FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

036982

■ ご利用前に、掲示板利用規約を必ずお読みください。
■ 掲載されているファイルを投稿者および管理人の許可なく、使用、転載することを禁じます。 ■ 52時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 52時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました(2) | Nomalテンポが変則的な異種鳴き交わし(4) | Nomal浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器(2) | Nomal長野市内(5) | Nomalお久しぶりです(7) | Nomal菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に(2) | Nomal浜松市の住吉バイパス沿いの一部の信号交差点にもLED車両用灯器(2) | Nomal浜松市でLED信号灯器がさらに増加(3) | Nomalまだまだ残る通りゃんせ(1) | Nomal学校のチャイムその3(3) | Nomal静岡県でも旧型の包丁型信号灯器はまだ残ってました(1) | Nomal新津駅(6) | Nomal静岡にも異種鳴き交わしの鳥の声混合(2) | Nomalついに登場!警交仕規第217号「版4」(10) | Nomal岡崎に京三製作所の警交仕規第21号(4) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■909 / 親記事)  浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(99回)-(2008/04/19(Sat) 18:20:32) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[便り] 

    平成20年4月現在、浜松市で旧型の表示灯電球式の歩行者用押しボタンはまだ残ってたところがありました。

    場所は浜松市の谷口バス停北押ボタン式信号( http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=34.736651076093665&lon=137.7408147125521&sc=2&mode=map&layer=0&pointer=on )です。この押ボタン式信号は、車両用灯器、歩行者用灯器は既にLED式に更新されてます。

    写真は谷口バス停北押ボタン式信号で撮影した旧型の表示灯電球式の歩行者用押しボタンです。
480×640 => 187×250

hama_yaguchi-bt_n_p-btn.jpg
/81KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■910 / ResNo.1)  Re[1]: 浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(100回)-(2008/04/19(Sat) 18:24:40) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[便り] 

    続いての写真は、谷口バス停北押ボタン式信号で撮影した旧型の表示灯電球式の歩行者用押しボタンの表示灯点灯時です。わかりづらいですが、表示灯点灯時は「しばらくおまちください」と表示が出ています。
640×480 => 250×187

hama_yaguchi-bt_n_p-btn-idct.jpg
/53KB
引用返信 [メール受信/ON]
■911 / ResNo.2)  Re[2]: 浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(101回)-(2008/04/19(Sat) 18:25:54) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[便り] 

    谷口バス停北押ボタン式信号で撮影した旧型の表示灯電球式の歩行者用押しボタンのプレートです。
640×480 => 250×187

hama_yaguchi-bt_n_p-btn-p.jpg
/80KB
引用返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■898 / 親記事)  テンポが変則的な異種鳴き交わし
□投稿者/ きゃみ 上一般人(79回)-(2008/04/06(Sun) 19:55:24) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。本日、東京都の神保町へ参考書を買いに行ったついでに周辺の音響装置を探してみたら、新たに設置されている交差点があり、なかなか面白かったので紹介します。

    音質、音程は普通の小糸or京三の異種鳴き交わしなのですが、テンポが明らかに違います。
    文字で書くと、
    先発ピヨ|ピヨ・・・・・・・・ピヨ・・・・・・・・
    後発ピヨ|・・ピヨピヨ・・・・・・ピヨピヨ・・・・

    先発カッコー|カッコー・・・・・・・・カッコー・・・・・・・・
    後発カッコー|・・・・カカコー・・・・・・・・カカコー・・・・
    という感じです。

    音があまり大きな音ではなかったので、音量を調整しています。また、途中の耳障りな騒音は1ターン分削除しているので、若干テンポがずれて聞こえる場合もありますが、現地ではテンポの変化はありませんのでご了承ください。

    まずはピヨからです。先発ピヨの音が現地ではB音質のように聞こえました。

suruga-p.mp3
/87KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■899 / ResNo.1)  Re[1]: テンポが変則的な異種鳴き交わし
□投稿者/ きゃみ 上一般人(80回)-(2008/04/06(Sun) 19:57:23) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてカッコーです。メーカーが分からないのが残念でなりません…。


suruga-k.mp3
/165KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■900 / ResNo.2)  Re[2]: テンポが変則的な異種鳴き交わし
□投稿者/ きゃみ 上一般人(81回)-(2008/04/06(Sun) 20:17:37) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/04/06(Sun) 20:30:29 編集(投稿者)

