しんごうウォッチング掲示板
[サイトトップへ] [通常表示] [ツリー式] [親記事一覧] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]
信号に関する情報・サイトの感想等ありましたら、お気軽に書き込みお願いしますm(__)m

[直接移動] [最新] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
スレッド一覧 ※最新5件以外は返信せずに新しいスレッドを立ててくださいm(__)m
「2012蔵出し北海道編」につい...(3)/ 近県情報2012年2月〜(6)/ ありがとうございます!(1)/ 絶滅危機(0)/ はじめまして(1)/ 無題(0)/ こんにちは(2)/ 無題(0)/ 無題(1)/ 突然失礼致します。(1)/ 2018年度メモ(2)/ 2017年度メモ(2)/ 群馬で低コスト信号機登場(0)/ あけましておめでとうございま...(0)/ 茨城県信号機更新情報まとめ(1)/ 2016年熊本更新状況(4)/ 茨城県信号機更新情報まとめ(0)/ 神奈川県と千葉県の信号機事情...(6)/ 茨城県信号機更新情報(7月-)(3)/ 茨城県南の信号機事情2015年度(16)/ 無題(0)/ 石川県と静岡県の信号事情につ...(0)/ 地震被害なし(3)/ 茨城県南部にもいよいよ京三VS...(1)/ つくばみらい市・取手市に日本...(8)/ つくば市学園西大通り集中更新(2)/ 龍ヶ崎信号電材OEM灯器(3)/ 牛久市、守谷市京三製作所VSS...(2)/ 宮城の信号事情(2)/ 2015年度熊本更新状況 (7)/ 最近のニュータウンの信号事情(2)/ 茨城県南京三VSS(0)/ 矢印制御(2)/ フラット灯器(1)/ 三協新型(5)/ 2014年度下期 熊本更新状況(11)/ 山形県庄内地方 私見(1)/ 近県スレ2014(4)/ 旭川市(5)/ H6〜H10の福岡の小糸もどき(5)/ 続2013〜2014年度上期地元更新...(10)/ 信号機の設置者について(1)/ 2013年度地元更新状況(24)/ 京三VSS(8)/ 各メーカーの動き(1)/ 鹿児島の信号事情(3)/ 2012/10/8更新(14)/ 岐阜県のレアものが・・・(1)/ 2012年度地元状況(13)/ 下源入交差点LED化(1)/ コメント修正依頼 急ぎ(1)/ 2012/9/16更新(3)/ コメント修正依頼(1)/ 2012/10/7更新(0)/ 2012/10/2更新(2)/ 2012/9/27更新(0)/ 2012/9/18更新(2)/ 一部コメント修正依頼(1)/ 2012/9/22更新(0)/ 2012蔵出し北海道編東北編...(1)/ 続:2011年度地元状況(6)/ 2011年度地元状況(17)/ 2012年新年の挨拶(1)/ 近県情報2011/03〜(6)/ 更新時期不明県内ネタ(8)/
[]の記事は現在下欄に表示されています。一覧にない記事は[過去ログ]へ


2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/05- 22:25 No.2421 <HOME [先頭 ▲前 ▼次]
下期恒例、2013年度の地元(熊本)の更新状況を気まぐれに綴るスレです。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2013/11/05- 22:26 No.2422 <HOME
[▲親]

◆コイト
歩灯:蓋の留め具が変更されたタイプ登場

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/19- 23:24 No.2424 <HOME [▲親]

◆コイト
車灯:昨年度から変更なし(耳一体且つ少粒タイプ)

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2013/11/20- 21:01 No.2425  [▲親]

入札情報を見ると、灯器更新工事は3回しかないのでしょうか?何箇所かは更新されているようですが、3回だけだと、メーカーも限られてくると思いますが、どうなんでしょうか?

岐阜は10回以上入札がありますが、どれも電材を採用する業者ばかりで、マンネリ化してます。京三系、日信系業者はどこかへ・・・。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/22- 19:55 No.2426 <HOME [▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

いや、熊本も既に10件以上入札されてますよ!
「入札公告等情報の検索」ではなくて、「入札・契約情報の検索」を参照ください。

ざっと見た感じ、日本信号・コイト・電材を好む業者多数落札してました。
とりあえず、京三好き業者と黄黄黄・黄黄赤のある所は優先して確認せねば^_^;

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2013/11/22- 21:35 No.2427  [▲親]

ということは、三協高分子はなさそうでしょうか?

