0121275
旧型道路標識掲示板
合い言葉、削除キーを入力しないと書き込みできません。

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
合い言葉
Eメール
URL
題  名
先頭画像
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

 この掲示板は旧型道路標識の発見情報、
自分や他の方が発見済みの標識の現役情報、撤去情報の掲示板です。
いずれかにあてはまれば、画像がなくてもスレッドを立てていただいてかまいません。
(後々、他の方が画像のあるレスをつけてくれるかもしれません。)
 基本的に1ネタにつき1スレッドでお願いします。
ただし、すぐ近くに設置されているものや、
同じ交差点、区間に対して設置されているものなら同じスレッドでかまいません。

【画像提供・情報提供してくださったみなさまへ】 ありがとうございます。


白看撤去  投稿者:とよのしん 投稿日:2012/05/27(Sun) 23:17 No.332   HomePage

はじめまして。
本サイトでも紹介されている兵庫県篠山市のR173×R372(旧)安田交差点の白看板が撤去されていました。
最近まであったような気もしますが、撤去時期は不明です。
全景を撮っていなかったので撮りに行ったのですが… orz



無題  投稿者:九郎 投稿日:2012/05/19(Sat) 20:10 No.331

高知県安芸市古井の市道にて。



撤去情報  投稿者:Chukin316 投稿日:2012/05/03(Thu) 22:57 No.328   HomePage

こんばんは。

滋賀県の小屋に掛けられている「駐車禁止」に関して(http://trafficsignal.jp/~mori/hshg81.htm の一番目のネタ)ですが、標識板が掛けられていた小屋自体が解体されてしまいました。
一見で確認した限りですが、移設された様子も無く、処分された可能性があります。




Re: 撤去情報  もり - 2012/05/05(Sat) 00:00 No.330

情報ありがとうございます。

無断駐車がなくなりこの標識を移設する必要がなくなったということなら、それはそれでいいことなのですが・・。


奇跡の旧型標識  投稿者:ピカ 投稿日:2012/04/30(Mon) 22:10 No.326

もりさん、またまたきましたよ!奇跡の旧型標識が!!
けれど、このネタは友達から教えていただきました。
私が発見したものではありません。
ですが、自分で撮影してきたので投稿させていただきます。

場所は、箕面の滝の近く。駐車場からすぐです。
こんな超有名スポットにあり、何故今まで撤去されてなかったかというと・・・。
ご覧の何の変哲も無いボックスカルバートの上に残っているからです。
トンネルの上に登ってから分かる事。元の名称を、奥箕面隧道というようです。
隧道が改良(?)された時、標識の部分だけ埋めずにおいてたようです。
トンネルの上からの風景です。箕面の滝へのスロープが見えています。
尚、旧標識への接近は非常に困難ですので無理して近付かない様、よろしくお願いいたします。





Re: 奇跡の旧型標識  かず - 2012/05/01(Tue) 20:40 No.327

どう考えてもこの旧標識を発見するのはあり得ないと思って検索したら、ピカさんってトンネル洞窟地下壕林道の探検家だったんですね、お怪我がなくてなによりです。しかし旧標識は道路の歴史的背景を解ってこそ発見出来るんだとしみじみ感じました。




Re: 奇跡の旧型標識  もり - 2012/05/04(Fri) 22:40 No.329

すごいところに残っていますね。
ボックスカルバートの工事の時に邪魔になって撤去されそうなものですが・・・。
誰かに見つけてもらおうとわざと残しているようにも見えてしまいます。


白看  投稿者:JankHero 投稿日:2012/04/21(Sat) 18:13 No.317

始めまして、JankHeroです。静岡県森町で発見した方面、方向及び距離の103-B?(通称白看)
です。あまり状態はよくないかもしれません。





Re: 白看  JankHero - 2012/04/21(Sat) 18:55 No.319

あと、質問があるのですが、掲示板での注意事項で、「禁止・自分のサイトに掲載しているのと同じ画像で同じ内容の記事の投稿。(以下略」とあるのですが、後から自分のサイトに載せるのもだめなのでしょうか?多分だめだと思いますが、念のため。あと、「同じ内容」というのは、例えば、此方に投稿したのを、詳細などを書いた場合でも駄目なのでしょうか。念のため




Re: 白看  JankHero - 2012/04/21(Sat) 20:05 No.320

連投で申し訳ないのですが、もし、HPに載せる際には、こっちを消せばいいのでしょうか?




Re: 白看  かず - 2012/04/22(Sun) 21:27 No.321

風化具合がいい感じの旧標識ですね。
もりさんのサイトで森の地名が入っているので消去されるのは惜しいです。
別角度や違うバリエーション画像なら良いんじゃないですか?標識自体はみんなのものですから。ただ同一画像の場合、第三者がコピーして転載しても見分けが付かずトラブルの原因になるから禁止しているのだと思います。




Re: 白看  JankHero - 2012/04/23(Mon) 17:09 No.322

消すと言ったのはは少し反省しています。
因みに、別角度は持っています。
あと、今のところはブログとかは作らない予定です。




Re: 白看  ピカ - 2012/04/23(Mon) 22:46 No.323

私も昔、もりさんによく似た質問をした覚えが・・・。
確か、同じ物件でも撮影角度や撮影日時が違ってたらOKだったかと。
他の標識系掲示板や標識系サイトへの同じような内容の投稿や情報提供はNGだったかな・・・?

しかし、もりさんの掲示板で森の地名が記載されている白看はネタ的にも面白いですネ!




Re: 白看  もり - 2012/04/26(Thu) 22:21 No.324

返信が遅くなり申し訳ありません。

いろいろと理由はありますが、
管理人の異なる複数のサイトや掲示板に
まったく同じ画像が掲載されている状態を避けるため、
まったく同じ画像の多重投稿は禁止としています。
別角度の画像であれば、別の画像ということになるので
特に制限はしていません。

近い将来、自分のサイトに載せる予定がある場合も、
こちらに投稿するのはやめていただきたいです。
ただし、JankHeroさんのように、
現状ではサイトやブログを開設する予定がないということであれば、
こちらに投稿していただいて構いません。
また、もし将来自分のサイトに掲載することになったとしても
わざわざこちらを削除するまででもないと思います。




Re: 白看  JankHero - 2012/04/27(Fri) 20:21 No.325

そうですか…わかりました。これから、旧型標識を見つけていきたいと思います。
P.S. ここに載せるべきではないかもしれませんが、http://trafficsignal.jp/~mori/imgsshz/sshz0853849.JPGが更新されて、普通の設置となっていました。(画像未撮影です

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にどうぞ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -