|
2012蔵出し東海編 |
|
|
|
|
写真、説明
|
|
|
信号電材製:愛知県 |
補足写真:背面 |
補足写真:銘板 |
■愛知予告・信号電材
愛知県の予告信号は黄の二灯で常時交互点滅となっている。
この灯器は信号電材の樹脂製の灯器。通常この筐体はLED灯器で使用されており、電球灯器は珍しい。 |
|
|
|
補足写真:銘板 |
■愛知予告・住友
樹脂丸型の初期の一灯を並べたもので住友電工銘板。 |
|
|
|
京三製:愛知県 |
補足写真
設置状況 |
補足写真:背面 |
|
補足写真:銘板 |
■愛知予告・京三角型
こちらは京三の角型を使用したもの。
背面はピラミッドタイプで、銘板は「二位交通信號機」となっている。 |
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■愛知予告・京三角型二段
こちらは京三の角型を二段に前後設置したもの。上側の灯器の銘板は「車両用交通信号灯器」で、上に掲載しているものより新しい。なお、下段の灯器には銘板がない。 |
|
|
|
|
日本信号製
三重県津市 |
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
|
■三重予告・日信薄型
三重県の予告信号は黄の二灯で常時交互点滅となっている。
この灯器は日本信号の薄型でLED。 |
|
|
|
日本信号製
三重県津市 |
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
|
■三重予告・日信丸型(横)
こちらは日本信号の丸型ベースの一灯を2個横に並べたもの。
外庇でブツブツレンズ。
銘板の形式は「1H22」で二位灯形式になっている。 |
|
|
|
日本信号製
三重県多気郡 |
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
|
■三重予告・日信丸型(縦)
こちらは日本信号の丸型ベースの一灯を2個縦に並べたもので外庇・ブツブツレンズ。
形式は「1V22」で二位灯形式になっている。
背面板が取り付けられており、「この先信号交差点」と記載されている。 |
|
|
|
|
京三製
美濃加茂市 |
補足写真
銘板 |
補足写真
設置状況 |
■岐阜予告・京三LED
岐阜県の予行信号は黄の一灯で常時点滅となっている。
この灯器は京三の所謂おまる筐体でLEDは京三と日本信号が共通に使用しているタイプとなっている。 |
|
|
|
■岐阜予告・京三丸型
こちらは京三の丸型を使用したタイプ。
レンズはブツブツレンズ。 |
|
|
|
京三製:岐阜県可児市 |
補足写真
設置状況 |
補足写真:背面 |
|
補足写真:銘板 |
■岐阜予告・二位灯
黄の二位灯を使用したもの。
交差点灯器が黄赤のとき交互点滅、その他は滅灯となっている。設置状況画像では交差点の灯器は「赤」+「↑」で、この灯器は滅灯している。
灯器は京三の丸型で網目レンズ。 |
|
|
|
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■樹脂セパ・縦二位灯
豊橋鉄道東田本線の分岐箇所に設置されている灯器。
三協高分子の樹脂セパで京三銘板。
LED部分は黄赤とも互い違いの3列配列 |
|
|
|
|
■樹脂セパ・横二位灯
三協高分子の樹脂セパで京三銘板
表示は「A」「B」となっており、透明のカバーの内側にマスクが入っている。
灯火の色、動作は未確認。 |
|
|
|
|
日本信号製
愛知県豊橋市 |
補足写真
背面 |
補足写真
銘板 |
|
■樹脂丸型・一灯
三協高分子の樹脂丸筐体で日本信号銘板。
赤×で網目レンズ。 |
|
|
|
京三製
愛知県豊橋市 |
補足写真
背面 |
補足写真:レンズ |
補足写真:背面 |
|
■樹脂丸型・二位灯
三協高分子の樹脂丸筐体で京三銘板。
この筐体では珍しく二灯分で一つの筐体となっている。
LEDは互い違いの3列タイプで、このタイプは黄矢印の基板表面に円弧上に穴が空いている。 |
|
|
|
京三製
愛知県豊橋市 |
補足写真
赤×点灯時 |
補足写真:背面 |
|
補足写真:銘板 |
■樹脂丸型・三位灯
分岐箇所に設置されている灯器。
三協高分子の樹脂丸型で京三銘板。
LED部分は黄赤とも互い違いの3列配列 |
|
|
|
|
星和製:愛知県豊橋市 |
補足写真:背面 |
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
|
補足写真:レンズ |
■薄型・星和
星和の薄型灯器。
右折車(青で右折)と路面電車の進路が競合しないように設置されている。
レンズ部分のLEDは表面からは頭部分だけが見える構造となっている。 |
|
|
|
京三製:愛知県豊橋市 |
補足写真:背面 |
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
|
■薄型・京三
三協高分子の薄型筐体を使用した京三銘板の灯器。
LED部分も三協高分子のものとなっており、矢印は2列。
路線の分岐する交差点に設置されている。 |
|
|
|
|
|
|
コイト製:名古屋市中川区 |
補足写真:直行側 |
補足写真:銘板 |
■四方向
愛知県ではあまり設置されていない4方向の一灯点滅。
灯器はコイトのアルミセパレートタイプで250φブツブツレンズ。銘板は警交64号で「金属製個別形一灯点滅用交通信号灯器」。 |
|
|
|
日本信号製:岐阜県関市 |
黄灯器 |
赤灯器 |
補足写真:銘板(左に掲載の赤灯器) |
|
■独立一灯点滅その1
四方向の一灯点滅が全て独立して設置されている。
灯器は日本信号製の分割タイプでブツブツレンズ。 |
|
|
|
|
補足写真:銘板(左に掲載の黄灯器) |
■独立一灯点滅その2
こちらは黄は前後両面に、赤は2方向が単独で設置されている。
黄側の背面板は前後共用で、両面にゼブラ模様が入っており、裏側の灯器自体は背面板がない状態となっている。 |
|
|
|
|
|
|
京三製:岐阜県 |
補足写真:背面 |
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
補足写真:設置状況 |
|
■角型・一灯
京三の背面形状がピラミッドタイプの角型灯器。
消防署に面した道路(道路側)に設置されている。
動作は未確認。 |
|
|
|
|
|
■角型・背面板付き
歩道橋に設置されている角型灯器で背面板が取り付けられている。
灯器は背面がピラミッドタイプの京三製と思われる。
銘板は塗りつぶされており確認できない。 |
|
|
|
|
■角型・二段設置
角型の灯器が前後二段に設置されている。
上段下段とも同型の灯器で京三製と思われる。
上段の灯器は銘板が存在するが、塗りつぶされており確認できず、下段の灯器は見える範囲には銘板が存在しない。 |
|
|
|
|
|
|
京三製
岐阜県郡上市 |
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:赤一灯銘板 |
|
補足写真:設置状況 |
■踏切関連・赤一灯付き
踏切信号として設置されている灯器で、三位灯の左側に赤の一灯が取り付けられている。
灯器は京三の分割タイプ。
|
|
|
|
日本信号製
愛知県豊川市 |
補足写真:レンズ |
補足写真:赤銘板 |
|
補足写真:設置状況 |
■踏切関連・250φ
踏切に隣接した交差点に設置されている灯器。
日本信号の250φのLED灯器が使用されている。ユニット自体は300φで中のLEDの並びで250φを実現している。
|
|
|
|
|
コイト製:三重県伊勢市 |
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
■LED・超薄型
コイトの超薄型灯器。2代目で「レンズ部分の透明感がない」且つ「銘板が取り付けられている」。
三重県ではこの灯器の本格採用が早く、2010年度初頭の段階で既に複数個所に設置されていた。 |
|
|
|
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
■LED・日本信号歩灯その1
日本信号の薄型LED歩灯。
コイト・京三と共通の筐体を使用している。 |
|
|
|
|
補足写真:レンズ |
補足写真:銘板 |
■LED・日本信号歩灯その2
こちらも日本信号の薄型LED歩灯。
筐体は上のものと同じであるが、LEDの素子並びと警交が異なる。
なお、形式は「ED1328A」で上のものと同じ。 |
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■LED・コイト歩灯
コイトの薄型LED歩灯。
筐体は日本信号・京三と共通であるが、LEDのユニットはコイトのオリジナルのものを使用している。 |
|
|
|
|
コイト製:三重県 |
補足写真:斜めから |
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
|
■制限未遂
青部分に制限用の庇の四角い枠の部分のみが取り付けられている。
灯器はコイトの薄型初代。 |
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■屋根付き・京三丸型
雪対策で灯器の上側に屋根が設置されている。
灯器は京三の丸型で網目レンズ。 |
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■屋根付き・京三かまぼこ
こちらも上と同じタイプの屋根が設置されている。
灯器は京三の所謂かまぼこタイプで京三銘板。 |
|
|
|
信号電材製
名古屋市西区 |
|
補足写真:背面 |
補足写真:灯器銘板 |
■横断中
押しボタン式交差点の車両用灯器に「横断中」の表示板が取り付けられている。
灯器は信号電材の薄型、表示板は銘板確認できず。 |
|
|
|
|
京三製:愛知県岡崎市 |
補足写真:背面 |
補足写真:銘板 |
■デザイン灯器250φ
四角形のデザイン灯器。背面は四角形状に盛り上がっている。レンズは網目レンズ。■熊本のデザイン灯器(2)と同型。 |
|
|
京三製:愛知県岡崎市 |
補足写真:背面 |
補足写真:銘板 |
■デザイン灯器300φ
四角形のデザイン灯器で300φ。上の250φの灯器と同一形状で、レンズ回りのみが異なる。 |
|
|
|
|
■組込矢印
青の部分が左矢印になっている灯器。
矢印点灯時には赤も点灯する。
灯器は京三のセパレートでブツブツレンズ。 |
|
|
|
|
京三製:岐阜県大垣市 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■450φ
大きな交差点に設置されている450φの灯器。各社共通の筐体(おそらく三協高分子製)で京三銘板。形式は三位灯「1H43」、矢印「A41」となっている。 |
|
|
|
|
信号電材製:名古屋市中区 |
補足写真:車両用灯器銘板 |
補足写真:歩行者用灯器銘板 |
|
補足写真:歩行者用灯器 |
補足写真
設置状況 |
補足写真:歩灯接続部 |
■懸垂設置
車両用4基と歩行者用4基がまとめて懸垂設置されており、歩行者用は横設置となっている。
灯器はすべて信号電材製で薄型のLED灯器。 |
|
|