レアな三協が出てくるうち域は本当に偏っていますので、今年こそ新モデルでも出てくるのかな?とも期待してしまいます。

日本信号も、そろそろ出てほしいですね。他社の動向も気になりますけど・・・。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/22- 22:10 No.2428 <HOME [▲親]

>ということは、三協高分子はなさそうでしょうか?

今のところは入札には出てきてますが、落札できてないです。
まあ、ここ数年は毎年設置されているので何件かは落札するのではないかと思います。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:ごだいこ  -2013/11/28- 18:21 No.2429 <HOME
[▲親]

ここ2・3年の熊本県内のメーカー比率も気になるところです。
大手4社の中ではどのメーカーが多いでしょうか?

こちらではここ数年、特に関東全体で日本信号の設置が目立ちます。
関東以外の地域でシェアが小さくなっている分、関東で伸びている雰囲気があります(飽くまでも私のフィーリングですが)。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/11/29- 00:25 No.2430 <HOME [▲親]

ごだいこさんいらっしゃいませ<m(__)m>

私の方もあくまで感覚でですが・・・
日本信号・京三・コイト・電材・星和は同じくらいで、三協高分子が若干少ない感じです。

#日本信号もゴロゴロ設置されてますよ!

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2013/12/06- 21:45 No.2431 <HOME [▲親]

◆日本信号
車灯:従来筐体面拡散(昨年は粒タイプ・面拡散の両方確認しています)
歩灯:昨年度から変更なし

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/01/26- 19:16 No.2432 <HOME [▲親]

◆信号電材
車灯:昨年度から変更なし(黄が若干白いタイプ)
歩灯:昨年度から変更なし

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/02/02- 18:32 No.2433 <HOME [▲親]

◆星和
車灯:昨年度から変化なし(電材筐体)
矢印:昨年度から変化なし(電材筐体)
歩灯:昨年度から変化なし(電材筐体)

以下が更新され、更新後は星和製(電材筐体)で配列は黄黄赤のままです。
http://trafficsignal.jp/~mitsugon/d_s_hairetu.htm#yyra

◆京三
車灯:VSS(面拡散)

◆日本信号
黄黄黄:従来薄型面拡散

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/09- 03:00 No.2434 <HOME
[▲親]

◆京三
歩灯:昨年度から変更なし(裏側に窪みありの薄型)

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2014/02/13- 14:43 No.2435  [▲親]

更新が盛んになってきましたが、熊本県では三協が伸びていないように思えますが、いかがでしょうか?

因みに、三協薄型の矢印灯器でショートフードといった灯器は出てきていますでしょうか?

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/13- 20:39 No.2436 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ。

三協は1社しか採用していないので、どの工事を落札できるかで年度毎のバラツキがあります。
該当業者が1件落札したようですので、昨年までの通り三協の灯器を採用すれば設置されると思います。
(もう設置されているかもしれませんが・・・)

2012年度の設置分ですが、このタイプであれば設置されています
(熊本の三協高分子の灯器は長い庇のものはありません)


Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2014/02/13- 21:30 No.2437  [▲親]

画像ありがとうございます。金具が空洞なのがまた三協の特徴ですね。あと、庇が半分まで覆っていますね。

旧型のショートフードは半分も覆っていないのと、ねじ穴が小さいです。

三協薄型のショートフードの矢印は、愛知県でも初期型しか見ていませんので、新鮮に見えます。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/16- 15:34 No.2438 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

三協の2010年2月製(熊本では最古の部類のもの)と2013年1月製(上に貼っている矢印)を比べてみましたが、庇の違いはなさそうです。
旧タイプはもっと古いものでしょうか?

下の画像は2010年2月製(2009年度)の灯器です


三協庇 投稿者:右折信号灯器 -2014/02/18- 20:30 No.2439  [▲親]

私の持っている2007年製は、庇が半分も覆っておりません。浅い庇です。見分けとして、レンズの半分の位置にあるネジの皿まで達していません。

横斜めから見ますと、とても分かりやすいです。また、旧型の庇はネジ止め部分がスライドできるように穴がだるま型です。

Re: 三協庇 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/20- 18:49 No.2440 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

>私の持っている2007年製は、庇が半分も覆っておりません。浅い庇です。
ということは、おそらくこちらの近辺には無いですね・・・
そのうち拝見しに行きます^_^;

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/20- 18:51 No.2441 <HOME
[▲親]

◆京三
黄黄"赤":VSS(面拡散)

◆三協高分子
矢印:昨年度から変化なし

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/02/22- 17:52 No.2442 <HOME
[▲親]

◆信号電材
信号注意:黄黒黄(拡散タイプ)
※昨年度のものは拡散タイプで真ん中もLEDが入っていました。

◆京三
矢印:VSS

参考:今のところ現れている今年度新規の変則配列灯器です
左:星和の黄黄赤
右:電材の黄黒黄


※VSSの黄黄赤は、ぼたんさんのサイトに貼っています。
※日信のYYYも出てますが、昨年度までに既出のものと同じです。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/03/08- 20:18 No.2443 <HOME [▲親]

◆三協高分子
車灯:昨年度から変化なし
歩灯:昨年度から変化なし
歩灯(経過時間表示灯付き):三協のものは熊本では初お目見えかと思います(^O^)

一応各社出そろいました。まだ日信車灯新型は確認していません。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:右折信号灯器 -2014/03/15- 00:32 No.2444  [▲親]

三協高分子の灯器が出てきているのが羨ましいですが・・・

制御機はどこのメーカーを採用しているのでしょうか?

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人) -2014/03/15- 20:03 No.2445 <HOME [▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ。

制御機の方はほぼ確認していないので全体像は掴んでいません<m(__)m>
一応、数年前に三協の灯器で新設された交差点には日本信号の制御機が使用されています。

Re: 2013年度地元更新状況 投稿者:みつごん(管理人)  -2014/03/16- 17:43 No.2446 <HOME
[▲親]

◆コイト
黄黄黄:耳一体薄型(詳細未確認、おそらく昨年度と同じ)


京三VSS 投稿者:みつごん  -2013/09/01- 19:33 No.2412 <HOME
[先頭 ▲前 ▼次]
ぼたんさんのサイトの「福岡まちだより」に情報のあった京三の新型を見てきました。

蓋は一見VATっぽいですが完全に別物です。
見辛いですが、庇取り付け部分はVSPのような感じで別パーツです。
また1灯分を3つ繋げていて、連結部分上下にリベット付きのパーツがあります。
形式はVSS-1H33です。
#雨天時撮影のため画像が見づらくなっておりますm(__)m

正面


背面


銘板


Re: 京三VSS 投稿者:右折信号灯器 -2013/09/01- 20:02 No.2413  [▲親]

雨の中、調査お疲れ様です。
やはりアルミではないですね。リベットを使う時点でステンレスなどの鉄系ですね。プレスの特徴も感じます。
あと、灯器上部にゆとりがなさそうですね。灯器下部は止め具のための余裕がありますが、上部は裏の本体とぴったりですね。
説明が変でゴメンナサイ。3社共通時代の歩灯も、後ろから見ると左右非対称であることが分かります。

Re: 京三VSS 投稿者:みつごん  -2013/09/01- 20:55 No.2414 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

>やはりアルミではないですね。
そのようですね。

>灯器上部にゆとりがなさそうですね。
筐体に対して蓋が下側にズレてるかんじですね。。。

ズレが分かりやすい画像


Re: 京三VSS 投稿者:右折信号灯器 -2013/09/01- 21:16 No.2415  [▲親]

早々カキコお許しくださいませ。
画像ありがとうございます。ズレがわかりやすいです。

サイドカバーは本体と一体型でしょうか?
サイドカバーと本体の切れ目が無く見えてしまいます。
1灯が単に3つつないだものなのでしょうか?

サイドカバーのスペーサー?が無塗装なのが面白いです。
警視庁仕様はこのスペーサーが無い物でしょうね。

Re: 京三VSS 投稿者:みつごん  -2013/09/01- 21:40 No.2416 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さん再びいらっしゃいませ<m(__)m>

>サイドカバーは本体と一体型でしょうか?
一体型です。カバーとなる別部品は無いです。

>1灯が単に3つつないだものなのでしょうか?
YES!見たままではそうです。

>警視庁仕様はこのスペーサーが無い物でしょうね。
でしょうね。完全に角型です^_^;

Re: 京三VSS 投稿者:右折信号灯器 -2013/09/01- 21:47 No.2417  [▲親]

図々しく申し訳ないです。
1灯を3つつなげている・・・かつての鉄板灯器の1灯や2灯の発想ですね!!!
ということは、製造段階で本体(裏)と蓋だけしか設計されていないということになります。コストダウンがいいですね!
矢印灯器、1灯点滅などもそのままですね。。。

