しんごうウォッチング掲示板
[サイトトップへ] [通常表示] [ツリー式] [親記事一覧] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]
過去ログ[ファイル1]

[過去ログファイル] [4] [3] [2] [1]
ワード検索: 条件: 表示: 全ログから検索: 
[ファイル1内の移動] [1] [2] [3] [4] [5]


[618] 2003年9月2日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/01(Mon) 23:21 <HOME>
2003年9月2日付けで更新、というわけ?(No.614〜参照)で長崎ものを追加しました(^^ゞ
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/09/01(Mon) 23:45 <HOME>
うーむ、早すぎです。ほかのページに書き込みしている間に更新してしまうなんて・・・。絶句です・・・。

県庁のチョコレートの写真持ってますから、必要でしたらメールしてください。提供いたしますので。
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/02(Tue) 00:16 <HOME>
せっかくご自分のサイトに信号置き場が作ってあるのに・・・
活用されるのが良いかと思いますよ(^^ゞ
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/09/02(Tue) 22:26 <HOME>
拝見しました。

小糸製深庇LED粒車灯・・・大阪も今年の初めぐらいの新設はこのタイプでした。(^^;;

小糸製LED歩灯・・・いつ見てもくっきりと分かりやすい!(・∀・)

青だけ交換・・・レンズといい、レンズ周りといい、ホンマに不自然な感じがしますね〜〜〜。(^^;;;;
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/03(Wed) 18:44 <HOME>
フジモトさん感想ありがとうございます<m(__)m>

>小糸製深庇LED粒車灯・・・大阪も今年の初めぐらいの新設はこのタイプでした。(^^;;

なるほどφ(..) 方針が変わったんでしょうかね(^^ゞ
いろいろあるところが羨ましいですね(^^ゞ

>青だけ交換・・・レンズといい、レンズ周りといい、ホンマに不自然な感じがしますね〜〜〜。(^^;;;;

遠目にも明らかに怪しい雰囲気を醸し出していました(^^ゞ
こりゃ何かあると。。。(^^ゞ
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/09/04(Thu) 13:36 <HOME>
小糸製深庇LED粒車灯はとてもキレイですね!まだ新型のLEDの小糸はみていないので、少し感動!
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/09/05(Fri) 17:33 <HOME>
新規分見させていただきました。

小糸製深庇LED粒車灯・・・
京都では日信製が粒型に転向した以外はレンズユニット、もしくは
プロジェクタータイプが使われています。

青だけ交換・・・
レンズ回りの不自然さが印象に残ります・・・。
[618へのレス] Re: 2003年9月2日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/09/05(Fri) 19:47 <HOME>
文顔さん、ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

文顔さん>
>小糸製深庇LED粒車灯はとてもキレイですね!

とても綺麗で見やすいです。新品というのもありますが・・・(^^ゞ
黄色拡大写真がピンボケなんていう突っ込みは無しよ^_^;

---
ゆきぼーさん>
◆LED粒車灯
>京都では日信製が粒型に転向した以外はレンズユニット、もしくはプロジェクタータイプが使われています。

熊本も一部京三あたりに動きが・・・時期更新を待て(^^ゞ

◆青だけ交換
>レンズ回りの不自然さが印象に残ります・・・。

でしょ(^^ゞ
しかしこうも綺麗にハマルものなのですね(^^ゞ
青黄赤とも更新されていたら気付かないかもしれません(^^ゞ

[599] 2003年8月21日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/21(Thu) 21:31 <HOME>
2003年8月21日付けで更新、電材LED歩灯と2部構成一挙放出広島県西部オフを追加しました。
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/08/22(Fri) 00:29 <HOME>
更新ご苦労様です(^^) みつごん師匠、今回も色々撮ってますね(^^;;

オマル縦二位>こっ、これは・・・いきなり出ましたね(^^ゞ 塗装がなんとなく渋い色っすね。柱がこの色だから統一しているんでしょうけど。宮城県では仙台市電が走っていたころは殆ど白塗装の灯器ばかりだったようです。

オマル横二位>微妙な角度調整器具ですね(^^;; T字アームに取り付けているものははじめて見ました。

オマル横二位その2>下の小糸灯器と妙にマッチしていると感じたのは僕だけでしょうか(^^;;;;

電留線進入用>樹脂製なのに庇に錆みたいなのがついてますね。もしかしてココ、設置してある電柱の上のほうに錆びた金属棒ありませんでしたか?あの、電気屋さんとかが登るやつとか(^^;; あれの錆が雨で流れてきたものだと思うのですが・・・?

「バス専用」その1>広島、蛇の目少ないんですね。ここだけとは。宮城では結構出てきたりしますが。

「バス専用」その2>この板、ビニールテープっすか(^^;;

白灯>目潰しするならはずせばいい気もしますが(^^;; それから下にちょこんとついている「123」ミニ角型みたいなのはプレートないんですか?

クチバシ>宮城でも宇宙人時代が長かったらしく、設置数はごく僅かだったようです。仙台駅前にあった300φを最後に絶滅したものと思われます。
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/08/22(Fri) 00:34 <HOME>
その2のレスも続けていきます(^^;;

御用堤燈>iida巨匠のページのは、確か後ろにアームが来ているタイプだったはずなので、横タイプは初めてではないでしょうか。歩行者は更新されてないんですね(^^;; 宮城方式です(笑)

ろくろ首>これは宮城にないです。99%。ご馳走様でした(^^)

豪雪設置>広島県でも雪の降る地域にはあるのでしょうか?

松下樹脂セパ>こちらも宮城県、一向に気配ないです(^^;;

松下金属歩灯>瓦レンズも一向に気配ナッシングです(^^;; 設置しろよ!みたいな(^^;;;;
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:しばやん 投稿日:2003/08/22(Fri) 01:58 <HOME>
みつごん師匠、お久しぶりでッス!!更新作業ご苦労様でした!さっそく感想を・・・・。

電車用>百円玉兄貴と同じく色が渋いですw東京の物は茶色塗装などしてません(^^;特に気になったのが、白いレンズの一灯式・・・の設置の仕方!!!(爆)

くちばし>ネジの設置の違いまで見切るとはさすがッスね!!(^^;くちばし・・・東京ではあまり見ないです。

御用提灯>こんなのはじめてみました(^^;だいたい歩行者灯器の高さが高すぎでは・・・(爆)

ろくろ首>これも設置の仕方が結構気になります(^^;

豪雪設置>これも自分としては設置の仕方の方に注目しました(汗 やはり樹脂製とは違って、ワイヤーの先端がアームの端にきてますね。樹脂製などはもうちょっとポール側によってるんですが・・・・

松下樹脂セパ>これ、やっと自分も撮影できました(涙
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/08/22(Fri) 17:21 <HOME>
拝見しました。主立ったものを。。。

電材製LED歩灯・・・このタイプ、大阪でも最近登場したばかりだったりします♪(・∀・)

オマル電車信号・・・こ〜ゆ〜ネタ好きですね〜。やはり最新型の250mmはないですかね〜。(^^;;

樹脂型電車信号・・・広島では車両灯器の樹脂型が少なさそうなので、ある意味貴重な存在かも!?m(_ _)m

450mm黄色×・・・以前宮島線に乗ったときに見たことありますが、鉄道線区間で道路用の信号機筐体があったのには感激!(・∀・)

御用提灯歩灯・・・この強引過ぎる設置パターンに萌え〜〜〜♪(笑)

ろくろ首・・・関西タイプとはまた違う味がします。。。

予告信号・・・黄色点滅と表示板の交互点滅が面白い!(・∀・)

豪雪設置・・・関西では兵庫と滋賀の北部で最近見かけます。。。
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/22(Fri) 19:31 <HOME>
百円玉さん、しばやんさん、フジモトさん感想ありがとうございます

百円玉さん>
◆オマル縦二位・・・トップをどれにしようか迷ったもののやっぱこれでしょ(^^ゞ
◆オマル横二位その2・・・このつけ方が妙に広島っぽい^_^;
◆電留線進入用・・・うーむ私の手持ち画像では灯器上のほうが確認できません<m(__)m>
◆バス専用その2・・・どうやら手書きのようです(^^ゞ
◆白灯
これは生きてると思われます。私は点灯を確認していないのですが・・・
入換用か、車両を同じ線に複数入れる為の物ではないかと勝手に推測中(^^ゞ
残念ながら123はプレーと探してませんです<m(__)m>

◆クチバシ・・・ココで見たのが私は初めてです(@_@)
◆御用堤燈・・・iida巨匠のサイトにあるものが更新され、これになったものと思われます。たぶん(^^ゞ
◆豪雪設置・・・あるようです(^^ゞ 途中高速上の除雪開始マークなどをiida巨匠に教えていただきました(^^ゞ
◆松下樹脂セパ・・・九州内、松下の新しそうな灯器が全然ありません。

--------------
しばやんさん>
お久しぶりですね(^^ゞ
◆白灯・・・二位灯の下に直接くっついてるようですね(^^ゞ
◆くちばし・・・ネジの違いを確認してしまうのは電材セパのせいだったり(^^ゞ

◆御用堤燈
ほんとに高すぎです。よそ者は気付かないかも・・・
もっとも信ちゃん以外のよそ者がうろつきそうな場所ではないが・・・(^^ゞ

◆ろくろ首・・・これ広島直付けと似てるでしょ(^^ゞ

◆豪雪設置
>やはり樹脂製とは違って、ワイヤーの先端がアームの端にきてますね

確かに。目の付け所が良いですね(^^ゞ

◆松下樹脂セパ・・・私なんぞ始めてみました(^^ゞ 但し日信/京三は見たことあり(^^ゞ

--------------
フジモトさん>
◆電材製LED歩灯・・・当サイト初のLED歩灯です>^_^< どうも熊本、大阪に習ってる気がする(^^ゞ
◆オマル電車信号・・・そうですな250無いですね(^^ゞ 250設置してる県で23号で出てきそうな気もするのですが(^^ゞ
◆樹脂・・・広島樹脂少ないようです(^^ゞ 熊本もっと少ない(;_;)
◆450mm黄色×・・・西広島以西がまさに宮島線(^^ゞ 今回宮島線は山陽女子大前まで遠征(^^ゞ
◆御用提灯歩灯・・・この強引さに惚れ惚れされましたか?(^^ゞ
◆予告信号・・・表示板はLEDなので灯器が消えきる前につきます(^^ゞ 青のときに影を潜めるのも奥ゆさしさか(^^ゞ
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/08/22(Fri) 20:52 <HOME>
拝見しました〜

●電車用
いや〜いいですね、黄色矢印。
ほんとは自動車用と一緒にくっついているのがもっと好きなんですが、
最近別にする傾向あるみたいですね…

●御用提灯
確かに位置高いですね。見えにくそう…

●ろくろ首
アームが長いですね〜
この交差点、そういった事情なのでしょうか?
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/08/22(Fri) 22:00 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

広電江波電留線進入用・・・
見ていると手が届きそうですね(^^:)。

電車用450ミリ黄色×・・・
見ていて迫力がありますね・・。

御用提灯歩灯・・・
ここまでやるかといった感じですね・・・。

[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/22(Fri) 22:41 <HOME>
ちっちゃいさん、ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

ちっちゃいさん>
◆電車用
イィですよね電車用(^^ゞ 黄色矢印見たこと無い方も全国に多数居られるのでしょうが・・・(^^ゞ
広電の場合、私鉄なので?通常の車両用と別になってることが多いようです。

◆御用提灯・・・間違いなく見えにくいです。大阪辺りだと釣りタイプになるところか・・・(^^ゞ
◆ろくろ首・・・この交差点事情は徳田さんがうまく撮られてるハズなので任せます(^^ゞ

--------------
ゆきぼーさん>

◆広電江波電留線進入用・・・手が届きそう?いやいや届きます(^^ゞ
◆電車用450ミリ黄色×・・・これも場所によっては手が届くと思います。でかい(^^ゞ
◆御用提灯
そうですね。ココまでやらずとも車両用だけで済ましてしまうということも可能かと思いますが、
いかんせん小学校前ということで無理にでもつけたのかもしれません(^^ゞ
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/08/23(Sat) 06:19 <HOME>
いやあ いつ見てもレイアウト上手いですねぇ(^^ゞ
私なんか、表組みでサムネイルおいて終わりですから(^^;;
どちらかというと解説重視(^^;;(^^;;

しかし、「信号素材」に無い信号機の写真まで載っているわけですから、有る意味広島マニアックスです(^^;;
あと、広電関連、電車と絡めたりImageタグ中のAlt文字列に「てっちゃん崩れ」、崩れを感じさせない現役てっちゃんの熱い血潮をうっすらと感じます(笑)

写真の撮り方も、これでもし、テレコンが有れば、最強ですよ(^^)

※あくまでiidaの情報である、と小さくつぶやく辺り、上手いです(笑)
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/08/23(Sat) 17:31 <HOME>
更新分見させていただきました。
広島にも訪れたそうで、今度は是非四国へも^^;;

京三まんま小糸歩灯・・・これは完璧に騙されちゃいそうですね。やはりプレートを見ないといけないですね。

御用堤燈・・・「強引に取り付けて」というのに大笑いしました。歩灯がずいぶんと偉く見えますね。

徐行・・・点灯時間が1:2というのが興味深い所です。しかし、このような徐行って全国的に数も少なそうですね。

三位化・・・プレートのみぞ知るという感じですね。目視じゃ気づきにくいと思います。

セパ一灯点滅・・・これ、香川でも見たことがないです。丸型からLEDタイプになるまでのものが何故か見当たりません。
九州で未確認なのもまた意外な感じがしました。

赤だけレンズ更新・・・昔香川では、昔、小糸セパ・ブツブツの赤だけLED(ただしLEDながら赤レンズ)という広島にあったものとよく似ているものがありました。最初は粒が見難かったことを覚えています、しかも一時的に赤だけ網目(電球)レンズになって、さらに最初より明るいLEDに交換ということがありました。今は灯器が更新となっています。
やはり当時のLEDでは問題があっての交換でしょうか??
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/23(Sat) 22:59 <HOME>
iida巨匠、chobuさん感想ありがとうございます。

iida巨匠>
>いやあ いつ見てもレイアウト上手いですねぇ(^^ゞ
>私なんか、表組みでサムネイルおいて終わりですから(^^;;

恐縮です(^^ゞ
私の場合、サムネイル作成とファイル管理が面倒なので全てベタ張りで逃げてます(^^ゞ

>あと、広電関連、電車と絡めたりImageタグ中のAlt文字列に「てっちゃん崩れ」、
>崩れを感じさせない現役てっちゃんの熱い血潮をうっすらと感じます(笑)

バレました(^^ゞ
他のページにもいくつかあるらしい。興味のある方は探してみてください(^^ゞ

>写真の撮り方も、これでもし、テレコンが有れば、最強ですよ(^^)

テレコン欲しいのですが・・・それ以前に手ブレ防止機能のついたデジカメに買い替えたい(^^ゞ

------
chobuさん>
◆京三まんま小糸歩灯
プレート確認必須です。確認しないとどうしようもない土地の出なもので(^^ゞ

◆御用堤燈
これを強引と言わずしてなんと言おう(^^ゞ

◆徐行
この点灯時間の比はなんなんでしょうね(^^ゞ
始めからこうなのか、どこか故障しているのか謎です(^^ゞ

◆三位化
これがですね、青にプレートがついている時点で何かあるを疑わなければなりません(^^ゞ
普通は黄についています(^^ゞ

◆セパ一灯点滅
こちらは電材筐体がはびこり過ぎてなかなか見つかりません(^^ゞ
はびこり方の少ない大分辺りにあるのではないかとも思っているのですが発見には至らず(>_<)

◆赤だけレンズ更新
>昔香川では、昔、小糸セパ・ブツブツの赤だけLED(ただしLEDながら赤レンズ)という
>広島にあったものとよく似ているものがありました。
>最初は粒が見難かったことを覚えています、しかも一時的に赤だけ網目(電球)レンズになって、
>さらに最初より明るいLEDに交換ということがありました。今は灯器が更新となっています。

おぉこれはすごいですね。歴代の写真があるとなおよろし(^^ゞ
初期のものはやっぱり何か不都合があったのでしょうね(^^ゞ
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/08/25(Mon) 05:37 <HOME>
いやいや ベタ張りじゃなくて、まめなんよ。そのまめさが欲しい(^^;;
あと 電材レンズの解説とか、ええよ、みつごんページらしくて好き(^^)
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/08/25(Mon) 20:32 <HOME>
>テレコン欲しいのですが・・・それ以前に手ブレ防止機能のついたデジカメに買い替えたい(^^ゞ
→C-700使いの者として同じく(^^;; アレだけの高倍率でありながら手ブレ防止を付けないオリンパスの真意を問いたい(^^;;; 以前使っていたC-300もありませんでしたし。C-750にはついているのでしょうかね?というか40倍だと手ブレなしかなりきついと思われ(笑)

>私の場合、サムネイル作成とファイル管理が面倒なので全てベタ張りで逃げてます(^^ゞ
→逃げているというか、このほうが難しいと思いますよ。うちもiida巨匠のところと同じように現在のタイプにするまでは、みつごん先生方式でした。ページ開設当初はそれで行く気だったのですが、紹介できる写真が限られてしまうので、どれを落とすか迷っているのがめんどいので現在の形にしました(^^;; その証拠にうちの遠征・栃木群馬編の群馬県仕様のNS2代目丸形濃色レンズの写真とか殆どアングル変わりませんもん(^^ゞ
みつごん先生、ページの作り方お上手です。
[599へのレス] Re: 2003年8月21日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/25(Mon) 21:27 <HOME>
お褒め頂き恐縮です<m(__)m>

---
iida巨匠>
>いやいや ベタ張りじゃなくて、まめなんよ。そのまめさが欲しい(^^;;

そうでしたか。そう見えるのは今のうちでそのうちボロがでます(^^ゞ

>あと 電材レンズの解説とか、ええよ、みつごんページらしくて好き(^^)

なにか一味調味料が欲しい気がしまして(^^ゞ

---
百円玉さん>
>→逃げているというか、このほうが難しいと思いますよ。

いやいやサムネイル式だとファイルが増えるのとリンク張り作業が嫌なの私(^^ゞ

>紹介できる写真が限られてしまうので、どれを落とすか迷っているのがめんどいので現在の形にしました(^^;;

それはありますね。どちらかというと私の場合「どれを使うか迷う」です(^^ゞ
回線の細い方の為極力画像を少なくをもっとうに・・・当初はそうだったが最近増加気味(^^ゞ

#C-750も手ブレついてなかった記憶が(^^ゞ

[587] どうも 投稿者:NNK 投稿日:2003/08/07(Thu) 01:56 <HOME>
お久しぶりです。先日やっと帰省しまして市内をうろちょろしていましたところ、長崎県庁前の交差点がオール小糸LEDに更新されておりました。特に歩灯は初のLEDであり、撮影中横を通りかかった親子連れが声をあげていました。(^^ゞ
熊本のほうでは登場しましたでしょうか?
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/08(Fri) 10:30 <HOME>
いつも情報ありがとうございます。
長崎にLED歩灯でましたかφ(..) 次回探索時にチェック必須ですな(^^ゞ

で、熊本もLED歩灯出ました↓たぶん電材製。
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:NNK 投稿日:2003/08/14(Thu) 13:57 <HOME>
>で、熊本もLED歩灯出ました↓たぶん電材製。
電材製ですか・・・。電球式でも存在するとびっくりですから。やっぱり長崎市内の幹線道路に限って言うと小糸が目立つなあ。(^^ゞ
博多では”おまる”君があちこち出てきてますね。

逆に古いのをはけーんしましたのでお知らせします。北のほうの”土木事務所前”交差点の北東角に小糸製”交通信号灯器”が残っておりました。
残念ながらレンズは交換されているのですが、まずまずきれいには残っていました。
あちこち総体関連で樹脂製が小糸のUになってましたのでちょっとやばいかもしれませんね。
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/17(Sun) 10:08 <HOME>
>電材製ですか・・・。電球式でも存在するとびっくりですから。
>やっぱり長崎市内の幹線道路に限って言うと小糸が目立つなあ。(^^ゞ

そうですね、長崎は小糸領ですので(^^ゞ

>博多では”おまる”君があちこち出てきてますね。

車両用電球タイプでしたら長崎以外の九州島内で確認しています。
長崎でもセパ世代から京三の設置が多くなっているのでおそらくあるでしょう(^^ゞ

>逆に古いのをはけーんしましたのでお知らせします。
>北のほうの”土木事務所前”交差点の北東角に小糸製”交通信号灯器”が残っておりました。

車両用だったら見に行きたいところです(^^ゞ
歩灯でしたら、このタイプの灯器は各地に沢山残っておりまして・・・(^^ゞ
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:NNK 投稿日:2003/08/18(Mon) 00:42 <HOME>
どうも。昨日、用事がありまして肥前鹿島方面から諫早のほうへR207を通りました。そこで!!!というものがありましたのでさらに情報を。

おまる!!!!>
207号線の高来町内で(湯江と小江の間だったと思います。)発見いたしました!!またカマボコかと思って振り返りますとツルツルでたぶん間違いないでしょう。

LED>
県庁に続いて、諫早市内肥前長田駅前の交差点がオールLEDになっておりました。耐性(大汗)はついていましたので大騒ぎはしませんでしたが、格別交通量が多くもなく、東西方向というわけでもなく設置場所が不思議でした。

電材>
また諫早市内。JR諫早から国道207号線を34号線方面に進みまして立体交差を抜けて直進4つ目(34号から見て2つ手前)のところがオール電材になっております。やはりこれも耐性がありましたので騒がなかったんですが。

>歩灯でしたら、このタイプの灯器は各地に沢山残っておりまして・・・(^^ゞ

そうですね。昨日発見した46年製は四面橋交差点にいくつもありました。(こちらで掲載してある逆さま設置のある交差点です。)

とうとう長崎でもオマルが出てきまして、小糸ばっかり設置というのは長崎と佐世保中心部のみとなっているような・・・。出るとしたら県央が狙い目でしょうね。
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/18(Mon) 18:27 <HOME>
情報ありがとうございます<m(__)m>

◆オマル
やっぱり長崎オマルあったのね(^^ゞ

◆LED
肥前長田駅前ですかφ(..) 熊本の電材LED歩灯設置箇所より断然都会です(^^ゞ
あの辺り鈍行列車少ないんすよね。肥前鹿島経由より早岐・諫早経由が早く着く(>_<)

◆電材
うーむ・・・長崎も近所の県と同じになってしまったか(^^ゞ
ちなみに小江〜湯江に電材セパ多眼250があったような記憶があるのだが・・・見かけませんでした?(^^ゞ
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:NNK 投稿日:2003/08/18(Mon) 23:18 <HOME>
◆電材
うーむ、記憶がないですね。もしかしたら、というのは他のところで見ましたが。場所は長崎市内の北西部・山の真中バイパス沿いです。言われてみればその区間でもなんだかレンズが厚いのを見たような。(^^ゞ

◆LED
>あの辺り鈍行列車少ないんすよね

あそこは南から行くに限る。(大汗)諫早駅からだったらバスでもいけますし。先日佐世保に行くとき居眠りしちゃって気づいたらここでした。(ぉ

小糸王国というイメージだったんですが最近はじわじわと他所も増えてきてオマルも発見したことですし、iidaさんではないですが”小糸以外”イヤーですね、今年は。
[587へのレス] Re: どうも 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/19(Tue) 22:00 <HOME>
◆電材
長崎本線の電車から見ただけなので見間違いかも・・・
と言いつつ、通るたび確認しようとしているらしい。なんせオーパーツ(^^ゞ

◆肥前長田LED
諫早から県境行き県営バスでも使いますか(^^ゞ

[590] 北九州をうろちょろ 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/08/16(Sat) 00:38 <HOME>
ただいま小倉のちっちゃいです。
今週帰省してまして、北九州近郊をうろちょろしています。
とりあえず、他の方の掲示板に投稿したものはいくつかありますが、
他に見つかったものは、
・京三丸形金属(2)のブロンズレンズ300/250(福岡県豊前市)
・小糸樹脂の各社共通筐体300mm(福岡県行橋市)
・京三の歩行者用電球灯器、U型版3(北九州市門司区)福岡はLEDまだみたいです…。ここ、制御器に段ボールがかかったまま動いていました。

…とか言うくらいです。もしご存じでしたら無視してください^^;
[590へのレス] Re: 北九州をうろちょろ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/17(Sun) 10:10 <HOME>
ちっちゃいさん毎度情報ありがとうございます<m(__)m>

1.京三丸形金属(2)のブロンズレンズ300/250(福岡県豊前市)
おぉなんと、ブロンズレンズがマレな福岡にこんなものが(@_@)

2.小糸樹脂の各社共通筐体300mm(福岡県行橋市)
これまたなんと、樹脂筐体があまり多くない福岡にこんなものが(@_@)
良く見つけられましたね(^^ゞ

3.京三の歩行者用電球灯器、U型版3(北九州市門司区)福岡はLEDまだみたいです…。
あれま。熊本みたいに山間部にあったりして(^^ゞ

よろしければ1と2の設置場所を教えてくださいませ<m(__)m>
[590へのレス] Re: 北九州をうろちょろ 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/08/17(Sun) 17:33 <HOME>
ただいま岡山付近の混んでる電車の中で姫路に向かってるちっちゃいです。
> ちっちゃいさん毎度情報ありがとうございます<m(__)m>
いえいえ、どういたしまして(^^;;

>>1.京三丸形金属(2)のブロンズレンズ300/250(福岡県豊前市)
これは、豊前市昭和町交差点・豊前市一本松交差点にあります。
日豊線宇島駅が最寄りになります。

>>2.小糸樹脂の各社共通筐体300mm(福岡県行橋市)
これは行橋市の今井渡橋東交差点にあります。
行橋市役所付近です。駅からはちょっと離れてます。

>これまたなんと、樹脂筐体があまり多くない福岡にこんなものが(@_@)
福岡、割と樹脂筐体あります。ただ、中心部などは
ほとんど更新されてしまってなくなっているようですが…
でも多いのは住電と立石・オムロンで、確かに
小糸は珍しいかもしれません。
[590へのレス] Re: 北九州をうろちょろ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/08/18(Mon) 18:14 <HOME>
早速の情報ありがとうございます<m(__)m>

鈍行では行橋・豊前辺りは熊本から行きにくく、大分経由にするか博多小倉経由にするか悩みどころです。
個人的には豊肥線の阿蘇越えがお気に入りなのだが・・・(^^ゞ

[575] 2003年7月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/27(Sun) 22:30 <HOME>
2003年7月28日付けで一ヵ月ぶりに更新しました。内容は更新履歴を参照ください。
そのほか、前述通りリンクに文顔さんのサイト「Coming Through The 信号機」を追加しました。
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:文顔 投稿日:2003/07/28(Mon) 07:39
Coming Through The 信号機リンク、ありがとうございます。ホームページ、まだ60%完成というところですが、これからもっとよくしていく予定ですので、ぜひ、皆さんご覧にになってください。こちらのページでも、みつごんさんのリンクをはらせていただいていいでしょうか?
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/07/28(Mon) 15:50 <HOME>
更新分見させていただきました。今回はマニアックなもの多いですね^^;;

・変則庇・・・数はどのくらいあるのでしょうか。このような組み合わせはめったに見られないのではないでしょうか。

・レンズ更新…これは違和感感じそうですね。どうして青と黄・赤でレンズが違うのかも気になります。
これが出てくると、最初からスタンレーの網目レンズの樹脂製灯器も見てみたいですね。

・1灯点滅・・・新しい灯器で網目レンズですか。これもめったに見れそうにないですね。

・日信LED灯器・・・徳島の場合、LED灯器は4月の新設交差点でも警交欄がないタイプが設置されていました。
        U型かU型でないかは、地域にもよるかもしれませんね。
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/07/28(Mon) 20:27 <HOME>
拝見しました。

変則庇・・・も・・・ものすごくイカツイ!!
ホンマにミステリアスな組み合わせですね〜。(^^;;

レンズ更新・・・こ・・・これもまた〜〜〜。
なんで樹脂型にこのレンズなの〜〜〜!?(^^;;;;

一灯・・・新型灯器にこのレンズというのは意外な組み合わせかも!?(・∀・)
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/28(Mon) 22:22 <HOME>
感想、書き込みありがとうございます<m(__)m>

chobu さん>
>今回はマニアックなもの多いですね^^;;

かなり突っ走っている模様>^_^<
マニアック・・・褒め言葉として採られるらしい>^_^<

◆変則庇
これ一基のみです(^^ゞ
破損したものを修復したのでしょう・・・どっから持ってきたんだか(^^ゞ

◆レンズ更新
これがなかなか不可解な素材で。。。一瞬FRPか!!!とも思ったのですが期待はずれ(^^ゞ
レンズが違うのは、たまたまあった在庫の関係でしょうかね(^^ゞ

◆1灯点滅
日本信号はこの時代って網目使ってませんよね普通(^^ゞ
かなり撮りまくったらしい(^^ゞ

◆日信LED灯器
なるほど見た目同じでも隠れたところに違いがあるんですねφ(..)

----
フジモトさん>

◆変則庇
イカツイ・・・その表現ピッタリ>^_^<

◆レンズ更新
樹脂製なのにこのレンズ、ウハウハ(謎)
ちなみにこの構成の灯器は同じ交差点にもう1つあります(^^ゞ

◆一灯
とっても以外でしょ(^^ゞ
危うく見逃すところだったらしい(^^ゞ

----
文顔さん>
うちのサイトはリンク自由ですので勝手に張っちゃってくださいませ(^^ゞ
ちなみに紹介文への苦情はいつでもどうぞ、他の方も(^^ゞ
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/07/28(Mon) 22:47 <HOME>
更新ご苦労様です。
いつもながら画像がきれいですね(^^) 同じC-700を使っているとは思えない(^^;;

変則庇>なんすか!?これ(笑) 結構怖いイメージが(^^;;

1灯点滅>これも組み合わせが珍しいですね。この世代でこのレンズはかなり新鮮です(^^)

日信LED灯器>これ、最近宮城県でも設置され始めました。現在はR4にて1箇所8基確認しています。大粒タイプ、宮城ではあまり無いんですよね(^^;; やはり宮城は粒に走ってしまうのでしょうか。
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/29(Tue) 19:27 <HOME>
百円玉さん感想ありがとうございます。

◆変則庇
なんでしょうねこれ、樹脂庇でネジ止めどこでもOKよってな感じです(^^ゞ

◆1灯点滅
こういう異例の組み合わせ、ゾクゾク(謎)

◆日信LED灯器
R10にドバーッと並んでました。南向きのみ(^^ゞ
個人的には粒のほうがプロジェクタより見やすい気がします(^^ゞ

#ちなみに熊本では粒に走っているのは電材のみです(^^ゞ
 他は京三プロ/日信プロ/小糸ユニット。
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/07/30(Wed) 22:27 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

変則庇・・・
庇の種類が違うだけでこんなに変わってしまうのかと
目を丸くしてしまいました。

日信LED灯器・・・
赤のみ大粒というケースが多い中、すべて大粒というのも
珍しいですね。
[575へのレス] Re: 2003年7月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/31(Thu) 19:43 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

◆変則庇
私は目を点にしてしまいました(・_・)
熊本は樹脂灯器ほとんど無いのにこういう形で・・・(^^ゞ

◆日信LED灯器
こればかりは県毎に違うとしか言いようがありませんね。ていうかあまり日信粒を見てない(^^ゞ
大分、良くわらかん県です(^^ゞ
[575へのレス] 徳島もU型ありました 投稿者:chobu 投稿日:2003/08/02(Sat) 14:15 <HOME>
>徳島の場合、LED灯器は4月の新設交差点でも警交欄がないタイプが設置されていました。

と言いましたが、昨日、道路工事中だったところを確認して見ると警交欄ありのタイプでした。

スイマセンm(_ _)m

[569] おめでとうございます。 投稿者:iida 投稿日:2003/07/07(Mon) 10:09 <HOME>
ホームページ公開一周年、おめでとうございます(^^)
何かプレゼント下さい(うそうそ(^^;;)
[569へのレス] Re: おめでとうございます。 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/07(Mon) 20:30 <HOME>
どもども。そうでした(^^ゞ
残念ながら特に開設一周年記念○○とかは準備していません<m(__)m>
数日前までもう少しで一年だとは思ってはいたのですが、今日はすっかりてっきり忘れておりました(^^ゞ
[569へのレス] Re: おめでとうございます。 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/07/08(Tue) 18:49 <HOME>
みつごんさん、HP開設1周年おめでとうございます。
これからも思ったことがありましたらじゃんじゃん書き込みますので、
これからもよろしくお願いいたします。
[569へのレス] Re: おめでとうございます。 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/09(Wed) 18:27 <HOME>
ゆきぼーさんありがとうございます<m(__)m>
じゃんじゃん書き込み大歓迎>^_^<
いやー1年って短いようで長いようで・・・(^^ゞ
[569へのレス] Re: おめでとうございます。 投稿者:フジモト 投稿日:2003/07/28(Mon) 20:24 <HOME>
遅くなりましたが・・・開設1周年おめでとうございます。

これからも更新頑張って下さいませ。。。m(_ _)m
[569へのレス] Re: おめでとうございます。 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/28(Mon) 22:06 <HOME>
ありがとうございます<m(__)m>
がんばって更新します・・・・っていきなり頻度落ちてる模様>^_^<

[566] ページの感想 投稿者:文顔 投稿日:2003/07/04(Fri) 07:31 <HOME>
はじめまして。この度、trafficsignalグループにホームページを作った者です。
このページは各社のいろいろな写真があり、灯器の違いがよくわかった他、基礎ページなどもあり、わかりやすくてよかったです。
これからも、ホームページをますますいいものにしていくよう頑張ってください。
[566へのレス] Re: ページの感想 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/05(Sat) 02:54 <HOME>
文顔さんはじめまして。感想ありがとうございます<m(__)m>
お褒めの言葉をいただきうれしいやらこっ恥ずかしいやら・・・(^^ゞ
素人?向けに作り始めたサイトだったのですが、いつのまにか狭く深くなっていき、今のようにゴチャゴチャした状態となっております(^^ゞ
基礎ページなどはサイト立ち上げ時の名残です(^_^;)

文顔さんもサイトの更新がんばってください。うちのサイトと同じiida巨匠傘下ですね(^^ゞ
次回更新時にリンクに追加させてくださいませ<m(__)m>
[566へのレス] Re: ページの感想 投稿者:文顔 投稿日:2003/07/07(Mon) 12:27 <HOME>
リンクの追加はこちらからもお願いしたいです。まだまだ、未完成ですが・・。
[566へのレス] Re: ページの感想 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/07(Mon) 20:25 <HOME>
了解です。
但し、うちのサイトの次回更新日は全く未定・・・かなり気まぐれです(^^ゞ

[496] 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/23(Fri) 19:12 <HOME>
2003年5月23日付けで更新しました。黄黄黄宇宙人と懸垂設置の追加です。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/05/24(Sat) 14:16
拝見しました

名物・・・結構前からこの方式なのですね
     LED版が出るか気になります

懸垂設置・・・メーカーが東西と南北で違うのが気になります
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/05/24(Sat) 16:58 <HOME>
更新分、見させていただきました。

宇宙人黄黄黄・・・黄黄黄も何でもありという感じですね。
私も対抗して徳島青黄黄特集でもしようかな・・・(爆)
ただ、まだ3種類しか集まっていません。

電材分割懸垂・・・
横の懸垂がそれなりにあるようですね。しかも、いろいろな接続方法があるのが面白いです。

ところで、同タイプの縦の懸垂は熊本にないでしょうか・・・?
昔にこの筐体の縦の懸垂が香川にあったので。
(どういう接続方法かは忘れました(>_<))
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/24(Sat) 18:06 <HOME>
ろろろさん、chobuさんいつも感想ありがとうございます<m(__)m>

ろろろさん>

◆熊本名物
私もLED見たい(^^ゞ
そろそろどこかにあるような気がしてなりません(^^ゞ
見つけたら教えてくださいませ<m(__)m> 特に小糸と電材の形式が気になる(^^ゞ

◆懸垂設置
メーカー違いは熊本でほんの一時期流行った西日対策の為です。
この時期に信号電材は日本信号,京三,小糸の御三家並みの採用率に台頭しました(^^ゞ

----
chobuさん>
◆宇宙人黄黄黄
何でもありです。あゝ突然オレンジ色の、あゝ光が私を包み・・・て感じでしょ(^^ゞ
#もとネタがわからんかな。きっと(^^ゞ

青黄黄やりましょう(^^ゞ

◆電材分割懸垂
>同タイプの縦の懸垂

設置方法色々・・・しかし縦型みたことないです(^^ゞ
熊本はあまり縦型には設置しない傾向がありまして・・・・^_^;
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/05/24(Sat) 21:14 <HOME>
拝見しました。

宇宙人黄・黄・黄・・・この世代からあったんですか!?(^^;;

3灯&1灯懸垂・・・1灯側から見ると、4方向一灯点滅灯器と見間違えそう・・・!?(ンなアホな・・・!?)

懸垂・・・東西と南北でメーカーが違うのと、南側だけ出目タイプなのはなんでだろう〜〜〜♪(´∀`)
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/25(Sun) 01:39 <HOME>
>何でもありです。あゝ突然オレンジ色の、あゝ光が私を包み・・・て感じでしょ(^^ゞ


出た出た、アホや(^^;; ピンクレディーマニアックスめ(爆笑)
死んでしまえ(笑)
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/25(Sun) 01:43 <HOME>
気を取り直して…(笑) UFO!(^^;;

懸垂設置を私の更新に合わせて持ってくるとはニクイです。嫌らしい(笑)
しかし電材の個別懸垂、多いですね!うらやましいです。
これ、広島にもあったような。探し中ですがなかなか見つかりません(^^;;
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/25(Sun) 15:05 <HOME>
フジモトさん、iida巨匠、感想およびコメントありがとうございます。

フジモトさん>
◆宇宙人黄黄黄
宇宙人もありました。
信じられないことでしょうけれど嘘じゃないの嘘じゃないのほんとのことよ・・・(^^ゞ

◆3灯&1灯懸垂
>1灯側から見ると、4方向一灯点滅灯器と見間違えそう

角度によってはありえるかも・・・一灯側は坂になってますので(^^ゞ

◆懸垂
メーカー違いは熊本では稀な西日対策^_^;
南側だけ出目なのは・・・わからん^_^;
直後の一体型への筐体切替が何か影響してそうな気配(^^ゞ

--------
iida巨匠>

>ピンクレディーマニアックスめ(爆笑)

あっ、バレました(^^ゞ
うまくハマってるし。つい口ずさみたくなる素材でしょ(^^ゞ

>懸垂設置を私の更新に合わせて持ってくるとはニクイです。嫌らしい(笑)

これはたまたまで・・・(^^ゞ
広島のも見たいです(^^ゞ
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/05/25(Sun) 21:26 <HOME>
拝見しました〜
●宇宙人黄黄黄
あったんですね。これでも割と新しい方のようですね〜
どなたか「黄青黄」どうですか?

青黄黄も見てみたいですぅ>chobuさん
#十数年前に「おたふく青黄黄」があった記憶が…

●懸垂
そうですか、メーカー違いは西日ですか…
そういえばひとつの交差点でメーカーが混じるのは
全然気にならないのに、ひとつにまとめると
違和感があるものですね…
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/25(Sun) 22:50 <HOME>
ちっちゃいさん感想ありがとうございます<m(__)m>

◆宇宙人黄黄黄
今回の↓は昭和55年ですので宇宙人としてはかなり新しいですね(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_yyy.htm#kyosan

#黄青黄
>どなたか「黄青黄」どうですか?

これはiida巨匠のことでしょうかね(^^ゞ

小糸鉄板の↓が、くしくも昭和55年なので山口にあるかも。でも山口って宇宙人が少ない(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/tokuyama.htm#mei_yby

あとは山形か神奈川か・・・・ってとこですか(^^ゞ

◆懸垂
>そうですか、メーカー違いは西日ですか…

そうです(^^ゞ
この時期開通の道路だと、東西方向にズラリと多眼レンズが並んでいます(^^ゞ
熊本まともに西日対策やってるなぁ!と誤解されそう(^^ゞ

>そういえばひとつの交差点でメーカーが混じるのは全然気にならないのに、
>ひとつにまとめると違和感があるものですね…

懸垂は普通一つのメーカーで来ますね(^^ゞ
ココの場合日本信号が電材もどきなので見た目は全然普通なのですが・・・(^^ゞ
違和感を感じるところが信ちゃんでしょう(^^ゞ
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/05/26(Mon) 00:41 <HOME>
ちっちゃいさん>

お多福青黄黄ですか!!

小糸初代樹脂の青黄黄があるのは知っていますが、
京三のお多福があったとは初耳です(◎-◎)

もしそのあった場所をご存知なら、教えていただけると(もし今なくてもいいので)嬉しいです。
存在した場所が気になってますm(_ _)m
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/26(Mon) 05:53 <HOME>
なんだか振られていますので…(^^;;
黄青黄の宇宙人、山口にもその昔、きっとあったんでしょうね、(^^;;
ところが私がこの世界におじゃまするようになり、山口県で確認した宇宙人は、数例のみです(^^;;

もちろん… 黄青黄の宇宙人があれば即get&put(^^;;
と言うことで役立たずiidaでした(^^;;
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/26(Mon) 05:58 <HOME>
あれれ(^^;;
>これはたまたまで・・・(^^ゞ
あれれ、あれれ(^^;;
良くかぶるなぁ、最近(^^;;

>広島のも見たいです(^^ゞ
うーむ…何処だろうか…有るような気がして…(^^;;
2方向物は…京三もどきでhttp://www.trafficsignal.jp/~iida/image/24sig40.jpg こちらなんですが…
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/26(Mon) 19:37 <HOME>
◆青黄黄
chobuさん>小糸初代樹脂の青黄黄があるのは知っていますが

おぉ、えぇなあ。楽しみ楽しみ(^^ゞ

◆宇宙人
iida巨匠>山口県で確認した宇宙人は、数例のみです(^^;;

私も数例のみ(^^;;;;
↓そのうちの一つ(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_yaji.htm#kobu

iida巨匠>もちろん… 黄青黄の宇宙人があれば即get&put(^^;;

それは頼もしい(^^ゞ

◆懸垂
iida巨匠>あれれ、あれれ(^^;;
iida巨匠>良くかぶるなぁ、最近(^^;;

そっ!そうですか(^^;;;
気のせいですよ(^^;;;;;

iida巨匠>2方向物は…

これはこれで欲しい素材(^^ゞ
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/05/26(Mon) 22:45 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

宇宙人タイプの黄×3
古いタイプもさることながらレンズが250というのも
痺れました。

懸垂灯器・・・
2つ目のメーカーも違えば、レンズも違うというのには
驚きました。さらに1つ目の1つだけカクンと下がった
ものには笑ってしまいました(^^:)。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/26(Mon) 23:42 <HOME>
ゆきぼーさん、いつも感想ありがとうございます<m(__)m>

◆宇宙人タイプの黄×3
>古いタイプもさることながらレンズが250というのも痺れました。

熊本の場合、この世代だと250が普通になります。
300だらけになったのは電材セパ紀(仮名)の途中からです。
宇宙人黄黄黄300、いるかなぁ(^^ゞ

◆懸垂灯器
>2つ目のメーカーも違えば、レンズも違うというのには驚きました。

普段、車で電材側しか通らないのでまさかこんなことになっていようとは・・・
撮った本人も目が点状態でした(^^ゞ

>さらに1つ目の1つだけカクンと下がったものものには笑ってしまいました(^^:)。

もともと主道側と従道側で高がちがうんですが、
低い方のうち1つがさらに低くなってて3階層で面白さ倍増ですよね(^^ゞ

当初はこれを大きく取り上げるつもりが、
メーカー違いの方がインパクトがありすぎでした(^^ゞ
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/05/27(Tue) 02:13 <HOME>
見させていただきました。
懸垂型>
本当に種類が多いですね。私個人はiidaさんに教えていただいた広島のやつしか見たことがありません。主道と側道で違うなんて何というか・・・凄すぎです。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/27(Tue) 18:33 <HOME>
NNKさん感想ありがとうございます。

>私個人はiidaさんに教えていただいた広島のやつしか見たことがありません。

私も一度はお目にかかっておきたい灯器の一つです(^^ゞ

>主道と側道で違うなんて何というか・・・凄すぎです。

きまぐれ西日対策の波に飲まれた産物です。当面歴史を語ってくれると思われます(^^ゞ
もう少し早くても遅くても全方向ブツブツレンズだったことでしょう(^^ゞ

#そういえばNNKさん山口でしたね(^^;;;
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/05/27(Tue) 19:43 <HOME>
なんか話題がずれてきてすみませんが…^^;

>おたふく青黄黄
十数年前子供の頃に親に連れられて四国をまわってたときに
見かけただけですので…
高知だったかも…あのころはそこらじゅうが両面おたふく
だらけでした。
ちなみに両面おたふくは小倉にもあったんですが、今はないです。
九州でまだどこかに残っていないですかね〜

>黄青黄
かつて山口に小糸角形の黄青黄があった記憶があります。
そのころからずっとあることを考えると
こちらもかなりいろんな種類が存在するのでは?
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/05/27(Tue) 20:28
同じく脱線してすみませんm(_ _)m
ちょっと個人的にも気になるもので・・・
みつごんさんゴメンナサイ

お多福>
高知県だったら現存確率は0かもしれませんが、
もし徳島県にあった場合、今でも残っている可能性があると
思うのです。昔の樹脂製灯器がまだわりと残っていますから。徳島県で京三が強いエリアがあれば希望が見えてくるかも・・・

香川にもお多福集中エリアがあったのですが、
今となってはないでしょうね・・・

小糸初代樹脂青黄黄>
かなり遠くて、車を運転しないとたどり着けません。
当面撮影にいけないのが残念です。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/27(Tue) 22:11 <HOME>
脱線、信号の話題なら全然OKです(^^ゞ
むしろ管理人としては黄黄黄から派生してこんなに長〜く語り合われていることが非常に嬉しい(;_;)

◆おたふく
なんと、以前は小倉(福岡県北九州市)にあったんですか(@_@)
私、まだこの「おたふく」灯器とやらを見たことありません(>_<)
どこかに残っていると嬉しいですね(^^ゞ

◆おたふく青黄黄
なるほど、徳島に残存可能性あり・・・ですか)^o^(

◆黄青黄
山口は角型時代からでしたかφ(..)
かなり種類がありそうですね。特に小糸(^^ゞ

◆小糸初代樹脂青黄黄
古いレアものはお早めに(^^ゞ
かく言う私、車の運転が苦手で信号探索にはほとんど使ってないと言うのが実情(爆)

#管理人の権限でNo.515のchobuさんの書き込みの文字色を変更させていただきました<m(__)m>
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/28(Wed) 06:59 <HOME>
山口角形と言えば、昔、筐体が緑とそうの頃(^^;; 角形縦2位灯六角ゼブラの歩行者信号があった覚えがあります。
多分防府付近。懐かしいなぁ。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/28(Wed) 19:08 <HOME>
おぉ(^^ゞ
二位灯に六角ゼブラとは・・・こりゃまた面白素材でしたね(^^ゞ
昔の歩行者信号を思い出そうとしてるのですが全然思い出せない(;_;)
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/06/23(Mon) 22:11 <HOME>
黄・青・黄の話がでてましたが、下関市郊外に黄・黄の角形らしきものが。きちんと確認してませんが、どうも取り付け方が角形っぽい。雰囲気的には大阪の”信号機あり”です。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/24(Tue) 19:43 <HOME>
↓これですかね(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_t.htm#2tou

ココに記載のものは予告信号と書いてますが、どちらかというとカーブ注意のブリンカーライトと言う感じです。
更新時に修正しておきます<m(__)m>
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/06/24(Tue) 22:35 <HOME>
ありゃ、ご存じでしたか。私、最近まで気付いてなかったんです。いつもJRを使うもので。(汗 角形にしちゃきれいなもんやなとは思ってましたが、平成の設置だったんですね。
言われてみると確かに結構きついカーブになってますから、カーブ注意ともとれますね。山口県警はカーブに対する力の入れ方が違いますから。(カーブのRの標識なんか見たことないです。)
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/25(Wed) 21:31 <HOME>
直線主体の道路(R191)に急にきついカーブがありますよね(^^ゞ
で、灯器は平成製造でまだまだ新品同様の美しさです(^^ゞ
#私も遠征は基本的にJRですが・・・なんと?新下関から歩きました(^^ゞ
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/07/04(Fri) 01:38 <HOME>
191>
いえいえ、まっすぐといえるのはあそこより市内側だけです。あの先は数キロにわたって・・・な道が続いております。(去年友人が事故りました。(--;;;;; )昨日、路上教習で通って参りました。反対側の終点は・・・、iidaさんにお任せします・・・。振って大丈夫ですよね、iidaさん。(^^;;

にしても、よく新下なんかから歩けますね。自転車ならともかく、あんまり歩きたくないです。福岡オフでももうだめでしたもの。
[496へのレス] Re: 2003年5月23日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/05(Sat) 02:52 <HOME>
■R191
>いえいえ、まっすぐといえるのはあそこより市内側だけです。

あれま、そうでしたか(^^ゞ

>反対側の終点は・・・、iidaさんにお任せします・・・。

R191は下関起点で広島終点のようです(^^ゞ
R54重複で広島市役所前が終点の模様(^_^;)

■歩き
>よく新下なんかから歩けますね。

足で稼いでいますので・・・日に日にタフになっているらしい(^^ゞ
NNKさんも若いし歩きましょう・・・バスか(^^ゞ

[551] 2003年6月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/28(Sat) 16:00 <HOME>
2003年6月28日付けで更新しました。
煉瓦レンズに取り替えられた歩灯など。詳細は更新履歴を参照ください。
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/06/29(Sun) 00:26
更新ご苦労様です。そして、30000ヒットおめでとうございます(^^)

レンガレンズに交換した灯器、いいですね(^^ゞ これはかなりの珍品かと(笑) もともとレンガレンズ自体、大きさが普通の旧世代歩行者用レンズより少し大きめだと感じていましたし、ふちの形も微妙に違う気がしていましたので相当な違和感を感じます。宮城県にはレンガレンズそのものが存在していないようですのでよくは分かりませんが(^^;;

そしてオマル3連結矢印、これも一体でないところがいいですね(^^) 450φLED矢印は数が少ないのでもったいない気もしますが・・・。

電材のままのNS出目。これ、見たいです(^^;; 今すぐに。宮城県には電材からのOEMはほとんど無いんです。特にNSで出目なんて・・・。ホント、うらやましいです。


PS>これからも更新、頑張ってくださいね(^^)
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/06/29(Sun) 06:03 <HOME>
鉄板筐体への煉瓦レンズ、違和感ありまくりですね(^^;;
すごいわ、新しいの付ければいいのに。熊本ならば(笑)
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/06/29(Sun) 10:50 <HOME>
拝見しました。

◆レンズ取替え・・・これは不思議な組み合わせですね!!
最近のオマル筐体の方が印象が強い為、以前のモデルで新しいレンズというのはものすごく違和感を感じさせられます!!(@@;;

◆京三セパ(京三分割)+オマル矢印×3・・・時代の流れとも言うか、早速矢印も新モデルとなりましたね〜。(^^;;

◆電材分割黄黄黄・・・両面設置は信号のある交差点前後で見通しの悪いカーブの場合、様々なタイプの予告信号でも見かけますね。。。(^^;;
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/29(Sun) 20:22 <HOME>
百円玉さん、iida巨匠、フジモトさん感想ありがとうございます<m(__)m>

百円玉さん>
◆レンガレンズに交換した灯器
珍品です珍品(^^ゞ
多分大きさはノーマルレンズと同じかと・・・でないとハマラナイ(^^ゞ
但し、厚みは少しあるようで筐体からの出っ張りが多くなっています。

ちなみに、小糸,電材(もどき含む)の歩灯のレンズは各四辺が直線
京三,日本信号,他の樹脂各種は丸みを帯びています。

◆450φLED矢印
そうそう私、実物はこれしか見たこと無かったですし(>_<)
京三製であることで、とてつもなくレアだったと思われ(>_<)

◆電材のままのNS出目
青黄赤でよければ広島にありますゼ(^^ゞ
iida巨匠もご存じなかった模様(^_^;)
-----------

iida巨匠>
◆煉瓦レンズ
違和感ありまくりでしょ(^^ゞ
これが付く前は小糸製オニギリだったはず・・・中古筐体に新品レンズの模様(^^ゞ
ちなみにこの筐体、アルミではないかと思ってますがどうなんでしょう?日本信号なんか今も使ってますが・・・
--------------

フジモトさん>
◆レンズ取替え
実は熊本ではオマル煉瓦レンズを見つけてなかったり・・・
歩灯は全然西日対策やる気無し、試験設置かも(^^ゞ

◆オマル矢印×3
←はそのままで、↑→の増設にして欲しかった(^^ゞ
オマルLED矢印は結構あるんす(^^ゞ

◆電材分割黄黄黄
様々なタイプの予告信号とは・・・大阪名物のことですな(^^ゞ
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/06/29(Sun) 23:04 <HOME>
更新分、見させていただきました。

・レンズ取替え・・・確かにボディが古いですね。煉瓦レンズは新しいイメージがあるのでものすごく違和感あります。

・オマル矢印・・・後ろからのアングル見たかったです^^;;なぜか取り付け位置が不自然ですね。一体型タイプのものも見てみたいです。

・黄黄黄・・・予告信号でこれだけリストがあがっているのをみるといかに九州に電材筐体が多いのかが分かりますね。標示板横のタイプは木が邪魔しすぎているので改善が必要と思います。
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/30(Mon) 20:16 <HOME>
chobu さん感想ありがとうございます

◆レンズ取替え
多分平成5年には煉瓦レンズはなかったでしょう(^^ゞ
ちなみに他に熊本で見つけている煉瓦レンズ歩灯は↓くらい(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/design.htm#kumamoto2

◆オマル矢印
背面、撮り損ねましたので、代わりにケーブル引き込み部分の画像を追加しました。参照ください<m(__)m>
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/led.htm#kyosan_a_omaru

一体型、三位灯タイプのものは見かけてませんねぇ(^^ゞ

◆黄黄黄
>九州に電材筐体が多いのかが分かりますね。

×九州
○熊本

ですハイ(^^ゞ
熊本,鹿児島,宮崎,佐賀が電材筐体地帯です。
ちなみに他の3県よりは確実に広島のほうが上の模様(^_^;)

>標示板横

思いっきり樹木が邪魔ですが・・・銘板撮るのが大変でした(^_^;)
黄色だけなので大丈夫かと・・・まあそのうち改善されるでしょう(^^ゞ
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/07/01(Tue) 17:05
拝見しました

レンズ交換・・・違和感ありますね

名物・・・ぼたんさんが見つけたもの以外にも電材製があったのですね

オマル矢印・・・これも違和感ありますね

p.s 福岡市南区/那珂川町の境界付近でALL250交差点(小糸)新設発見
しかしその近くに小糸LEDユニがありました・・・(^^;
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/01(Tue) 20:38 <HOME>
ろろろさん感想ありがとうございます。

◆レンズ交換
この違和感が面白い・・・しかし一基のみの気がします(^^ゞ

◆黄黄黄
他にもあると思われ。。。しかし黄黄黄、いくつあるんだろうか(^^ゞ

◆オマル矢印
三位灯と独立して設置されているところが違和感増大でしょうか(^^ゞ
ちなみに補助信号は同じ矢印が8角デザインに直接下がってます(^^ゞ

◆福岡
新設250が今もあるとはさすがですね(^^ゞ
他に何か面白いもの出来てません?他力本願モード(^^ゞ
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/07/01(Tue) 23:14
おもしろいものですか。
それほどではありませんが

@南区の野間大池の近くの押しボタン式が四つ角に昇進。
主道にもともと日信セパ300があり、従道に小糸250が新設されましたが、なぜか片方が低い位置に・・・

A先日の台風のせいか、少し向きが変わったのを数基確認・・・(^^;
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/07/01(Tue) 23:36 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

オマル型3灯矢印・・・
450ミリ撤去は残念ですが、世代違いでしかも別々に
銘板が付いているのには笑えました(^^:)。

黄3灯・・・
メーカー違いの両面設置には驚きました。
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/02(Wed) 19:12 <HOME>
ろろろさん情報ありがとうございます<m(__)m>

■四つ角に昇進
従道側250ですか。。。さすが福岡(^^ゞ
制御機は更新されているでしょうね(^^ゞ

■台風
出た(^^ゞ
数年前熊本に台風が直撃したときそこらじゅうの灯器が上向でしした(^^ゞ
アームが全て同じ向きにまわっていたり・・・

宇宙人はレンズ部分がケーブルでぶら下がっていたものが数基あり、このうち一基は修理されて現役(@_@)
[551へのレス] Re: 2003年6月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/07/02(Wed) 19:16 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

■オマル型3灯矢印
そそ銘板別々、ケーブルも別々・・・横につなげただけともいう(^^ゞ

■黄3灯
両面設置もまだまだ侮りがたし(^^ゞ
青黄赤だと電材筐体メーカー違いが多数ある模様・・・但し熊本は各社テリトリーがあり少ない(^^ゞ

[559] nemu 投稿者:きのこ 投稿日:2003/07/01(Tue) 19:54
白いぼうし                                                                                                                                                                                                                                                             帽子


[550] 電球も設置中 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/25(Wed) 21:33 <HOME>
熊本県内でオマルの"電球"矢印を発見!!
電球の採用はまだ続くみたいです(^^ゞ
しかも、最近えらく中古利用が多い気がする(^^ゞ

[536] 2003年6月14日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/14(Sat) 18:25 <HOME>
2003年6月14日付けで更新しました。”広島県広島市「ちゃりんこ」オフその2<電材筐体編>”を追加。
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/06/14(Sat) 20:18
拝見しました

直付け・・・これは仮設置でしょうか?

黄色矢印・・・青の下じゃなくて黄色の下についてるのが面白いですね。
夜中では黄色信号と間違えてしまうのでは・・・・

別立&直付・・・ホント面白い設置法ですね デザインアームだったらすごいのですが・・・(^^;
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/06/14(Sat) 20:47 <HOME>
拝見しました。広島も電材関連ネタが多くて羨ましい♪

■電材一体まんま日本信号・・・これぞOEM!(笑)

■広島直付け・・・丸いアームがイイ!!(・∀・)

■別立&直付・・・丸いアームと矢印灯器の短いアームに萌え〜〜〜♪(^^;;

■一と一の和・・・接続金具がイカツイですね・・・。

■三位標準・・・二段重ねにこの接続金具を用いてるのに、さらにイカツイ!m(_ _)m
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/14(Sat) 21:06 <HOME>
ろろろさん、フジモトさん感想ありがとうございます<m(__)m>

ろろろさん>
◆直付け
仮ではなく本設置です。「シンプル is ベスト」ってかんじでしょうか(^^ゞ

◆黄色矢印
一般人には関係ないのでどこでもOKと思われます(^^ゞ

◆別立&直付
おもしろいでしょ(^^ゞ 広島独自設置を凝縮したと言うか(^^ゞ

-----
フジモトさん>
◆電材一体まんま日本信号
最近「もどき」に対して「まんま」を使いたがる私(^^ゞ

◆広島直付け
イイ!!(・∀・)でしょ。そのシンプルさに唖然(@_@)

◆三位標準ほか
電材筐体の矢印金具、深いでしょ(^^ゞ
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/06/15(Sun) 22:38 <HOME>
更新分、見させていただきました。

・広島直付け・・・角度調整ができるという点では優れていますね。直付けについては各県ごとに違いがあるケースが多いので見比べてみると面白いかもしれませんね。

・セパ挟み込み・・・大胆ですね。このようなつけ方をするのは広島だけではないでしょうか。


・別立&直付・・・これもまたかなり大胆につけていますね。しかもよくあるということは、ここだけではないのですね。すごいです。

・矢印2灯・3灯の接続金具・・・これがつくと印象が変わりますね。もう少しスリムなものがあるといいかも。香川の場合3灯+1灯矢印は見たことがありますが、それより多い数の矢印がひっついているのを見たことがありません。

P.S. 電材セパレートボディの場合はプレートの劣化やプレートの位置で撮影に苦労しますよね^^;;
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/16(Mon) 18:41 <HOME>
chobuさん感想ありがとうございます(^^ゞ

◆広島直付け
>角度調整ができるという点では優れていますね。

そうでしょ(^^ゞ 部品点数が少ないのもミソと思われます(^^ゞ

◆セパ挟み込み
>このようなつけ方をするのは広島だけではないでしょうか。

実は大分に・・・同じような設置方法をとったところは他にもありそうな気がします(^^ゞ
「挟み込み」でサイト内検索してみてください(^^ゞ

◆別立&直付
ががーん、しまった。「よくある」は「別立」と「直付」に別々にかかります(^^ゞ
ひそかに文書修正しときます<m(__)m>
矢印のプレート撮影に相当苦労したらしい(^^ゞ

◆矢印2灯
>もう少しスリムなものがあるといいかも。

そうかも。金具の世界も奥がふかそうです。灯器と矢印が直付けでない分、面白みも(^^ゞ

◆電材セパ
銘板撮影の苦しい灯器のうちの1つ、黄土色と緑色は特に苦しい(^^ゞ
他に苦しい灯器としては小糸樹脂、日信初期丸型、京三宇宙人、各社樹脂セパなどがある(^^ゞ
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/06/16(Mon) 22:52 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

広島直付け・・・
普段見かける直付けとちょっとタイプが異なってますね。
角度調節が出来るというのには驚きました。

セパレート挟み込み・・・
このような2段重ねはめったに見かけないですね。

矢印1灯別付け&直付けタイプ・・・
何だかすごい設置法ですね(^^:)。
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/17(Tue) 20:23 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

◆広島直付け・・・
>普段見かける直付けとちょっとタイプが異なってますね。

おそらく広島では普段見かけるタイプがコレだと思われます(^^ゞ

◆セパレート挟み込み・・・
>このような2段重ねはめったに見かけないですね。

確かに(^^ゞ

蛇足:
京三にEシールがついていること自体が私的には初だったり・・・(@_@)
九州各地山口はついていませんし、広島も広電用だけかな?(^^ゞ

◆矢印1灯別付け&直付けタイプ・・・
>何だかすごい設置法ですね(^^:)。

そうですね、存在感ありすぎ(^^ゞ
銘板撮影するまで信号電材製だと信じきっていた模様(^^ゞ
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/06/18(Wed) 09:03 <HOME>
いやあ、いつもながら上手いですね(^^ゞ
今回のオフをきっかけに信号電材灯器も観察するようになりました。恐るべしみつごんパワー(^^;;
今までそんな事なかったのにね。凄いですよ(^^;;
しかし、色々ありますね、矢印の金具一つにも歴史があるとは、みつごんさんの深く物を見る観察力には本当に脱帽です。

Eシールですが、広島では日本信号灯器に張り付けられる傾向が強いかな?(^^;;
しかし、詳細な観察はしてません。

>おそらく広島では普段見かけるタイプがコレだと思われます(^^ゞ

その通り。電柱の直づけや、歩道橋への設置、現在ではほぼ100パーセント、この金具です。ごくごくごく希に、イレギュラーがあるようですが…(^^;;
[536へのレス] Re: 2003年6月14日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/18(Wed) 18:11 <HOME>
iida巨匠コメントありがとうございます<m(__)m>

>いやあ、いつもながら上手いですね(^^ゞ

恐縮です<m(__)m>

>矢印の金具

試行錯誤品(仮)は例の3位矢印を撮影の際、同じ交差点で何か違和感が・・・と思った奴です(^^ゞ
画像整理の際に発覚。撮ってて良かった素材です^_^;

>Eシールですが、広島では日本信号灯器に張り付けられる傾向が強いかな?(^^;;

九州各地+山口も日本信号だけです(^^ゞ
他は小糸のAUについていることもあるくらい。

>電柱の直づけや、歩道橋への設置、現在ではほぼ100パーセント、この金具です。

やはり(^^ゞ
その土地では何ら珍しくなくても他所から見ると「なんじゃこりゃ」がこの世界の面白さ(^^ゞ

P.S.御案内ありがとうございました<m(__)m>

[519] 2003年6月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/06(Fri) 23:58 <HOME>
2003年6月7日付けで更新しました。”広島県広島市「ちゃりんこ」オフその1”を追加。
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/06/07(Sat) 00:32
見ました 続きは家に帰ってから(^^;;
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/06/07(Sat) 06:31 <HOME>
家に帰ってきました(^^ゞ
いやあ、良いですね。私とは別角度というのが実に良い。
以前、越後屋さん、ぼたんさん、徳田さん、梶さん、とそうそうたるメンバーを(^^ゞ 我が広島をご案内させていただきましたが、
やはり、みなさん独自の切り口・視点での解説ですので、同じ素材でも深見が増す、と言うか、
解説を読ませていただくたびに広島が好きになっていきます。

また、今回のみつごん師匠とのオフでは、私でさえ知り得なかった、新たなる発見がいくつもあり、
たとえば京三のDNが有ったというのは、目からうろこ物でした(^^ゞ

しかしいつ見てもみつごん師匠の絵は綺麗です。私もちょっと撮影スタイル変えようかしら。
カメラの色々な設定周り。
なんか私これだけでお腹いっぱいになりましたが、第二弾は、アレですね、アレ(^^;;
なんか、すぐに解りました(^^;;
当たり前か(笑)

また機会がございましたら、一緒にオフしましょうね、兄貴。
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/06/07(Sat) 15:18
拝見しました

懸垂・・・庇がかなりとがってますね ところで「温品小学校」てなんと読むのですか?

ティッシュ箱・・・たしかにティッシュ箱まんまですね(^^;

ブタ鼻・・・短くしてるみたいですが、ぶつかった後があるみたいですね・・・
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2003/06/07(Sat) 16:37 <HOME>
更新分、見ました。

懸垂灯器・・・
これ、いいですね!!僕が今まで懸垂灯器を見てきたのは、名古屋電機・・・の何とかだけでした。小糸製のは、庇がとんがってるのがいいですね!!

黄色矢印灯・・・
なんか、矢印が小さく見えるような感じがしてきました(笑)

ティッシュ箱のデザイン・・・
ホンマに、歩灯のはティッシュ箱に見えますね〜!!

すずらん・・・
なんと、昭和45年製でしたか!?ビックリしました!!錆びが多くて、年季が入ってますね。

京三角型(ゼブラ付き)・・・
6月に入っても、残ってるんですね!!広島県に残ってるゼブラ付き角型灯器は、ここだけなのでしょうか?

日本信号製縦型角型・・・
中に、青がレンズ焼けを起こしてるものもありますね。間違い指摘ですが、昭和48年のやつ、説明文では、「昭和48年121月」になっていますよ。

青だけ庇が短い歩灯・・・
現在も残ってるんですね!!素晴らしい!!!!錆びも多くて、昭和41年製というのが素晴らしい!!!!!

☆僕も、広島県に行ってみたいな〜!!小学6年に修学旅行の時に行って以来ですね。また、広島焼を食べたいな〜!!
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/07(Sat) 18:46 <HOME>
iida巨匠、ろろろさん、じゅんさん感想,コメントありがとうございます<m(__)m>

iida巨匠>
>いやあ、良いですね。私とは別角度というのが実に良い。

まあ、私が作ると説明調になってしまうのが難点(^_^;)

>京三のDNが有ったというのは、目からうろこ物でした(^^ゞ

そうですね(^_^;) 遠回りしたのが効を奏したって感じですね(^^ゞ

>第二弾は、アレですね、アレ(^^;;

アレです。皆さんも何か足りないものにお気づきではないかと・・・(^^ゞ

>また機会がございましたら、一緒にオフしましょうね、兄貴。

了解です。今後もよろしくお願いします<m(__)m>
※原爆ドームの写真を組み込むのを忘れてしまった(^^ゞ

---
ろろろさん>
■懸垂
この頃の小糸製は庇が尖ってるのが普通のような気がします(^^ゞ
温品は「ぬくしな」です。

■ティッシュ箱
そのまんま(^^ゞ iida巨匠の命名か?
福岡のは・・・おしかったねぇという感じ(^^ゞ

■ブタ鼻
確かに歪んでいますね。しかも下ほど歪みが大きい(^^ゞ
どういうぶつけ方したのでしょうかね(^^ゞ

---
じゅんさん>
■懸垂灯器
そうそういかにも小糸。小糸にしか見えない(^^ゞ

■黄色矢印灯
三位灯が300φなだけに小ささがとても目立ちますね(^^ゞ

■すずらん
さびさび(^^ゞ 
対向側のものが状態はいいのですが(^^ゞ やっぱり「サビサビ」に「ワビサビ」が・・・

■京三角型(ゼブラ付き)
>広島県に残ってるゼブラ付き角型灯器は、ここだけなのでしょうか?

これはiida巨匠、回答よろしくお願いします。<m(__)m>

■日本信号製縦型角型
焼け焼けですね(^^ゞ 良く交換されずに残っていてくれました<m(__)m>
※ミスのご指摘ありがとうございます。早速修正します<m(__)m> 上の文書をこぴったのがバレバレ(^^ゞ

■青だけ庇が短い歩灯
これまたほんとに良く残っていてくれました。つくづく広島県警に感謝)^o^(
プレート位置は年代順に[背面->側面->背面]なんでしょうかね(^^ゞ

私も広島の地に足をつけるのは中学の修学旅行以来(爆)
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/06/07(Sat) 22:05 <HOME>
拝見しました。広島はiida師匠のページでもよく拝見していますが、こうして改めて見てみるとなかなか濃いですね♪

■懸垂灯器・・・広島にはなぜかこの手の懸垂信号が多い!!(・∀・)
■別立矢印・・・矢印灯器にもアームが付いているのはなんでだろう〜〜〜♪(´∀`)
■広電用・・・角型灯器から最新オマル灯器まで揃っているのがシビれます!!(@@;;
■すずらん・・・小糸製の角型がベースでしょうか!?(^^;;
■京三DN・・・小糸製と見分けが付き難いですね・・・。m(_ _)m
■京三西日歩灯・・・ヤンキー兄ちゃんっぽい庇かな!?(笑)
■ブタ鼻・・・ブヒッ!!( ̄J ̄)
■偏光ゼブラ・・・ゼブラ付きでもお似合いですね♪(・∀・)
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/06/08(Sun) 14:01 <HOME>
更新分見させていただきました。

・懸垂灯器その2・・・庇が妙にとがっているのが面白いです。
・別立矢印・・・これは複雑ですね。香川のものと比べるとまるで違います。
・日本信号角型矢印・・・異様に散っちゃ組みえますね。これはかなり古そうです。
・オマル二位・・・私の中では広島で今一番見たい灯器かも・・・。全国的に見ても少なそうだし。
・ティッシュ・・・後ろ側から見るとどこ製がが判断つきにくそうです。今の京三製歩灯にも似通っているところがあるかも。
・すずらん・・・面白い形をしていますね。後ろからみると角型だということがバレバレになっていますけど^^;;
・角形・・・最近見ていないです。角形。広島へ行く予定はありますが、じっくりと見てみたいです。
・京三DN・・・これは見ただけでは小糸だ!と思ってしまいますね。
・小糸スフェリカル・・・四国では徳島でもちらほらと見かけています。斜めから見るとわっか状にも見えますね。
・ブタ鼻・・・結局接触してしまっていますね(汗)
庇なしのLED灯器とかが自転車専用として出てきたら面白いかもしれません。

p.s.レイアウト見やすく、簡潔にまとめられているのがすごいですね。
みつごんさんのページのレイアウトをマネしたいなと思ったほどです。

[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/06/08(Sun) 15:46 <HOME>
更新分拝見しました。気になったところを幾つか…

★懸垂灯器1
いいですね、角形ベース。わざわざ4つをくっつけてる付近が…
★懸垂灯器2
これは不思議ですね…この庇はこれ専用に作ったんでしょうか?
★広電1
これは私も見たときは感動しました!
消灯したときは矢印の形すら分からないんですよね。
★すずらん
庇の止め金具が古いタイプですね。
ちょうどこのころまで古いタイプのようです。
★角形2
これ、銘板が古いタイプです。関東だと
この時期は別のタイプの銘板が使われていますので、
関東と関西で違うのかもしれません。
★ツルツルレンズ
「歩行者専用〜」ではないのですねぇ…
やっぱり関東と関西で違うのでしょうか…
★偏向ゼブラ
アームがおもしろいですね!
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/08(Sun) 19:46 <HOME>
フジモトさん、chobuさん、ちっちゃいさん感想ありがとうございます

フジモトさん>
■懸垂灯器
なんたって広島名物ですからね〜(^^ゞ

■別立矢印
う〜む、中古利用のためとか・・・でも広島は中古は使わないらしい(^_^;)

■広電用
多種多様なんでもあり状態かと(^^ゞ

■すずらん
角型ベースです。chobuさんの言われているとおりバレバレ(^^ゞ

■京三DN
銘板以外小糸製と全く同じなので。。。(^^ゞ

■京三西日歩灯
ヤンキーにはまだまだ長さが足りないでしょう(^^ゞ

■偏光ゼブラ
もともと四角からか全然違和感がないですね(^^ゞ

----
chobuさん>
■懸垂灯器その2
そうですね。とっても鋭角庇(^^ゞ

■別立矢印
この複雑な吊り下げ具合こそ広島(^^ゞ

■日本信号角型矢印
古そう、というか古いんですが、銘板が朽ちかけてます(>_<)

■オマル二位
確かにすくなそう。この緑具合こそが広島(^^ゞ

■ティッシュ
オリジナルデザインは銘板を確認しないとメーカー判別は難しいです。
ただレンズが小糸なら小糸製でしょうが・・・(^^ゞ いや例外もありかも(^^ゞ

■すずらん
そうバレバレ角型(^^ゞ

■角形
これだけ見るためでも広島行きありです。私のような九州人だと(^^ゞ

■京三DN
どこからどう見ても小糸、まさしく(^^ゞ

■小糸スフェリカル
なるほどφ(..)、今度見かけたら良く観察しておきます(^^ゞ

■ブタ鼻
>結局接触してしまっていますね(汗)

そのようです。無駄なあがきでした(>_<)

>庇なしのLED灯器とかが自転車専用として出てきたら面白いかもしれません。

LEDだとありかもですね(^^ゞ

>p.s.レイアウト見やすく、簡潔にまとめられているのがすごいですね。

恐縮です。意地でもサムネイル使わない方式なのでこうなってしまいます(^^ゞ

----
ちっちゃいさん>
■懸垂灯器1
今だと、どんな設置をするんでしょうね広島(^^ゞ

■懸垂灯器2
この庇そんなに貴重なんですか(@_@) 私古灯器に弱いのです<m(__)m>

■広電1
確かに消灯時は黒くて全然見えませんね(^^ゞ 電車入りの写真に苦労したらしい。。。。^_^;

■すずらん
φ(..)貴重なコメントありがとうございます、何せ角型をあまり見たことがないので良くわかりません(^^ゞ

■角形2
φ(..)なるほど、以下同文(^^ゞ
併用時期もあるかもしれませんね(^^ゞ

■ツルツルレンズ
「歩行者専用〜」はもう少し後に出てくるものではないでしょうか(^^ゞ

■偏向ゼブラ
広島風一本釣りアームとでもしますか(^^ゞ
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/06/08(Sun) 23:16 <HOME>
どうもです。
懸垂1>
これです、これ。私がiidaさんからご案内いただいた物です。でも、これを撮ったフィルムがどれかわかんない(汗
懸垂2>
温品ですか。出張所の近くのようですね。行ったことがないので憶測にすぎないんですが、地図を見ると結構遠そうですが・・・。坂なんか無かったんですか?
広電関係>
電車に忙しくてよく見てなかった。(汗 いろいろあるんですね。
荒神橋のとこはまだ生きてるようで安心しました。
広島駅のルーバー入りはごらんになりましたでしょうか?
ちなみにオマルはまだ見ておりません。
ティッシュ箱>
これ、LEDの交差点の北側でしか見たことがないんですが他にもありましたか?
スズラン>
ここも教えていただいたんですが、未訪問。(汗 とりあえずまだ生きてるようですね。
偏光ゼブラ>
取り付け金具はよく見るとiidaさんの所の”踏切信号”のぶら下げ信号の金具と似てますね。(汗 むしろ、同じ物でしょうか?
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/08(Sun) 23:54 <HOME>
NNKさん感想ありがとうございます

■懸垂2
出張所の1つ先、そんなにきつくありませんが坂が続きます。その分帰りは楽(^^ゞ iida巨匠とばすし。。。

■広電関係
広電関係はほんの一部しか見てません、こんなの序の口、爪のあか程度のはず(^^ゞ

■ティッシュ箱
紙屋町LEDの北側三箇所のみと思われます。

■スズラン
早めのチェックがよろしいかと思います。なんせ・・・(^^ゞ

■偏光ゼブラ
おっ!良くチェックされてますね。関心関心(^_^)
灯器自体の大きさが違うので全く同じではありませんが、雰囲気?趣旨?ベクトル?は同じでしょ(^^ゞ
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/06/09(Mon) 06:40 <HOME>
>雰囲気?趣旨?ベクトル?は同じでしょ(^^ゞ

ベクトルに一票(笑)
じゅんくんの質問「広島のゼブラ付き角形」ですが、現在現役が3箇所うち1箇所二段設置、引退が1箇所交通公園です。
私のウェブを隅から隅まで見ればすぐに答えが出るんだけど…無理か(笑)
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/06/09(Mon) 18:32 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

懸垂集約灯器の2番・・・
右に寄っているところが微妙にいいですね。
あと庇の形状にも目を見張りました。

広電関係・・・
角型黄色矢印ですが、矢型というのも驚きました。

偏光ゼブラ・・・
ゼブラつきというのも珍しいのですが、アームも
独特ですね。
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/09(Mon) 20:49 <HOME>
iida巨匠、情報ありがとうございます<m(__)m>
>ベクトルに一票(笑)

ではベクトルで・・・・(^_^;)

>じゅんくんの質問「広島のゼブラ付き角形」ですが、現在現役が3箇所うち1箇所二段設置、引退が1箇所交通公園です。

φ(..)メモメモ

>私のウェブを隅から隅まで見ればすぐに答えが出るんだけど…無理か(笑)

iida巨匠のサイトは隅から隅が深いのですぐには・・・そのためにサイト内検索があると言う噂も(^_^;)
ちなみに隅から隅が浅いうちのサイトのサイト内検索はお遊びでつけてます(^_^;)
こういう些細なところに注力したがる私(爆)
[519へのレス] Re: 2003年6月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/06/09(Mon) 20:52 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

■懸垂集約灯器の2番
この面毎の微妙な表情の違いに個性があってよろしいかと・・・(^^ゞ

■広電関係
矢形・・・それだけ古いってことで(^^ゞ
広島駅から近いので広島探訪された信号ファンの方ならどなたも撮影されていることでしょう(^^ゞ

■偏光ゼブラ
どうも広島、このベクトル(笑)の取り付けが好きみたいです(^^ゞ

[495] Re:No.360 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/21(Wed) 20:45 <HOME>
3月頃まりんさんから情報をいただいたもののレス

◆合志町幾久富(5/12確認)
西向だけ電材粒LEDです。道路工事のため、まだ稼動していません。
(T字路なので東向きは無し)

◆R3本荘交差点あたり(5/11確認)
世安交差点にも一部茶色いポールが立っています。
これのあるところです。やばいです(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/led.htm#koito_a_zure

[484] 2003年5月18日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/18(Sun) 12:27 <HOME>
2003年5月18日付けで更新しました。電材筐体の補完がメインです(^^ゞ
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/05/18(Sun) 19:39
拝見しました

青だけルーバー・・・250+筒+ルーバーではなんだか視認性が悪い気がします

自転車用・・・宮崎県もこの方式なのですね

一体型点滅・・・制御器のロゴが違いますね
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/05/18(Sun) 22:34 <HOME>
拝見しました。

ルーバーフード・・・電材もどきとはいえ、四角フードでない通常タイプもあるんですね♪(^^;;

自転車用2灯・・・このタイプは関西には一つも見かけない為、羨ましいですぅ〜〜〜。(^^;;
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/18(Sun) 23:36 <HOME>
うん、一体型の300φは珍しい。熊本での一体型も珍しい。
あと、電材セパのチャリ灯器、多いですね(^^;;
スリッド庇、プレートきつそうです。 いいもの見ました(^^ゞ
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/05/19(Mon) 00:01 <HOME>
見させていただきました。

一体型4方向1灯点滅・・・
同じもの、徳島にもあってもよさそうなのですが、
ないっぽいです・・・

ルーバーフード・・・250mmレンズタイプもあったのですか。
一回り小さいので個人的には違和感が・・・^^;;

2灯もの・・・この灯器があるのはともかく、九州内でこれだけ集めたのはすごいですね。2灯ものは、地元ではあまりお目にかかれません。
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/19(Mon) 14:35 <HOME>
ろろろさん、フジモトさん、iida巨匠、chobuさん感想ありがとうございます。

ろろろさん>
◆青だけルーバー:視認性が・・・全然OKかも(^^ゞ

◆自転車用:
宮崎は2箇所しか見つけてませんがこのタイプでした(^^ゞ
ちなみに佐賀のは...ってわかりやすいところなのでご存知ですね(^^ゞ

◆一灯点滅
この制御機、熊本結構あります(^^ゞ
一灯点滅は昭和と平成の境目頃に大増殖させたっぽい。福岡の影響か?(^^ゞ

--------------
フジモトさん>
◆ルーバーフード
四角フードは平成7年ごろから登場か?(自説)
自説は覆されることはしばしば(^^ゞ

◆自転車用
羨ましいでしょう♪(^^ゞ
最近は電材一体ベースが使用されていますが・・・(^^ゞ
その他の筐体がなかなか見つからん(T_T)

----------
iida巨匠>
◆一体型一灯点滅:
一体型300は初めてみました。しかも熊本市役所から半径1km以内だったり(爆)
熊本には一体型は無いと思っていたのに。^_^;;;;

◆電材セパチャリ
そこそこあります。黄色のレンズには別の用途もありますし(^^ゞ

◆スリット庇:プレートきついです。電材セパの泣き所(>_<)

-----------
chobuさん>
◆一体型4方向1灯点滅:
私も数日前まで熊本には無いという自信があったのですが。。。(^^ゞ
設置が基本的に狭い路地なだけに見つけにくい^_^;

◆ルーバーフード:
250も意外とありそうです。
いや、あるんですけど撮ってない(^^ゞ
なんせルーバーフード撮りにくいんで(^^ゞ

◆2灯もの
これだけ集める為には、灯器種類を細分化せねばなりません(^^ゞ
細分化しないと素材不足ともいう(^^ゞ
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/05/19(Mon) 23:39 <HOME>
どうもです。
青だけ・・・>
実は角ルーバー(距離制限)の奴は長崎でもあるんです。一体型で、たぶん電材純正だと思われますが・・・。それと実は分割型の300mmも設置があったようでこの上記に書いた道路の沿線上にあります。
丸ルーバー自体はあちこちありますが。(長崎バイパス浦上出口とか、銭座町とか)
2灯もの>
自転車がいないから見ないですね。歩道を通らないと轢かれちゃいます。(汗)
一体型点滅>
これも見かけないです。下関でも何カ所かあるようですが、交通費が高くて探せない・・・。(汗)
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/20(Tue) 06:03 <HOME>
なんと!熊本市役所から半径1キロとは…(^^;;
皆まで言わなくとも、みつごん先生には…(以下自粛(笑))

しかし、いいねぇ。うちのウェブなら間違いなく特集扱い(笑)
[484へのレス] Re: 2003年5月18日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/20(Tue) 17:54 <HOME>
NNKさん>

◆青だけ
>実は角ルーバー(距離制限)の奴は長崎でもあるんです。

でしょうね(^^ゞ

◆2灯もの
>自転車がいないから見ないですね。

長崎は坂が多くて自転車がそれほど走ってないと言う意味でしょうか(^^ゞ

◆一体型点滅
下関のは250ですね(^^ゞ
日本信号と小糸は確認しています。

----
iida巨匠>

>なんと!熊本市役所から半径1キロとは…(^^;;

灯台下暗しってやつで・・・・(^^;;;;;
ここは3連続一灯点滅なのですが北側2つは電材もどき。。。やられた(^^ゞ

>しかし、いいねぇ。うちのウェブなら間違いなく特集扱い(笑)

では、山口のチャリ用で是非特集組んでくださいな(^^ゞ

[471] 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/11(Sun) 22:16 <HOME>
2003年5月12日付けで更新しました。LED矢印と路電更新分の追加です。
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/05/12(Mon) 13:36 <HOME>
拝見しました。

LED矢印灯器・・・最近は2列タイプの方が多いのでしょうか!?
この分野はこれまであまり意識していなかったので、今度関西でも見てみます・・・。m(_ _)m

路面電車信号・・・車両灯器がLED化されたところでも、全国的に電車信号が依然電球式のところも多いですね。
やはり、鉄道社局との予算の事情などからも影響するのでしょうか・・・!?(^^;;;;
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/12(Mon) 16:28 <HOME>
フジモトさん感想ありがとうございます。

◆LED矢印
熊本では最近やっと本格的にLED矢印が設置され始めましたが、2列が多いようです。

◆路面電車
熊本は路面電車用信号も他の交通と一体制御?でシンプルなので、今年度の設置だったらLEDだったかもです(^^ゞ
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/05/12(Mon) 17:03
拝見しました

オマルLED矢印・・・これはもしかして熊本ICの近くのものですか?
ならば同じ写真を持ってたりします・・・(^^;

路面電車用・・・古くないのに更新する必要があったのか気になります。
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/12(Mon) 17:37 <HOME>
ろろろさん感想ありがとうございます。

◆オマルLED矢印
熊本インターからR57を西へ
2つ目の交差点にカマボコ電球3位+オマルLED2列矢印
(以前私がデザインポールが背後に・・・と書いていたもの)

4つ目に日本信号のこれ(そのもの)
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/led.htm#ns_py2

で、掲載しているオマルLED矢印は、10箇所目を右折して3つ目の交差点のものです(^^ゞ

ちなみに日本信号の少粒のものはろろろさん御用達の小川町江頭です。
交差点改良で全方向主信号だけが日信セパプロになってます(^^ゞ

◆路面電車用
道路拡張の為ポール設置場所が移っています(^^ゞ
仮設灯器がまだ存在していてかわった設置具合となっています(^^ゞ
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/05/12(Mon) 22:01 <HOME>
黄色い矢印大好きのちっちゃいです。

なぜ更新されたか謎ですね…
路面電車用だけ更新されないパターンって結構多いと
思うのですが…

それにしても熊本駅前のやつと洗馬橋−西辛島町のものは
いいですねぇ
どれも濃色レンズ時代(昭和30年代後半〜昭和40年代)ですよね?
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/12(Mon) 22:26 <HOME>
ちっちゃいさん感想ありがとうございます。

◆更新
熊本はポールを建て直すと灯器は新品に変えてしまう土地柄なのです^_^;
路面電車も公営で利害関係がない???ので一緒に変えてしまうのでしょう^_^;

しかし最近一部で中古アルミ灯器利用の術をマスターしたっぽい。さすがにLED奮発しすぎか(^^ゞ

◆熊本駅前のやつと洗馬橋−西辛島町のもの
おそらくそうですが、プレート解読不能です(T_T)
矢印のマスクはもちろん内側です。
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/05/14(Wed) 22:48 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

LED矢印灯器・・・
矢印にも粒の少ないタイプと多いタイプがあるのには驚きました。

電車信号更新分・・・
主信号がLEDで矢印が電球式というのはよく見ますね。
いっそのこと全部替えればいいのにと思ってしまいます。
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/15(Thu) 00:06 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます<m(__)m>

◆LED矢印
>矢印にも粒の少ないタイプと多いタイプがあるのには驚きました。

撮影後、ファイル整理中に気が付きました(^^ゞ
同じ物かなとは思いつつ撮ってて良かったです(^^ゞ

◆電車信号更新分
>主信号がLEDで矢印が電球式というのはよく見ますね。

そうなんですか、私はあまり知らなかったりする(^^;;;
逆は沢山ありそうですが(^^ゞ

>いっそのこと全部替えればいいのにと思ってしまいます。

ココの場合、矢印も取り替えたのに電球というふがいなさです(^^ゞ残念(>_<)
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/16(Fri) 05:48 <HOME>
実は更新されたばかりの時に見させていただきましたが、レスは遅れました(^^;;

LED矢印、列が同じでも素子数の違いは他のメーカーにもあるようです。
http://www.trafficsignal.jp/~iida/led-allow.htm

実際に数えるしかなさそうですが、ものすごい地味な作業ですよね(^^;;

電車ですが、偉い変わり様ですね(^^;;
全体的な風景の比較がしたいような…(^^;;
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/16(Fri) 17:29 <HOME>
iida巨匠感想ありがとうございます

>LED矢印、列が同じでも素子数の違いは他のメーカーにもあるようです。
http://www.trafficsignal.jp/~iida/led-allow.htm

コレ見ながら「よしよし載ってないな」と思いつつ作っていたり ^_^;;;;;

>全体的な風景の比較がしたいような…(^^;;

がが〜ん、全体風景は撮ってないのでした<m(__)m>
もちろん今現在のものなら撮影可能(^^ゞ

ちなみにもう一方の
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/roden_ku.htm#ni-ka-gyaku
は更新されていません
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/18(Sun) 08:16 <HOME>
>コレ見ながら「よしよし載ってないな」と思いつつ作っていたり ^_^;;;;;

くぅ そうだったのかぁ(^^;;
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/18(Sun) 10:52 <HOME>
うちのような超後発サイトでは、iida巨匠をはじめ
諸先輩方有力サイトの隙間を埋めるようなネタを捻出しないと生きていけないのです(>_<)
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/20(Tue) 06:01 <HOME>
何をおっしゃいますやら(^^;;
[471へのレス] Re: 2003年5月12日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/20(Tue) 17:53 <HOME>
(^^ゞ

[470] 灯器更新情報 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/08(Thu) 02:08 <HOME>
ここら辺のやつが更新されています。短い命でした。まだ撮ってません^_^;;;
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/roden_ku.htm#ni-ka

[457] 2003年5月6日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/05(Mon) 22:53 <HOME>
2003年5月6日付けで更新しました。撮りダメの歩灯放出です(^^ゞ真新しいネタは有りません<m(__)m>
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/05/05(Mon) 22:57
拝見しました

青短庇・・・熊本にあったのですね 撤去寸前でしょうか?

日信FRP・・・青と赤の庇が違いません?

立石樹脂・・・プレートのロゴが普通すぎますね(^^;
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:28 <HOME>
ろろろさんいつも超早い感想ありがとうございます。

■青短庇
熊本はかなり更新が適当なので当分残るかも知れません。希望とも言う(^^ゞ
日信初代丸型や京三宇宙人が大量に残っているのに最終丸型や電材セパもどきが更新されるのは何故(^^ゞ

■日信FRP
>青と赤の庇が違いません?

ホントだ(@_@)、青は京三オマル歩灯の庇のようですね(^^ゞ
こんなのに気付かないとは私もまだまだ修行が足りないようです(>_<)

■立石
この頃は立石も普通だったようです(^^ゞ
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/05/06(Tue) 08:13 <HOME>
歩灯更新ご苦労様です(^^ゞ
いやあ、プレート見やすい>^_^< 立石のVT型番の頃のメーカーロゴはゴシックだったんですね(^^ゞ
この立石の場合ロゴの変移は3段階有るようですよ。
1.ゴシック
2.メーカーロゴ
3.丸ゴシック
4.オムロンへ

みたいな感じのようです。
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/05/06(Tue) 16:26
>超早い感想
前回を含めて単なる偶然です(^^;
更新されていて掲示板にはかかれてない状態の時に見ただけですm(_ _)m
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/05/06(Tue) 17:12 <HOME>
拝見しました。

電材製歩灯・・・青の人形が違うタイプもあったんですか!?
でも、さすがに赤の人形の手足が開いていませんねぇ・・・。(爆)

青だけ短い庇・・・これは最近あまり見かけないだけに、ホント貴重な存在になりつつあるかも!?m(_ _)m

FRP歩灯・・・庇が違うのは片方だけ後に交換したのでは・・・!?(^^;;

立石製・・・確かにロゴのバリエーションがいろいろありますね♪(^^)
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/05/06(Tue) 18:38 <HOME>
更新分、見させていただきました。

・日信FRP・・・この歩灯が見つかると、徳島県にあるような同筐体、レンズがガラスのタイプや、警交付きタイプなども九州にあるかもしれませんね。

徳島のFRP歩灯の画像を見ている限りでは、
庇は青赤同じっぽいので、あとから交換された可能性が高いのではないでしょうか・・・。

・オマル30号・・・
このタイプで、30号のものは初めてみました。プレートを見ないと絶対わかりませんね。

・樹脂人形不透明レンズ
これと同じもの、つい先日香川県でも見つけました。
あとは、小糸製の同タイプないかなぁ・・・

P.S.そういや私のページ歩灯採集サボってますね。
頑張ってきます。
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/06(Tue) 19:35 <HOME>
皆様、感想・コメントありがとうございます<m(__)m>

iida巨匠>
>いやあ、プレート見やすい>^_^<

恐縮です(^^;;

>立石の場合ロゴの変移は3段階

φ(..)なるぼど三段ヘンゲですか。
チェックしときます。熊本県外へ出ないと無いですが(自説)(^^ゞ
と思いきや、別に灯器以外の交通機器ならゴロゴロあるんでした。
なんせ管制オムロンですから(^^ゞ

----
ろろろさん>
>前回を含めて単なる偶然です(^^;

前回なんか私の書き込みと1分しか違わないですからおそるべしです(^^ゞ

----
フジモトさん>
▼歩灯
レンズの違いも有りますが、今回追加分は庇が違うのよ(^^ゞ
じゅんさんやぼたんさんのサイトにはこのタイプの庇載ってますが(^^ゞ

▼青だけ短い庇
実は信号探索開始後はじめてみました(^^ゞ
若かりし頃、見たこと有るかもしれませんが・・・

▼FRP歩灯
青だけ壊れたんでしょう(^^ゞ

▼立石製
実は奥が深いかも(^^ゞ

----
chobuさん>
▼FRP歩灯
うーむ大分あたりが怪しい(^^ゞ
なにせ自説(^^ゞでは大分は九州一灯器種類が多い。

庇ですが、良く見ると、いや適当に見てもあからさまに色が違ってます。
色からして金属製の様相(^^ゞ

▼オマル30号
この灯器こそ私が始めて実際に見たオマルです(^^ゞ
オマル30号ですがiida巨匠のサイトのどこかにあったはず(^^ゞ

▼樹脂人形不透明レンズ
小糸探すの厳しそうです。何せ銘板以外おなじです(^^ゞ

>P.S.そういや私のページ歩灯採集サボってますね。頑張ってきます。

無理のないように(^^ゞ
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2003/05/06(Tue) 21:08 <HOME>
更新分、見ました。

日本信号製・・・
熊本県にも青だけ庇が短い歩灯が残っているんですね!!かつて、奈良県内に2基残っていましたが、撤去されました・・・。レンズは、赤が新しくて青が古かったのを覚えています。

京三製・・・
オマル30号は、奈良県平群町に結構ありますよ♪だいだい20〜30基ぐらいかな。庇は、勿論、ヤンキー兄ちゃん2世でした。

京三製樹脂製歩灯(プラスチック体)は、初めて見たのが、秋田県秋田市でした。本当は、撮影したかったんですが、デジカメ持って行かなかったので、後悔しました・・・。

立石製・・・
このタイプ、大阪府にもあります。昭和52年1月製でした。今度、撮り直してすぐにUPしますね♪

FRP製歩灯・・・
九州地方にもレンズがプラスチック体のものがあるんですね!!

僕も、chobuさんと同じく歩灯ネタサボってます・・・。最近、UPしてないので・・・。
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/06(Tue) 22:43 <HOME>
じゅんさん感想ありがとうございます<m(__)m>

▼青だけ庇が短い歩灯
熊本では残っていたのが奇跡的です(^^ゞ

▼オマル30号
あるところには有るんですね。
と言いつつ、熊本もかなりありそう。庇は普通ですが(^^ゞ

▼京三製樹脂製歩灯(プラスチック体)
なんと秋田まで遠征とは。。。私なんぞいまだ隣の隣の山口どまり(^^ゞ
私のような角型時代を生きた世代としてはあの時カメラが有れば...というのが沢山(爆)

▼立石製
昭和52年1月製と言うことはウチのとほぼ同時期ですね。

▼FRP製歩灯レンズがプラスチック
あってしまいました。超びっくり(@_@)
浮き足立って背面を撮影し損ねました(爆)。。。時々やらかします(>_<)

>最近、UPしてないので・・・。

私も4月はかなり放置してました<m(__)m>
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2003/05/07(Wed) 18:19 <HOME>
秋田県秋田市に行ったのは、実は、全国陸上大会の時なんです。朝早く起きて、周りをランニングしてたら見つけました(笑)あと、赤だけ300mm(1本アーム)の松下製樹脂製車灯を見かけました。

※僕は、学生なので・・・。高校3年です。
[457へのレス] Re: 2003年5月6日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/08(Thu) 02:06 <HOME>
>実は、全国陸上大会の時なんです。

なるほど。健康的で良いですな(^^ゞ

[440] LED式矢印 投稿者:NNK 投稿日:2003/04/28(Mon) 12:45 <HOME>
北九州市小倉北区の”片野2丁目”交差点に電材製の分割が設置してあります。本灯器は小糸製です。とりあえずお知らせまで・・・。
[440へのレス] Re: LED式矢印 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/28(Mon) 17:57 <HOME>
情報ありがとうございます。これは確認済みでした(^^ゞ
ちなみにちっちゃいさんのサイトに掲載されているものはまさにココのものと思われます(^^ゞ
[440へのレス] LED式 投稿者:NNK 投稿日:2003/05/03(Sat) 02:06 <HOME>
福岡市博多区で発見いたしました。以前私もご一緒したオフ会で撮影した電材型京三矢印の交差点をもっと南方向に行ったところです。もう既に暗かったため、メーカーは不明ですが青の色合いから小糸製ではないかと思われます。
[440へのレス] Re: LED式矢印 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/04(Sun) 12:51 <HOME>
情報ありがとうございます。その灯器は
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/led.htm
小糸一体筐体->浅庇 ■灯器その3
に有ります(^^ゞ
[440へのレス] Re: LED・オマル 投稿者:NNK 投稿日:2003/05/06(Tue) 17:46 <HOME>
福岡市の昭和通の”日銀前”に電球式、古賀市の”花鶴バス停”付近の学校入り口に”島廻り橋”のLEDと同じものがありました。どちらも都合により写真を押さえておりませんので、情報だけ・・・。

[443] 2003年4月29日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/28(Mon) 19:14 <HOME>
2003年4月29日付けで更新しました。一灯点滅もののみの追加ですが。。。(^^ゞ
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/04/28(Mon) 19:15
拝見しました

佐賀名物・・・東松浦郡浜玉町に両面設置版もありました。
しかしこれが佐賀名物だったとは・・・(^^;

ALL赤・・・大分にもあったのですね(^^)
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/04/28(Mon) 21:16 <HOME>
拝見しました。

ALL赤・・・これはいつ見てもインパクトありますね♪

佐賀名物・・・1灯1灯が個別のアームに付いているので、何か勿体無い気もしますが、交差点の形状によってはこの方が見易いところもあるのかな!?(^^;;
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/28(Mon) 21:28 <HOME>
ろろろさん、フジモトさん感想ありがとうございます。

◆ALL赤
一体型でも全赤があるとは思ってなかったので、何度も見たはずなのですが全然気付かない日々があったり・・・^_^;

◆佐賀名物
浜玉ですかφ(..)
この手は私的に佐賀でしか見たことないので勝手に佐賀名物に認定しました(^^ゞ
もともと佐賀は4方向の一灯点滅が少ないのですが、懸垂タイプと同じくらいの頻度で存在するのではないかと。。。
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/04/28(Mon) 22:18 <HOME>
見させていただきました。

・京三多眼・・・
京三にも電材多眼タイプがあったのですか・・・
四国方面では、電材多眼タイプの一灯点滅すら見たことがなかったりします。(あるかもしれませんが・・・)

・ALL赤・・・
イキナリ見ると目が点になってしまいそうですね。

・佐賀名物・・・香川には、近いの(3方向で、両面設置と片面設置)ならありますけど、4方向それぞれこういう風に個別にされるとインパクトありますね。
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/29(Tue) 20:15 <HOME>
chobu さん感想ありがとうございます

◆京三電材タイプ一灯点滅
そこらじゅうに有りますが、一体ベースの多眼はあまりなし(^^ゞ

◆ALL赤
キタ〜と思いました。レンズが全て純正の小糸製でなぜか残念(^^ゞ

◆佐賀名物
確かに懸垂タイプより目立つと思います。
「その3」なんかはそれぞれポールが立っているんですが三位灯への格上げも考慮されているんでしょうかね(^^ゞ
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/04/30(Wed) 03:40 <HOME>
全赤、みんなインパクトあるとか言ってるけど、絶対気付かんで(^^;; 気付いてしまった師匠は… (以下自粛)

佐賀名物、見たことがないから、見たらびびるよね、たぶん。
交差点全体景はお見事
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/30(Wed) 11:04 <HOME>
iida巨匠感想ありがとうございます。

◆全赤
>絶対気付かんで(^^;;

足で稼いでますんで・・・車で流すと気付かないかもしれません(^^ゞ

◆佐賀名物
ハイ。びびること間違いなしです(^^ゞ
交差点全景が無いと単に一灯点滅になってしまいます(^^ゞ
全景あってこその素材でございます。
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/04/30(Wed) 23:23 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

佐賀名物4方向独立1灯点滅・・・
個別に1灯灯器が設置されているのですが、なかなかいい感じになってますね。

ALL赤の横開き・・・
上開きは良く見ますが、横のものは初めて見ました。
[443へのレス] Re: 2003年4月29日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/05/04(Sun) 12:56 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます。

◆佐賀名物4方向独立1灯点滅・・・
これをみると佐賀に来たなーとしみじみ感じます(^^ゞ
#そんなに沢山は無いです<m(__)m>

◆ALL赤の横開
>上開きは良く見ますが

なんと!!場所によっては普通にあるものなんですね(^^ゞ