しんごうウォッチング掲示板
[サイトトップへ] [通常表示] [ツリー式] [親記事一覧] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]
信号に関する情報・サイトの感想等ありましたら、お気軽に書き込みお願いしますm(__)m

[直接移動] [最新] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
スレッド一覧 ※最新5件以外は返信せずに新しいスレッドを立ててくださいm(__)m
「2012蔵出し北海道編」につい...(3)/ 近県情報2012年2月〜(6)/ ありがとうございます!(1)/ 絶滅危機(0)/ はじめまして(1)/ 無題(0)/ こんにちは(2)/ 無題(0)/ 無題(1)/ 突然失礼致します。(1)/ 2018年度メモ(2)/ 2017年度メモ(2)/ 群馬で低コスト信号機登場(0)/ あけましておめでとうございま...(0)/ 茨城県信号機更新情報まとめ(1)/ 2016年熊本更新状況(4)/ 茨城県信号機更新情報まとめ(0)/ 神奈川県と千葉県の信号機事情...(6)/ 茨城県信号機更新情報(7月-)(3)/ 茨城県南の信号機事情2015年度(16)/ 無題(0)/ 石川県と静岡県の信号事情につ...(0)/ 地震被害なし(3)/ 茨城県南部にもいよいよ京三VS...(1)/ つくばみらい市・取手市に日本...(8)/ つくば市学園西大通り集中更新(2)/ 龍ヶ崎信号電材OEM灯器(3)/ 牛久市、守谷市京三製作所VSS...(2)/ 宮城の信号事情(2)/ 2015年度熊本更新状況 (7)/ 最近のニュータウンの信号事情(2)/ 茨城県南京三VSS(0)/ 矢印制御(2)/ フラット灯器(1)/ 三協新型(5)/ 2014年度下期 熊本更新状況(11)/ 山形県庄内地方 私見(1)/ 近県スレ2014(4)/ 旭川市(5)/ H6〜H10の福岡の小糸もどき(5)/ 続2013〜2014年度上期地元更新...(10)/ 信号機の設置者について(1)/ 2013年度地元更新状況(24)/ 京三VSS(8)/ 各メーカーの動き(1)/ 鹿児島の信号事情(3)/ 2012/10/8更新(14)/ 岐阜県のレアものが・・・(1)/ 2012年度地元状況(13)/ 下源入交差点LED化(1)/ コメント修正依頼 急ぎ(1)/ 2012/9/16更新(3)/ コメント修正依頼(1)/ 2012/10/7更新(0)/ 2012/10/2更新(2)/ 2012/9/27更新(0)/ 2012/9/18更新(2)/ 一部コメント修正依頼(1)/ 2012/9/22更新(0)/ 2012蔵出し北海道編東北編...(1)/ 続:2011年度地元状況(6)/ 2011年度地元状況(17)/ 2012年新年の挨拶(1)/ 近県情報2011/03〜(6)/ 更新時期不明県内ネタ(8)/
[]の記事は現在下欄に表示されています。一覧にない記事は[過去ログ]へ


旭川市 投稿者:ぜろえもん  -2014/08/04- 17:51 No.2464 
[先頭 ▲前 ▼次]
スレ建て失礼しますm(__)m

先日、薄型くんと旭川市内を探索して参りました。

各所でネタを小出しにしていますが、こちらでは旭川周辺の総括みたいなものをさせて頂きます。

・近況
12年度の工事では電材一色で、それ以前は京三VSPが多く設置されていました。
12年度の工事では小規模交差点や押しボタン信号を更新していっている感じでした。

13年度の工事箇所がなかなか見当たらず、確認できたのは後述の日信新型のみです。

前述の京三VSPは旭川駅周辺や、永山地区で多く見られ、京三VSSは旭川駅前交差点の矢印灯器のみ確認しています。

・旭川駅前の電材2灯
こちらは一緒に探索した薄型くんのページをご参照願いますm(__)m
宣伝失礼しました。。。

・NS新型
旭川市内の一カ所の交差点でカプセル付きで設置されていました。
昨年度の工事で設置されたものだと思われます。
深川市、士別市、上川町でも同様の設置が確認されており、試験中なのかもしれません。