Re: 京三VSS 投稿者:みつごん  -2013/09/01- 22:08 No.2418 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さん三度いらっしゃいませ<m(__)m>

>かつての鉄板灯器の1灯や2灯の発想ですね!!!
そうですね。

>製造段階で本体(裏)と蓋だけしか設計されていないということになります。コストダウンがいいですね!
警視庁除外&三位灯onlyだとVSPの方が低コスト臭いですが、現状考えられる全ての仕様に対応するとすると最適解かもしれません。
まあVSPは東京に設置できない時点でNGですね(^^ゞ

>矢印灯器、1灯点滅などもそのままですね。。。
そう予測できますね。まあ近いうちに全国各地に出てくるでしょう^_^;

Re: 京三VSS 投稿者:ごだいこ -2013/09/02- 20:50 No.2419 <HOME [▲親]

横入り失礼致します。

わかり易い画像ありがとうございます。
表面をみると、VATっぽくアルミ製のように見えますが裏はVSPのように補強が付いているのですね。
アルミ以外で、分割型となるとこれは初物ではないでしょうか?

蓋が若干下にズレ気味になっているのは、恐らく開け閉めするために上部にヒンジがついている為ではないかと思われます。

警視庁内仕様にも、一灯式仕様にも柔軟に対応できるとなると制約のあるVSP灯器よりも色々な意味で効率がいいのかもしれません。

一灯式をそのまま3つつなげた感が面白いです。
今後、VSP型と並行生産されるのか注目したいと思います。
関東&東京で登場するのが楽しみです。

Re: 京三VSS 投稿者:みつごん  -2013/09/03- 22:58 No.2420 <HOME
[▲親]

ごだいこさんいらっしゃいませ<m(__)m>

>アルミ以外で、分割型となるとこれは初物ではないでしょうか?
いや、樹脂がある(^^ゞ

>蓋が若干下にズレ気味になっているのは、恐らく開け閉めするために上部にヒンジがついている為ではないかと思われます。
下側はネジをとめる部分が必要なので長くなっているのだと思います。

>警視庁内仕様にも、一灯式仕様にも柔軟に対応できるとなると制約のあるVSP灯器よりも色々な意味で効率がいいのかもしれません。
そうですね。

>今後、VSP型と並行生産されるのか注目したいと思います。
VSSはVSPを凌駕してそうなので、全面的にVSSに切り替えるのではないかと予想しています。
昔の北海道のようにセパを嫌うところがあれば別ですが・・・

>関東&東京で登場するのが楽しみです。
警視庁バージョンを見たいです^_^;


各メーカーの動き 投稿者:右折信号灯器 -2013/08/14- 20:23 No.2410  [先頭 ▲前 ▼次]
今注目しているメーカーとして、三協高分子、コイト電工の2社です。と勝手に言ってすみませんが、2社はシェアを伸ばしています。

というのも、コイトは老舗ですが、電工時代と工業時代では営業範囲が違ってきています。
工業時代は岐阜県内皆無に近い状況でしたが、電工になって割かし数を増やし始めました。また、工業時代多かった地域では逆に減少している傾向もあるみたいです。

そして、三協高分子も今後電材のようにシェアを伸ばすでしょう。灯器LEDの専売として、制御機や柱を除けば強みがあるので、灯器更新工事のみだったら戦力として十分でしょう。

ところで、三協薄型の1灯式は登場しているようですが、どんな感じですか?

Re: 各メーカーの動き 投稿者:みつごん  -2013/08/20- 00:35 No.2411 <HOME
[▲親]

右折信号灯器さんいらっしゃいませ<m(__)m>

>三協高分子、コイト電工の2社です。と勝手に言ってすみませんが、2社はシェアを伸ばしています。
コイトと三協ですかφ(..)メモメモ

>三協高分子も今後電材のようにシェアを伸ばすでしょう。灯器LEDの専売として、制御機や柱を除けば強みがあるので、灯器更新工事のみだったら戦力として十分でしょう。
東京仕様の車灯も出ているので、灯器の多い都道府県でどのくらい採用されるかでしょうね。
他社と比べた時の優位性が素人目には明確に見えないのが不安要素かなと・・・
電材がシェアを伸ばした際の背景には、アルミ⇒西日(多眼)⇒薄型との売りがあったと思います。

