168033
(道路標識と信号機の森)感想・情報掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
合い言葉 ←ひらがなで「福井」と入力
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

2008/8/1更新 投稿者:もり 投稿日:2008/08/01(Fri) 22:36 No.1020  
kanri.gif更新しました。

◆おまけの赤
◆長〜い庇の歩行者用灯器
◆一部のみ制限庇
◆LED標示板
◆背面板

◆道路標識等に関する命令の改正に対応させました


Re: 2008/8/1更新 りょうすけ - 2008/08/03(Sun) 20:19 No.1021  

hk25-c.gif更新拝見しました。
おまけの赤(赤の下に設置)は一瞬見ると矢印でもついているのかと思ってしまいます。
小糸の長い庇はなんか迫力感があるというか怖いといった印象を受けます。


Re: 2008/8/1更新 もり - 2008/08/07(Thu) 00:40 No.1022  

kanri.gif感想ありがとうございます。

ドライバーも矢印灯器かと思ってしまうでしょうね。


2008/7/23更新 投稿者:もり 投稿日:2008/07/23(Wed) 23:32 No.1010  
kanri.gif更新しました。
◆自転車用灯器
◆黄・青・黄(「予告信号」前方信号連動)
◆黄・赤・黄(「予告信号」前方信号連動せず)
◆青・赤(「自転車専用」)
◆黄・黄・赤+おまけの赤?(「踏切用信号」)
◆黄・黄(「予告信号」)
◆赤(少交通量道路用)
◆変わった設置方法の車両用灯器
◆矢印組込み灯器(変則配列)
◆3列配列のLED式矢印
◆「自動車専用」
◆角型灯器(両面灯器)
◆角型灯器(片面灯器)


Re: 2008/7/23更新 瑞樹 - 2008/07/26(Sat) 12:12 No.1012  

hk12-1.gif更新、拝見しました

>◆黄・青・黄(「予告信号」前方信号連動)
このタイプなら、黄・赤・黄(「予告信号」前方信号連動)のタイプと違って、不用意にブレーキを踏む必要がないので、良いタイプの予告信号だと思います。

>変わった設置方法の車両用灯器
大阪のようなロングアームは設置できなかったのでしょうか?
凄い設置方法ですね。


Re: 2008/7/23更新 ゴマ - 2008/07/26(Sat) 19:45 No.1013  

hk18-2.gif更新見ました。角型信号機は静岡ではまだまだ活躍しているんですね。プレートの日付を見たら36〜38年前からあるというから、このまま交換されずに40年を迎えてほしいですね。ところで信号機はどのくらいもつものなんでしょうか?
自動車専用の交互信号も珍しいですね。交互通行区間に住んでいる人たちは大変ですね。それぞれの家の出口に信号がついているんでしょうか?


Re: 2008/7/23更新 りょうすけ - 2008/07/26(Sat) 21:04 No.1014  

hk25-c.gifこんにちは。早速拝見しました。静岡にはいろんな予告信号があって面白いですね。黄・黄・赤+おまけの赤(?)は、一瞬おまけの赤(?)が矢印に見えてしまいました。
それでも長野県ではまだいろいろな面白そうな灯器やいろんな歩車分離信号があります。ぜひ今夏は長野県にいらしてください。


Re: 2008/7/23更新 神無月 - 2008/07/28(Mon) 22:11 No.1016  

hk36-3.gif更新拝見しました。

自転車用灯器 >>
 灯器の形は8角形なんですね。オリジナル?

青・赤(「自転車専用」) >>
 歩行者用と間違えないようにしているのでしょうかね。

予告灯 >>
 予告灯はまだ旧タイプが多く存在するのでしょうか?

吊るし式信号機 >>
 外国映画によく出てきそうな設置方法ですね。ワイヤーのメンテナンスをまめにやらないと大変なことになりそうな気がします。宙に浮く信号機…景観配慮に一役買いそう…


7/28付けで、自分も車社会の一員になることができました。交通安全で車を操っていきたいと思います。


Re: 2008/7/23更新 もり - 2008/07/29(Tue) 23:36 No.1019  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>ゴマさん
交互通行区間内の家に対する信号はありません。

>神無月さん
クルマは便利で楽しいものであるのと同時に危険なものにもなります。十分注意してクルマのある生活を楽しんでください。


「酷道をゆく2」発売 投稿者:もり 投稿日:2008/07/15(Tue) 20:58 No.1009  
kanri.gif「酷道をゆく2」本日発売です。
私が執筆した信号機の記事は2ページだけですが、酷道(酷い状態の国道)や廃道の記事は道路好きの皆さんなら十分楽しめる内容だと思います。
私のよく利用する酷道365号の記事や、関西の有名酷道308号の走行映像のDVDも付いていて、私も満足です。(とか言って、まだちゃんと見てないんですが、)

ご購入はお近くの書店でどうぞ。インターネットではAmazonなどで手に入ります。


Re: 「酷道をゆく2」発売 かず - 2008/07/27(Sun) 21:43 No.1015  

hk01-1.gifもりさん凄いですね!
同じ趣味を持つ者として嬉しいです。
本屋で探してみます。
308は子供の頃から慣れ親しんだ道ですが、いまだに、国道県道より快適な道があるのに地図では最短ルートを探し出せない現実がありますよね、道路選択は奥深いです。
ところで私的にメインと考えている旧標識探索は敢えて苦難なコースを選ばないと発見できません。選びすぎると旧街道の道しるべばっかり発見してしまう事もしばしばです。
この趣味は撤去までの時間との戦いでもあったりします。
見つからなければ、単なるドライブですが、それもまた楽しですよね。



Re: 「酷道をゆく2」発売 もり - 2008/07/29(Tue) 23:24 No.1018  

kanri.gifありがとうございます。本屋さんによっては置いてあるコーナーがばらばらのようなので、なかなか見つからないかもしれません。というか、地方の書店では見つかりませんでした。
地図を見て酷道や旧道っぽいところを見つけると「旧型標識があるかも」と思って行ってみたくなりますね。実際、現場に行ってみて「昔の人もここを通ったんだな」と思うと、それだけでも楽しくなります。


可変標識の「自動車」 投稿者:ぷらら 投稿日:2008/07/25(Fri) 09:30 No.1011  
hk01-1.gif名古屋の基幹バスレーンの「自動車」の補助標識ですが、
この道路、実は標示にも変わったことがありまして、
大き目の交差点からこの道路進入すると、
第一レーンに車両(基幹バスを除く)6-24、バスレーン以外のレーンに自動車(基幹バスを除く)6-24と標示されていることから、こちらの標識も自動車と記されているのでは、と推測します。
http://www.kictec.co.jp/zumen/index.htm


Re: 可変標識の「自動車」 もり - 2008/07/29(Tue) 22:57 No.1017  

kanri.gif第1通行帯は軽車両、原付、自動車が通行しますが、第2通行帯以上は自動車しか通りませんからね。それに関連して、優先通行帯標識の上に「自動車」と書かれているのは、通常、優先通行帯は道路の一番左側にあり、軽車両や原付が通行できますが、ここでは道路中央寄りにあり、自動車しか通行できないためだと推測します。


2008/7/12更新 投稿者:もり 投稿日:2008/07/12(Sat) 22:43 No.1005  
kanri.gif更新しました。

◆青のみ偏光レンズ
◆青のみ制限庇
◆塗装色が異なる矢印灯器
◆山梨型矢印方式「時差式」信号機
◆前方と信号の異なる「予告灯」3色信号
◆「系統信号路線」
◆角形灯器に背面板
◆角型灯器の前後設置
◆角型灯器(両面灯器)
◆角型灯器(片面灯器)


Re: 2008/7/12更新 ゴマ - 2008/07/13(Sun) 06:07 No.1006  

hk18-2.gif更新見ました。系統信号路線がありますが、どんな信号サイクルなんでしょうか?制限速度で走っていれば、だいたい青で進めるというものでしょうか?
角型の片面タイプが両面設置されるタイプも珍しいですね。たいていは一体型か上下ずらし設置されていますね。角型タイプの信号は減少傾向にありますが、ぜひ末永く残っていてほしいですね。


Re: 2008/7/12更新 りょうすけ - 2008/07/13(Sun) 10:53 No.1007  

hk25-c.gif早速拝見しました。
山梨は面白い信号の宝庫ですね。(自分なりの見解)今一番信号探索で行きたいところでもあります。
「青だけ偏光レンズ」はぼたん氏主宰「山梨まちだより」のトップ画像にもなっていて、面白そうだ!と思っています。
「角型灯器に背面坂」は1回撮りましたが「角型の両面設置」はまだ撮っていません。以前梶さんに場所を教えていただいたので今度行きたいと思うのですがなかなか時間が取れません。

国道358号「右左口」交差点には昔日本信号の赤だけ300mmがあったそうですが今は小糸工業の長野でもよく見かけるものに交換されています。あと、山梨の「主要地点」表示板は結構変わっていますね。


Re: 2008/7/12更新 もり - 2008/07/15(Tue) 20:09 No.1008  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>ゴマさん
系統信号はおそらく、一定の速度で走ると引っかかりにくくなるものだと思いますが、対向側も信号に引っかからないようにしなければならないので、完璧なものではないでしょうね。

>りょうすけさん
青だけ偏光レンズは今後減っていくでしょうから今のうちに見ておいたほうがいいですね。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -