トップページ>道みち高速道路走行記>[E4] 東北自動車道 白河IC〜福島飯坂IC 編 |
どなたでも一度は走ったことはあるであろう、全長日本一の |
↑ 上 り 東 京 方 面 |
種別・番号 | 施設名称 | 備考 | 福 島 飯 坂 ・ 仙 台 方 面 下 り ↓ |
|||
↑那須・宇都宮・東京方面 | |||||||
14 | 白 河 | 西郷/白河市街/甲子高原方面 国道4号線/国道289号線 |
|||||
ETC出口 14-1 |
白河中央 | 白河市街方面 国道4号線/国道289号線 |
|||||
PA | 阿武隈PA | トイレ・ショッピング・スナック・フードコート
|
|||||
15 | 矢 吹 | [E80]あぶくま高原道路(福島空港方面)接続 泉崎方面/国道4号線 |
|||||
ETC出口 15-1 PA |
鏡石PA | トイレ・ショッピング・スナック・コンビニ(24H)
|
|||||
16 | 須賀川 | 須賀川市街/福島空港方面 国道4号線/国道118号線 |
|||||
PA | 安積PA | トイレ・ショッピング・カフェ・レストラン・フードコート
|
|||||
17 | 郡山南 | 安積/郡山市街方面 国道4号線 |
|||||
ETC出口 17-1 |
郡山中央 | 郡山市街方面 | |||||
18 | 郡 山 | 喜久田/磐梯熱海/郡山市街/郡山駅方面 国道49号線/国道4号線 |
|||||
(18-1) | 郡山JCT | [E49]磐越道(磐梯熱海・新潟方面)接続 [E49]磐越道(郡山東・いわき方面)接続 |
|||||
19 | 本 宮 | 白沢/五百川方面 国道4号線 |
|||||
SA | 安達太良SA | トイレ・ショッピング・カフェ・レストラン
|
|||||
20 | 二本松 | 岳温泉/安達太良/霞ヶ城公園/二本松市街 国道459号線/国道4号線 |
|||||
ETC出口 20-1 PA |
福島松川PA | トイレ・ショッピング・フードコート
|
|||||
21 | 福島西 | 土湯/安達太良/福島市街方面 国道115号線/国道4号線 |
|||||
PA | 吾妻PA | トイレ・ショッピング・スナック・自動販売機
|
|||||
(21-1) | 福島JCT | [E13]東北中央道(福島大笹生・米沢・山形方面)接続 | |||||
22 | 福島飯坂 | 大笹生/飯坂/米沢/福島市街/伊達方面 国道13号線/国道4号線 |
|||||
国見・山形・仙台方面↓ |
※ | 上り→白河・東京方面 | 下り→福島飯坂・仙台方面 |
□ | =インターチェンジ |
■ | =ETC専用スマートインターチェンジ |
■ | =ジャンクション(JCT) |
■ | =トイレのみのパーキングエリア(PA) |
■ | =サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA) |
■ | =県境 |
|
今回は白河ICよりスタート。ここから仙台宮城ICを目指す。
[14-1] 白河中央 (スマートIC) 5km
[15] 矢吹 15km
[16] 須賀川 27km
福島 90km
白河中央ICは、サービスエリアに併設されていない独立した形のスマートICだ。
阿武隈川 橋長:130m
[14-1] 白河中央 (スマートIC) 2km
白河市へ突入!!
白河ICはその市名を冠しているだけあって白河市にあると思われがちだが、
実際には隣の西郷村(にしごう・むら)に位置している。
[14-1] 白河中央 (スマートIC) 出口 500m
|
[14-1] 白河中央スマートIC 出口
白河市街はこちらから
阿武隈PA 2.5km
鏡石PA 18km
阿武隈PA 1km
|
阿武隈PA 300m
阿武隈PA 入口
チェーンベースも兼ねている。
泉崎村へ突入!!
[15] 矢吹 2km
[15] 矢吹 出口 1km
防音壁が出来る前は、下段の写真のように標識が路肩に設置されていた。
[15] 矢吹 出口 500m
旧・大信(たいしん)村へ突入!!
[15] 矢吹IC 2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
「あぶくま高原道路」のナンバリングの追加に伴い、標識の体裁が部分的に変化している。
また、大信村は2005年頃に白河市に編入している。カントリーサインの「山ゆり」の図柄は変わっていない。
|
[15] 矢吹IC 出口
泉崎方面へはこちらから。
福島空港へは [E80]あぶくま高原道路経由で。
[15] 矢吹IC 2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
標識そのものがナンバリングつきのものに更新されているが、よく見るとナンバリングの追加に伴って更新されたのではなく
あとからマスキングする形で内容を変更している。
矢吹町へ突入!!
インターをすぎてようやく矢吹町へ突入した。
[16] 須賀川 10km
[17] 郡山南 20km
福島 73km
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
[15-1] 鏡石スマートICが開設した関係で、標識が増設されている。
[次の[ P ]まで 5km]
他の高速道路では見かけないタイプの標識である。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
同じ場所の標識。ヒラギノ書体の現在主流のものに更新されている。
鏡石町へ突入!!
(画像提供:ヒバライオン新太様)
「上り坂」…「速度低下」…「渋滞原因」
手前の長い下り坂から上り坂に入るので、渋滞を招く速度の低下に注意しよう。
鏡石PA 2.5km
安積PA 14km
[14-1] 鏡石PA (スマートIC) 出口 1km
鏡石PA 1km
コンビニが営業していることを示す標識が設置されている。
|
[15-1] 鏡石PA (スマートIC) 出口
鏡石PA 入口
写真を撮影した当時は通常のパーキングエリアであったが、現在はスマートインターチェンジ
併設型のエリアになっている。なお、このインターチェンジは利用可能時間が設定されているので注意。
個人的には定時に閉店するハイウェイショップよりも、24時間営業のコンビニをエリア内の売店として
営業してくれる方がありがたい反面、どこでも見かけられる施設なので面白みがないとも感じる。
[16] 須賀川 福島空港 出口 3km
[16] 須賀川 福島空港 2km
須賀川市へ突入!!
[16] 須賀川 福島空港 出口 1km
[16] 須賀川IC 2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
標識がヒラギノ書体のものに更新されている。表示の内容には変化は無い。
[16] 須賀川 福島空港 出口 500m
|
[16] 須賀川IC 福島空港方面 出口
須賀川市街へはこちらから。
福島空港へは国道4号から県道63号線経由で。
[17] 郡山南 8km
[18] 郡山 17km
福島 62km
いよいよ郡山。なお、現在は郡山南ICと郡山ICの間に、「郡山中央スマートIC」が開設している。
200キロポスト地点へ到達!!
[1] 川口JCTから200km
川口から走って、やっとこさ200km。
県のイメージ図には名産品である「桃」の絵が描かれている。
安積PA 3km
安達太良SA 23km
(画像提供:ヒバライオン新太様)
安積PA 1km
チェーン着脱場の標識の下に、給電スタンドの標識が設置されている。
安積PA 2km
郡山市へ突入!!
安積PA 1km
|
安積PA 入口
サービスエリア並みの設備を備えたパーキングエリア。
駐車場も広く場所がとられており、綺麗に整備された快適なエリアである。
この先の磐越道を含めた渋滞等の路線情報については、こちらから取得できる。
[17] 郡山南 1.6km
[17] 郡山南 出口 1km
[17] 郡山南 出口 500m
|
[17] 郡山南IC 出口
郡山市街、安積方面へはこちらから。
磐越道と分岐する2つ手前のインターは郡山南IC。
ちなみに、「南」がついた名のインターチェンジは、東北道では以下の通り。
[17] 郡山南
[27] 仙台南
[38-1] 花巻南
[41] 盛岡南
何故か「北」や「東」がつくインターチェンジが存在しないのが不思議。
[17] 郡山南IC 2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
標識がヒラギノ書体のものに更新されている。表示の内容には変化は無い。
[17] 郡山 7km
[18-1] 郡山JCT 12km
仙台 129km
先述の通り、郡山南IC〜郡山IC間には「郡山中央スマートIC」が開設されている。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
先述の郡山スマートICが新設された関係で、標識が全面的に刷新されている。
ご覧の通り標識の設置場所も変更された。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[17-1] 郡山中央 (スマートIC) 1.7km
(画像提供:ヒバライオン新太様)
道路の奥に山並みを望む。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[17-1] 郡山中央 (スマートIC) 500m
|
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[17-1] 郡山中央スマートIC 出口
郡山市街方面はこちらから。
[18] 郡山 2km
[18] 郡山 出口 1km
[18-1] 磐越道分岐 この先 5km
[18] 郡山 出口 500m
|
[18-1] 磐越道分岐(郡山JCT) この先 4km
[18] 郡山IC 出口
郡山市街、喜久田方面へはこちらから。
[18-1] 郡山JCT 3km
[E4|東北道] 仙台 120km
[E49|磐越道] いわき 84km
[E49|磐越道] 新潟 148km
今は無き標識のアルファベットの部分に漢字が書いてある標珍しい標識。
残念ながら交換されてしまった…。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
2020年現在、字体の変更に加えて道路名称の横に路線番号がナンバリングされた標識に変わっている。
上段の「[18-1] 郡山JCT 3km」のみ存置されているが、元々は先述の通り「[18-1]
磐越道分岐 3km」と表記された標識だった。
磐越道との分岐案内図。色分けされていて見やすい。
[18-1] 郡山JCT 2km
クルマのピラーで隠れてしまっていて解りづらいが…
こちらは、同じ場所に設置されていた今は亡き「郡山(Koriyama)JCT」の標識。
現在は普通の標識に交換されている。
[18-1] 郡山JCT 1.4km
[18-1] 郡山JCT 1km
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
2020年現在、このように道路名称の横に路線番号がナンバリングされた標識に変わっている。
|
[18-1] 郡山JCT
[E49| 磐越道] 磐梯熱海、猪苗代、会津、新潟方面と郡山東、いわき方面は左方向へ。
[E49| 東北道] 本宮、福島、仙台方面は直進方向へ。
[18-1] 郡山JCT 2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
2020年現在、字体の変更に加えて道路名称の横に路線番号が追加された標識に変わっている。
ちなみにこちらは色枠が付く前の上と同じ場所の標識。(恐らく2001年頃撮影?)
旧・本宮町へ突入!!
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
本宮市へ突入!!
当地は元々「河沼郡本宮町」であったが、2005年11月に白沢村と合併し本宮市となった。
カントリーサインの図柄に変化は無く、 本宮市の夏祭り恒例の、阿武隈川を舞台にした地元消防団による「舟こぎ競争」が描かれている。
市制施行に伴い自治体名称部分のみ刷新されている。
[19] 本宮 2km
10番台最後のインター。
[19] 本宮 1.5km
[20] 二本松 14km
仙台 116km
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
対向車線に「環境省 除去土壌等 運搬車」と書かれたダンプカーが走行している。
先の震災よりまもなく10年。環境再生や復興に向けた取り組みが続けられている。
[19] 本宮 出口 1km
[19] 本宮 出口 500m
|
[19] 本宮IC 出口
本宮市街、白沢へはこちらから。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[E4| 東北道]
道路名称と共にナンバリングが追加された標識。以前は路線名称のみが表記された標識だった。
安達太良SA 2km
仙台まで120km 盛岡まで300km
盛岡までの距離が既に表示されている。
しかし300kmという距離はなんとも気が遠くなるorz
[20] 二本松 11km
[20-1] 福島松川PA (スマートIC) 20km
[21] 福島西 30km
[26] 山形道分岐(村田JCT) 90km
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
標識が全て新しい物に更新されている。
福島松川スマートICが恒久化された関係で時間制限の表示が削除され、福島西ICの標識も「West Fukushima」の英字表記から
「Fukushima-nishi」に改められた。補助的に設置された縦型の「山形道分岐」の標識も刷新されている。
2005年頃はこのような表示方法であった。
しかし、福島西を「West Fukushima」と表記しているのは珍しい。
(2020年頃の写真の通り、「Fukushima-nishi」と表記するのが通例)
安達太良SA 1km
|
安達太良SA 入口
安達太良SAの入口分岐点にこのようなブリンカーライトが取り付けられていた。
星和電機製の灯器が使われたLED式のライトである。
比較的大きなサービスエリアなので連休ともなると多くの行楽客などでにぎわう。
安達太良SAは、元々「J-Sapa(ジェイサパ)」という財団法人の管轄下におかれたエリアであったが、
「JH」が民営化して誕生した「nexco(ネクスコ)」が、高速道路の休憩施設の管理を行うようになったため
同エリアも「nexco東日本」の管轄下におかれるようになった。
それにより、エリア内に設置されている看板も「J-Sapa」から「nexco東日本」へ切り替えられた。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
下り坂の先に安達太良SAからの合流部分があるので注意。
再び本線へ戻って
大玉村へ突入!!
左手には雄大な安達太良山の姿が。
2007年5月現在、未だ雪が被っている。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
ハイウェイラジオ設置区間
二本松市へ突入!!
「[ETC]カードは挿入していますか?」
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
リニューアル工事に伴う工事規制のお知らせ
「[福島松川PA(下り線)ETC専用出口] 社会実験中」
あれだけ大がかりな施設を建造して実験が終わったら撤去するのだろうかと思ったものだが、
東海北陸自動車道の「飛騨河合PAスマートIC」のように、通行量の需要が見込めず
恒久化せずにそのまま撤去されてしまった例もある。
福島松川PAスマートICはこの後恒久化され、24時間の利用が可能となっている。
[20-1] 福島松川PA (スマートIC) 出口 11km
[20] 二本松 2km
[20] 二本松 出口 1km
[20] 二本松 出口 500m
|
[20] 二本松IC 出口
岳温泉、安達太良、二本松市街方面はこちらから。
ここにも星和電機製のLEDが。
これより登坂車線
登坂車線終り
[20-1] 福島松川PA (スマートIC) 7km (2020年現在、スマートICは24時間利用可能)
[21] 福島西 17km
[22] 福島飯坂 27km
仙台 102km
こちらにも福島松川PAのETC専用出口の案内がある。
その反面、仙台の標識が凄く小さい。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
標識が全面的に刷新されている。
東北中央道との接続に伴い、最下段の福島飯坂ICの標識が福島JCTの標識に変更された。
「急カーブ・速度落せ」
R=600
この付近はカーブが連続しているので、速度の出し過ぎに注意しよう。
福島市へ突入!!
[20-1] 福島松川PA (スマートIC) 出口 1km
福島松川PA 1km
[20-1] 福島松川PA (スマートIC) 出口 600m
|
[20-1] 福島松川PA (スマートIC) 出口
福島松川PA 入口
福島トンネル 全長:910m
東北道最初のトンネルが遂に登場。
このトンネルの次は岩手県に行くまでは存在しない。
いつのまにか二段構造になっていた。
上り線(東京方面)は右上を走っている。
「若柳金成 − 一関 渋滞1キロ
一関 − 平泉前沢 渋滞1キロ」
岩手県内の情報もここから既に表示されている。
ホントに広域ですこと。
雪を被った山々がきれいに見える。
栗子山あたりだろうか??
[21] 福島西 2km
[21] 福島西 出口 1km
[21] 福島西 出口 500m
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
ヒラギノ書体の標識に更新されている。
|
[21] 福島西IC 出口
福島市街、土湯温泉方面はこちらから。
ここにも星和製のLED灯器が設置されている。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
上の2005年頃撮影の写真と比較すると標識が劣化しているのがわかる。
それに伴う処置か、標識が一部分だけに更新されているのが面白い。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
2005年頃の撮影の後、角が丸い標識に更新されたようである。
一直線の道が続く。
[22] 福島飯坂 10km
[23] 国見 21km
仙台 85km
荒川 橋長:188m
当然ではあるが、東京近郊を流れるあの荒川とは何ら関係はない。
吾妻PA 入口 1km
|
吾妻PA 入口
ここにも星和製のLED灯器が。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
福島JCTで東北中央道と接続されたため、電光表示板が新設されている。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[21-1] 福島JCT 400m
|
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[21-1] 福島JCT 400m
[E13| 東北中央道] 福島大笹生・米沢・山形方面は左方向へ。
[E4| 東北道] 福島飯坂・仙台・山形道方面は直進方向へ。
桑折JCT経由、東北中央道・相馬方面も直進方向へ。
東北中央道が接続したことで、山形方面への新たなルートが誕生した。米沢方面と上山(かみのやま温泉)方面は
ここから東北中央道を利用すると便利(福島大笹生IC〜米沢北IC間は新直轄区間のため無料で通行可能)。
なお、福島大笹生IC〜米沢八幡原IC間の「栗子トンネル」は危険物積載車両の通行が禁止されているため、
当該車種は福島大笹生ICで流出する必要がある。
余談だが、標識の[E48| 山形道]の部分は以前は「青森」と表記されていた(Wikipediaより)。
(2005年当時の[21-1] 福島JCT 建設予定地)
[E49]東北中央自動車道との接続がここで予定されていた。
この道路が開通することにより、米沢や山形方面への利便性が飛躍的に向上する。
なお先述の通り2020年現在、東北中央自動車道・福島JCT〜山形上山IC間が開通している。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[22] 福島飯坂 2.3km
[22-1] 桑折JCT 7km
[23] 国見 14km
仙台 79km
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[E4|E13| 東北道]
道路名称と共に路線番号がナンバリングされた標識。
東北中央道との接続に伴って設置されたと思われるが、福島JCT〜桑折JCTは東北中央道との重複区間となっているため
両路線の番号がナンバリングされている。
[22] 福島飯坂 2km
[22] 福島飯坂 出口 1km
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
標識が新しい物になっているが、表示内容に変化は無く米沢の表記はそのままとなっている。
[22] 福島飯坂 出口 500m
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
こちらも同様に標識が新しい物になっている。
「村田 − 仙台南 50km規制」
|
[22] 福島飯坂IC 出口
福島市街、伊達、米沢方面へはこちらから。
これより先の区間のレポートは、Part4をご覧ください。
[E4] 東北自動車道 Part 4 福島飯坂IC〜仙台宮城IC 編 はこちらから>
一部画像をご提供下さいました、ヒバライオン新太様ありがとうございました。
当サイト内で公開されているコンテンツの無断での利用は固く禁じております。 Copyright (C) 2000-2020 Shibayan All rights reserved. |