|
愛知オフその1 |
|
|
|
|
写真、説明 |
|
|
信号電材製:愛知県刈谷市 |
補足写真:背面 |
補足写真:銘板 |
■信号電材 -> 薄形制限庇
信号電材の薄形に視角制限庇が取り付けられている。既に2代目薄形が出ている時期ではあるが、特殊な庇の形状の関係か初代薄形が使用されている。レンズ部は通常の素子並びで曇りガラスタイプ。 |
|
|
|
補足写真:同型三位灯銘板 |
補足写真:同型矢印銘板 |
■信号電材 -> 樹脂
愛知県のみで確認されている信号電材の樹脂灯器。
他社は基本的に三協高分子のOEMを使用しているが信号電材はオリジナルの筐体を使用している。
全体的に角張った形状で、庇が小さいためレンズ部自体が小さく感じられる。
矢印は直接三位灯側に取り付けられず、特殊な金具が使用されている。
レンズ部分は金属製と同じ。 |
|
|
|
|
|
補足写真:背面(底面) |
補足写真:銘板 |
■樹脂丸形 -> TYライト(日本信号)
三協高分子の丸形筐体でTYライトを使用した日本信号製の灯器。下開き。
筐体底面に矢印を取り付けていたと思われる穴があいており、通常の電球灯器からの使いまわしと考えられる。またEシールは無いため、元々は網目レンズと思われる。
レンズ表面の文字は「TRAFFIC SIGNAL〜」 |
|
|
|
|
補足写真:背面(底面) |
補足写真:銘板 |
■樹脂丸形 -> TYライト(京三)
こちらは京三製の灯器で上開き。
こちらも電球灯器からの使いまわしと考えられる。
Eシールがついているため、元々は蛇の目レンズであったと思われる。
矢印取り付け跡の穴もあいている。 |
|
|
|
|
補足写真:背面(底面) |
補足写真:銘板 |
■樹脂丸形 -> TYライト(松下VT)
こちらは松下通信製の灯器で京三と同じく上開き。
こちらも電球灯器からの使いまわしと考えられる。
昭和銘板で形式も旧式で頭がVTとなっている。
元々は網目レンズであったと思われる。 |
|
|
|
|
補足写真:背面(底面) |
補足写真:銘板 |
■樹脂丸形 -> TYライト(松下24号)
こちらも松下通信製の灯器で京三と同じく上開き。
上のものに比べて新しく、警交24号となっている。
平成12年製でEシール付きのため、元々は蛇の目レンズであったと思われる。
また、矢印取り付け跡の穴もあいている。 |
|
|
|
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■樹脂丸形 -> 松下初期粒
松下の初期のLED灯器。
素子部分は京三の同時期の物と同一のものではないかと思われ、表面に抵抗が見える。
また、矢印の配列も3列でズレたタイプで、同時期の京三のものと同じ。 |
|
|
|
|
|
■樹脂セパ -> 小糸
三協高分子の筐体に小糸のLEDユニットを組み合わせた物。形式は「1H3GYRPK2」。
小糸のユニットのため、青の素子が多い。 |
|
|
|
|
■樹脂セパ -> 日本信号
三協高分子の筐体に日本信号のLEDユニットを組み合わせた物。
中心のすぐ外側が横に6角となっている。 |
|
|
|
松下・日信製:名古屋市天白区 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■樹脂セパ -> 松下(古タイプ)
古いタイプのLEDユニットを使用したもの。素子は小さく、並びは既出の■樹脂丸形 -> 松下初期粒と同じと思われる。 |
|
|
|
松下電器製:名古屋市中区 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■樹脂セパ -> 松下(放射状)
こちらは京三で良く見かける放射状並びのLEDユニットを使用したもの。
中心のすぐ外側が5粒 |
|
|
|
京三製:愛知県知立市 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■樹脂セパ -> 京三(放射状)
上の松下のものと同じ物であるが、こちらは京三製。 |
|
|
|
京三製:愛知県 |
補足写真:仰角 |
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
|
補足写真:電球とTYライト |
■樹脂セパ -> 京三(TYライト)
三協高分子の筐体でTYライトを使用したもの。
なぜか透明で模様も無いレンズが使用されており、中のTYライトが丸見えとなっている。
また、本来の青部分使用されておらず、電球が入っており、実質的には電球色・黄・赤の配列の灯器。 |
|
|
|
|
■樹脂セパ -> 京三(プロジェクター)
こちらはプロジェクタータイプを使用したもの。
量産化初期の頃はこのタイプを使用していたものと思われる。 |
|
|
|
|
|
|
|
三協高分子製:愛知県小牧市 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■丸形+セパ矢印
三位灯、矢印とも良く見かける筐体ではあるが、銘板が樹脂筐体の本家「三協高分子」となっている。 |
|
|
|
|
三協高分子・京三製:名古屋市東区 |
|
補足写真:三位灯銘板 |
補足写真:矢印銘板 |
■セパ電球
こちらは樹脂セパ電球タイプで三協高分子銘板のもの。レンズはスフェリカル。
なお、LED矢印は京三銘板となっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■三協高分子
樹脂灯器本家の三協高分子の灯器。
所謂インターレスレンズ。
愛知ではこの灯器のように、庇の長い物が基本的に設置されている。 |
|
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■松下(インターレス)
上の三協高分子のものと同型の松下製の灯器。
やはり庇が長い。
なお、灯器左下の四角い部分にはスピーカーが内蔵されている。 |
|
|
|
松下製名古屋市中区 |
補足写真:側面 |
補足写真:背面 |
|
補足写真:銘板 |
■松下(煉瓦)
こちらは煉瓦レンズを使用したもの。
なお、スピーカーが内蔵された樹脂灯器は銘板の下側にネジが2つ追加されている。 |
|
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■京三(樹脂・煉瓦)
上の松下の物と同じ物であるが、こちらは京三製。 |
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■京三(金属)
京三と日本信号の共通の金属筐体の歩灯。
やはり、通常の物と比べて庇が長い。
※比較用:■通常の庇の灯器 |
|
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■日本信号(金属)
上の京三のものと同じ筐体の日本信号製の灯器。
やはり庇は長いが上の京三の物より鋭さが無く、微妙に異なる。
※比較用:■通常の庇の灯器 |
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■日本信号(FRP)
こちらはFRP製(2世代目)の灯器。
愛知の物はやはり庇が長い。
※比較用:■通常の庇の灯器 |
|
|
|
|
|
補足写真:銘板 |
■小糸
ノーマルレンズの灯器で、やはり庇が長い。
小糸の場合、他県でも西日対策灯器に同じ庇を使用している。
年代的には西日対策灯器より愛知の方が先の様子。
※比較用:■同じ庇の他県の西日対策庇の灯器 |
|
|