|
LED灯器(京三製作所製) |
|
|
|
|
写真、説明 |
|
|
熊本県熊本市(2003矢印更新前) |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■京三セパ(京三分割)+樹脂450LED矢印
三位灯は京三分割筐体でLEDの素子は多いタイプ、矢印は樹脂製の筐体で450φ。
※この写真の矢印は下のオマル矢印×3に更新されました。 |
|
熊本県熊本市(2003矢印更新後) |
補足写真:ケーブル引き込み部分 |
|
■京三セパ(京三分割)+オマル矢印×3
上の灯器の矢印のみ更新後。
オマルのLED2列矢印を3個繋げたもので、それぞれに銘板が取り付けられている。
歩車分離化に伴う更新。 |
|
補足写真:←銘板 |
補足写真:↑銘板 |
補足写真:→銘板 |
|
|
熊本県熊本市 |
|
補足写真:3位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■3列ズレ矢印
京三セパで三位灯は上のタイプと同じ。矢印は3列が互い違いに並んでいる。 |
|
|
|
佐賀県佐賀市 |
補足写真:レンズ(抵抗) |
補足写真:銘板 |
|
■赤だけLED
赤が多素子タイプのLEDとなっている。
(青、黄は電球でスタンレーブツブツレンズ)
基板上にLED素子とともに抵抗が配置されている。カラーコードは・・・お好きな方、解読されたし(^^ゞ
※この灯器の情報は西九州さんに頂きましたm(__)m |
|
|
|
京三一体(1)
カマボコ |
京三一体(1)
カマボコ |
|
熊本県熊本市 |
|
補足写真:3位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■カマボコプロ
三位灯はLEDの素子が見えないプロジェクタータイプ、矢印は3列が揃っているタイプ。
※写真の灯器は後に「■小糸の1H3GYRDK2」に更新されました。 |
|
|
|
大分県大分市 |
|
三位灯銘板 |
矢印銘板 |
■カマボコ多粒
三位灯はLEDの素子が見えるタイプで青だけ素子が少ない(青9周、黄赤10周)
矢印は初期のズレタイプ。 |
|
|
|
熊本県熊本市 |
|
■カマボコ少粒(放射状)
こちらは後の■オマルU形と同じ素子並びが放射状に見えるレンズを使用したタイプ。
警交23号の金属製車両用交通信号灯器。
矢印は↑→とも小糸の3列タイプ。 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:↑銘板 |
補足写真:→銘板 |
|
|
熊本県熊本市 |
|
■カマボコ2列矢印
2列タイプの矢印。
どこかからの使いまわしのようで、プレートは筐体と同じ色に塗られている。
#ちなみに平成10年にこの配列の矢印があったとは考えにくいので電球矢印灯器の筐体使いまわしでレンズのLED化ではないかと私は推測しています。
三位灯は信号電材製。
右矢印は電球で小糸製。 |
|
補足写真:←銘板 |
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:→銘板 |
|
|
|
|
■プロジェクター
通称「オマル」といわれている筐体のプロジェクタータイプ。
LEDの素子が見えないタイプでレンズ部は上のカマボコ(京三一体)ものと同じ。 |
|
|
|
熊本県熊本市 |
|
補足写真:(対向側同型)三位灯銘板 |
補足写真:(対向側同型)矢印銘板 |
■2列矢印
三位灯、矢印もと共にLEDで三位灯は上のものと同じで、LEDの素子が見えないプロジェクタータイプ、矢印は2列。 |
|
|
|
|
■U形粒(放射状タイプ)
こちらは素子が見えるタイプで中心のすぐ外側の素子は5個となっている。
素子の並びから放射状に配置されているような錯覚がおこる(^^ゞ |
|
|
|
熊本県熊本市 |
補足写真:LEDと基板 |
補足写真:銘板 |
レンズ部 |
|
■U形粒(円周タイプ)
素子の粗密が少ない配列となっており、中心のすぐ外側が縦に6角形。
基板のカバーのようなものは無く、黒く塗られた基板上にLEDが実装されている様子が伺える。
LEDのユニット部分が小さめで上側ほど筐体との間が開いている。(レンズ部写真参照) |
|
|
|
|
■U形粒(日信配列)
こちらは日本信号一体型の物と同じ素子配列の灯器。中心のすぐ外側が横向きに6角形。 |
|
|
|
|
宮崎県宮崎市 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■六角デザイン(放射状タイプ)
オリジナルの■六角デザイン灯器(矢印は四角)にLEDを組み込んだもので、三位灯は放射状タイプ、矢印は2列。筐体は以前のままで平成4年製となっている。 |
|
|
|
|
■六角デザイン(日信配列)
こちらは6角デザインの筐体に日本信号一体型の物と同じ素子配列のLEDを組み込んだ灯器。 |
|
|
|
|
■六角デザイン(日信配列逆向き)
上と同じ筐体とレンズ部の組合せであるが、LEDユニットの向きが上下逆さまとなっている。 |
|
|
|
|
|
■電材まんま三位灯
信号電材分割筐体を使用した灯器。
LED部分も信号電材製でSDマークが見える。
青は微妙に異なる2色の混合となっている。
※参考:同型の■信号電材製 |
|
|
|
福岡県福岡市 |
|
補足写真:LED矢印銘板 |
補足写真:三位灯銘板 |
■電材まんまLED矢印
信号電材分割筐体、矢印のみLEDで配列は3列。同時期の信号電材製と同じ。
(青黄赤の3灯灯器は小糸製(丸型)) |
|
|
|
宮崎県宮崎市 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■放射状レンズ
信号電材セパ#庇の筐体に京三の放射状LEDを組み込んだもので同構成の■日本信号製もある。矢印は電材一体ベース。 |
|
|
|
|
■日信配列
こちらは信号電材セパ×庇の筐体に日本信号一体型タイプのLEDを組み込んだもの。 |
|
|
|
|
宮崎県都城市 |
|
補足写真:(対向側同型)三位灯銘板 |
補足写真:(対向側同型)矢印銘板 |
■電材一体
信号電材一体筐体に京三の放射状LEDを組み込んだ灯器で中心のすぐ外側が5粒。
矢印は電材分割出目×庇でおそらくこちらもレンズ部は京三製。
※もともと電球だった灯器に銘板どおりのメーカーのLEDを組み込んだものと思われる。 |
|
|
|
|
熊本県熊本市 |
|
■京三歩灯:四角レンズタイプ
警交219号「版3」で形式はPLA-PVUD。
レンズは四角い球面レンズが1つおきに交互に並んでいる感じ。 |
|
|
|
大分県佐伯市 |
|
■京三歩灯:プロジェクタータイプ
こちらは日本信号製の灯器と同じレンズを組み込んだタイプ。
上のタイプと同じく警交219号「版3」、形式はPLA-PVUD。
|
|
|