しんごうウォッチング掲示板
[サイトトップへ] [通常表示] [ツリー式] [親記事一覧] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]
過去ログ[ファイル2]

[過去ログファイル] [4] [3] [2] [1]
ワード検索: 条件: 表示: 全ログから検索: 
[ファイル2内の移動] [1] [2] [3] [4]


[769] 2004年1月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/08(Thu) 20:57 <HOME>
2004年1月8日付けで更新しました。詳細は更新履歴を参照くださいm(__)m
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:文顔 投稿日:2004/01/09(Fri) 07:38 <HOME>
更新分拝見しました。

>交互交通用 角型
京三製の角型とゼブラの特殊な色が珍しいです。

>深庇U形粒(青だけ少粒)
たしかに少ない気がしますね。もともとでしょうか?
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2004/01/09(Fri) 09:26 <HOME>
新規分見させていただきました。

交互交通用角型・・・
灯器もそうですが、ゼブラのカラーリング(?)に目を見張りました。

集約灯器K型・・・
変則4方向の感じであまり見かけないですね。
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2004/01/09(Fri) 18:56
更新分、見ました。

交互信号(角型)・・・
ゼブラの色が黄+黒というのは初めてみました。今まで白+緑というタイプしか見たことないので…。

T字の1本が長く独特・・・
それぞれ違った設置法を用いているのが面白いですね!!
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/09(Fri) 20:44 <HOME>
文顔さん、ゆきぼーさん、じゅんさん感想ありがとうございますm(__)m

文顔さん>
◆交互交通用 角型
>京三製の角型とゼブラの特殊な色が珍しいです。

そうですね。
ただし背面板は化粧直しされて間もないのでテカテカです^_^;

◆深庇U形粒(青だけ少粒)
>たしかに少ない気がしますね。もともとでしょうか?

もともとだと思います。
実はU形になる前のDUN↓と同じみたいです^_^;
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/led.htm#koito_d

-----
ゆきぼーさん>
◆交互交通用角型
>灯器もそうですが、ゼブラのカラーリング(?)に目を見張りました。

そうですね(^^ゞ
しかし白+緑のままでも良かったかも^_^;

◆集約灯器K型・・・
>変則4方向の感じであまり見かけないですね。

はい、あまり見かけません(^^ゞ 側道が片側に偏っているのがミソですね(^^ゞ

----
じゅんさん>
◆交互信号(角型)・・・
>ゼブラの色が黄+黒というのは初めてみました。

実は私も(^^ゞ

◆T字の1本が長く独特・・・
>それぞれ違った設置法を用いているのが面白いですね!!

そうですね(^^ゞ
バランスを考えて長い部分を吊っているのでしょうかね(^^ゞ
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2004/01/09(Fri) 23:15 <HOME>
拝見しました&今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

>交互交通用角型
・・・「黄色いゼブラ」というのが目を見張りますね!(・∀・)

>T字の1本が長く独特
・・・一灯点滅は交差点の形状に合わせて、アームの組み合わせ方も多種多様ですね!(・∀・)

>深庇U形粒(青だけ少粒)
・・・小糸製と言ったら、レンズユニットが一般的ですので、粒状タイプが来れば珍しい!(・∀・)
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:文顔 投稿日:2004/01/10(Sat) 16:11
>もともとだと思います。
>実はU形になる前のDUN↓と同じみたいです^_^;
もともとですか!歩行者信号などにあるように、壊れた庇の部分だけなおすようなことを青灯にもしたかと思いました。
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/10(Sat) 18:51 <HOME>
フジモトさん感想ありがとうございますm(__)m

◆交互交通用角型
>「黄色いゼブラ」というのが目を見張りますね!(・∀・)

ですね。ゼブラが無かったらかなり見逃しそうです(^^ゞ

◆T字の1本が長く独特
>アームの組み合わせ方も多種多様ですね!(・∀・)

そうですね(^^ゞ
うちのサイトの重要物件のうちの1つ^_^;

◆深庇U形粒(青だけ少粒)
>小糸製と言ったら、レンズユニットが一般的

いや、そうでも無いかと(^^ゞ
別の粒タイプ(青だけ多粒)ですが、長崎ゴロゴロあります(^^ゞ
ちなみに佐賀も最近は長崎と同じ粒です。
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/10(Sat) 18:56 <HOME>
文顔さん>
>もともとですか!歩行者信号などにあるように、壊れた庇の部分だけなおすようなことを青灯にもしたかと思いました。

実は撮影場所の交差点に同じ物がもう1つありまして・・・なのでもともとと推測しています(^^ゞ
車両用の壊れたレンズだけ入替は歩灯ほどは無い気がします・・・もし長崎だったらやりかねない(^^ゞ
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2004/01/13(Tue) 22:37 <HOME>
なんか感想遅くなっちゃいました…
年明け早々iida師匠とオフってきたちっちゃいです。
今年もよろしくお願いします!っていうのを忘れていました(汗

拝見しました〜
>交互交通用角形
もう、「二位」ってのが泣かせます。東京でも1基しか見たこと無いです。
それにしても赤灯痛々しいです。何があったのでしょうか?
[769へのレス] Re: 2004年1月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/14(Wed) 21:13 <HOME>
ちっちゃいさん感想ありがとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いしますm(__)m

◆交互交通用角形
おぉあの角型大量の東京でも1基ですか(@_@) とても珍しいものなんですね(^^ゞ
赤レンズですがトンネルの反対側も同じようになっていて
何か特殊なものが取り付けられていたのかも知れません^_^;

[764] 明けましておめでとうございます。 投稿者:NNK 投稿日:2004/01/06(Tue) 22:27
早速ですが、LEDの新設を発見しました。
長崎市新地・市民病院前交差点に4つ、小糸製粒が設置されています。今度の3月に長崎道・長崎インターへの取り付け道路として国道324号線・出島バイパスの出口が来るための設置と思われます。
[764へのレス] Re: 明けましておめでとうございます。 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/07(Wed) 20:22 <HOME>
情報ありがとうございますm(__)m

長崎もバンバンLED入れてるみたいですね(^^ゞ
やはり小糸の「1H3GYRDK2」↓でしょうか(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/led.htm#koito_d_utubu

ちなみにこのタイプ、大村市・佐世保市でも確認しています(^^ゞ
[764へのレス] Re: 明けましておめでとうございます。 投稿者:NNK 投稿日:2004/01/08(Thu) 02:01
こっちに帰る直前の日だったのと、親父さんの飲み会につき合って眠くなっていたのもあって型式は見に行ってないんです・・・・。
すいません。m(__)m た・ぶ・んそうだとは思うんですけど・・・・。

[758] LEDが増えてます 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/12/29(Mon) 17:55 <HOME>
ちっちゃい@こくらに帰省中です。
久しぶりに小倉の町中を回ってみました。
LEDが増えてますね〜
足原一丁目から黒原にかけて小糸のユニットタイプに
更新されていました。歩灯もLEDです。
そのほか何カ所かでもLED見ました。

また、4方向一灯点滅もLED結構ありました。
京三のものは裏が角張っているものと
丸っこいものの2種類あるみたいですね。
[758へのレス] Re: LEDが増えてます 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/04(Sun) 13:37 <HOME>
情報ありがとうございますm(__)m 帰省の為、返信が遅くなりましたm(__)m

LEDふえてますね〜福岡県、さすが?(^^ゞ

LEDの4方向一灯点滅、京三の丸っこいやつ、北九州あたりにありましたら設置場所を教えていただけませんでしょうか?
年頭から他力本願モードですm(__)m
[758へのレス] Re: LEDが増えてます 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2004/01/04(Sun) 18:10 <HOME>
京三の丸っこいLED4方向は、南小倉駅付近です。
同じ場所に日信のも設置されています。
探せばもっと出てくるかもしれません…

あと、九州自動車道の太宰府インターのところに、
2灯のLEDがありました。小糸だったような…
[758へのレス] Re: LEDが増えてます 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/05(Mon) 19:06 <HOME>
早速の情報ありがとうございますm(__)m

なるほど南小倉駅付近でしたかφ(..)
そういえばカーブの内側にLEDが見えていたような。。。^_^;

[759] 予告信号(黄色・青・黄色編) 投稿者:安部雅典 投稿日:2004/01/01(Thu) 11:50
黄色&黄色が赤信号で、青が青信号になってるでしょう。
[759へのレス] Re: 予告信号(黄色・青・黄色編) 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2004/01/04(Sun) 13:40 <HOME>
山口の黄青黄ですが、基本的にそのようになっています。

↓参照くださいm(__)m
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_hairetu.htm

[756] 福岡市にも・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/12/28(Sun) 20:22
福岡市にも電材一体粒LED・電材歩LEDが設置されました
市内数少ない(というよりも市内では初めてみた)粒LEDです

場所は南区の「高宮中学校」バス停そばです
さらにその道をしばらく進むと電球ですが日信一体型があります
しかも福岡では珍しい黄色点滅の押しボタン式です
[756へのレス] Re: 福岡市にも・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/28(Sun) 22:21 <HOME>
ろろろさん情報ありがとうございます。

福岡市でも電材一体粒LED・電材歩LEDを確認されましたかφ(..)
ちなみに福岡県だと周防灘側には多数あるみたいです(^^ゞ

しかし福岡県、LED化が大波ですね^_^;
列車からでさえいくつかLEDあり交差点が見受けられるので相当数あるのでしょう(^^ゞ

>福岡では珍しい黄色点滅の押しボタン式です

おぉそれは珍しい(@_@)・・・福岡では見覚えがないです(^^ゞ

[752] 電材セパ粒LED 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/14(Sun) 20:32 <HOME>
熊本に現役の電材セパ粒LEDいました^_^;

[752へのレス] Re: 電材セパ粒LED 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/18(Thu) 22:26 <HOME>
というわけで・・・非公式に↓の画像と説明を更新(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/d_led.htm

[748] 2003年12月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/12(Fri) 00:20 <HOME>
2003年12月12日付けで更新しました。詳細は更新履歴を参照くださいm(__)m
[748へのレス] Re: 2003年12月12日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/12/12(Fri) 17:17 <HOME>
更新分拝見しました。

>おしくらまんじゅう300φ、4方向(II型)
これと同じタイプを盛岡市で一カ所確認しています。4方向Uとお案じ機種だと思います。

>2方向(0T型)、黄赤灯器
これは見ませんね・・・。4方向、または1方向(予告信号)しか実物を見たことがないので、珍しいです。赤黄灯器はどんなサイクルか気になりますね!
[748へのレス] Re: 2003年12月12日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/12/12(Fri) 18:15 <HOME>
拝見しました。

>おしくらまんじゅう300
250mm京三製ならば、大阪でも2箇所確認していますが、300mm日信製もあったんですね。

>2方向0T型
押ボタン式への格上げの際に、赤灯だけそのまま残しているところが笑えます!
いかにも元々一灯点滅だった事を主張しているみたいに見えますし。。。(・∀・)

>4方向II型
斜め向きの交差点では使えそうな金具ですね〜〜〜。(笑)

>黄赤灯器
非常用ですか?
稼動している時にはどんなサイクルなのか見てみたいですね・・・。(^^;;
[748へのレス] Re: 2003年12月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/12(Fri) 21:00 <HOME>
文顔さん、フジモトさん感想ありがとうございますm(__)m

文顔さん>
◆おしくらまんじゅう300φ、4方向(II型)
>これと同じタイプを盛岡市で一カ所確認しています。4方向Uと同じ機種だと思います。
このタイプですが、うちのサイトではかなり分類していますので完璧に同じ物を探してみてくださいな(^^ゞ

◆2方向(0T型)
>これは見ませんね・・・。
これはなかなかないでしょ(^^ゞ なんせ交差点を押ボタン式に格上げしないといけません(^^ゞ
初めから押ボタンだとI型か00型となるところ(^^ゞ

◆黄赤灯器
>どんなサイクルか気になりますね!
そうですね(^^ゞ 流石にサイクルを確認するのは現地の方でないと難しいですね^_^;

-----
フジモトさん>
◆おしくらまんじゅう300
>300mm日信製もあったんですね。
ありましたね(^^ゞ しかも熊本に^_^; あなどれず(+_+)

◆2方向0T型
>いかにも元々一灯点滅だった事を主張しているみたいに見えますし。。。(・∀・)
そうですね(^^ゞ +部分が残ってなかったら、以前一灯点滅だったことが推測できません(^^ゞ

◆4方向II型
>斜め向きの交差点では使えそうな金具ですね〜〜〜。(笑)
いろんなところで使えそう(^^ゞ しかしここでは謎(^^ゞ

◆黄赤灯器
>非常用ですか?
冠水時の通行止め用なのでそうでしょう(^^ゞ
黄と赤はどう使い分けるのか?(^^ゞ 私も知りたいです(^^ゞ
[748へのレス] Re: 2003年12月12日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/12/15(Mon) 17:22 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

おしくらまんじゅう300ミリ灯器・・・
京都でも250ミリを1箇所見かけます。でも見ていると
一体型のようにも見えますね。

黄赤灯器・・・
予測ですが、通行できない時は赤点滅で、危ない時は
黄点滅と思うのですがどうなんでしょうか・・・。
[748へのレス] Re: 2003年12月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/16(Tue) 19:35 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございますm(__)m

◆おしくらまんじゅう300
>一体型のようにも見えますね。
^_^; 角度調整不可能ですし、+字の金具が出る前のものではないでしょうか?(^^ゞ

◆黄赤灯器
>通行できない時は赤点滅で、危ない時は黄点滅と思うのですがどうなんでしょうか・・・。
かもしれませんね(^^ゞ
とすると上の表示板「冠水通行止」は赤のときのみ点灯か?(^^ゞ

[746] 鳥飼の青だけ偏光 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/12/10(Wed) 14:40
鳥飼の青だけ偏光↓
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/image/2002P6010073LL.JPG
が撤去されました・・・・(T_T)
撤去された後の灯器は何もついておらず、
横の灯器もそのままです・・・
なので、妙に長いアームに一機だけついてる状態です・・・
[746へのレス] Re: 鳥飼の青だけ偏光 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/10(Wed) 19:10 <HOME>
情報ありがとうございますm(__)m

大変残念です(>_<)

あとは果たして東側方からデザイン化の波はやってくるのか?^_^;
そしてそのときの付近の赤×450の動向は?^_^;

というあたりが気になりますね(^^ゞ

[728] 2003年12月3日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/03(Wed) 22:53 <HOME>
2003年12月3日付けで更新しました。詳細は更新履歴を参照ください。
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:しばやん 投稿日:2003/12/04(Thu) 00:02 <HOME>
お久しぶりです(^^;しばやんです。
更新分拝見させていただきました。さっそく感想を・・・

一灯灯器・・・
プレートが平成「元」年になってますね。「元」年のプレートははじめてみました。十電舎って聞いたことのないメーカーですが現存しているのでしょうか?

変則レンズ・・・
なんか青レンズだけ変にクリアで変な感じがします(汗
矢印の設置位置も何故か赤レンズの丁度真下になってますね。

赤×・・・
これってどう考えても小糸からのOEMですよね?
以外に小糸の三灯で住友のプレート付けたヤツとかあったりして(^^;

※ところで、最近気が付いたんですけど変わった設置にある小糸の縦型右折専用信号って矢印と本灯器の間にアダプター挟んでないんですね。無いと思ってた設置の仕方があったので少々感激気味です(^^;
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/04(Thu) 00:38 <HOME>
しばやんさん、感想ありがとうございますm(__)m

◆一灯灯器
>十電舎って聞いたことのないメーカーですが現存しているのでしょうか?

私も初めてみました(^^ゞ
宮崎県延岡市に延岡十電舎という会社があるようですが・・・同一なのかどうか不明です(^^ゞ

◆変則レンズ
>なんか青レンズだけ変にクリアで変な感じがします(汗

はい。青だけクリア(^^ゞ そこが特徴です(^^ゞ 長崎名物に指定しましょうかね?(^^ゞ

◆赤×
間違いなく小糸OEMでしょう(^^ゞ
三位灯はどうでしょうね(^^ゞ まさか・・・・^_^;;;;;

※縦型右折専用信号
どうやら金具あるみたいですよ^_^;
おそらく矢印が左開きの為、そう見えるのではないかと思いますm(__)m

(※管理人のみ力技で画像貼り付け可能^_^;)
[728へのレス] 住友電気工業 赤× 投稿者:iida 投稿日:2003/12/04(Thu) 01:19
みました(^^ゞ
確かオムロンも同じようなネタ、大分?のがありましたよね。
しかし、小糸工業と思い込んで実は住友電気工業だったなんて、さぞかしびっくりするのだろうなぁ…(^^;;

※携帯で書き込んでます、いいですね、使い易い(^^)
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/12/04(Thu) 07:35
更新分見ました。
赤×
は盛岡市のとある場所にもあります!時間によって路線を変える働きをしています。他の県でもあるんですね。
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/04(Thu) 19:52 <HOME>
iida巨匠、文顔さん感想ありがとうございますm(__)m

iida巨匠>
>オムロンも同じようなネタ

↓ありますね丸型鉄板(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_1tou.htm#aka_batu_300

↓の小糸製と同じような感じ(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_s.htm#sokudo

>小糸工業と思い込んで実は住友電気工業だったなんて、さぞかしびっくりするのだろうなぁ…(^^;;

オムロンの前歴があったのでそうでもなかったり(^^ゞ

※掲示板は私的に前のLOGを引き継げることが条件なので(^^ゞ
 良い出来のスクリプトです(^o^)丿 作成者,改造者に感謝m(__)m

---
文顔さん>
>時間によって路線を変える働き

そのとおりです(^^ゞ
九州だと少なくとも福岡、大分にありますね(^^ゞ
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/12/04(Thu) 20:34 <HOME>
拝見しました。
おぉ、掲示板が何時の間にかウチと同じタイプに変更されている!(・∀・)

◆ 一灯灯器(横断歩道あり)・・・横断歩道横に設置されると、横断歩行者に注意とかけてみたくなる。。。(笑)

◆赤×300その3(住友製)・・・おぉ、樹脂型以外で小糸OEMもあったんですか!?(@@;;

◆青だけレンズ更新 ・・・なんだか極端に違った雰囲気を感じさせられますね〜。(^^;;
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/12/04(Thu) 22:09
拝見しました

横断歩道あり・・・珍しいですね 大分の場合横は何でも標識みたいですね

赤×・・・これはあそこのですね(^^;
     450のほうを見慣れてるので最初は気づきませんでした
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/05(Fri) 21:56 <HOME>
フジモトさん、ろろろさん感想有難うございますm(__)m

フジモトさん>
◆一灯灯器(横断歩道あり)・・・横断歩道横だと予告の意味が無い(笑)
◆赤×300その3(住友製)・・・・ありましたねアルミ製(^^ゞ 樹脂の小糸OEMってどこかありましたっけ?(^^ゞ
◆青だけレンズ更新・・・・・・滅灯時の青のテカテカさが奇怪な雰囲気を醸し出しているのしょう(^^ゞ

#掲示板はこっそり変更しました(^o^)丿

---
ろろろさん>
◆横断歩道あり・・・ハイ、大分、よくわらない県の九州筆頭です(>_<)

◆赤×
あれです(^^ゞ 見た瞬間、住友の予感がしたんですよね(^^ゞ
いつもの450より新しくてLED300になっているのか、道が狭いから300なのかは?です^_^;
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/12/06(Sat) 07:35
中央線移動、広島、例の西広島駅からの国道2号、今もやっているのかなぁ。
矢印が沢山点く表示板は、生きているようなのですが…(^^;;
昔は、いくつかの路線でありましたが、今は多分西広島のみです。

でも赤×は無かったの(^^;;
道路発光鋲と中央線標識(3可変幕式)と駐車禁止から駐停車禁止への3可変幕式のみしかなく、ぼたん師匠に、広島あぶねぇなぁ、と言われたことはあります(^^;;
そうそう、信号のパターンの変更もありましたよね。矢印の出し方とか。
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/06(Sat) 16:48 <HOME>
> 矢印が沢山点く表示板は、生きているようなのですが…(^^;;

とは、どんなものなんでしょうか?(^^ゞ

>でも赤×は無かったの(^^;;
>道路発光鋲と中央線標識(3可変幕式)と駐車禁止から駐停車禁止への3可変幕式のみしかなく、
>ぼたん師匠に、広島あぶねぇなぁ、と言われたことはあります(^^;;

確かに危なそうですね(^^ゞ
私的には四角い可変標識に大きな×が書いてあるとわかりやすいと思います(^^ゞ
↓可変標識大量の大分みたいに(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_1tou.htm#aka_batu_300
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/12/08(Mon) 17:40 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

黄1灯に横断歩道あり標識・・・
何だかここに横断歩道がありますよ〜と伝えているみたいですね。

青だけレンズ更新・・・
世代違いさが一目瞭然ですね・・・。
[728へのレス] Re: 2003年12月3日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/08(Mon) 20:57 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございますm(__)m

◆黄1灯に横断歩道あり標識
>何だかここに横断歩道がありますよ〜と伝えているみたいですね。

そうですね(^^ゞ 標識がないとただのカーブ注意でしょうか(^^ゞ

◆青だけレンズ更新
>世代違いさが一目瞭然ですね・・・。

ハイ(^^ゞ 今回は青のテカテカ具合をバッチリ撮れて満足気味です(^^ゞ

[726] LEDその5(歩灯のみ) 投稿者:ピカチュウ 投稿日:2003/12/03(Wed) 22:34
この掲示板には初めて書き込みします。
さて、泉佐野市と熊取町ではLED信号機のある交差点が5つあります。(泉佐野は4つ 熊取は1つのみ)
(1つは車灯のみ)
熊取の大久保東交差点でも歩灯がLEDになって
います。
最初は「佐野高校前交差点」
その後は不明…。m(_ _)m
[726へのレス] Re: LEDその5(歩灯のみ) 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/03(Wed) 22:51 <HOME>
書き込みありがとうございますm(__)m
泉佐野市、泉南郡熊取町・・・大阪の方でしょうか(^^ゞ
大阪、このところLEDが大増殖しているようで。。。しかも沢山メーカーがあって羨ましい限りです>^_^<

ちなみに私の場合本拠地が熊本で「いい日旅立ち西へ」のさらに西なので、なかなか大阪方面へ出向く機会が無いのが問題(;_;)

[719] 北九・下関 LED情報 投稿者:NNK 投稿日:2003/11/24(Mon) 20:48
先ほどまで、自転車で行って参りましていくつか(と言うか、固まっている地帯(汗 )LEDを発見しましたのでとりあえず書き込んでおきます。

・日信新型粒
西小倉小学下・小倉北署前
とりあえずこの2つはオールLED+日信新型でした。
まさか見るとは思わなかった・・・。

・LEDプロの行列
国道9号 唐戸−関門橋下
関門トンネル人道から駅方面に漕いでいって居ますと、黄色が若干オレンジっぽく見えて?と思ったら、LEDプロのオマルでした!
もう陽もとっぷり暮れていたんですが、一応撮影。
その後進んでいきますと、ずーっと先まで同じ色の明かり。”無い”んではなく、知ら”無かった”だけでした・・・。
で、更新の形式としては基本的に主道のみで、残念ながら歩灯はなかったようです。
ほとんどがオマルなんですが、唐戸交差点のみ元と同じ小糸製のプロでした。

・・・大変疲れたのでこれだけにします。お休みなさい。
[719へのレス] Re: 北九・下関 LED情報 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/11/25(Tue) 19:44 <HOME>
情報ありがとうございますm(__)m

◆日信新型粒
北九州に出ましたか(^^ゞ
私が見つけたのが久留米なので福岡県全域出てそうですね(^^ゞ

◆下関
うーむ、オマルプロですか(^^ゞ
目下の注目点は日本信号がどう出るかですね(^^ゞ
東端の岩国のほうは電材まんまの日本信号で騒いでいるようですし(^^ゞ
#山口って基本的に全域同じ傾向の気がするのだが・・・(^^ゞ
[719へのレス] Re: 北九・下関 LED情報 投稿者:NNK 投稿日:2003/11/28(Fri) 23:26
プレート見たんですけど
北九−2003年9月
下関−2003年10月
でした。

小糸ばっかりだと思ってたんですけど、あちこち京三が存在してるようでよく分かりません。(汗

・・・暗くなってから撮ったオマルの方がプレートが上手く撮れてるって一体・・・。
[719へのレス] Re: 北九・下関 LED情報 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/11/29(Sat) 00:26 <HOME>
どちらもホヤホヤの新品ですね(^^ゞ
#プレート撮れるカメラでしたっけ・・・(^^ゞ