    続いて、交差点全景です。
    また、この交差点の音響装置の制御機は見つけられませんでしたが、スピーカーの付いている灯器の裏に右下のような箱が必ず付いておりました。初めて見たので気になりました。
1280×960 => 250×187

suruga-kk.jpg
/313KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■901 / ResNo.3)  Re[3]: テンポが変則的な異種鳴き交わし
□投稿者/ きゃみ 上一般人(82回)-(2008/04/06(Sun) 20:34:51) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    おまけです。

    神保町に行ったついでに稲荷町(東京都なのに何故か小糸217-3メロディがある)へ行っていました。

    流石に変更されたかと思ったらまだ変更されていませんでした(^^)
    私のページにもあるのですがあまりにも音質がひどいので録り直しました。
    通りゃんせの方は1曲ちょうどといったところです。

    通りゃんせと故郷の空を1つのファイルにまとめました。

    ちなみに、この周辺にある小糸217メロディ2箇所も無事でした。東京都は今日見た限りでは、設置していないところに異種鳴き交わしを新設しているイメージがあります。

inari.mp3
/441KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■904 / ResNo.4)  Re[1]: テンポが変則的な異種鳴き交わし
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(258回)-(2008/04/13(Sun) 17:42:09) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No898-900>
    これは一体なんでしょうね(・・;)!!小糸・京三217-3とは明らかに異なるリズムです…。1回目と2回目をわざわざつなげた感じですね;;。また、ぴよの1回目は、確かにB音質っぽいですね(^^;)。
    小糸か京三の新型なのか、それ以外の会社のものなのか気になりますね。東京都は結構珍しいものが多いだけに、プレートがついていないのが残念に感じられます(--;)。他の都道府県に登場するのを願いたいですね!

    No901>
    まだメロディーのままでしたか(・・;)!鳥の声化を行ってはいるのでしょうが、このタイプをメロディーとして使っている例はあまり無いと思われます…。日信217メロディーも期待したくなってきます(^^;)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■892 / 親記事)  浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(97回)-(2008/04/03(Thu) 18:08:55) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[便り] 

    2008/04/03(Thu) 18:11:11 編集(投稿者)

    静岡県では、小糸工業の新型の信号灯器や制御機が増え続けていますが、浜松市に小糸工業の新型にそっくりの日本信号の車両用灯器を見つけました。

    見つけた場所はロックタウン浜松葵前信号交差点(2007年度製の小糸工業警交仕規第217号「版3」が設置された信号交差点で音は異種鳴き交わし/ No762-765 )や遠州鉄道三方原営業所前信号交差点です。

    僕がロックタウン浜松葵前信号交差点や遠州鉄道三方原営業所前信号交差点に来た時、小糸工業の新型の車両用灯器が設置されてると思ったら、その車両用灯器のプレートを見たら日本信号でした。

    写真は遠州鉄道三方原営業所前信号交差点( http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=34.77094764081261&lon=137.73980111&sc=3&mode=map&layer=0&pointer=on )で撮影した小糸工業の新型にそっくりの日本信号の車両用灯器です。
2048×1536 => 250×187

entetsu-mikatahara_koito_c-sig.jpg
/571KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■893 / ResNo.1)  Re[1]: 浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(98回)-(2008/04/03(Thu) 18:10:51) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[便り] 

    2008/04/03(Thu) 18:12:33 編集(投稿者)

    続いての写真は遠州鉄道三方原営業所前信号交差点で撮影した小糸工業の新型にそっくりの日本信号の車両用灯器の裏側です。拡大写真も付けました。裏も表も小糸工業の新型の車両用灯器にそっくりです。

    もしかして、この小糸工業の新型にそっくりの日本信号の車両用灯器は小糸工業のOEMかが考えられます。
2048×1536 => 250×187

entetsu-mikatahara_koito_c-sig_rvs_2.JPG
/138KB
引用返信 [メール受信/ON]
■895 / ResNo.2)  Re[1]: 浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(256回)-(2008/04/04(Fri) 21:17:21) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    静岡県にも小糸もどきが登場しておりましたか!実は愛知県でも、このタイプが増加中のようです(・・;)。なぜこのように日本信号が小糸工業の灯器を使うようになったのかは謎です…。日本信号は今後、自社製としては薄型しか製造しない予定なのでしょうかね…。

    今後、日本信号製の灯器はこのまま小糸工業製のものとなっていくのかどうか気になるところです(・・;)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■888 / 親記事)  長野市内
□投稿者/ ヤン坊 一般人_初めましてさん(1回)-(2008/03/31(Mon) 17:50:16) [ID:Dl9avsHO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    管理人様、そして皆様ご無沙汰しております。長野県のヤン坊でございます。よろしくお願いいたします。

    さて、音響装置の話ですが長野市内の情報です。

    既に話が出ていたら申し訳ないのですが、長野市の善光寺というお寺の入り口にある「善光寺」という交差点の故郷の空はこのページでも紹介されてる神奈川県川崎市宮前区役所前の故郷の空と同じ音色です。以前は京三標準のタイプでしたが突然変更されています。

    そして、長野県内ではおそらく初ではないかと思うのですが、国道18号線沿いに歩行者信号が点滅するときの警告音が流れる場所を発見いたしました。メーカーは小糸で異種鳴き交わし方式です。聞き間違いかと思いましたが間違いなく「ピーポーピーポー」が流れてました。


    長文失礼致しました。そして実際の音声ファイルがないことをお詫びいたします。


引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス5件(ResNo.2-5 表示)]
■891 / ResNo.2)  Re[2]: 長野市内
□投稿者/ ヤン坊 一般人_初めましてさん(2回)-(2008/04/02(Wed) 18:44:21) [ID:Dl9avsHO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    > お久しぶりです。m(_ _)m
    > お元気でしたか?
    はい。文顔さんもお元気そうで何よりです。私は現在大学で信号制御の勉強をしています。担当教授の足元には到底及びませんが信号機に関してはさらに詳しくなっています。また、交通信号の手引きという本も使って学習しています。


    善光寺前の交差点ですが、音響装置の箱が見当たりませんので制御機に内蔵されてるものと思われますが、長野オリンピックの頃に設置されたものなのでそう古くはないはずです。仰るとおり音色は2種類あるのでしょうね。


    そして点滅音の交差点ですが、こちらも以前は京三の交互鳴き交わしタイプでした。つい最近更新されたものです。他にも音響装置の更新が各地の交差点であったのですが点滅音はありませんでした。設定ミスではないかと考えています。
引用返信 [メール受信/OFF]
■894 / ResNo.3)  Re[3]: 長野市内
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(255回)-(2008/04/04(Fri) 21:13:42) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ヤン坊さん>
    >私は現在大学で信号制御の勉強をしています。担当教授の足元には到底及びませんが信号機に関してはさらに詳しくなっています。また、交通信号の手引きという本も使って学習しています。
    信号専門の勉強をしておられるようですね!大学で専門に勉強できる場所があるとは驚きです(・・;)。制御機・信号灯器・音響とも、勉強しておられるのでしょうか?!

    > 善光寺前の交差点ですが、音響装置の箱が見当たりませんので制御機に内蔵されてるものと思われますが、長野オリンピックの頃に設置されたものなのでそう古くはないはずです。仰るとおり音色は2種類あるのでしょうね。
    交通信号制御機と一体型になっているタイプのようですね(--;)。時々あるのですが、このパターンだと機種がわからないので個人的に残念に感じてしまいます(TT)。信号灯器だと、こういうことは無いのですけどね…。

    > そして点滅音の交差点ですが、こちらも以前は京三の交互鳴き交わしタイプでした。つい最近更新されたものです。他にも音響装置の更新が各地の交差点であったのですが点滅音はありませんでした。設定ミスではないかと考えています。
    あるいは、試験的に取り入れた可能性もありますね!福島県なんかも、ほとんどの交差点は点滅音がついていないのですが、1,2箇所試験的に点滅音が付いているところもありましたので(^^)。
引用返信 [メール受信/OFF]
■896 / ResNo.4)  Re[4]: 長野市内
□投稿者/ ヤン坊 一般人_初めましてさん(3回)-(2008/04/05(Sat) 00:06:00) [ID:Dl9avsHO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    文顔さん>
    > 信号専門の勉強をしておられるようですね!大学で専門に勉強できる場所があるとは驚きです(・・;)。制御機・信号灯器・音響とも、勉強しておられるのでしょうか?!
    はい。私どもが主に研究しているのは信号の制御方法です。交通制御、交通流理論という科目が信号に関する授業です。テストでは簡易半感応制御とは何か説明せよとかLED信号機の長所を挙げよなんていう問題も出ます。演習では黄色時間や青時間の決定のための計算もしました。音響については残念ながら学習していません。