三協の一灯はこんな感じです。



鹿児島の信号事情 投稿者:祇チ -2013/08/10- 22:33 No.2406 <HOME [先頭 ▲前 ▼次]
初めまして。数年前よりこちらのページを拝見させて頂いています。

一週間前になりますが、鹿児島に行ってきました。
他の方のページを見ても意外と鹿児島の情報が少ないことに気づきました。

いくつか気になったものを・・・


(1)金属丸型(s60年12月製造)が設置されていました。
古くても電材アルミ分離程度しか見られず、それ以前となると路面電車用くらいしか見つけられませんでした・・・。

(2)小糸古歩灯
九州にもあるのですね〜。s47年のものが設置されていました。

(3)高見馬場
何故黄矢印(右折)が二つ取り付けてあるのか疑問です。

(4)信号サイクル
電車が走っている関係でしょうか? 時差式などが多かったように思います。矢印が少ない気がしましたが・・・?



・・・やはり秋田と鹿児島では本州の北から南なので・・・結構違いがありますね。
37℃・・・暑いです(^^::

これからも宜しくお願いします。

Re: 鹿児島の信号事情 投稿者:みつごん  -2013/08/11- 01:08 No.2407 <HOME
[▲親]

祇チさんいらっしゃいませ。レポートありがとうございます<m(__)m>

>(1)金属丸型(s60年12月製造)が設置されていました。
ちょっと前までは鹿児島市内でも金属丸型はゴロゴロあったんですけどね・・・
ストリートビュー見たら軒並みLEDもしくは電球でもアルミ化されてますね^_^;

>(2)小糸古歩灯
形が最後まで変わっていないためか、コイトの歩灯は更新されにくいようです^_^;
また、鹿児島は車両用を優先的に更新する傾向がありました。

>(3)高見馬場
>何故黄矢印(右折)が二つ取り付けてあるのか疑問です。
そうですね・・・私も調べてません^_^;
朝のラッシュ時とかに見れば何かわかるかもしれません。。。

(4)信号サイクル
>電車が走っている関係でしょうか? 時差式などが多かったように思います。矢印が少ない気がしましたが・・・?
電車が走っているところは右折レーンがとれないみたいです。
比較対象が難しいですが、確かに大きな都市に比べると矢印は少ないと思います。

Re: 鹿児島の信号事情 投稿者:祇チ -2013/08/11- 09:04 No.2408 <HOME [▲親]

返信ありがとうございます。

なるほど・・・金属丸型は結構残っていたのですか。。
s60年製造でも結構錆びていたので交換が早かったようですね。
ただ海沿いの九州で何故樹脂灯器を採用しなかったのか・・・。

鹿児島も車灯を優先的に交換していましたか。
鹿児島でs50年以前の灯器はこれくらいでしたね・・・。
ただ郡元電停の小糸古車灯(電車用)はいつ頃の製造なのでしょうか・。銘板が読み取れませんでした。

高見馬場・・・宿泊したホテルが近かったため朝の7時頃にサイクルを確認しました。しかし・・・二つの黄矢印は一方しか点灯していませんでした。


>電車が走っているところは右折レーンがとれない
なるほど・・・なかなか難しそうな車線配置になっている交差点が多かったです。
市電が走っている通りは矢印灯器が少なかったように思います。
ただ時間帯で進行できない・・というのをわかりやすくする為に矢印灯器を設置するというケースは多かったように思います。(秋田県では見られません)

Re: 鹿児島の信号事情 投稿者:みつごん  -2013/08/12- 11:15 No.2409 <HOME
[▲親]

再びいらっしゃいませ<m(__)m>

>ただ海沿いの九州で何故樹脂灯器を採用しなかったのか・・・。
九州で樹脂を全面採用していたのは佐賀と長崎ですね。

>ただ郡元電停の小糸古車灯(電車用)はいつ頃の製造なのでしょうか・。銘板が読み取れませんでした。
私の手持ち画像でも読み取れません<m(__)m>
上部にアームを挿入する穴が開いている包丁未遂なので昭和50年頃ではないでしょうか・・・

>高見馬場・・・宿泊したホテルが近かったため朝の7時頃にサイクルを確認しました。
>しかし・・・二つの黄矢印は一方しか点灯していませんでした。
そうでしたか。謎ですね。
ということはイベントなどの特定日に特殊な運用とかあるんでしょうかね^_^;

>ただ時間帯で進行できない・・というのをわかりやすくする為に矢印灯器を設置するというケースは多かったように思います。(秋田県では見られません)
たしかに時間帯での指定方向外進行禁止がある場合、矢印が連動していますね。他の県ではあまりないかもしれません^_^;


2012/10/8更新 投稿者:みつごん  -2012/10/08- 17:46 No.2363 <HOME
[先頭 ▲前 ▼次]
以下を追加しました。小出しですみませんm(__)m
2012蔵出し中国地方編(http://trafficsignal.jp/~mitsugon/h24chugoku.htm)

#次は四国の予定ですが1W以上空きます...