・デザイン灯器
中心部のものはほぼ無事でした。ただ、ぶつけられたのか、一部が電材薄型歩灯に更新されていました。

・OEM灯器
小糸もどき矢印灯器についてはまちだよりを参照願いますm(__)m

北海道名物、交通システム銘板のデザイン灯器が宮前通東交差点に設置されています。

長文&駄文失礼致しました。。。

Re: 旭川市 投稿者:みつごん(管理人) -2014/08/10- 19:52 No.2465 <HOME [▲親]

ぜろえもんさんいらっしゃいませ<m(__)m>
情報ありがとうございます

>・近況
年度によって偏りがあるのですね。

>・旭川駅前の電材2灯
これは実物を見たいのはヤマヤマななのですが、いかんせん遠くて(^_^;)

>・NS新型
>旭川市内の一カ所の交差点でカプセル付きで設置されていました。
NS新型もカプセル付きで来ましたか。
実際効果のほどはどんな感じなんでしょうか・・・

>・デザイン灯器
>中心部のものはほぼ無事でした。ただ、ぶつけられたのか、一部が電材薄型歩灯に更新されていました。
まあLED化の際には一気に無くなるのでしょうが・・・(^_^;)

>・OEM灯器
>小糸もどき矢印灯器についてはまちだよりを参照願いますm(__)m
矢印もあったのですね。
いわゆるカマボコが出る前のものかどうか、製造年月が気になります。

>北海道名物、交通システム銘板のデザイン灯器が宮前通東交差点に設置されています。
探せばたくさん出てきそうですね。

旭川は西日対策灯器がたくさん設置されていた記憶があります。
北海道は面積が広いので、旧支庁ごととかの違いがあるのか気になっています。

Re: 旭川市 投稿者:ぜろえもん  -2014/08/12- 16:45 No.2466 
[▲親]

返信ありがとうございますm(__)m

>近況
言われてみれば結構偏ってる気がします。
薄型LEDが出始めた頃はそこまで偏ってなかったんですけどね。。。

>電材2灯
極端に言えば端から端ぐらいの距離ですものね^^;
もし来られる予定がございましたらご一報くださいませm(__)m

>NS新型
いきなりカプセル付きでくるとは思ってもいませんでした。
ショートフードのものも札幌市に設置されていることを確認しました。

>カプセル
僕が見た感じだと積雪に弱く、酷い時は縦設置の赤灯が半分以上覆われてしまう感じでした。
北海道の雪質とあまり相性が良くないのでしょうかね。
少なくとも横設置のものにはあまり向いてそうにないです^^;

※北海道のLED灯器ですが…
登場当初は横設置⇒08年度あたりから再び豪雪縦設置
となっており、ややこしいです。。。

>デザイン
そうですね…殆ど鉄板か樹脂なので、あと1、2年かで更新されそうです。。。

>小糸もどき矢印
H10年12月製 警交仕規23号 形式 A31Aでした。

※ちなみにこれに気付いたのは一緒に撮影していた薄型くんでした^^;

ちなみに3位灯の小糸もどきも、旭川市中心部にて2基確認しています。

>交シス銘板
そうですね。日信OEMと紛らわしいので今までなかなか気づけませんでした^^;

>西対灯器
一時期沢山導入されていましたが、京三はオマル世代になると何故かまた網目に戻りました。。。

もしかしたら各警察署ごとで採用基準が違うのかもしれません。

Re: 旭川市 投稿者:みつごん(管理人) -2014/08/23- 19:55 No.2467 <HOME [▲親]

ぜろえもんさん再びいらっしゃいませ<m(__)m>

>>カプセル
>僕が見た感じだと積雪に弱く、酷い時は縦設置の赤灯が半分以上覆われてしまう感じでした。
>北海道の雪質とあまり相性が良くないのでしょうかね。
>少なくとも横設置のものにはあまり向いてそうにないです^^;
なるほど、そうですかφ(..)メモメモ
改良の余地がありそうですね。

>>小糸もどき矢印
>H10年12月製 警交仕規23号 形式 A31Aでした。
了解です。
ちょうど蒲鉾が出始めた時期ですね。
やはり北海道はセパを避けていたのでしょうか・・・

>>西対灯器
>一時期沢山導入されていましたが、京三はオマル世代になると何故かまた網目に戻りました。。。
>もしかしたら各警察署ごとで採用基準が違うのかもしれません。
札幌・小樽・帯広・苫小牧・函館あたりでは西日対策灯器を本格的に導入していない感じだったので地域的に差があるのかと思っていたところです。

Re: 旭川市 投稿者:ぜろえもん  -2015/02/08- 17:09 No.2484 <HOME
[▲親]

御無沙汰しております。

某所にも書きましたが、旭川駅付近のデザイン灯器が一部更新されていました。

・宮下通9・10丁目
13年度あたりにデザインアームへの移行と併せて灯器が一部だけ電材製の薄型灯器に更新されていましたが、
今年度の工事で未更新分も更新されていました。
こちらも電材製で、こちらはデザインアームと灯器の色を合わせていました。

・1条通り6・7丁目
交差点内にデザインアームが3種ありましたが、全て通常色の電材薄型に更新されました。
特に黄緑色のデザイン色は珍しかったので残念です。

入札を見たところ、今年度の旭川市内は30箇所ほどで工事を行う予定だそうなので、
雪が溶けたらまた自転車で探索してみます。

Re: 旭川市 投稿者:みつごん(管理人) -2015/02/15- 21:49 No.2485 <HOME [▲親]

ぜろえもんさんいらっしゃいませ<(_ _)>

電材が増殖しているようですね。
宮下通9・10丁目の方は、ちょうどストリートビューが交差点の所で撮影日が変わっていて、小糸一体から電材薄型へ一部だけ更新された様子がわかりますね(^^ゞ


H6〜H10の福岡の小糸もどき 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/09/24- 22:37 No.2470 <HOME
[先頭 ▲前 ▼次]
#スレを独立させて整理しました

福岡のH6〜H10頃の京三銘板の小糸もどきですが、緑銘板が大勢を占める中、黒銘板も存在します。


ところで、京三オリジナル筐体との関係はどうなっているのか・・・
手持ち画像を調べてみました。
年代的には以下の感じと思われます。

京三セパ(網目)

京三セパ(ブツブツ):〜H07/08

小糸もどき(セパ):H07/07〜

小糸もどき(一体)

京三蒲鉾

Re: H6〜H10の福岡の小糸もど... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/09/24- 22:53 No.2471 <HOME
[▲親]

参考:確認した画像のリスト(撮影時期が古くて現存しないものもあります)

製造年/月-筐体-レンズ-径-銘板色-撮影場所
------------------------------------------------------------
06/07-京三分割-網目-300-黒-北九州市八幡東区春の町
06/08-京三分割-網目-250-黒-北九州市八幡東区春の町
06/09-京三分割-網目-250-黒-朝倉郡筑前町松延
06/12-京三分割-網目-300-黒-宗像市田野
07/01-京三分割-網目-250-黒-北九州市小倉北区中井
07/01-京三分割-網目-250-黒-筑紫野市石崎
07/01-京三分割-網目-300-黒-北九州市小倉北区下到津
07/02-京三分割-網目-250-黒-宗像市田野
07/02-京三分割-網目-250-黒-宗像市田野
07/02-京三分割-網目-300-黒-北九州市小倉北区中井
07/02-京三分割-網目-300-黒-筑紫野市石崎
07/02-京三分割-網目-300-黒-福岡市東区多の津
07/03-京三分割-ブツ-250-緑-福岡市早良区昭代
07/06-京三分割-ブツ-300-緑-久留米市本町
07/06-京三分割-ブツ-300-緑-久留米市本町
07/06-京三分割-ブツ-300-緑-久留米市本町
07/07-小糸分割-ブツ-250-緑-春日市千歳町
07/07-小糸分割-ブツ-250-緑-福岡市東区名島
07/07-小糸分割-ブツ-250-緑-直方市畑
07/07-小糸分割-ブツ-300-緑-福岡市東区名島
07/07-小糸分割-ブツ-300-緑-久留米市本町
07/07-京三分割-ブツ-300-緑-北九州市門司区大積
07/07-京三分割-ブツ-300-緑-北九州市門司区大積
07/07-京三分割-ブツ-300-緑-北九州市門司区大積
07/08-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市櫟野
07/08-小糸分割-ブツ-250-緑-北九州市八幡西区馬場山東
07/08-京三分割-ブツ-250-緑-北九州市門司区大積
07/08-京三分割-ブツ-250-緑-北九州市門司区大積
07/08-京三分割-ブツ-250-緑-鞍手郡鞍手町永谷
07/08-京三分割-ブツ-250-緑-鞍手郡鞍手町永谷
07/08-京三分割-ブツ-250-緑-鞍手郡鞍手町永谷
07/08-小糸分割-ブツ-300-緑-春日市千歳町
07/08-小糸分割-ブツ-300-緑-直方市畑
07/12-小糸分割-ブツ-250-黒-大牟田市櫟野
07/12-小糸分割-ブツ-300-黒-大牟田市櫟野
07/12-小糸分割-ブツ-300-黒-大牟田市櫟野
08/02-小糸分割-ブツ-250-黒-北九州市八幡西区馬場山東
08/02-小糸分割-ブツ-300-黒-福岡市早良区藤崎
08/02-小糸分割-ブツ-300-黒-北九州市八幡西区馬場山東
08/02-小糸分割-ブツ-300-黒-久留米市本町
08/02-小糸分割-ブツ-300-黒-久留米市本町
08/04-小糸分割-ブツ-300-黒-北九州市若松区桜町
08/06-小糸分割-ブツ-250-緑-北九州市門司区大積
08/06-小糸分割-ブツ-250-緑-北九州市若松区桜町
08/08-小糸分割-ブツ-250-緑-京都郡みやこ町犀川柳瀬
08/09-小糸分割-ブツ-250-緑-うきは市吉井町生葉
08/09-小糸分割-ブツ-300-緑-うきは市吉井町生葉
08/10-小糸分割-ブツ-300-緑-朝倉郡筑前町松延
08/10-小糸分割-ブツ-300-緑-朝倉郡東峰村福井
08/11-小糸分割-ブツ-250-緑-朝倉郡東峰村福井
08/11-小糸分割-ブツ-250-緑-朝倉郡東峰村福井
08/12-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市船津町
08/12-小糸分割-ブツ-250-緑-みやま市瀬高町文廣
08/12-小糸分割-ブツ-250-緑-みやま市瀬高町文廣
08/12-小糸分割-ブツ-250-緑-遠賀郡芦屋町芦屋
08/12-小糸分割-ブツ-300-緑-大牟田市船津町
08/12-小糸分割-ブツ-300-緑-遠賀郡芦屋町芦屋
09/01-小糸分割-ブツ-250-緑-遠賀郡芦屋町芦屋
09/01-小糸分割-ブツ-300-緑-朝倉郡筑前町中牟田
09/02-小糸分割-ブツ-250-緑-朝倉郡筑前町中牟田
09/02-小糸分割-ブツ-300-緑-福津市勝浦
09/02-小糸分割-ブツ-300-緑-福津市津屋崎
09/03-小糸分割-ブツ-250-緑-田川郡大任町大行事
09/03-小糸分割-ブツ-250-緑-田川郡大任町大行事
09/03-小糸分割-ブツ-250-緑-福津市勝浦
09/03-小糸分割-ブツ-250-緑-福津市津屋崎
09/03-小糸分割-ブツ-300-緑-行橋市流末
09/04-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市宮崎
09/04-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市宮崎
09/04-小糸分割-ブツ-300-緑-北九州市小倉北区京町
09/04-小糸分割-ブツ-300-緑-行橋市流末
09/04-小糸分割-ブツ-300-緑-北九州市門司区大積
09/04-小糸分割-ブツ-300-緑-北九州市若松区桜町
09/07-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市宮崎
09/07-小糸分割-ブツ-250-緑-田川郡福智町金田
09/07-小糸分割-ブツ-250-緑-田川郡大任町大行事
09/07-小糸一体-ブツ-250-緑-行橋市流末
09/07-小糸分割-ブツ-250-緑-北九州市門司区大積
09/08-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市宮崎
09/08-小糸分割-ブツ-250-緑-大牟田市宮崎
09/09-小糸分割-ブツ-250-緑-北九州市若松区桜町
09/10-小糸一体-ブツ-250-緑-宮若市脇田
09/12-小糸一体-ブツ-300-緑-朝倉市三奈木枦畑
10/03-小糸一体-ブツ-300-緑-福岡市早良区原
10/07-小糸一体-ブツ-250-緑-大牟田市四ケ
10/07-小糸一体-ブツ-250-緑-大牟田市四ケ
10/07-小糸一体-ブツ-250-緑-宮若市脇田
10/07-小糸一体-ブツ-250-緑-宮若市脇田
10/09-小糸一体-ブツ-250-緑-田川郡大任町大行事
10/09-小糸一体-ブツ-300-緑-福岡市東区箱崎
10/10-小糸一体-ブツ-250-緑-福岡市東区箱崎
10/10-小糸一体-ブツ-250-緑-朝倉市須川
10/10-小糸一体-ブツ-250-緑-朝倉市杷木寒水
10/12-小糸一体-ブツ-250-緑-春日市昇町
10/12-小糸一体-ブツ-250-緑-福津市津屋崎

Re: H6〜H10の福岡の小糸もど... 投稿者:ゴエモン -2014/09/27- 01:44 No.2472  [▲親]

ちょっとご無沙汰をしております。

上記リストを見て、気になったことがあったので投稿します。
『京三セパがなぜ小糸セパOEMを採用したのか』です。
平成10年頃まで製造していた京三セパですが、三位灯の標準仕様には矢印灯の取り付けネジ穴と通線孔(誘導孔)が無かった様に記憶しています。そのため追加で矢印灯を設置するときはわざわざ穴を開けて取り付けていたと考えます。(新設時から矢印灯がある場合は、メーカーで開けてあると思われます。また今後矢印灯の取り付けが予測される場合はあらかじめ穴を開けておいてキャップをしてあるものも一部存在していました。)その関係で始めから誘導孔がある小糸セパを採用したのではないでしょいか?
小糸セパは平成6年から本格的に設置されましたが、平成7年にマイナーチェンジしています。ご存知かと思いますが、25cmレンズ灯器の庇が外庇から内庇になりました。同時に矢印灯取り付け用通線孔がセンター位置から左寄りに変わりました。京三セパも矢印灯設置時は通線孔は左寄りに開けるのが一般的でした。後のカマボコ灯器の通線孔も左寄りにあるので、平成7年から矢印灯追加設置に対応すべく対策として同じ左寄りに通線孔がある小糸OEM(マイナーチェンジ後のモデル)を使うことにしたのでは、と勝手に考えております。当時の日本信号や信号電材は通線孔はセンターにありました。
話は脱線しますが、よく小糸セパ25cm外庇は30cm庇と共通である旨のコメントを見かけました。25cm外庇は少し先が狭くなっていて別物です。参考までに。
誘導孔についてですが、日本信号はED700のひとつ前のモデルED526(昭和30年代前半より41年まで設置)にもすでに誘導孔がありました。他社よりかなり早い時期から採用していたと思います。

長々となりましたか、リストを見てコメントしたくなってしまいました。(^^;;

Re: H6〜H10の福岡の小糸もど... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/09/27- 22:04 No.2473 <HOME
[▲親]

ゴエモンさんご無沙汰しております<m(__)m>
コメントありがとうございます。

>『京三セパがなぜ小糸セパOEMを採用したのか』です。
まさにこれを調べようとしてしていたところです。
リストは京三セパと小糸セパOEMは、設置時期の違いであることを示すため載せてみました・・・

>京三セパですが、三位灯の標準仕様には矢印灯の取り付けネジ穴と通線孔(誘導孔)が無かった様に記憶しています。
==
>始めから誘導孔がある小糸セパを採用したのではないでしょうか?
なるほど確かに京三セパには穴が開いておらず、小糸セパは最初から穴が開いていますね。
別件ですが、電材セパも佐賀仕様以外は平成7年頃から穴が開いているので時期的には一致していますね。
これはゴエモンさんの説が有力ですね。流石です!!!

>よく小糸セパ25cm外庇は30cm庇と共通である旨のコメントを見かけました。25cm外庇は少し先が狭くなっていて別物です。
はい。別物であることは認識しております。

>誘導孔についてですが、日本信号はED700のひとつ前のモデルED526(昭和30年代前半より41年まで設置)にもすでに誘導孔がありました。他社よりかなり早い時期から採用していたと思います。
なるほど、メーカーによっては半世紀前から採用していたのですねφ(..)メモメモ

Re: H6〜H10の福岡の小糸もど... 投稿者:ゴエモン -2014/09/30- 00:05 No.2474  [▲親]

前回のコメントは半分寝ぼけて書いていたため、見づらく文章も変になってしまい失礼しました。

※1点訂正させて下さい。
誤】当時の日本信号や信号電材は通線孔はセンターにありました。
正】日本信号セパの通線孔はセンターと左寄兼用で、信号電材は平成7年から独自の矢印灯取り付けネジ穴と通線孔が付くようになりました。


硬いアルミ灯器の穴あけ作業の不効率化が原因であれば、今回の福岡県と同じように東京都や北海道の京三アルミセパ不採用も西日対策レンズ(東京の場合)や結露(北海道の場合)の理由以外に通線孔のあるなしも関係しているような気がします。

Re: H6〜H10の福岡の小糸もど... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/10/03- 18:37 No.2475 <HOME
[▲親]

ゴエモンさん再びいらっしゃいませ<m(__)m>

>硬いアルミ灯器の穴あけ作業の不効率化が原因であれば、今回の福岡県と同じように東京都や北海道の京三アルミセパ不採用も西日対策レンズ(東京の場合)や結露(北海道の場合)の理由以外に通線孔のあるなしも関係しているような気がします。
なるほど、東京・北海道・福岡と灯器の多いところばかりで、関係あるかもしれませんね。


続2013〜2014年度上期地元更新... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/04/12- 16:14 No.2447 <HOME
[先頭 ▲前 ▼次]
年度がかわりましたので新スレですが・・・
2013年度は2014年度への年度またがりの工事が例年になく多数です。
よって、そのまま2014年度上期の設置状況スレとします。

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/04/12- 16:17 No.2448 <HOME
[▲親]

◆信号電材
距離制限灯器:レンズ部分が拡散タイプになっているようです。
(2012年度設置分は従来の粒の多いタイプで曇りレンズでした)

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/04/27- 19:40 No.2451 <HOME
[▲親]

制限灯器の画像追加


Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/06/09- 19:51 No.2454 <HOME
[▲親]

以降、断りのない限り2014年度上期設置分です。

◆星和
歩灯:変更なし(電材筐体)

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/06/15- 19:47 No.2455 <HOME
[▲親]

◆星和
車灯:変更なし(電材筐体)
※2014年5月製ですが、従来の粒タイプでした。

◆日本信号
車灯:新型(拡散)登場(熊本では初確認です)
歩灯:変更なし(背面フラット)

◆京三
車灯:変更なし(VSS拡散)
歩灯:変更なし(背面凹み有)
黄黄黄:VSS拡散(VSSの黄黄黄は初確認です)

◆信号電材
車灯:変更なし(拡散)
歩灯:変更なし

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/06/22- 14:31 No.2456 <HOME
[▲親]

◆三協高分子
車灯:変更なし
歩灯:変更なし

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:右折信号灯器 -2014/06/22- 20:28 No.2457  [▲親]

お待ちかねの三協ですが、何の変化もなしですか・・・
しかし、順調に数を増やしているようでいいですね!

愛知県で三協のアルミ歩灯(電球で西対)を見つけて
喜んでいます^^;

しかし、コイトだけが出てきていないですね・・・
これだけの豊富な種類が出る地域はとても珍しいですね。
ある意味、うやらやましいです^^;

岐阜県は、90%以上が電材ですので・・・。

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/06/22- 20:58 No.2458 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

三協高分子も順調に増えていますが、影の力で均等に分配されている気がしないでもない^_^;
ちなみに三協の電球灯器は熊本には無いです。近隣では鹿児島にはあります。

コイトについては、コイト好き業者が複数落札しておりますので設置される見込みです。既に設置されているかも(^^ゞ
変則配列や日信・星和を優先した巡回コースの関係もあり確認が遅れております<m(__)m>

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/06/29- 16:43 No.2459 <HOME
[▲親]

◆コイト
車灯:おそらく変更なし
歩灯:変更なし
黄黄黄:1H3YYYTC2(昨年度設置分銘板未確認)

Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/07/12- 21:32 No.2460 <HOME
[▲親]

◆星和
信号注意:電材筐体(真ん中もLEDあり)


[比較用]2010年度設置分は真ん中にLEDが入っていません
(過去に掲載したものと同じ画像です)


Re: 続2013〜2014年度上期地元... 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/07/27- 14:22 No.2463 <HOME
[▲親]

◆コイトの黄黄黄の形式について
昨年度設置分(2014年1月製造)は「1H3YYYTK2」。
今年度設置分(2014年5月製造)は既報の通り「1H3YYYTC2」。
今年度から「TC2」になったようです。


信号機の設置者について 投稿者:野口 喜晁  -2014/07/19- 17:25 No.2461 
[先頭 ▲前 ▼次]
私は今年4月から田舎の役をもらいました。そして近々近くに大店舗が開店します。その件での質問をさせてください。
この店に入る現在点滅信号があります。しかしこの信号は公安委員会でない設置者が取り付けたそうです。そんな信号があるのでしょうか大変不思議に思っています。よって信号機を確認に行ったところほかの信号と変わったところは、素人の私にはわかりません。
よろしく御教示ください。お願いいたします。

Re: 信号機の設置者について 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/07/23- 17:09 No.2462 <HOME
[▲親]

野口さんいらっしゃいませm(__)m
「委任信号機」と呼ばれるもので、一見通常のものとの違いはありません。
詳細は「委任信号機」で検索してみてください。


2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/05- 22:25 No.2421 <HOME [先頭 ▲前 ▼次]
下期恒例、2013年度の地元(熊本)の更新状況を気まぐれに綴るスレです。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2013/11/05- 22:26 No.2422 <HOME
[▲親]

◆コイト
歩灯:蓋の留め具が変更されたタイプ登場

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/19- 23:24 No.2424 <HOME [▲親]

◆コイト
車灯:昨年度から変更なし(耳一体且つ少粒タイプ)

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2013/11/20- 21:01 No.2425  [▲親]

入札情報を見ると、灯器更新工事は3回しかないのでしょうか?何箇所かは更新されているようですが、3回だけだと、メーカーも限られてくると思いますが、どうなんでしょうか?

岐阜は10回以上入札がありますが、どれも電材を採用する業者ばかりで、マンネリ化してます。京三系、日信系業者はどこかへ・・・。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/22- 19:55 No.2426 <HOME [▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

いや、熊本も既に10件以上入札されてますよ!
「入札公告等情報の検索」ではなくて、「入札・契約情報の検索」を参照ください。

ざっと見た感じ、日本信号・コイト・電材を好む業者多数落札してました。
とりあえず、京三好き業者と黄黄黄・黄黄赤のある所は優先して確認せねば^_^;

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2013/11/22- 21:35 No.2427  [▲親]

ということは、三協高分子はなさそうでしょうか?

レアな三協が出てくるうち域は本当に偏っていますので、今年こそ新モデルでも出てくるのかな?とも期待してしまいます。

日本信号も、そろそろ出てほしいですね。他社の動向も気になりますけど・・・。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/22- 22:10 No.2428 <HOME [▲親]

>ということは、三協高分子はなさそうでしょうか?

今のところは入札には出てきてますが、落札できてないです。
まあ、ここ数年は毎年設置されているので何件かは落札するのではないかと思います。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:ごだいこ  -2013/11/28- 18:21 No.2429 <HOME
[▲親]

ここ2・3年の熊本県内のメーカー比率も気になるところです。
大手4社の中ではどのメーカーが多いでしょうか?

こちらではここ数年、特に関東全体で日本信号の設置が目立ちます。
関東以外の地域でシェアが小さくなっている分、関東で伸びている雰囲気があります(飽くまでも私のフィーリングですが)。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/29- 00:25 No.2430 <HOME [▲親]

ごだいこさんいらっしゃいませ<m(__)m>

私の方もあくまで感覚でですが・・・
日本信号・京三・コイト・電材・星和は同じくらいで、三協高分子が若干少ない感じです。

#日本信号もゴロゴロ設置されてますよ!

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/12/06- 21:45 No.2431 <HOME [▲親]

◆日本信号
車灯:従来筐体面拡散(昨年は粒タイプ・面拡散の両方確認しています)
歩灯:昨年度から変更なし

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/01/26- 19:16 No.2432 <HOME [▲親]

◆信号電材
車灯:昨年度から変更なし(黄が若干白いタイプ)
歩灯:昨年度から変更なし

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/02/02- 18:32 No.2433 <HOME [▲親]

◆星和
車灯:昨年度から変化なし(電材筐体)
矢印:昨年度から変化なし(電材筐体)
歩灯:昨年度から変化なし(電材筐体)

以下が更新され、更新後は星和製(電材筐体)で配列は黄黄赤のままです。
http://trafficsignal.jp/~mitsugon/d_s_hairetu.htm#yyra

◆京三
車灯:VSS(面拡散)

◆日本信号
黄黄黄:従来薄型面拡散

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/09- 03:00 No.2434 <HOME
[▲親]

◆京三
歩灯:昨年度から変更なし(裏側に窪みありの薄型)

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2014/02/13- 14:43 No.2435  [▲親]

更新が盛んになってきましたが、熊本県では三協が伸びていないように思えますが、いかがでしょうか?

因みに、三協薄型の矢印灯器でショートフードといった灯器は出てきていますでしょうか?

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/13- 20:39 No.2436 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ。

三協は1社しか採用していないので、どの工事を落札できるかで年度毎のバラツキがあります。
該当業者が1件落札したようですので、昨年までの通り三協の灯器を採用すれば設置されると思います。
(もう設置されているかもしれませんが・・・)

2012年度の設置分ですが、このタイプであれば設置されています
(熊本の三協高分子の灯器は長い庇のものはありません)


Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2014/02/13- 21:30 No.2437  [▲親]

画像ありがとうございます。金具が空洞なのがまた三協の特徴ですね。あと、庇が半分まで覆っていますね。

旧型のショートフードは半分も覆っていないのと、ねじ穴が小さいです。

三協薄型のショートフードの矢印は、愛知県でも初期型しか見ていませんので、新鮮に見えます。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/16- 15:34 No.2438 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

三協の2010年2月製(熊本では最古の部類のもの)と2013年1月製(上に貼っている矢印)を比べてみましたが、庇の違いはなさそうです。
旧タイプはもっと古いものでしょうか?

下の画像は2010年2月製(2009年度)の灯器です


三協庇 投稿者:右折信号灯器 -2014/02/18- 20:30 No.2439  [▲親]

私の持っている2007年製は、庇が半分も覆っておりません。浅い庇です。見分けとして、レンズの半分の位置にあるネジの皿まで達していません。

横斜めから見ますと、とても分かりやすいです。また、旧型の庇はネジ止め部分がスライドできるように穴がだるま型です。

Re: 三協庇 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/20- 18:49 No.2440 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

>私の持っている2007年製は、庇が半分も覆っておりません。浅い庇です。
ということは、おそらくこちらの近辺には無いですね・・・
そのうち拝見しに行きます^_^;

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/20- 18:51 No.2441 <HOME
[▲親]

◆京三
黄黄"赤":VSS(面拡散)

◆三協高分子
矢印:昨年度から変化なし

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/22- 17:52 No.2442 <HOME
[▲親]

◆信号電材
信号注意:黄黒黄(拡散タイプ)
※昨年度のものは拡散タイプで真ん中もLEDが入っていました。

◆京三
矢印:VSS

参考:今のところ現れている今年度新規の変則配列灯器です
左:星和の黄黄赤
右:電材の黄黒黄


※VSSの黄黄赤は、ぼたんさんのサイトに貼っています。
※日信のYYYも出てますが、昨年度までに既出のものと同じです。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/03/08- 20:18 No.2443 <HOME [▲親]

◆三協高分子
車灯:昨年度から変化なし
歩灯:昨年度から変化なし
歩灯(経過時間表示灯付き):三協のものは熊本では初お目見えかと思います(^O^)

一応各社出そろいました。まだ日信車灯新型は確認していません。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2014/03/15- 00:32 No.2444  [▲親]

三協高分子の灯器が出てきているのが羨ましいですが・・・

制御機はどこのメーカーを採用しているのでしょうか?

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/03/15- 20:03 No.2445 <HOME [▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ。

制御機の方はほぼ確認していないので全体像は掴んでいません<m(__)m>
一応、数年前に三協の灯器で新設された交差点には日本信号の制御機が使用されています。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/03/16- 17:43 No.2446 <HOME
[▲親]

◆コイト
黄黄黄:耳一体薄型(詳細未確認、おそらく昨年度と同じ)

[直接移動] [最新] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
- KENT& MakiMaki - / Edit (ver1.54) : けぃ