山口ですが小糸ばかりじゃないですよ(^^ゞ

長崎も小糸ばかりじゃないですし・・・んっ長崎、LEDは小糸しか見てない気が(^^ゞ
[719へのレス] Re: 北九・下関 LED情報 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/11/29(Sat) 18:55 <HOME>
そういえば佐賀もLEDは小糸しか見つけてないですね、いまのところ(^_^;)

#掲示板の仕様を微妙?に変更しましたのでテストも兼ねて・・・
[719へのレス] Re: 北九・下関 LED情報 投稿者:NNK 投稿日:2003/11/29(Sat) 19:28
カメラ>>
みつごんさんがお持ちのの改良型でございます。真似したわけでは・・・、と言うよりも要求した性能がこれしかなかったのがホントの所・・・。
掲示板>>
一体何事かと思いましたよ・・・。(汗

・・・まあ、長崎でも突如として京三金セパで固めてる交差点も出てきたりはしますが。
[719へのレス] Re: 北九・下関 LED情報 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/12/01(Mon) 01:14 <HOME>
デジカメですが最近でこそ各社光学高倍率の物が出てきてますがあまり選択肢はありませんよね(^^ゞ

掲示板は「YY-BOARD plus」に変更しました(^^ゞ
本来、昇進やらアイコンやら機能があるのですが面倒なので全て省略(^^ゞ
とすれば変更した理由は何かといわれそうですが・・・親記事一覧、ツリー表示、携帯対応です(^^ゞ

[680] 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/16(Thu) 23:02 <HOME>
2003年10月17日付けで更新しました。詳細は更新履歴を参照ください。
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/10/17(Fri) 06:16 <HOME>
あら 一番乗りですね(^^ゞ オフお疲れさまでした(^^ゞ
長い距離を歩いて足の裏にマメが出来ましたが、秋風の心地よい、楽しいオフでした(^^ゞ

例の物>
すみません、いきなり伏せ字です(^^;; みつごんセンセはもうお解りかと思うのですが、例のものは発表されていないのですね?(^^;;
私が発表しても良いのでしょうか? 面白おかしくやっていただけるのかと半分期待していたのですが、どうもお笑いジャンルは私専用のようです(^^;;

電球の日信一体>
なんとなんと、スタンレーではなく、TRAFFIC SIGNALレンズだったのですね!!!! 現状で新設されていそうなセパ灯器の確認もした方がよいのではないでしょうか。細かい部分ですが、こういったあまり日の当たらない部分を紹介される辺り、マニアです(^^;; やってみようって、気にさせられます(^^ゞ
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/10/17(Fri) 13:25 <HOME>
みつごんさんこんにちは、文顔です。
ついに日本信号製の一体型が出たのですか!分離型しか見たことがなかったので驚きました。
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/10/17(Fri) 17:51 <HOME>
拝見しました。

青・赤2灯・・・これのバリエーションがものすごいですね!
特に、歩灯筐体を用いたタイプが不気味に感じます・・・。m(_ _)m

日信製京三一体型モデル・・・これはホンマに不思議な感じですな〜。
おまけに銘板も「吊下型」といった独特の名称を用いているし。。。(^^;;

黄・赤・黄・・・左右の黄色がダブル点灯しているので、故障しているのではと思わず焦りそうです・・・。(^^;;

日信製新型一体型・・・関西にもぼちぼち現れ始めましたが、今後西日本にももっと設置されて欲しいです!(・∀・)
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/17(Fri) 21:07 <HOME>
iida巨匠、文顔さん、フジモトさん感想ありがとうございますm(__)m

iida巨匠>
■伏字のもの
うちのサイトではこの手(機器)は扱ってないので。。。
ねた的にもうんちく好きの巨匠にお任せしますm(__)m

■電球の日信一体
そう「TRAFFIC SIGNAL・・・・」でした!!
巨匠のおっしゃる通り最近のセパ灯器も確認する必要がありますね(^^ゞ
ちなみに最近熊本では日本信号新設見かけませんねぇ^_^;

#ちなみに私は全然大丈夫な距離でした。福岡の日信一体は岩国の前日に撮影しているし(^^ゞ

---
文顔さん>
■日本信号製の一体型
やっとお目にかかることが出来ました(^o^)
わたしもまだ一箇所でしか見たことありません(^^ゞ

---
フジモトさん>
■青・赤2灯
山口はバリエーションが豊富で面白いです(^^ゞ
熊本も同じく青赤の2灯なのですが・・・いかんせん電材筐体が多くて(^^ゞ

■日信製京三一体型モデル
不思議ですよね(^^ゞ 見た瞬間これは撮らねばと・・・(^^ゞ
実は私の場合、岩国での収穫はこれが一番(●⌒∇⌒●)

■黄・赤・黄
これも面白い(^^ゞ
しかし黄点滅から赤への変化が突然なので危険かも(^^ゞ
始めてみる人は確かに焦る(^^ゞ

■日信製新型一体型
今後じゃんじゃん設置されると思います(^^ゞ
そのうち普通の灯器になってしまうんでしょうね。京三オマルみたいに(^^ゞ
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/10/17(Fri) 21:35 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

自転車用青・赤・・・
いろんなバリエーションがありますね。その中でも歩灯を使ったタイプは
インパクトがとてもありますね。

黄赤黄灯器・・・
交互点滅するかと思っていましたが、同時点滅は初めて
見ました。

[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/10/18(Sat) 00:08 <HOME>
更新分拝見しました〜

◇自転車用
バリエーション多いですねぇ。山口を隈無く探すときっといろいろと出てくるんでしょうね!どこぞやの黄黄黄みたいに^^;
ちなみに、赤青は福島県や富山県にもあります。

◇人無し
やっぱり何度見ても不気味ですね。自分は川西駅付近で見たことがあるだけです…

◇黄赤黄
これもなんか怖いです…。黄青黄もそうですが、真ん中が
黄色でないと違和感が大きいですね。
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/18(Sat) 09:15
拝見しました

自転車用・・・ホント多いですよね
福岡は何でも歩行者用、車両用で済ましているので(^^;

貨物線専用・・・周辺はかなりさびしく見えますが・・・

日信一体・・・そういえばこの交差点、ALL300でしたよね・・・
もう250は終了かもしれません・・・
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/18(Sat) 18:36
追記
--
福岡市早良区「脇山口」交差点の北側のみ京三LEDに更新
北側の歩灯もLEDに更新、後は更新なし
青だけ偏光は無事です。。。

その隣の交差点「防塁」もすべて京三LEDに更新(元は電材セパ筐体多眼)

となると、脇山口&藤崎の青だけ偏光も時間の問題かも知れません
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/18(Sat) 23:23 <HOME>
ゆきぼーさん、ちっちゃいさん、ろろろさん感想ありがとうございます<(_ _)>

ゆきぼーさん>
■自転車用青・赤
歩灯を使ったタイプはやっぱりインパクト大ですね(^^ゞ

■黄赤黄灯器
ハイ。同時に点滅です。私もはじめてみました(^^ゞ
わざわざ2つ点滅させるのが謎です(^^ゞ

---
ちっちゃいさん>
■自転車用
そうですね。果たしてどれくらいの種類があるのか・・・(^^ゞ
まともにコレクションやる人は大変でしょう・・・いるのか?(^^ゞ

>ちなみに、赤青は福島県や富山県にもあります。

了解ですφ(..)

■人無し
川西にもですかφ(..)
実はこの日、川西駅通りました。知る人ぞ知る?新岩国->御庄のりかえ(^^ゞ

■黄赤黄
やっぱり真ん中は黄色でナイト(^^ゞ
青や赤だと不気味です。信号と気付かないかもしれません(^^ゞ

---
ろろろさん>
■自転車用
おおいですねぇ山口(^^ゞ
ちなみに福岡って名物なんだろ(^^ゞ

■貨物線専用
ここ岩国駅近くで近所は結構住宅地です(^^ゞ
この線路の先(写真の右手前側)はすぐ工場ですが(^^ゞ

■日信一体
確かにALL300でした。もしや福岡も・・・・?(>_<)
ちなみにやっぱり佐賀長崎は250終了のようす(T_T)

◆青だけ偏光
うーむ時間の問題ですか・・・(>_<)
しかし最近LEDの増殖がスゴイ(^^ゞ
京三、福岡はプロジェクターなんでしょうね(^^ゞ
熊本は最近粒できてます(^^ゞ
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/10/22(Wed) 19:43 <HOME>
最近、盛岡市のある交差点で工事がありまして、日本信号製のアルミ製が3,4機設置されたので、その中に「日本信号製の一体型」があるかと思ったのですが、全部分離型でした(苦笑)。残念です。
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/22(Wed) 22:12 <HOME>
セパ新設ですか(^^ゞ
もし電球だったらレンズ上の文字を確認して見ましょう(^^ゞ
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/10/25(Sat) 06:15 <HOME>
そそ、みつごんさんが仰るように、可能であればレンズの文字の確認をして見られるのが良いですね(^^)
もし観察されたらこちらの掲示板でなんて書いてあったか教えてくださいね(^^ゞ
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/10/31(Fri) 15:58 <HOME>
厳しいです!その場所の交差点は歩道から信号機までの距離がかなりあるため、手持ちの10倍の単眼鏡でもきついです・・・。10倍のデジカメを買う予定ですので、それからになりそうです・・・。
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/31(Fri) 19:33 <HOME>
了解です(^^ゞ 後日チャレンジしてみてくださいな(^^ゞ
しかしレンズの文字は距離があると10倍でも厳しいかと思われます(>_<)
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/11/01(Sat) 21:38 <HOME>
日信セパが新設されていた別の交差点を発見!近いうちに確かめておきます!
けど、・・・その場所、今年の1月におまるが設置されたばかりの交差点なんですよね・・・。iidaさんにこの前、写真をお送りした場所です。前は片側設置だったのが両側設置にするさいそうしたのだと思いますが、・・・おまる処分したのでしょうか・・・?だったらもったいないです・・・。
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/11/04(Tue) 00:20 <HOME>
おぉまた日本信号セパ見つかりましたか。確認が楽しみですね(^^ゞ
しかしオマルからの更新とは本当にもったいないです(;_;)
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/11/09(Sun) 18:30 <HOME>
青レンズの上にある文字だと思いますが、その「おまる」の代わりに設置されていた場所の灯器の青レンズを調べて見ましたが、写真から見たところ文字が確認できませんでした・・・。見逃しているだけでしょうか??
[680へのレス] Re: 2003年10月17日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/11/09(Sun) 19:09 <HOME>
日信セパだと、庇を取り付ける部分が結構前面に張り出していて、あまり近寄りすぎると文字が隠れてしまいます(^^ゞ
ブツブツレンズだと文字はあるはずなんですけどね^_^;
レンズの文字を撮影するのには結構慣れが必要かも(^^ゞ

[693] 脇山口が・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/26(Sun) 18:15
青だけ偏光がある脇山口交差点が
青だけ偏光を残して歩車ともにLED化されました
もちろん青だけ変更の隣の普通のもLEDになってました

また、藤崎の2つ隣の「早良口」もLED化されました
藤崎がLEDに囲まれる状態になってます
[693へのレス] Re: 脇山口が・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/26(Sun) 18:56 <HOME>
ろろろさん情報ありがとうございます<(_ _)>
LED化が大波ですね。脇山口は10/4に通ったばかりだったのですが(^^ゞ
ちなみにLED灯器はどのタイプでしょうか?(^^ゞ

青だけ偏光・・・うーむどうなることやら(>_<)

他の方へ:藤崎は↓の京三のやつ、脇山口は日本信号のやつ(隣も丸型だった頃)です。
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon//hen_henko.htm#ao
[693へのレス] Re: 脇山口が・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/26(Sun) 19:30
早良口・脇山口・防塁は京三オマルです
[693へのレス] Re: 脇山口が・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/26(Sun) 20:44 <HOME>
追加情報ありがとうございますm(__)m
福岡のLED、京三オマル率高そうですね(^^ゞ

[627] LED歩灯 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/09/06(Sat) 23:12
お久しぶりです
福岡にもLED歩灯が設置されました。
場所は早良区藤崎で青だけ偏光の隣の交差点です。
ぼたんさんのHPのまちだよりBBSに投稿してあるので詳しくはそちらをご覧ください。。。
[627へのレス] Re: LED歩灯 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/07(Sun) 00:04 <HOME>
ろろろさん情報ありがとうございます<m(__)m>

おぉ福岡にも出て来ましたか・・・青だけ偏光の隣、了解(笑)
車両用はユニなのですね(^^ゞ
[627へのレス] Re: LED歩灯 投稿者:NNK 投稿日:2003/10/07(Tue) 02:14
ろろろさんとシノラー7号さんがぼたんさんの所で書かれていた蔵本のLEDですが、高速バスの車内からですが京三製であることを確認いたしました。車灯についてはオマルのプロ、歩灯は元祖オマルとなっているようでした。
昭和通については西中島橋の架け替えやリバレイン関連で比較的新しいものが多いようです。
またこれは暗かったのもあり自信を持って言えないのですが、交通センタ前〜商工会議所の歩灯に関してもLEDになっていました。周辺の設置状況とおぼろげに見えた形から小糸製ではないようです。
[627へのレス] Re: LED歩灯 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/07(Tue) 05:21 <HOME>
ついでに祗園町〜呉服町も京三オマルプロと京三LED歩灯となっていました(10/4確認)
明治通天神経由博多駅行きのバスに乗ったらしい(^^ゞ
[627へのレス] Re: LED歩灯 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/12(Sun) 22:28
博多駅(交通センター前)交差点までオールLED化されました
ちなみに交通センターの信号は更新されてません
→●も残ってます ご安心を(^^;
しかし、そんなに長くはないと思います
[627へのレス] Re: LED歩灯 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/13(Mon) 20:26 <HOME>
情報ありがとうございます。
全LEDが博多駅交通センターまで達しましたか(^^ゞ
表からはわからない裏がオシャレなオリジナルデザイン灯器危うし??(>_<)

[667] 福岡市城南区西片江 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/04(Sat) 20:34 <HOME>
ろろろさんより一昨日情報のありました日本信号一体型を撮影してまいりました(^^ゞ
とりあえず速報(^^ゞ

[667へのレス] Re: 福岡市城南区西片江 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/04(Sat) 22:09
これです

最初見たときは暗かったので違うような気もしてたのですが・・・(^^;
[667へのレス] Re: 福岡市城南区西片江 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/05(Sun) 05:17 <HOME>
どうもどうも、おかげさまでバッチリ?撮影できました(^^ゞ
#ちなみに当日、道路が冠水したようでその交差点から西側300m位通行止めでしたが...(^^ゞ
[667へのレス] Re: 福岡市城南区西片江 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/05(Sun) 10:01
結構渋滞してましたね(^^;
[667へのレス] Re: 福岡市城南区西片江 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/07(Tue) 05:23 <HOME>
少なくとも国道263(野芥)までは連なってました。南福岡駅〜城南郵便局前バス停まで歩いたので(^^ゞ
南福岡駅近くの日の出小前が東西小糸ユニット、北向小糸一体250で「おぉ福岡や」と思ったり(^^ゞ
[667へのレス] Re: 福岡市城南区西片江 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/07(Tue) 19:33
歩いた・・・
すごい・・・
すごすぎです
ちなみに最近までLEDオマルを交差点に設置する場合、
従道はカマボコ250を設置してました。
[667へのレス] Re: 福岡市城南区西片江 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/07(Tue) 21:50 <HOME>
やはり京三もLEDと250の共演をやっていましたか。。。250はカマボコ在庫がまだありそうですね(^^ゞ

#この程度の距離は朝飯前ですハイ(^^ゞ 真夏は不可(^^ゞ

[614] おまる 投稿者:NNK 投稿日:2003/09/01(Mon) 21:24 <HOME>
山口県内でも発見いたしました。県道33号線美祢西インターより約5km程度行った付近です。
山口も小糸領の印象が非常に強いですが、ほかのメーカーもあるところにはあるようです。
また、道の駅菊川の角の交差点には樹脂セパのLEDらしきものが設置してありました。
人の車に乗せていただいていたので撮影は不可でしたので申し訳ありませんが写真はなしです。m<__>m
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/01(Mon) 22:46 <HOME>
NNKさん情報ありがとうございます

>道の駅菊川の角の交差点には樹脂セパのLEDらしきものが設置してありました。

おぉ・・・・・φ(..)
最寄は山陽本線小月か山陰本線川棚温泉か・・・いずれも遠い(^^ゞ
今期は18きっぷ使い果たしましたので次期か(^^ゞ

#NNKさんより以前情報をいただいた肥前長田駅前のLEDは既に撮影しました。次回更新で掲載予定(^^ゞ
#また、小江〜湯江の灯器は信号電材製(平成7年製)であることを確認しました。これは掲載予定無し(^^ゞ
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:NNK 投稿日:2003/09/01(Mon) 23:11 <HOME>
ひゃ〜、すごいですね。もう行かれたんですか!!私の大学は年に2回も実習があり、菊川の分も学科の先生に乗せてもらったときに通ったんですが、暇も金も根気もなく、よう行かれへんです。
肥前長田や小江の信号にしても親にくっついて行って見つけた分ですのでどうにもならん・・・。

菊川>
上岡枝交差点というところです。公共交通機関なら小月からサンデンかな?運賃に気をつけてください。菊川温泉が最寄りで、豊田町西市や長門・青海島方面なんかが通るようです。下記で調べて驚いてください。(^^ゞ 一時間に3本もある!!(驚
車だったら国道491号を探してください。m<__>m 樹脂セパは間違いないと思うんですが、だんだんLEDという自信がなくなってきた・・・。(大汗)

あぁ、実習のレポートがぁ・・・(泣)
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/01(Mon) 23:18 <HOME>
>ひゃ〜、すごいですね。もう行かれたんですか!!

たまたま18きっぷが残っていたもので・・・・(^^ゞ
ちなみに他の情報源から、大村市にもLED歩灯あるらしいです(^^ゞ
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:NNK 投稿日:2003/09/01(Mon) 23:57 <HOME>
大村ですか・・・。結構京三が多いからもしかしたら元祖オマルかなと期待してみたり・・・。
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:NNK 投稿日:2003/09/28(Sun) 21:44 <HOME>
実はテスト後休暇で帰省中です・・・。オマルなんですが、不覚なことに長崎駅前の電車用信号に登場していました。今年の春には登場していたものと思われます・・・。
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/29(Mon) 20:34 <HOME>
情報ありがとうございます<m(__)m>

長崎駅前の電車用が?
ということは・・・ががーん(>_<)
電材セパ250出目レモンレンズの超超超レア組み合わせ灯器はいかに(>_<)
要確認ですね(^^ゞ
[614へのレス] カマボコ300 投稿者:NNK 投稿日:2003/10/07(Tue) 02:24
ないと思っていたんですが、先日10年ぶりに国道202号旧道バスでを通ったときに発見しました。場所は長崎市大浜町の新道・旧道の分岐点の所です。レンズはスフェか何かかと思いましたが、残念ながらノーマル臭いです。
あと臨港道路の電材セパ?は純正と言うことでファイナルアンサー!でよさげです。

駅前の電材製筐体はオマルに変わっているようです。柱にはセンターポール機能も付いたのですっきりして個人的には今の方が好きなんですが・・・。
[614へのレス] Re: おまる 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/07(Tue) 05:19 <HOME>
カマボコ300は島原かまぼこセンター近くの押ボタン式信号にあったりします(^^ゞ
ちなみにすでに長崎は250を新設していない模様(>_<)

[650] 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/28(Sun) 21:23 <HOME>
2003年9月28日付けで更新しました。詳細は更新履歴を参照ください。
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/09/29(Mon) 09:55 <HOME>
本日撮影分のLED歩灯を含め素早い更新ご苦労様です(^^ゞ
縦用灯器を用いた横設置は興味深いですね。
こういうイレギュラーは探せばある物なんでしょうか。
少なくとも私が今まで見てきた物の中にはなかったような気がするのですが…
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/09/29(Mon) 19:51 <HOME>
拝見しました。

◆小糸三協OEM樹脂・・・小糸製といえば、自社オリジナルが多いので、このタイプがあると意外な感じがします。。。(^^;;

◆電材分割縦型横設置・・・このわざとらしさが好きですね〜。
しかし、表向きには区別がつかないので、見つけるのが大変そう・・・。(^^;;

◆電材分割4方向一灯点滅制限庇・・・これホンマに好きですね〜♪(^^)

◆電材筐体4方向一灯点滅・・・一体型でもレンズ周りが電材らしいのがイイ!(・∀・)

◆一体型一灯点滅灯器&4方向一灯点滅灯器(金属) ・・・これらは関西の場合、300mmしか設置されていない滋賀県でよく見かけます。。。(^^;;
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/29(Mon) 20:36 <HOME>
iida巨匠、フジモトさんいつも感想ありがとうございます_(._.)_

iida巨匠>
>本日撮影分のLED歩灯を含め素早い更新ご苦労様です(^^ゞ

週1回は目にするところでアレレと思ったらこんなものが。。。(^^ゞ
このいうものはウハウハで更新虫が騒ぐらしい(^^ゞ

>縦用灯器を用いた横設置は興味深いですね。
>こういうイレギュラーは探せばある物なんでしょうか。
>少なくとも私が今まで見てきた物の中にはなかったような気がするのですが…

あまりない気がしますね(^^ゞ
かなり見逃してると思いますが、第六感次第です(^^ゞ

----
フジモトさん>
◆小糸三協OEM樹脂
なんかマメに探すとかなりありそうな気がしてきてます(^^ゞ

◆電材分割縦型横設置
レンズが縦用向きのままだとわかりやすいのですが・・・
横用向きにされてしまっていると表情からは全く区別つきません(^^ゞ
背後をつけってことでしょうか(^_^;)

◆電材分割4方向一灯点滅制限庇
これがいままで見つけているのは掲載している2箇所のみだったりします(^^ゞ

◆電材筐体4方向一灯点滅
これイイ!(・∀・)でしょ(^^ゞ かなりレアものだと思ってます(^^ゞ
っていうか熊本にあるとは思わなかったです(^^ゞ

◆一体型一灯点滅灯器&4方向一灯点滅灯器(金属)
これらは場所によってはありがちですがラインナップ充実ということで。。。(^^ゞ
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/09/29(Mon) 21:25 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

電材分割縦型横設置・・・
雪国地域ではたまに見かけます。

電材分割4方向一灯点滅制限庇・・・
近隣地域に配慮した設置法というのに好感が持てます。


[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/29(Mon) 21:34 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございますm(__)m

◆電材分割縦型横設置・・・
>雪国地域ではたまに見かけます。

おぉそうでしたかφ(..)メモメモ

◆電材分割4方向一灯点滅制限庇・・・
>近隣地域に配慮した設置法というのに好感が持てます。

そうですね(^^ゞ
ちなみに四角い制限庇登場前は深い庇を用いていたようです in 熊本(^^ゞ
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/10/01(Wed) 22:16 <HOME>
更新分見させていただきました。

小糸樹脂(三協タイプ)・・・警交ありのタイプもあるのですか。数がほとんどなさそうですね。
それにしても、説明の仕方がうまいですね^^;;私は以前、この警交なしタイプを見つけたときにグダグダと、「筐体が松下や京三で見られるなんだの」とめちゃめちゃ長い説明をしていたような気が^^;;

縦型の横設置・・・日本信号製のもの、底面のアングルから見ると「むむっ」という感じですね。事実上、向きがちゃんとした方向になってますね。香川県にも同様な設置方法がありますが、見事に向きが逆さまになってしまってますので・・・^^;;

電材制限庇・・・250mmレンズタイプだけでなく、300mmレンズタイプもあるという点がビックリです。

小糸4方向1灯点滅・丸型・・・このタイプ、香川の場合、ありそうでほとんどないような気がします。今確認しているものでも、部分設置の2箇所だけです。(うち1箇所は撤去済)
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/02(Thu) 20:42 <HOME>
chobuさん感想ありがとうございますm(__)m

◆小糸樹脂(三協タイプ)
どうもどうもお褒め頂きありがとうございます<m(__)m>
単に筆不精で流ちょうな文書を書くのが苦手なだけだったり・・・(^_^;)

◆縦型の横設置
>日本信号製のもの、底面のアングルから見ると「むむっ」という感じですね。

日本信号のほうは銘板位置で一目瞭然、おやまぁどぉして、けど、でも・・・」って感じでしょうか(^^ゞ
香川のは例のあれですね。あれはスゴイ(^^ゞ
水抜はどうなってるんでしょうね(^^ゞ

◆電材制限庇
>250mmレンズタイプだけでなく、300mmレンズタイプもあるという点がビックリです。

私も驚き・桃の木・山椒の木・ブリキに狸に洗濯機だったのですが(^^ゞ
果たして他社製はあるのかという疑問も(^^ゞ

◆小糸4方向1灯点滅・丸型
>このタイプ、香川の場合、ありそうでほとんどないような気がします。

熊本はまったく無さそう・・・(^^ゞ
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/02(Thu) 23:30
久々に感想です

小糸樹脂・・・行橋ですか。行ったことがないので見て見たいです

京三LED歩・・・福岡のもこれだと思われます。。。

黄黄黄・・・やまなみハイウェイで工事の仮設信号に対して普通の黄黄黄が設置されていました

フジモトさんのページにも投稿しましたが福岡に日信一体型が設置されました。
場所は福岡市城南区西片江交差点で福岡大学の近くです
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/03(Fri) 00:29 <HOME>
ろろろさん、感想 and 情報ありがとうございます>^_^<

◆小糸樹脂
百聞は一見にしかず。。。ということで(^^ゞ
まぁ行橋市は福岡市と生活圏違いますからね(^^ゞ

◆京三LED歩
>福岡のもこれだと思われます。。。

なるほど了解ですφ(..)

◆黄黄黄
>やまなみハイウェイで工事の仮設信号に対して普通の黄黄黄が設置されていました

普通の黄黄黄とは?
「信号注意」が無いということでしょうか(^^ゞ


>フジモトさんのページにも投稿しましたが福岡に日信一体型が設置されました。
>場所は福岡市城南区西片江交差点で福岡大学の近くです

おぉぉぉでましたか(^^ゞ
粒LEDでしょうかね(^^ゞ
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/10/03(Fri) 16:25
>やまなみ
よく工事現場にある交互通行用の信号(下に残り何秒とか出る一灯式のもの)の手前にごく普通の(ちゃんとした)黄黄黄の信号注意が設置されていました
もちろん熊本側です

>日信
残念ながらLEDでもなく25でもなく電球30です
福岡で粒LEDは点滅式以外見たことありません
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/03(Fri) 21:32 <HOME>
>>やまなみ
>よく工事現場にある交互通行用の信号(下に残り何秒とか出る一灯式のもの)の手前に
>ごく普通の(ちゃんとした)黄黄黄の信号注意が設置されていました
>もちろん熊本側です

了解です。恐るべし熊本(^^ゞ

>>日信
>残念ながらLEDでもなく25でもなく電球30です
>福岡で粒LEDは点滅式以外見たことありません

そうでしたか(^^ゞ
私はまだ日信新型にお目にかかってないので何でもOK(^^ゞ
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/10/04(Sat) 00:51 <HOME>
更新分拝見しました。

行橋に行かれましたか。確かにちょっと行きにくい場所ではあります。
何って、特急に抜かれる抜かれる…。

◇三協タイプ300φ
確かに良い表現ですね!よく分かります。
私もここは偶然発見したんですが、がんばって探すと
実はもっと見つかるかもしれません。
ちなみに伯耆大山や境港に行くとこれの赤だけ300φがあります…。

◇縦型の横設置
注意深く見ないと気が付かないことが多いですよね。
私は東京で角形を、福島でLEDを見たことがあります。
横型の縦設置も少ないですがこれよりは多いです。

◇4方向一灯点滅300φ
この種類のものはあまり見たことないですね!
一体型の300mmφは迫力あります。
[650へのレス] Re: 2003年9月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/10/04(Sat) 19:28 <HOME>
ちっちゃいさん感想ありがとうございますm(__)m

>行橋に行かれましたか。確かにちょっと行きにくい場所ではあります。
>何って、特急に抜かれる抜かれる…。

それはあります(^^ゞ 日常茶飯事(^^ゞ 一挙3本抜かれでも驚きません(^^ゞ

◆三協タイプ300φ
おぉこれの赤だけ300もあるとは(@_@)
境港とは。。。隅々までの往復ご苦労様です(^^ゞ

◆縦型の横設置
なるほど角型〜LEDまで代々受け継がれているイレギュラー設置なのですね(^^ゞ
そういえば私も樹脂の横型縦設置を撮っていたような・・・(^_^;;;;;;

◆4方向一灯点滅300φ
一体型の300はレンズがいまにもこぼれ落ちそうで・・・(^^ゞ
4方向一灯点滅ですが熊本は300オンリーです。
単体の一灯点滅は三位灯と同じ歴史をたどり、平成初期までは250も沢山あります(^^ゞ

#行橋情報ありがとうございましたm(__)m

[644] 2003年9月22日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/21(Sun) 22:28 <HOME>
2003年9月22日付けで更新しました。更新履歴を参照ください。
[644へのレス] Re: 2003年9月22日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/09/21(Sun) 23:07 <HOME>
更新ご苦労様です(^^ゞ
赤だけ300 小糸、意外です(^^;;
てっきり日信かと思いました。本渡遠征ご苦労様でした。
[644へのレス] Re: 2003年9月22日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/09/22(Mon) 14:18 <HOME>
更新分見させていただきました

赤だけ300は、以前群馬県で見たことがあるのですが、
まさか熊本で、しかも電材筐体で存在しているとは驚きです^^;;
[644へのレス] Re: 2003年9月22日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/09/22(Mon) 21:25 <HOME>
更新分拝見しました。
赤だけ300…あるんですね!電材筐体。
しかしなぜ?って感じですね。
栃木みたいにそこら中で赤だけ300が見られるわけではないですよねぇ
[644へのレス] Re: 2003年9月22日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/09/22(Mon) 21:54 <HOME>
拝見しました!

小糸製電材筐体赤だけ300・・・これはスゴイ!
まさかこのモデルでこれが実在するなんて、夢にまで思っても見なかったです。。。(@@;;
※因みに本家栃木にはこのタイプは実在しないみたい(?)です・・・。m(_ _)m
[644へのレス] Re: 2003年9月22日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/22(Mon) 23:10 <HOME>
iida巨匠、chobuさん、ちっちゃいさん、フジモトさん感想ありがとうございます<m(__)m>

iida巨匠>
>赤だけ300 小糸、意外です(^^;;
>てっきり日信かと思いました。

確かに熊本の赤だけ300は大抵日本信号ですが・・・(^^ゞ
本渡市は小糸地帯で、90%以上小糸、電材少々、日信と京三はあったかな〜見てないかも?レベル(^_^;)

--------
chobuさん>
>まさか熊本で、

熊本には、ちょびっとだけ赤だけ300存在します。鉄板なら驚くほどでもなかったりするのですが・・・(^^ゞ
いやはや電材筐体時代まで尾を引いているとは・・・(^^ゞ

--------
ちっちゃいさん>
>赤だけ300…あるんですね!電材筐体。
>しかしなぜ?って感じですね。
>栃木みたいにそこら中で赤だけ300が見られるわけではないですよねぇ

そうですね、上にも書いたとおり、ちょびっとだけで設置基準まったくもって不明(^^ゞ
しかしなぜ?に同感です。こうなると平成ものもありそうでコワイ(^_^;)

--------
フジモトさん>
>小糸製電材筐体赤だけ300・・・これはスゴイ!
>まさかこのモデルでこれが実在するなんて、夢にまで思っても見なかったです。。。(@@;;
>※因みに本家栃木にはこのタイプは実在しないみたい(?)です・・・。m(_ _)m

私も発見時、マンモスビックリ(@_@)
確かに赤だけ300総本山の梶さんのとこにないみたいですね(^^ゞ

[642] 包丁未遂ある 投稿者:非常識 投稿日:2003/09/18(Thu) 19:13
いたいよー。包丁未遂は、姫路では、手柄所だけ
ですよ。非常識ですよ。
[642へのレス] Re: 包丁未遂ある 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/20(Sat) 05:16 <HOME>
うーむ(~o~)
おっしゃりたい内容がイマイチ不明ですが・・・(^^ゞ
姫路では小糸の包丁未遂は珍しいということでしょうかね(^^ゞ

[629] 2003年9月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/07(Sun) 00:06 <HOME>
2003年9月7日付けで更新しました。更新履歴を参照ください。
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/09/07(Sun) 01:51 <HOME>
更新ご苦労様です、オマルのツブLED、熊本県にあったんですね… しかも銘板は2003/3 の様ですが…(^^;;(^^;;
(ごめん、意地悪な言い方だったね(^^;;)
しかし、色々な種類のLED信号が見られて熊本もうらやましい。

スタンレーの同じ方のレンズをはめた黄黄黄の+とx、良く気がつきますね(^^;;
毎度の事ながら感心します(^^ゞ

更新ご苦労様でした(^^)
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/07(Sun) 06:00 <HOME>
iida巨匠感想ありがとうございます<m(__)m>

◆オマルのツブLED
銘板:2003年3月・・・正解。今ごろ載せてる理由は聞かない約束よ ^_^;汗あせアセ

◆電材セパの庇
#と+は庇自体の形はおなじですが、×は微妙に違います(^^ゞ
×は裾部分の特徴がわかりやすく、慣れるとすぐわかるようになります(^^ゞ
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/09/07(Sun) 20:23 <HOME>
更新分見させていただきました。

・オマル粒・・・熊本ではプロジェクタと粒ではどちらが多いのでしょうか。プロジェクタは一時的なものだったのでしょうか?

・黄黄黄・・・電材筐体のものだけでずらりとバリエーションが並ぶと、やはり熊本に電材ものが多いというのがよくわかりますね。
電材筐体のものは、奈良には結構ありますが、地元には少なく、基準はセパか一体型かという超いい加減な見方をしてしまっています^^;;庇についてはお勉強しないとあかんです^^;;

・2方向1灯点滅・・・釣られてるものは、普通のと全然印象が変わってきますね。1灯点滅版のずらし設置みたいな感じでしょうか。
・4方向1灯点滅腕長・・・確かに長いですね。1つだけ別付けでもいけそうな気もしますがこれもアリですね。
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/07(Sun) 21:33 <HOME>
chobuさん感想ありがとうございます<m(__)m>

◆オマルLED
私が確認している分はプロジェクタが明らかに多いです(^^ゞ
最近の傾向はというと・・・うーん京三、全然元気なしで確認できず^_^;

◆黄黄黄
ご存知の通り?熊本には電材筐体わんさかありまして。。。(^^ゞ
流石に黄黄黄は青黄赤のバリエーションには及びませんが・・・(^^ゞ

◇基準
>基準はセパか一体型かという超いい加減な見方をしてしまっています^^;;

いやいや私が分けすぎているだけと思われます。他のサイトでは分けてないし(^^ゞ
最近一体型の蓋止めネジを分類しようかどうか悩んでいるらしい・・・多分しないけど(^^ゞ

◆2方向1灯点滅
確かにずらし(^^ゞ
どのページに入れるか迷ったあげく、アームが1本なので4方向ベースにしてしまいました(^^ゞ

◆4方向1灯点滅腕長
長いでしょ(^^ゞ
いろんな設置方法があると思われますが今回のものが一番スマートですよね(^^ゞ
他の方法例↓
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/d_s_ten_h.htm#rrrr2
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/09/08(Mon) 08:52 <HOME>
拝見しました。

オマル粒・・・コストダウンを目的にプロジェクター灯器ができたあとでも、やはり見易さの点などから粒タイプを敢えて採用しているところも多いですね〜。(^^;;

黄・黄・黄・・・電材一体型にも踏襲されましたね♪

2方向一灯・・・通常のアームでも付けられそうですね・・・。(^^;;

4方向一灯・・・おぉ、この長さだとぶつからなくて丁度イイかも!?(笑)
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/09/08(Mon) 18:15 <HOME>
新規分見させていただきました。

オマル型粒タイプ・・・
見た感じではホントに錯覚を起こしそうです・・・。

2方向1灯点滅・・・
1つのアームで1灯2つをつけるというのがいいですね。

4方向1灯点滅・・・
鋭角交差点ならこの方法だと灯器同士がぶつからなくていいですね。

PS:僕も家族旅行で先週熊本に行きました。
   結構取材のし甲斐がありました。
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/08(Mon) 20:42 <HOME>
フジモトさん、ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

◆オマル粒
いろいろなタイプを採用してくれるとファンとしては嬉しいですが(^^ゞ
放射状に見える錯覚に関してはiida巨匠がご自分のサイトで語られていますね(^^ゞ

◆電材一体黄黄黄
かなり前からあったみたいですが・・・このタイプ、日本信号製が多くて・・・(^^ゞ

◆2方向一灯
通常のアームはこれね↓
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/d_s_set.htm#1to_2ki

◆4方向一灯
ちょうど良いですね。特注でしょうかね・・・いやラインナップか?(^^ゞ

ゆきぼーさん>
>PS:僕も家族旅行で先週熊本に行きました。結構取材のし甲斐がありました。

灼熱の火の国へようこそ!!なんか良いものありましたか?(^^ゞ
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/09/09(Tue) 00:15
フジモっちゃん
コストダウンのためなんですか?知らんかった(^^;;
構造的にレンズを組み込む方がコストがかかると思うのですが…
どちらにせよ不確定な情報を書き込むのはちょっと…(^^ゞ

みつごん先生
ぜひ信号電材一体型のネジ位置についても熱く語ってください(^^)
期待してますヨ(^^ゞ
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:ぼたん 投稿日:2003/09/09(Tue) 20:26
拝見しました。
京三LEDは東京・埼玉でもすごい数が設置されているのであまり新鮮味はないですが予告信号の黄黄黄は貴重です。

しかしレンズの文字がよく撮影できますね。
私も挑戦していますがぼけてしまってうまく撮れないです。

iidaさん>
プロデェクターと粒LEDのタイプの価格ですが・・・
フジモトさんが言っているのが正解です。
iidaさんはその筋も詳しいので知っていると思いましたがプロデェクタータイプのほうが粒に比べて半分近くと安くなっています。
基本的にレンズよりもLEDの素子数と別設計という意味で粒タイプは割高になっています。

メーカもプロデェクタータイプはコストが安いですと売り込んでいるようですがなぜか最近の全国的に見た新設状況は粒タイプが主流になっているようです。
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/09(Tue) 23:04 <HOME>
iida巨匠、ぼたんさん書き込みありがとうございます<m(__)m>

iida巨匠>
ネジ位置ではなくネジの形です。↓参照されたし(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/d_i_bunrui.htm

ぼたんさん>
レンズ文字撮影は光学ズーム目いっぱいでレンズの少し下側を狙い、あとは下手な鉄砲作戦です。
ただ、粒LEDの素子には下手な鉄砲すらなかなか当たらず、目下の研究課題です(>_<)

#粒がプロデェクターの倍近くもするとは・・・φ(..)
[629へのレス] 取材の中で・・・。 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/09/11(Thu) 20:49 <HOME>
>灼熱の火の国へようこそ!!なんか良いものありましたか?(^^ゞ

そうですね。まず1つ目は黄×3の予告灯です。
手あたり次第に撮影しました。
そしてもう1つは水道町交差点にあった両面設置ながら
進行方向は450ミリ、反対方向はデザイン灯器を使用した
矢印灯器です。ただ僕の父とレンタカーで行ったのと朝早かったため写り度(?)は自身ありません(^^:)。
[629へのレス] Re: 2003年9月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/12(Fri) 19:37 <HOME>
>そうですね。まず1つ目は黄×3の予告灯です。
>手あたり次第に撮影しました。

やはり。これを抜きにして熊本は語れません(^^ゞ
手当たり次第って・・・何十撮ったのやら(^^ゞ

>そしてもう1つは水道町交差点にあった両面設置ながら
>進行方向は450ミリ、反対方向はデザイン灯器を使用した矢印灯器です。

なるほど(^^ゞ そうきましたか。あそこのデザインは日信でレモンレンズですな(^^ゞ
あの交差点事故が多いので普通のポールやら普通の歩灯やらあって交差点美?が崩れまくってます(^^ゞ
他の方向け:水道町交差点はR3と電車通り(r28)がクロスする熊本屈指の交差点です(^^ゞ

更新が楽しみです>^_^<