    > 交通信号制御機と一体型になっているタイプのようですね(--;)。時々あるのですが、このパターンだと機種がわからないので個人的に残念に感じてしまいます(TT)。信号灯器だと、こういうことは無いのですけどね…。
    そうですね^^;あと、東京なんかだとプレートすらない制御機もありますよね(笑)

    > あるいは、試験的に取り入れた可能性もありますね!福島県なんかも、ほとんどの交差点は点滅音がついていないのですが、1,2箇所試験的に点滅音が付いているところもありましたので(^^)。
    なるほど、福島でもありましたか!やはり試験的なものと考えたほうがよさそうですね^^。個人的には本格的に導入してほしいですが(笑)
引用返信 [メール受信/OFF]
■897 / ResNo.5)  Re[5]: 長野市内
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(257回)-(2008/04/06(Sun) 17:41:42) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ヤン坊さん>
    > 主に研究しているのは信号の制御方法です。
    >簡易半感応制御とは何か説明せよとかLED信号機の長所を挙げよなんていう問題も出ます。
    >音響については残念ながら学習していません。
    面白そうですね(^^)。とはいえ、制御機の知識および、それに関する計算など、簡単な知識で問題が解けるわけでは無さそうですね(^^;)。
    音響についてはやっておりませんか(**;)。それは残念です(--;)。

    > そうですね^^;あと、東京なんかだとプレートすらない制御機もありますよね(笑)
    東京都はなぜプレートを外に付けないのでしょうね(TT)。私としては本当に残念でならない事態です(;_;)。「この音、機種が分かればなぁ〜!」という思いをしたことは結構ありますので…。

    > なるほど、福島でもありましたか!やはり試験的なものと考えたほうがよさそうですね^^。個人的には本格的に導入してほしいですが(笑)
    今のところ点滅音を積極的に使っているのを確認した都道府県は、神奈川県・岩手県・青森県(音声案内)・宮城県・山形県、などですね。福島県や秋田県は少数で、まだ試験段階みたいです。
    即ち、まだまだ積極的に付ける都道府県は少ないと言えそうです(--;)。長野県も早めに積極的に用いるようになってもらいたいですね!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■884 / 親記事)  お久しぶりです
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(19回)-(2008/03/29(Sat) 21:57:40) [ID:scESaMrY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    お久しぶりです。努力の結果、志願校に合格しました。
    収録機器をカセットからMDに更新し、新しいPCが揃い、これからは勉強、収録、HPの更新などにも力を入れていきたいと思います。



    このあいだ、足尾に用があって行ったのですが、折り返しの列車が2時間後だったのでいろいろと散策しました。足尾駅のすぐ近くに物凄く位置が低い(ラッパ型に比べ)スピーカーを見つけたのですが、放送装置の設定がずれいていたのか11時57分ごろに鳴って、私は録りそびれてしまいました・・・
    今度足尾に行く機会があればもう1度録りに行きたいと思います

    >信号機
    今日、前橋に行ったのですが、信号機とスピーカーの色が同じものを見つけました。(信号機の支柱自体も色が同じです)
    その周辺の信号機も全部同じでした。
    青のときの知らせ音は半音高い”カッコー”と普通の”ピヨ”でした。




    添付ファイルは試しにMDで録った自分の住んでいる町の時報です。


    (実際は市の一部なのですが、分庁方式なので町それぞれのものがそのままになっています)

rec_04.mp3
/1132KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス7件(ResNo.4-7 表示)]
■902 / ResNo.4)  Re[4]: お久しぶりです
□投稿者/ 特急袈裟丸10号 一般人_初めましてさん(1回)-(2008/04/08(Tue) 18:50:19) [ID:scESaMrY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    サイト移設のためHNを変更しました。
    (時報コンテンツは)

    小1〜小2までいた学校では”希望”
    小3〜小6までいた学校ではノーチャイム
    中学校では中学3年の7月ごろまでは
    学校オリジナルのものを使用し
    7月〜1月まではウェストミンスターの鐘だけを使用し
    1月から音色や部分的に変更してオリジナルのものを使用していました。

    昨日入学した高校は予鈴・開始・終了の合図を含めてすべてウェストミンスター
    (高校標準型)です。




    隣の町の時報ですがやはり昼の時報も”あおぞら”から別のものに変わっていました。

引用返信 [メール受信/OFF]
■903 / ResNo.5)  Re[5]: お久しぶりです
□投稿者/ 特急袈裟丸10号 一般人_初めましてさん(2回)-(2008/04/08(Tue) 21:27:50) [ID:scESaMrY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    上の投稿で脱字があったので修正します。


    (時報コンテンツは)
        ↓
    正しくは(時報コンテンツは現在調整中のため公開停止しています)

    です。


    URL欄にも誤りがありましたので
    こちらの投稿のURLを参考にしてください
引用返信 [メール受信/OFF]
■905 / ResNo.6)  Re[5]: お久しぶりです
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(259回)-(2008/04/13(Sun) 17:51:29) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    特急袈裟丸10号さん>
    > サイト移設のためHNを変更しました。
    了解です(^^)。

    > 小1〜小2までいた学校では”希望”
    > 小3〜小6までいた学校ではノーチャイム
    希望を使っていたのですか!それは珍しいと言えるかもしれませんね。この曲については、私はまだとある自動車学校で聞いたことがあるのみです(・・;)。学校での使用率はどの程度か気になるところです。

    > 昨日入学した高校は予鈴・開始・終了の合図を含めてすべてウェストミンスター
    > (高校標準型)です。
    > 隣の町の時報ですがやはり昼の時報も”あおぞら”から別のものに変わっていました。
    高校はウェストミンスターの鐘ですか。高校なんかですと、この曲を使っているところがほとんどかもしれませんね(^^;)。
    あおぞら、別の曲になっておりましたか…。聞けないのは残念でなりません(--;)。他でも鳴らしているところがあれば面白いのですが…。

    >上の投稿で脱字があったので修正します。
    >(時報コンテンツは現在調整中のため公開停止しています)
    >こちらの投稿のURLを参考にしてください
    記事編集は、投稿記事右下の「削除キー/編集、送信」のところから行えますので、次回以降はそちらから編集をお願いします。m(_ _)m
    時報コンテンツ、復活を楽しみにしております(^^)。

    また、せっかくの機会と思いますので、よろしかったら相互リンクをしてみませんか(^^)?良いお返事を待っております。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]
■906 / ResNo.7)  Re[6]: お久しぶりです
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(2回)-(2008/04/18(Fri) 00:46:33) [ID:hFFSCwXB]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    > また、せっかくの機会と思いますので、よろしかったら相互リンクをしてみませんか(^^)?良いお返事を待っております。m(_ _)m

    こちらからリンクさせていただきました。
    文顔様が承認しましたら相互という形でリンクしたいと思います。

    リンク先は
    ttp://kesamaru.mad.buttobi.net/
    です。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■882 / 親記事)  菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(95回)-(2008/03/29(Sat) 19:39:55) [ID:MoGosJB3]
    etc:[しかし、異種鳴き交わしではなく、通常の同時] 
    記事内容:[情報・報告] 

    今日、僕一人で菊川に行ったとき、菊川市総合保健福祉センター前信号交差点(日本信号警交仕規第217号「版3」が設置されてる信号交差点/ No566 )の鳴り方が既に、正規設定になってたことを確認しました。

    しかし、鳴り方は異種鳴き交わしではなく、通常の同時です。

    最初の音ファイルは、菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の正規設定時の南北方向の歩行者用信号青時の「ぴよぴよ」です。青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。

kikugawa_health-well-c_normal-setup_b1.MP3
/216KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■883 / ResNo.1)  Re[1]: 菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(96回)-(2008/03/29(Sat) 19:47:46) [ID:MoGosJB3]
    etc:[しかし、異種鳴き交わしではなく、通常の同時] 
    記事内容:[情報・報告] 

    2008/03/30(Sun) 08:31:23 編集(投稿者)

    続いての音ファイルは、菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の正規設定時の東西方向の歩行者用信号青時の「かっこう」です。青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。

    この交差点で流れる日本信号警交仕規第217号「版3」の通常の同時は、磐田市の磐田信用金庫見付支店前信号交差点(現在も小糸工業警交仕規第217号「版3」の新音質が流れる信号交差点/ No732-735 )と共に、試験的で、もしかして、静岡県内で、警交仕規第217号「版4」からは、通常の交差点や押ボタン式信号では、小糸工業は「新音質」、日本信号は「通常の類似音質」、京三製作所は「異種鳴き交わし」、また、歩車分離式では「異種鳴き交わしの鳥混合」、スクランブル式では「富士の山(特殊メロディー)」にするのではないかが考えられます。

kikugawa_health-well-c_normal-setup_b2.MP3
/87KB
引用返信 [メール受信/ON]
■885 / ResNo.2)  Re[2]: 菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(253回)-(2008/03/30(Sun) 20:04:10) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    設定が直っていたのはよかったですね。
    しかし、同時鳴きを採用ですか(・・;)。最近は異種鳴き交わしだけに拘っているというわけではなさそうですね!ついでに、点滅音もつけるようにすればいいと思いますが(^^;)。

    > もしかして、静岡県内で、警交仕規第217号「版4」からは、通常の交差点や押ボタン式信号では、小糸工業は「新音質」、日本信号は「通常の類似音質」、京三製作所は「異種鳴き交わし」、
    >また、歩車分離式では「異種鳴き交わしの鳥混合」、スクランブル式では「富士の山(特殊メロディー)」にするのではないかが考えられます。
    色々なパターンが出ているようですね(^^)。版3以降にも関わらず、217号の3種の音質が揃っている都道府県はあまりないかと思われます!!富士の山に関しては、ぜひ京三が登場してほしいところです!
    ところで、版4が出たのでしょうか?!よろしかったら投稿をお願いします。m(_ _)m

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■877 / 親記事)  浜松市の住吉バイパス沿いの一部の信号交差点にもLED車両用灯器
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(93回)-(2008/03/17(Mon) 19:40:13) [ID:MoGosJB3]
640×480 => 250×187

1205750413.jpg
/55KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■878 / ResNo.1)  住吉バイパス沿いで主道方向のみLED式車両用灯器に更新された信号交差点の従道方向は中古の車両用灯器
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(94回)-(2008/03/17(Mon) 20:01:31) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[情報・報告] 

    2008/03/18(Tue) 16:17:50 編集(投稿者)

    また、住吉バイパス沿いの一部の信号交差点で、車両用灯器は主道方向のみLED式に更新された信号交差点の従道方向は中古の車両用灯器に交換されたところがあります。

    写真は同じく浜松市小豆餅の100満ボルト北信号交差点で撮影した東西(従道)方向の中古の車両用灯器です。この交差点の東西(従道)方向の車両用灯器は、昔は昭和時代製の車両用灯器が設置されてましたが、南北(主道)方向がLED式更新後は、それまで設置されてた南北(主道)方向の中古の車両用灯器は、東西(従道)方向用に転用されたのかが考えられ、交差点側のその反対側にも中古の車両用灯器が付いてました。また、浜松市小豆餅のサークルK・出光前信号交差点( http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=34.751509380892706&lon=137.73073338703116&sc=2&mode=map&layer=0&pointer=on )も同じく、南北(主道)方向のみLED車両用灯器に更新され、それまで設置されてた南北(主道)方向の中古の車両用灯器は、東西(従道)方向用に転用されたのかが考えられます。
640×480 => 250×187

hama_100mv-n_ew_c-sig.jpg
/93KB
引用返信 [メール受信/ON]
■879 / ResNo.2)  Re[2]: 住吉バイパス沿いで主道方向のみLED式車両用灯器に更新された信号交差点〜
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(251回)-(2008/03/22(Sat) 17:55:52) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    LEDが増加傾向のようですね。しかし、静岡県にしては薄型でなく通常型を未だに用いているのは意外な感じがします…。また、オールLEDというのはあまり行なわないようですね(・・;)。

    >それまで設置されてた南北(主道)方向の中古の車両用灯器は、東西(従道)方向用に転用され
    岩手県でもアルミ製の場合は同じようなことがありますが、最近はあまり無いですね。静岡県は節約しながら信号更新を行なっているような印象を受けます。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -