FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■339 / inTopicNo.1)  旧浜北市地域の音響装置
  
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(74回)-(2006/10/16(Mon) 17:08:35) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[浜北駅前の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    昨日、西鹿島でのあかでんドレインフェスタから帰るとき、電車に乗って浜北駅に寄ったとき、旧浜北市地域(去年の6月いっぱいまで存在した市で同年の7月から浜松市、雄踏町、舞阪町、細江町、引佐町、三ヶ日町、天竜市、龍山村、春野町、佐久間町、水窪町と合併して現在は浜松市)で音響装置を探したところ、3箇所を確認しました。

    僕が3箇所を確認したうち、2箇所は小糸工業の新音質、1箇所は日本信号の類似音質です。

    1箇所目は浜北駅前の信号交差点です。この交差点は今年の5月にも確認しました。鳴り方は音質は新音質、青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。また、この鳴り方は「かっこう、かっこう…」や「ぴよ、ぴよ…」の間隔がいつもより長くなってます。

    音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版1」です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hamakita-sta.lzh
/509KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■340 / inTopicNo.2)  Re[1]: 旧浜北市地域の音響装置
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(75回)-(2006/10/16(Mon) 17:13:25) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[文化センターの信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2箇所目は文化センターの信号交差点です。この交差点は今年の5月にも確認しました。鳴り方は音質は新音質、青信号時は鳴き交わし、青点滅時は鳴りません。

    音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版2」です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

bunka-center.lzh
/390KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■341 / inTopicNo.3)  Re[2]: 旧浜北市地域の音響装置
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(76回)-(2006/10/16(Mon) 17:20:22) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[浜北総合事務所入口の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2007/04/23(Mon) 16:28:25 編集(投稿者)

    3箇所目は浜北総合事務所入口の信号交差点です。この交差点の鳴り方は音質は類似音質、青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。

    また、この交差点の歩行者用信号のスピーカーは北東側、南東側、南西側の歩行者用信号には名古屋電機工業製の筒型音響スピーカー、北西側の歩行者用信号には一般的なラッパ型の音響スピーカーが付いてます。

    音響装置の制御機は日本信号の警交仕規第21号です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hamakita-general-office-ent.lzh
/477KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■342 / inTopicNo.4)  遠鉄電車の曳馬駅前の夜間押しボタン式信号
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(77回)-(2006/10/16(Mon) 17:57:47) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[音声案内システム] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/10/16(Mon) 18:09:24 編集(投稿者)

    遠鉄電車の曳馬駅前の夜間押しボタン式信号の歩行者用信号に音声案内スピーカーが付いてたのをいつも遠鉄電車の車内から確認しました。

    昨日、西鹿島でのあかでんトレインフェスタから浜北に寄りながら帰るときに曳馬駅で降りて録りました。

    この夜間押しボタン式信号の東西方向の歩行者用信号青時の声は女声です。

    また、この夜間押しボタン式信号の東西方向の横断歩道の東側には「この信号ボタンは夜間専用です。昼間は自動信号のため使用できません。」の掲示物が掲示されてました。

    僕が音声案内のスピーカーを確認したところ、ラッパ型とラッパ型でない円柱+円錐台型?の2種類で、この夜間押しボタン式信号の音声案内スピーカーはラッパ型でない円柱+円錐台型?です。

    僕が今までに浜松市で音声案内スピーカーを確認したのは、ラッパ型の音声案内スピーカーがメイワン東側の信号交差点と元城小学校東側の信号交差点の2箇所、ラッパ型でない円柱+円錐台型?音声案内スピーカーがこの夜間押しボタン式信号を含む6箇所でした。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hikuma-sta.lzh
/363KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■343 / inTopicNo.5)  連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(78回)-(2006/10/16(Mon) 18:08:39) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[既に異種鳴き交わしに] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    昨日、あかでんトレインフェスタから浜北駅や街中に寄りながら連尺バス停からバスに乗って帰るとき、連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号の鳥の声が既に異種鳴き交わしになってたことを確認しました。

    この夜間押しボタン式信号の鳥の声は東西方向の「かっこう」のみが鳴っていて、以前は類似音質の気がしました。この東西方向の歩行者用信号の鳴り方は青信号時は異種鳴き交わし、青点滅時は鳴りません。

    音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版3」です。

    また、この歩行者用信号の横には既に待ち時間・残り時間表示機がついてます(以前は付いてない気がしました)。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hama-iryou-hukushi.lzh
/395KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■346 / inTopicNo.6)  Re[5]: 連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号
□投稿者/ 文顔 一般人_初めましてさん(5回)-(2006/10/20(Fri) 12:30:57) [ID:ATnBMYuD]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    キッコロ大好きさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m
    またしても盛りだくさんですね〜!

    No339:[浜北駅前の信号交差点]>
    一音足りない感じですね(^^;)。恐らく設定ミスかと思われます…。盛岡市などでもこのような事例が時々あります。片方のスピーカーしか鳴っていなかったのではないでしょうか?

    No340:[文化センターの信号交差点]>
    こちらはお馴染みの新音質ですね。版1の「AP-NV-1」や□号「MP-MI-6」と実質は同じものだと思われます。


    No341:[浜北総合事務所入口の信号交差点]>
    おっと…これは!もしかしたら名古屋電機のOEMかもしれませんね!音質が明らかに名古屋電機ですので。静岡県にもあるとは思いませんでした!宮城県で1箇所このタイプを確認しています。昭和期は日本信号は名古屋電機と関係がよかったのかもしれませんね〜。

    No342:[音声案内システム]>
    夜間専用となると、昼間は定期的に信号が変わるようですね。アナウンススピーカーは静岡県には2種類ありますか。岩手県ではラッパ型ではない台形型みたいなのがほとんどです。

    No343:[連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前]>
    こちらもおなじみの異種鳴き交わしですね。待ち時間表示機をつけたのと制御機は同じタイミングで変わったと思います。以前は21号だった感じですね…。
    2006年のも結構静岡はあるようですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -