トップページ道みち高速道路走行記 - HIGHWAY RUNNER - >[E1] 東名高速道路 御殿場IC〜静岡IC 編


◆ 路線概要 ◆

1960年7月25日、「東海道幹線自動車国道建設法」という法律が公布・施行された(1966年7月1日廃止)。
これによると、産業の発展によりすでに飽和状態となっていた東海道地域における交通情勢への対処を目的として、早く高速道路を整備させることで経済基盤の強化に寄与するというものであった。
東京〜名古屋〜阪神の3大経済圏をつなぐ高速道路の建設は戦後すぐの時代に計画されていたが、いざ建設されることが決まると、東京〜名古屋間においては東海道ルートと中央道派に分かれ、どちらも強硬に主張を続けたため、激しい論争となった。 両ルートを建設されることでこの論争は落ち着いたが、東海道ルートについては早く建設が進み、最初の開通から1年強(着工から4年)で全線開通を迎えた。以来50年以上に亘って産業の発展に寄与してきた。 また、静岡県内で採れた農産物(みかん、レタスなど)を素早く東京圏や名古屋圏へ流通させるための経路としても利用されている。
現在は新東名高速道路が開通し、これまで東名高速道路を利用していた自動車の約半分(主に静岡県内を通過する交通)がそちらへシフトしているが、災害や重大事故などで不通となった場合は、その迂回路としての機能も持ち合わせている。

今回は、静岡県御殿場市の御殿場ICから、静岡市の静岡ICまでをレポートする。

起点終点: 東京都世田谷区〜愛知県小牧市
開通区間: 東京IC(東京都世田谷区)〜小牧IC(愛知県小牧市)
総延長: 約346.7km
撮影データ: 2021年4月26日撮影
(一部画像:2013年4月12日、2019年10月21日撮影)

◆ インターチェンジ・休憩所 











種別・番号 施設名称 接続路線・設備など












↑大井松田・横浜・東京方面
7 御殿場 箱根/強羅/小涌谷/小山方面
国道151号線
須走道路/御殿場バイパス経由:
[E68]東富士五湖道路(須走・富士吉田・山中湖方面)
(7-1) 御殿場JCT [E1A]新東名(長泉沼津・名古屋方面)接続
※[E1]東名・東京方面から新御殿場方面は利用不可
ETC出口
7-2

PA
駒門PA トイレ・ショッピング・スナックほか
上り(東京方面) 下り(裾野・静岡方面)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
ローソン : 24H
フードコート
ぷらっとパーク : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)

ETC専用出口:富士山樹空の森、時之栖方面
上下線出入口(24H)

7-3 裾 野 裾野市街方面
国道246号線
8 沼 津 長泉/沼津市街方面
国道246号線/国道1号線

[E70]伊豆縦貫道(三島・伊豆市・下田方面)
ETC出口
8-1

PA
愛鷹PA トイレ・ショッピング・スナックほか
上り(沼津・東京方面) 下り(富士・静岡方面)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
デイリーヤマザキ : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)

ETC専用出口:片浜方面 上下線出入口(24H)
9 富 士 富士市街/富士宮/広見/田子の浦方面
西富士道路/国道139号線
ETC出口
9-1

SA
EXPASA
富士川SA
トイレ・ショッピング・スナック・フードコート・
カフェ・テイクアウト・ドッグランほか
上り(富士・東京方面) 下り(静岡方面)
"EXPASA富士川"
大観覧車
Fuji Sky View
ガソリン(ENEOS) : 24H
給電スタンド : 24H
(詳しくはこちらをご覧下さい)

セブンイレブン : 24H
ガソリン(ENEOS) : 24H
給電スタンド : 24H
展望テラス
(詳しくはこちらをご覧下さい)

ETC専用出口:富士市街・富士川方面
上下線出入口(24H)

PA 由比PA トイレほか
上り(東京方面) 下り(静岡方面)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
(9-2) 清水JCT [E1A] 新東名(清水いはらIC・東京・名古屋方面)接続
[E51]中部横断道(富沢・南アルプス・甲府方面)接続
10 清 水 清水市街/清水港/三保の松原方面
国道1号線
PA 日本平PA トイレ・ショッピング・スナックほか
上り(清水・東京方面) 下り(静岡方面)
(詳しくはこちらをご覧下さい)
ミニストップ : 24H
フードコート
(詳しくはこちらをご覧下さい)

ETC出口
10-1
日本平久能山 日本平/久能山東照宮/登呂遺跡/三保の松原方面
国道150号線
11 静 岡 静岡市街/駿府城/用宗漁港方面
国道1号線/国道150号線
焼津・名古屋方面↓

▲休憩所施設案内は、エリアガイド、Wikipedia等の記事を引用しています。

上り→御殿場・東京方面 下り→静岡・名古屋方面

カラーリング対応一覧:
=インターチェンジ 
=ETC専用スマートインターチェンジ
=ジャンクション(JCT)
=サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)
=県境

[E1] 東名高速道路 御殿場IC〜静岡IC


7



[7] 御殿場IC 入口

今回は名古屋方面へと向かう。





天気が良ければ富士山が拝める。





本線に合流する。





秦野中井IC手前から続いていた80km/h制限も、ここまで。





[7-1] 御殿場JCT 4km
[7-2] 駒門PA (スマートIC) 6km
静岡 81km





[7-1] 御殿場JCT 分岐 3km




2020年12月19日当時の標識

東名リニューアル工事が行われていた頃の同じ標識。
規制中である旨の表示がされている。





[7-1] 御殿場JCT 分岐 2km

[E1 東名] 経由 : 清水JCTまで50分、豊田JCTまで180分
[E1A 新東名]経由 : 新清水JCTまで50分、豊田JCTまで160分

渋滞図バージョン。





所要時間情報
[7-3] 裾野まで 10分
[8] 沼津まで 15分
[11] 静岡まで 60分





[7-2] 駒門PA (スマートIC) 出口 5km
駒門PA 5km
愛鷹PA 19km


御殿場JCTのランプウェイ増設工事に伴い駒門PAが移設されるまでは「駒門 3km」と表示されていた。





ここから左側1車線が分岐車線に化ける。
新東名を利用する車両は左車線へ





[7-1] 御殿場JCT 分岐 1km

数年前まではここから左側に分岐車線が設けられ、1+3車線となっていた。
数年前の様子は以下の通り。




2013年4月12日の同じ場所の様子 (管理人撮影)

ご覧の通り、新東名側は1車線に対し東名側3車線と、1+3車線の形態になっている。
2021年現在は新東名側2車線、東名側2車線となっている。





東名の道路情報
[高速道路での車両火災多発! お出かけ前の点検を忘れずに]





新東名の道路情報
[御殿場JCT 分岐 - 長泉沼津 事故走行注意]

浜松いなさJCT以東の新東名と豊川IC以東の東名では交通事故の情報を出しているときは
赤色灯が左右交互に点滅する(他の高速道路では通行止のときしか使われない)。





[7-1] 御殿場JCT 分岐 500m





[7-1] 御殿場JCT

1+3車線時代は左側1車線が分岐した先でもう1車線増えて2車線で新東名へのランプとなっていた。
3車線あった本線車道はこのジャンクションを過ぎた先で左側1車線が減少していた。車線が無くなるなら2+2車線にしたほうが安全が確保できると判断されたのだろう。



7-1




[7-1] 御殿場JCT 分岐
[E1A 新東名] 長泉沼津・静岡・名古屋方面は左方向へ
[E1 東名] 裾野・静岡・名古屋方面は直進方向へ


今回は静岡・名古屋方面へ向かう。
東名も新東名も両方「静岡 名古屋」と書かれている。
個人的にはJH時代のように次のインターチェンジ名の表記がほしかった。
「長泉沼津 新静岡」「沼津 静岡」という表記になっていたのだろうか?と妄想してみる。





[7-2] 駒門PA (スマートIC) 出口 3km
駒門PA 3km





[ハイウェイラジオ放送中]

足柄SA〜三ケ日JCTは従来のハイウェイラジオの標識が撤去され、道路情報板により放送区間であることが告知される。





左側に目をやると、3車線時代の道路ペイントがそのまま残っている。
ここで車線減少してすぐに駒門PA入口となっていた。





[7-2] 駒門PA (スマートIC) 出口 2km
駒門PA 2km
ここがかつての駒門PAの入口だった。現在は写真の通り新東名からのランプウェイが建設されている。





[7-1] 御殿場JCT 合流部

新東名・新御殿場IC方面からの車両と合流する。





PA・SAの混雑情報
駒門PA 1km
愛鷹PA 16km
富士川SA 38km






90キロポスト地点に到達!!





[7-3] 裾野 3km
[8] 沼津 13km
静岡市街 75km


道路の左側が大きく開いているが、かつての駒門PAからの合流車線跡である。

管理人追記:
写真では裾野ICの番号が[7-2]番になっているが、この番号は現在、駒門PAスマートICに割り振られているため
[7-3]番と表記されるのが正当である。






[7-2] 駒門PA (スマートIC) 出口 1km
駒門PA 1km






[急な下り坂 スピード落せ]





[7-3] 裾野IC 2km





[7-2] 駒門PA (スマートIC) 出口 1km
駒門PA 300m



駒 門
Komakado
7-2





[7-2] 駒門PA (スマートIC) 出口

駒門PA 入口

御殿場JCTのランプウェイ増設工事により、2017年4月20日にこの場所へ移設された。
裾野ICまであと少しという場所なのにスマートICが併設されている。
移設される前からあったならばわかるが、着工したのは移設されてからである。





[離れて! スピード落せ]

このウサギみたいなキャラクターはJH時代の「ハイウェイナウ君(公団ウサギとも呼ばれた)」か?






[7-3] 裾野IC 出口 1km





[7-3] 裾野IC 出口 500m





静岡県裾野市に突入!

カントリーサインの図柄はおそらく富士山。花はアシタカツツジ?



7-3
国道
246号線
裾 野 市 街
Central Susono




[7-3] 裾野IC 出口





[標高 271m]





動物の飛び出しに注意。





[8] 沼津 7km
[8-1] 愛鷹PA (スマートIC) 10km
[9] 富士 25km
静岡 69km






トラックと被りそうだったので早めにシャッターを切った。
愛鷹PAスマートICは特大車は利用できないという標識のようだ。





対向車線へ向かって白線の跡があるが、東名リニューアル工事で対面通行規制が敷かれていたときのものと思われる。





所要時間情報
[8] 沼津まで 10km
[11] 静岡まで 50分
[16] 浜松まで 110分






[SA・PA出入口 駐停車禁止!]

SA・PAの出入口が駐停車禁止なのは当たり前の話なのだが、わざわざ書くということは守らない車が多いのだろう。
ちなみにここは個人的に好きなS字カーブである。





左に見える道路は国道246号裾野バイパスである。





100キロポスト地点に到達!!





静岡県駿東郡長泉町に突入!!

古びていて何のイラストが描かれているのか判別できない。

管理人追記:
恐らく「四ツ溝柿」の図柄が描かれていたものとと思われる。写真は以下の通り。




「長泉町」新東名高速道路のカントリーサイン (2013年4月12日 管理人撮影)

管理人追記:
こちらは新東名で撮影したものであるが、東名の標識にも同じ図柄が描かれていた物と思われる。
両者を比較してみると、葉っぱや柿の実の線がうっすらと見えるのがわかる。

「四ツ溝柿」は愛鷹山麓原産の渋柿で、先が尖ったハートの形をしており、四つの浅い溝があることからその名が付いたという。






[8] 沼津IC 2km





伊豆縦貫道の道路情報板である。NEXCO中日本の管轄ではないため、ご丁寧に「国土交通省」と書かれている。





[8] 沼津IC 出口 1km

三島、下田という地名はJR東日本・東海の特急「踊り子号」でお馴染みの地名である。





[8] 沼津IC 出口 500m





標識を隠すような形で道路情報板を設置されている。





隠れていた標識である。



8
国道
246号線
長 泉 市 街
Central Nagaizumi
国道
1号線
沼 津 市 街
Central Numazu
[E70]
伊豆縦貫道
IZU JUKAN
三 島
Mishima
伊豆市
Izu City
下 田
Shimoda




[8] 沼津IC 出口
沼津市街、沼津港、長泉方面と
[E70 伊豆縦貫道]経由 三島・函南・修善寺・伊豆方面はこちらから。


静岡県沼津市に突入!!
ラブライブ!サンシャイン!!の聖地・沼津港へはこちらから。





[標高 124m]

標高を記すことに何か理由があるのだろうか?





[8-1] 愛鷹PA (スマートIC) 出口 2km
愛鷹PA 2km






愛鷹PAスマートICは、車長12m超の車は利用できないそうだ。





[8-1] 愛鷹PA (スマートIC) 出口 1km
愛鷹PA 1km


PAの標識が旧来のJHフォントのまま残されている。





[8-1] 愛鷹PA (スマートIC) 出口 500m
愛鷹PA 500m


私が最初にこのPAの名前を見た時、「あいたか」と誤読していた。



愛 鷹
Ashitaka
8-1





愛鷹PA 入口
[8-1] 愛鷹PA (スマートIC) 出口

2010年ころまで主流だったJHフォントは、高速で走行する車両から一瞬で判読できるようにするため、画数を減らした字を使用している。
「鷹」の字は画数が非常に多いので、JHフォントにすると非常に不格好な文字となってしまうが、一瞬で「鷹」と判読できるのはすごいと感じる。
先人たちの知恵である。





[9] 富士 15km
[9-1] 富士川SA (スマートIC) 21km
[9-2] 清水JCT 41km
静岡市街 59km


距離数だけが修正されている。どこかから移設したものなのだろううか?





PA・SAに併設されたスマートICってことごとく大型・特大車NGにされている気がする。





所要時間情報
[9] 富士まで 15分
[11] 静岡まで 50分
[16] 浜松まで 100分






左を見ると駿河湾が見下ろせる。下に見える橋のようなものは東海道新幹線である。





視界が開けてきた。





110キロポスト地点に到達!!




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

東名リニューアル工事で対面通行規制が敷かれていたときの写真である。
※以降、東名リニューアル工事中の写真は全て2019年10月21日撮影





[広域情報]




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

上と同じ場所の東名リニューアル工事中の頃の様子





110.6キロポスト付近。謎の資材置き場となっている。





Hシステム速度取締機。
ランチパックのような形をした物体からレーダーを発射して速度を測定しているらしい。
2019年3月をもってメーカーによるメンテナンス対応を終了したため、撤去され始めているらしい。
ここの速度取締機が撤去されるのも時間の問題である。





静岡県富士市に突入!!

カントリーサインの図柄は「竹取物語(かぐや姫)」とみられるが、関連は不明(竹取物語の舞台は奈良県北葛城郡広陵町(こうりょうちょう)にある讃岐神社と言われている)。
肝心のカントリーサインがボケてしまっているが、何とか見えると思うのでご容赦を。





[ [E1] 富士 − 清水 横風走行注意 ]

唐突の道路情報板。




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

東名リニューアル工事により対面通行規制が敷かれていたときの同じ場所。





「安全運転ありがとう 富士市」横断幕。





[9] 富士IC 2km





[9] 富士IC 出口 1km
120キロポスト地点に到達!!

これ以降、このタイプのキロポストについては設置されていない箇所があるため割愛する。





[9] 富士IC 出口 500m





横風の情報が出ている。
清水JCTを介して新東名や中部横断道へ行く車に対しても情報を提供できるようにするためか、横にワイドなタイプの道路情報板が設置されている。



9
国道
139号線
西富士道路
富 士 市 街
Central Fuji
富 士 宮
Fujinomiya
広 見
Hiromi
田 子 の 浦
Tagonoura





[9] 富士IC 出口
富士市街、富士宮、広見、田子の浦、吉原、富士と港の見える公園方面はこちらから
西富士道路は乗り換え。

ここから清水JCTまでの一部で海沿いを走る区間があるため、台風などで高波が発生すると通行止になる。
新東名が開通してからは通行止になる頻度が多くなったと感じる。





下り坂に対する注意を喚起している。
道路わきの吹き流しが良い感じになびいている。





[9-1] 富士川SA (スマートIC) 5km
[9-2] 清水JCT 24km
[10] 清水 25km
名古屋市街 215km


約110km先の浜松も主要都市と言えると思うのだが…





[富士川SA 大型・特大車通行不可]





車間距離をしっかりとろう。
ちなみに、走行・追越車線の境界線でも車間距離を測ることができる。
白線の部分は8m、白線の終端から次の白線の始端まで12mあるので、例えば100mの車間距離を開けたいときは前の車と白線5本分開ければ良い。





所要時間情報
[10] 清水まで 20分
[11] 静岡まで 40分
[16] 浜松まで 90分






[9-1] 富士川SA (スマートIC) 出口 3km
富士川SA 3km
由比PA 14km






[9-1] 富士川SA (スマートIC) 出口 3km
富士川SA 2km

標識右側の修正されている部分は、かつてスパナのマークになっていた。





[9-1] 富士川SA (スマートIC) 出口 1km
富士川SA 1km

富士川橋 橋長 780m




富 士 川
Fujikawa
9-1





[9-1] 富士川SA (スマートIC) 出口
富士川SA (EXPASA富士川) 入口





[2021年5月1日から中京圏 高速道路 新料金]

名二環の名古屋西JCT〜飛島JCTの開通に合わせて変更されるらしいが、
そもそも名二環は別料金となるので、車種区分などが他の高速道路と違っていても問題ないと思う。





東名・新東名には道路の左わきに小さい情報板がおおむね1kmおきに設置されているため、局地的な情報が提供できるようになっている。





中央分離帯が妙に新しい。




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

東名リニューアル工事により対面通行となるため、対向車線へ渡る道路が仮設されていた。





道路情報板。横風の情報が出ている。




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

同じ場所の東名リニューアル工事により対面通行規制が敷かれていた頃の様子。
車が通らないのに電光表示板が情報を提供していた。




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

富士川SAの予告標識が反対方向を向いている。





静岡県静岡市(清水区)に突入!
カントリーサインの図柄は「登呂遺跡」。

トンネルがこの先にあるようだ。





[この先トンネル 車間確保]





トンネル情報板。
右側にあるのは対面通行規制が敷かれていたときに稼働していたもの。
まだ撤去していないようだ。まだ使う機会があるということか?
トンネル内は80km/h制限




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

このような感じで使われていた。





蒲原トンネル 長さ:710m





トンネル内部。
当たり前の話だが、見るからに古いトンネルである。





[80km/h制限 ここまで]

東名高速では大和トンネルを除くすべてのトンネルで最高速度が80km/hに制限されている。
したがって、80km/h制限解除の標識を見ると、しばらくトンネルがないということがわかる。





蒲原バス停

上下線で高低差がある。





東名リニューアル工事で橋げたが取り換えられたため、開通して何年も経たないみたいにキレイである。




2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

リニューアル工事の様子。





海が見えてきた。





[高波案内板]

本来ならば動作していないことが望ましい状況なのだが、一度で良いからこれがどのような表示をするのか見てみたい気もする。





由比PA 3km
日本平PA 20km





2019年10月21日 東名リニューアル工事中の様子

東名リニューアル工事による対面通行規制の終端。





リニューアル工事の跡がまだ残っている。





[海抜 8.5m]





由比PA 1.5km先

真ん中に切れ目が入っているから、観音扉のようになっていて、これを開けると別の何かが表示できるようになっているようだ。





由比PA 1km





[海抜 10.7m]

道路わきを見ると、消波ブロックがぎっしり詰まれている。しかし、ブロックに当たった波しぶきが車にかかる可能性がある。



由 比
Yui




由比PA 入口





海岸沿いで用地がないため、簡単な施設が置かれている程度である。
ちなみに、この道路のすぐ右側を国道1号とJR東海道本線が走っていて、さらにその右側は崖となっている。





[この先トンネル 車間確保]





[トンネル情報板]






薩た(さった)トンネル (「た」の漢字は土+垂) 長さ:430m

トンネル名の由来は、すぐ横を通る東海道の薩た峠より。
ちなみに、薩た峠は東海道の難所の1つとして有名。かつては断崖絶壁の細道だった。
そこへ1854年に大地震(安政東海地震)が発生し海岸が隆起したことにより線路・道路を設ける余白ができたといわれる。





トンネルを抜けたら、先ほどの海沿いと打って変わって山の中となる。





[9-1] 清水JCT 4.7km





この先短いトンネルが3本連続する。





[9-1] 清水JCT 3.7km
[E1 東名]経由 : 三ヶ日JCTまで100分、豊田JCTまで140分
[E1A 新東名]経由 : 浜松いなさJCTまで70分、豊田JCTまで120分

渋滞図バージョン。
緑色の字で書かれていると映りにくい…





[トンネル情報板]





興津(おきつ)トンネル 長さ:520m





清見寺(せいけんじ)トンネル 長さ:790m






袖師トンネル 長さ:370m





[9-1] 清水JCT 分岐 800m





[ETC カード未挿入 お知らせ中]





東名・新東名 それぞれの道路情報板





[9-2] 清水JCT 分岐 400m



9-2





[9-2] 清水JCT 分岐

[E1A 新東名]方面 清水いはらIC・新清水JCT、名古屋方面と
[E52 中部横断道] 南アルプス・甲府方面は左方向へ
[E1 東名] 清水・静岡・名古屋方面は直進方向へ


甲府方面の情報量が多く、看板がギチギチになってしまっている。





[10] 清水IC 出口 1km

ちなみに、左側に見切れている左カーブの標識は矢印部分が下から上へ赤く光る仕様。





[10] 清水IC 出口 500m





新東名清水連絡路からの合流に注意。



10
国道
1号線
清 水 市 街
Central Shimizu
清 水 港
Shimizu Port
三保の松原
Mihonomatsubara





[10] 清水IC 出口

清水市街、清水港、三保の松原方面はこちらから





清水ICを過ぎると合流車線が消滅する。





[10-1] 日本平久能山(スマートIC) 10km
[11] 静岡 13km
[12] 焼津 25km
名古屋市街 189km






所要時間情報
[11] 静岡まで 10分
[13] 吉田まで 30分
[16] 浜松まで 70分






日本平PA 3km
日本坂PA 18km

国道1号 静清(せいしん)バイパスが上を通過する。






PA・SAの混雑情報
日本平PA 3km
日本坂PA 19km
牧ノ原SA 42km


樹木に隠れて見えない部分は「日本平」である。
駒門PA以来の可変式情報板である。





日本平PA 2km





ここから500mほど高架道路となる。途中で東海道新幹線を跨ぐ。
沿道に大きなビルが左右1軒ずつ建つ。





日本平PA 500m



日 本 平
Nihondaira





日本平PA 入口





[10-1] 日本平久能山 (スマートIC) 2km





[10-1] 日本平久能山 (スマートIC) 出口 1km





[10-1] 日本平久能山 (スマートIC) 出口 600m



10-1
国道
150号線
日 本 平
Nihondaira
久能山東照宮
Kunozan-Toshogu
登 呂 遺 跡
Toro Museum
三保の松原
Mihonomatsubara





[10-1] 日本平久能山スマートIC 出口

日本平、東照宮、登呂遺跡、三保の松原方面はこちらから





[10-1] 日本平久能山スマートIC 入口合流部
左側からの合流車両に注意しよう。


まっすぐな道路である。





[11] 静岡IC 2km





[11] 静岡IC 出口 1km





[11] 静岡IC 出口 500m



11
国道
1号線
静 岡 市 街
Central Shizuoka
駿 府 城
Sumpu Castle
国道
150号線
用 宗 漁 港
Mochimune Fishing Port





[11] 静岡IC 出口

静岡市街、駿府城、用宗漁港はこちらから





[11] 静岡IC 料金所
料金所右側の通路は路線バス専用。一般車は通行禁止。


このレポートはここまで。静岡IC〜三ヶ日IC編に続く。

これより先の区間のレポート:
[E1] 東名高速道路 静岡IC〜三ヶ日IC 編 はこちらから>

------------------------------------------------------------------------
※レポートを提供してくださいましたヒバライオン新太様、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------