トップページ>道みち高速道路走行記>[E4] 東北自動車道 仙台宮城IC〜一関IC 編 |
どなたでも一度は走ったことはあるであろう、全長日本一の |
↑ 上 り 東 京 方 面 |
種別・番号 | 施設名称 | 備考 | 一 関 ・ 盛 岡 方 面 下 り ↓ |
|||
↑仙台南・福島・東京方面 |
|||||||
28 | 仙台宮城 | 作並/仙台市街/宮城野/仙台駅方面 国道48号線 |
|||||
ETC出口 28-1 PA |
泉PA | トイレ ETC専用出口:七北田/泉中央/市名坂方面 上下線出入口(24H) |
|||||
29 | 泉 | 泉ヶ丘/富谷/泉中央方面 国道4号線 |
|||||
(29-1) | 富谷JCT | [E6]仙台北部道路(利府しらかし台・三陸道方面)接続 | |||||
PA | 鶴巣PA | トイレ・ショッピング・カフェ・レストラン
|
|||||
30 | 大 和 | 松島/石巻/大崎方面 国道4号線/三陸自動車道 |
|||||
30-1 | 大 衡 | 大衡/大和/大松沢方面 | |||||
ETC出口 30-2 PA |
三本木PA | トイレ・自動販売機 ETC専用出口:大崎市街/国道4号線方面 上下線出入口(24H) |
|||||
31 | 古 川 | 岩出山/鳴子/鬼首/新庄方面 大崎市街/田尻方面 小牛田/石巻方面 国道47号線/国道4号線/国道108号線 |
|||||
ETC出口 31-1 SA |
長者原SA | トイレ・ショッピング・レストラン・スナック・自動販売機・郵便
|
|||||
32 | 築 館 | 栗原市街/伊豆沼方面 国道4号線 |
|||||
PA | 志波姫PA | トイレ・自動販売機 | |||||
33 | 若柳金成 | 栗駒高原/若柳/金成方面 国道4号線 |
|||||
PA | 金成PA | トイレ・ショッピング・スナック・自動販売機
|
|||||
↑宮城県 岩手県↓ | |||||||
34 | 一 関 | 厳美渓/栗駒山/気仙沼/金成方面 国道342号線/国道4号線 |
|||||
平泉前沢・秋田・盛岡方面↓ |
※ | 上り→仙台宮城・東京方面 | 下り→一関・盛岡方面 |
□ | =インターチェンジ |
■ | =ETC専用スマートインターチェンジ |
■ | =ジャンクション(JCT) |
■ | =トイレのみのパーキングエリア(PA) |
■ | =サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA) |
■ | =県境 |
|
広瀬川 橋長:320m
今回は仙台宮城ICよりスタート。ここから盛岡ICを目指す。
登坂車線 200m先
一部勾配がきつくなっている区間があるので、走行時は十分注意しよう。
登坂車線 ここから
速度が出ない車両は登坂車線へ入ろう。
[28-1] 泉PA (スマートIC) 8km
[29] 泉 12km
[30] 大和 23km
盛岡 180km
盛岡までの距離表記が隠れてしまっていて非常に見づらい…。
登坂車線 終り
下り坂 速度注意 4.0%
急な下り坂にカーブが続く。速度に注意しよう。
カーブが延々と続く…。
[28-1] 泉PA (スマートIC) 出口 3km
泉PA 3km
鶴巣PA 14km
川口〜青森 東北道中間点
ここが東北自動車道の中間地点だ。
東京外環道と東北道が分岐する、埼玉県は川口JCTから終点の青森ICとの
距離は約680kmにも及び、その総距離は日本一である。
この道路を走りきったときの達成感というのは大きなものであろう。
[28-1] 泉PA (スマートIC) 出口 4km
泉PA 1km
泉ICは4km先である。
[28-1] 泉PA (スマートIC) 出口 500m
泉PA 500m
|
泉PA 入口
[28-1] 泉PA (スマートIC) 出口
七北田、泉中央、市名坂方面へはこちらから。
この先、上り線東京方面に広く路線が拡幅された後があるが、そこには以前
「泉本線料金所(検札所)」があった。現在は、施設ごと撤去されてしまったために、
拡幅された部分の立ち入りができないようにガードレールでふさがれている。
[29] 泉 2km
[29] 泉 出口 1km
[29] 泉 出口 500m
|
[29] 泉IC 出口
富谷町へ突入!!
[30] 大和(たいわ) 9km
[31] 古川 27km
盛岡 166km
画像提供:ヒバライオン新太様
東北道と仙台北部道路の電光表示板。富谷JCTの開通により設置された物。
画像提供:ヒバライオン新太様
[29-1] 富谷JCT 500m
|
画像提供:ヒバライオン新太様
[29-1] 富谷JCT
[E6| 仙台北部道路] 利府しらかし台、石巻、三陸道方面は左方向へ。
[E4| 東北道] 大和、盛岡、青森方面は直進方向へ。
なお、東北道から仙台北部道路・富谷ICを利用することは出来ないので注意。
([29-1] 富谷JCT 建設予定地)
2007年、富谷JCT建設中。
2020年現在は、このジャンクションが完成したことで東北道は仙台北部道路と接続された。
本来、「みやぎ国体」やサッカー・ワールドカップなどの会場である「宮城スタジアム」へのアクセス道路として整備し、
2002年頃までの全線開通を目指していたが、両大会には間に合わず利府JCT〜利府しらかし台ICまでの開通にとどまっていた。
2010年、利府しらかし台IC〜富谷JCTが開通したことで、東北道、仙台北部、東部、南部、三陸道が接続、仙台都心部を環状に
結ぶ新たな高速道路網が誕生した。
なお先述の通り、2020年現在は仙台北部道路・富谷JCT〜利府しらかし台IC〜利府JCT間と
富谷JCT〜富谷ICが開通しているが、東北道側から富谷IC方面の利用はできないので重ねて注意されたし。
鶴巣PA 3km
三本木PA 16km
鶴巣PA 2km
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
給電スタンドの標識が追加されている。
鶴巣PA 1km
大和町へ突入!!
鶴巣PA 500m
|
鶴巣PA 入口
[30] 大和 2km
[只今の気温 31℃]
暑い。
[30] 大和 出口 1km
[30] 大和 出口 500m
|
[30] 大和IC 出口
松島、大崎方面へはこちらから。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[30-1] 大衡(おおひら) 出口 500m
[31] 古川 16km
[ETC専用] 長者原 22km
[32] 築館 32km
盛岡 155km
なお2020年現在、大和IC〜三本木スマートIC間に大衡ICが開設している。
大衡(おおひら)村へ突入!!
|
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[30-1] 大衡IC 出口
大衡村市街、大和町北部、大松沢方面はこちらから。
宮城県主導で建設が進められた、2010年新設の地域活性化インター。
近隣の丘陵地に大手企業などの工場が進出したことに伴い、工業団地への利便性向上を目的として建設されたもの。
大崎市へ突入!!
[30-2] 三本木PA (スマートIC) 出口 3km
三本木PA 3km
長者原SA 17km
[30-2] 三本木PA (スマートIC) 出口 1km
三本木PA 1km
[警戒表示板]
トンネル付近でもよく見かける子の電光表示板。
『警戒』とあるが、何か小動物が出没した際にでも表示するのであろうか??
|
[30-2] 三本木PA (スマートIC) 出口
三本木PA 入口
延々と道は続く…。
鳴瀬川 橋長:(不明)…スンマセンorz
ここから一直線に道が続く。
(画像提供:ヒバライオン新太様)
[E4| 東北道]
道路名称と共にナンバリングが追加された標識。
[長者原SA ETC専用出口 6時〜22時]
ETC搭載車専用のスマートインターチェンジの横断幕が掲げられていた。
当初は社会実験という名の下で試験的に運用されていたが、恒久化された施設も
多くなり、いつしか高速道路を走れば必ず見かける『当たり前』の存在になっていた。
なお2020年現在は、当エリアのスマートICは24時間の利用が可能となっている。
旧・古川市へ突入!!
古川市は市町村合併によって大崎市の一部となり、現在はこのように
カントリーサインと、『市』を消した地名だけが残されている。
[31] 古川 2km
[31] 古川 出口 1km
[31] 古川 出口 500m
|
[31] 古川IC 出口
鳴子、新庄、大崎、石巻方面へはこちらから。
江合川 橋長:350m
[31-1] 長者原SA (スマートIC) 4km
[32] 築館 15km
[33] 若柳金成 26km
盛岡 137km
[31-1] 長者原SA (スマートIC) 出口 4km
長者原SA 4km
志波姫PA 20km
[31-1] 長者原SA (スマートIC) 2km
長者原SA 2km
[31-1] 長者原SA (スマートIC) 出口 1km
長者原SA 1km
|
長者原SA 入口
[31-1] 長者原SA (スマートIC) 出口
田尻方面はこちらから。
栗原市へ突入!!
旧・一迫(いちはさま)町へ突入!!
一迫町も、市町村合併によって栗原市の一部となった。
古川市と同様、『町』の部分が隠されている。
旧・築館町へ突入!!
こちらも同様だ。
[32] 築館 2km
[32] 築館 出口 1km
[32] 築館 出口 500m
|
[32] 築館IC 出口
栗原市街、伊豆沼方面へはこちらから。
[33] 若柳金成 9km
[34] 一関 27km
盛岡 119km
志波姫PA 2.5km
金成PA 14km
志波姫PA 1km
旧・志波姫町へ突入!!
|
志波姫PA 入口
景色が一気に開けた。
旧・金成町へ突入!!
[川口から400km 伊豆沼]
400キロポスト地点へ到達!!
この標識が見られただけでも心にこみ上げるものが有る。
だが、東北道はここから先まだまだ長い…。
ちなみに上段の写真は2007年、下段は2001年撮影の物で、距離表示の上部の
イラストが差し替えられているのが分かる。
[33] 若柳金成 2km
[33] 若柳金成 出口 1km
[33] 若柳金成 出口 500m
|
[33] 若柳金成IC 出口
栗駒高原方面へはこちらから。
2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)
ヒラギノ書体の標識に刷新されている。
従来「栗駒 若柳」と表記されていた補助標識が「栗駒」のみに改められている。
インターチェンジ名に「若柳」の文字があるので、別段表示する意味はないとの判断だろうか。
なお、写真撮影時、落下物を拾いに本線上に降りた人がいたとのこと。落下物の放置はあってはならないが、本線上に降りることも危険なので
"道路緊急ダイヤル#9910"や路肩やSA・PAに設置されている非常電話、または料金所の係員に通報することが望ましい。
旧・若柳町へ突入!!
[34] 一関 16km
[35] 平泉前沢 27km
盛岡 108km
金成PA 3km
中尊寺PA 20km
金成PA 1.5km
旧・金成町へ突入!!
|
金成PA 入口
そういえば、気がついてみると『500m』の標識が先ほどから省かれているような…
気のせいだろうか??
岩手県一関市へ突入!!
さて、いよいよ岩手県へ突入した。玄関口である一関市、北上市、花巻市などを経て
盛岡市へと至る。まだまだ盛岡、青森までの道のりは長い。
[34] 一関 2km
[34] 一関 出口 1.3km
[34] 一関 出口 500m
|
[34] 一関IC 出口
厳美渓、栗駒山、気仙沼方面へはこちらから。
なお、このインターより前沢SAまでは速度が80km/hに制限される。
これより先の区間のレポートは、Part6をご覧ください。
[E4] 東北自動車道 Part 6 一関IC〜盛岡IC 編 はこちらから>
一部画像をご提供下さいました、ヒバライオン新太様ありがとうございました。
当サイト内で公開されているコンテンツの無断での利用は固く禁じております。 Copyright (C) 2000-2020 Shibayan All rights reserved. |