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2012/10/11- 19:35 No.2365  [▲親]

こんにちは。
鳥取県米子市の黄黄赤・コイト網目(ねずみ男列車が映っている画像)の灯器ですが、現在はLEDに更新されています。メーカーはわかりませんが、中央の黄色で点滅&点灯→赤に変更となっています。黄黄赤・コイト赤だけ300三角模様と格子/三角(JR東山公園駅近辺ですね)は、以前は左の黄色で点滅、中央の黄色で点灯→赤でした。LED歩行者用・制限灯器(←この灯器はホープタウン前ですね)は更新前は赤も視角制限でしたが、今回の更新で青だけ視角制限となりました。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:みつごん  -2012/10/12- 22:48 No.2368 <HOME
[▲親]

take1974 さんいらっしゃませ<m(__)m>

>鳥取県米子市の黄黄赤・コイト網目(ねずみ男列車が映っている画像)の灯器ですが、現在はLEDに更新されています。
>メーカーはわかりませんが、中央の黄色で点滅&点灯→赤に変更となっています。
あれま・・・残念です(^^ゞ
ここもLED化で普通の灯器になってしまったのですね・・・
私が探索したとき北隣の交差点が既に京三の薄型LEDで中央黄点滅&点灯→赤でした。

>黄黄赤・コイト赤だけ300三角模様と格子/三角(JR東山公園駅近辺ですね)は、以前は左の黄色で点滅、中央の黄色で点灯→赤でした。
やはり制御を統一しようとしているみたいですね。
格子の黄が点灯するところが見てみたかったです(/_;)

>LED歩行者用・制限灯器(←この灯器はホープタウン前ですね)は更新前は赤も視角制限でしたが、今回の更新で青だけ視角制限となりました。
なるほど、赤は漏れても問題なしとの判断ですかね・・・左右制限ですし・・・

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2012/11/08- 16:25 No.2374  [▲親]

LED歩行者用・制限灯器がある交差点(交差点が連続してますが、ショッピングセンター(米子ホープタウン)入り口側の交差点)の1つの車両用灯器が超薄型LED灯器に交換されました。交換前の灯器は青の庇が以前から一部破損していたため、一部を直すよりは全部新しい灯器に交換したほうが良いと判断されたものと思われます。現在、新設設置も含めて米子市内や隣の日吉津村(イオン日吉津北側・ぼたんさんのサイトに画像投稿済み)など、鳥取県西部に超薄型灯器が増殖中です。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:みつごん  -2012/11/08- 20:00 No.2377 <HOME
[▲親]

take1974さんいらっしゃいませ<m(__)m>

鳥取は超薄型が本格採用のようですね。
コイトは超薄型のみかどうかが気になりますね。

#多忙の為、次の更新時期は未定です<m(__)m>

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2013/02/18- 16:12 No.2393  [▲親]

今日、米子駅前交差点から西方向(境港方面)に進んだ県道の4交差点の東西方向の歩灯が、「電材製LED歩灯・青だけ制限灯器」に更新されていました。ただ、信号のサイクルは今までと変わらず(車灯と同時に青に変わる)、一般的な十字路交差点が連続するのに、青だけ視角制限に更新されたのが不思議なぐらいです。更新前まではごく普通の京三製歩灯でしたが。
※参照ブログhttp://yonago.rgmz.net/600yonagodiary/20120308.html 米子駅(東)方向を映している画像を載せている方のブログですが、一番上の画像の手前の交差点の歩灯から一番奥に見える京三製歩灯(背面)がある交差点までが現在、青だけ視角制限歩灯になっています。県道を横断する側の歩灯はそのままです。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:みつごん  -2013/02/22- 23:17 No.2394 <HOME
[▲親]

take1974さんいらっしゃませ<m(__)m>

>信号のサイクルは今までと変わらず(車灯と同時に青に変わる)、一般的な十字路交差点が連続するのに、青だけ視角制限に更新されたのが不思議なぐらいです。

なるほど、確かに制限灯器にするのが謎ですね。
極端に交差点の間隔が短いわけでもなさそうでし・・・
サイクルの変更があるのかもしれませんね。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2013/02/25- 16:13 No.2395  [▲親]

こんにちは!
みつごんさんの言う通り、3月5日から信号のサイクルが変わりますと看板が立ててありました。歩車分離式になるか、歩灯が先に青になり、その後で車灯が青になるタイプのどちらかになりそうです。(後者は鳥取市の若桜街道(県庁に通じる通り)に存在します。)

Re: 2012/10/8更新 投稿者:みつごん  -2013/02/27- 21:56 No.2396 <HOME
[▲親]

take1974さん再びいらっしゃませ<m(__)m>

>3月5日から信号のサイクルが変わりますと看板が立ててありました。

やはりそうでしたかφ(..)メモメモ
既に同様なものがあるということで、そちらと同じ制御方式でしょうね。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2013/03/05- 14:43 No.2398  [▲親]

米子駅前の4か所の交差点のサイクルが本日変更されました。(丁度、変更作業中の所を目撃しました。)鳥取市に既にある方式と同じ方式となりましたが、今回の変更により、従道路側の車灯の青信号の点灯時間が短くなったような気がします。元々従道路側の通行車両は少ないので、渋滞とかの影響はありません。※森さんのサイトhttp://trafficsignal.jp/~mori/sttr31.htmが参考(下から上へ3番目の画像の信号サイクルとほぼ同じ)になります。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2013/03/11- 17:19 No.2399  [▲親]

米子市義方町の義方小学校前交差点の南行きの信号機1基が「車両用距離制限灯器」に更新されました。米子市内では「車両用距離制限灯器」は全く見ないため、初めての設置かもしれません。この「車両用距離制限灯器」が設置された理由として、以前から黄→赤に変わる際に猛スピードで通過する車両が見られたのと、手前の交差点と今回更新された信号機の交差点が超近距離で連続していて、奥の交差点の南行き信号機がサイクル上、早く青になるために手前の交差点(ローソン店舗前)https://maps.google.co.jp/maps?ssp=addf&vpsrc=6&mpnum=1002&vps=14&hl=ja&brcurrent=h3,0x3556f7c1317e1e93:0xc33afb857762d1d&num=10&iwstate1=ssaddfeatureinstructioncard&iwloc=SS&ll=35.438278,133.324767で信号待ちしていた車両が誤認して発進することが見られたために更新されたようです。夜でも手前の交差点からはほとんど見えないために、通過する車両のスピードが以前より落ちたように感じました。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:みつごん  -2013/03/15- 20:44 No.2400 <HOME
[▲親]

take1974さんいらっしゃませm(__)m

>鳥取市に既にある方式と同じ方式となりました
やはり既存のものと同じでしたか( ..)φメモメモ

>米子市義方町の義方小学校前交差点の南行きの信号機1基が「車両用距離制限灯器」に更新されました。
この手の近接交差点は制限灯器にするのが安全ですね。

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2013/06/02- 15:02 No.2403  [▲親]

鳥取県日吉津村のイオン日吉津の北側にある交差点の歩灯1機が、横断する人のマスクではなく、立ち止まる人のマスクになっていて、青になった際の光ムラが生じているのを先日発見しました。(※ぼたんさんのサイトに投稿済み。警察にも報告済み。)江ノ電のホームの踏切信号を思い出しました。(^^;)

Re: 2012/10/8更新 投稿者:みつごん -2013/06/09- 13:48 No.2404 <HOME [▲親]

take1974さんいらっしゃいませ

>横断する人のマスクではなく、立ち止まる人のマスクになっていて、

これは珍しいエラーですね。
製品の検査体制等、問われそうです。
青が止まっていたのが不幸中の幸いですね^_^;

Re: 2012/10/8更新 投稿者:take1974 -2013/06/14- 18:13 No.2405  [▲親]

今月13日から、鳥取県内の市町村の一部がグーグルストリートビューで公開されました。2012蔵出し中国地方編で登場した、鳥取県米子市内の信号灯器(一部)も映っています。ぜひご覧下さい…。(^^;)※グーグルが撮影した後に信号機が更新されている個所があります。

[直接移動] [最新] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
- KENT& MakiMaki - / Edit (ver1.54) : けぃ