FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■704 / inTopicNo.1)  チャリンコヒーローin呼子
  
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(176回)-(2007/10/10(Wed) 17:14:15) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    呼子とは、唐津市の北西にある佐賀県最北端の町(現在は唐津市)です。
    ルートは、佐賀市大和町→富士町→唐津市→呼子町→玄海町→唐津市相知町→多久市→佐賀市大和町という地図帳で見ないと分からないようなルートでいきました。走行距離は146キロにもなりました。

    佐賀市大和町が標高10メートルくらいにあり、そこから上ったり平坦の繰り返しで20キロかけて標高350メートルくらいまで上ります。富士町と唐津市の境目から6キロ先まで下りでそこを8分で降ります。標高は一気に300メートルくらい下がります。浜玉町に出たら西唐津駅方面に向かい海沿いを通って呼子町に行きました。呼子町手前からずっとアップダウンが続き帰りに行った唐津市相知町まで上ったり下ったりです。
    このような感じで死にそうになりながらも何とか家に帰ることが出来ました。6時前に出て、20時前につくぐらいですから・・・。

    信号機ネタです。
    まずは久しぶりの音響信号ネタです。今度はほぼ間違いない佐賀県最北端の音響信号です。日信の217号「版3」です。
    ピヨです。

1192004055.mp3
/412KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■705 / inTopicNo.2)  Re[1]: チャリンコヒーローin呼子
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(177回)-(2007/10/10(Wed) 17:15:53) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    カッコーです。
    呼子町は田舎ですが、なぜかこの交差点付近だけやたらと栄えていました。

1192004153.mp3
/333KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■706 / inTopicNo.3)  Re[2]: チャリンコヒーローin呼子
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(178回)-(2007/10/10(Wed) 17:23:35) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    唐津市相知町にある押しボタン式信号の交差点の灯器です。
    横灯の庇が短いのは青で縦灯の庇が短いのは赤です。
615×461 => 250×187

1192004615.jpg
/30KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■707 / inTopicNo.4)  Re[3]: チャリンコヒーローin呼子
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(179回)-(2007/10/10(Wed) 17:28:37) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    なぜ、縦灯の一番下が赤なのかというと上から赤・黄・赤だからです。
    縦灯は従道を向いていて通常は、赤点滅をしています。というよりも赤点滅以外は主道の信号と同じ動きをしています。ただ、佐賀の押しボタン式信号のボタンを押してからの黄色に変わるまでの標準時間が4秒になっているのでボタンを赤点滅の微妙なタイミングで押すと、少し変な動きをします。(時間を合わせるため)
615×461 => 250×187

1192004917.jpg
/115KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■715 / inTopicNo.5)  Re[1]: チャリンコヒーローin呼子
□投稿者/ 文顔@管理人 兵卒(194回)-(2007/10/20(Sat) 17:45:55) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m
    大学生活の日程が忙しく、返信が遅くなって申し訳ありません…。今後も亀レスが多くなると思いますが、ご了承くださいm(__;)m。

    >走行距離は146キロにもなりました。
    長距離サイクリングの方、お疲れ様です。m(_ _)m
    随分走りましたね(☆☆;)!6時前〜20時前とは、かなり疲れたでしょう…;;。その分、充実感も多かったと思いますが(^^;)。
    特に大和町付近(?)の上り坂はきつかったでしょうね…。自転車は、急な上り坂がものすごく大変な乗り物ですからね(++;)。

    No704-705>
    先ほど、呼子町を地図で確かめてみましたが、海が目の前で本当に最北端と言えそうですね(笑)。
    この場所は役場付近の交差点か、持山交差点というところでしょうか(^^;)?
    音響装置は多少栄えているところに設置されている場合が多いですからね〜。
    この場所を考えると、この日信217-3が初めて設置された音響装置、という可能性もあると思われます…。

    No706-707>
    これは押しボタン式信号の発展版という感じのサイクルみたいですね。2つの信号とも、「通常は青の部分」の庇が微妙に短いのが奇妙です(^^;)。
    サイクルとしては…

    普段は、
    主道…黄点滅(?)
    従道…赤点滅
    歩行者…赤

    で、押しボタンを押して4秒経つと、
    主道…(黄→)赤
    従道…(赤点滅→黄→)赤
    歩行者…(赤→)青

    というところでしょうか…?
    「少し変な動き」というのは実際に見ると楽しそうですね(^^;)。
    岩手県にもしこういうところがあるとしたら、従道側には信号機は設置せず、「止まれ」看板を立てるのみのような気がします(^^;)。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -