマートIC) 出口 500m
君津PA 500m




18-1
利用可能時間:6:00 - 22:00
君 津
Kimitsu





[18-1] 君津PA (スマートIC) 出口
君津PA 入口






君津PAからの合流部
左側からの合流車両に注意しよう。






[飛出し 注意!!]

シカが飛び出してくるそうだ。





富津市に突入!!
カントリーサインの図柄は「桜」と「あさり(潮干狩り)」と思われる。


桜は市の木として制定されている。
富津市は東京湾で一番早く潮干狩りを楽しむことができるという。
外洋に近く、海水が綺麗なのだそうな。





[追越車線 1.5km先]





[19] 富津中央IC 2km





[19] 富津中央IC 出口 1.2km





[19] 富津中央IC 出口 500m



19
国道
127号線
富 津 市 街
Central Futtsu
鹿 野 山
Mt.Kanozan





[19] 富津中央IC 出口
富津市街、鹿野山、マザー牧場、東京湾観音方面はこちらから


繰り返しになるが、当ICは2023年12月よりETC搭載車専用の出入口となったため、
現金払いのETC非搭載車両は利用できない。





[対面通行 300m先]





[対面通行 100m先]
[この先対面通行]

標識が細かく設置されている。





[20] 富津竹岡 6km
[21] 富津金谷 10km
館山 31km

富津竹岡ICから先は、富津館山道路となる。





[連続カーブ R=700]

下り坂に加えてカーブが連続するので注意。





カーブと下り勾配が続く。





[車間確認 200m先]

今更ではあるが、写真では前方車両に近づいているように見えるが、これはカメラの
ズームアップによるものであり、実際には車間距離をしっかりとっているので念のため。





[動物注意]





[20] 富津竹岡IC 2km





天羽トンネル 長さ:1260m





トンネル内部なので撮影不能だったのだが、この手前に出口1kmの小さな標識が設置されていた。





[20] 富津竹岡IC 出口 400m



20
内房なぎさライン(国道127号線)
Uchibo Nagisa Line





[20] 富津竹岡IC 出口
内房なぎさライン(国道127号線)方面はこちらから

これより先は富津館山道路となる。
出口分岐部に、境界を示す標識が設置されている。



館山自動車道のレポートはここまで。
これより先の区間のレポート:
[E14] 富津館山道路 富津竹岡IC〜富浦IC 編 はこちらから>


Special thanks:真白氏
毎度レポートの取材に際し、運転を引き受けて下さった真白アニキには、心より感謝の念を申し上げます。