しんごうウォッチング掲示板
[サイトトップへ] [通常表示] [ツリー式] [親記事一覧] [使い方] [ワード検索] [過去ログ]
過去ログ[ファイル1]

[過去ログファイル] [4] [3] [2] [1]
ワード検索: 条件: 表示: 全ログから検索: 
[ファイル1内の移動] [1] [2] [3] [4] [5]


[439] お知らせ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/27(Sun) 19:52 <HOME>
フジモトさんのサイト「珍しい信号機の写真特集」の移転に伴い、リンクのページを修正しました。
[439へのレス] Re: お知らせ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/30(Wed) 10:55 <HOME>
梶さんのサイト「sig-nal-Z」の移転に伴い、リンクのページを修正しました(4/30)

[449] 電気記号 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/29(Tue) 23:35 <HOME>
下松のLED一灯点滅に電気記号を確認したので非公式ながら画像を一枚追加しました。
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/tokuyama.htm#4-1_led

[438] 熊本近況 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/27(Sun) 17:11 <HOME>
地元熊本近況
3月頃から車両用は新設/更新とも向き/主補関係なくLED

京三オマルLED2列矢印発見(^^ゞ
が、既に隣にデザインポールが・・・
[438へのレス] Re: 熊本近況 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/28(Mon) 17:55 <HOME>
京三オマルLED2列矢印また発見、こちらは安泰そう(^^ゞ
一個見つけると次々に見つかりますね(^^ゞ

[436] 赤黄赤+LED矢印設置 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/04/24(Thu) 20:09
福岡市早良区の「西新通り」交差点の北南側の通りが小糸一体の赤黄赤配列に更新されていました。
しかも矢印はLEDです。(3位灯は電球)
サイクルは左赤+↑←矢印、黄色、右赤+→矢印、黄色、右赤です
主・補とも300でしたが、「デザイン灯器だから」の理由だったらいいのですが・・・
もともと電材もどきセパがあった所です。
[436へのレス] Re: 赤黄赤+LED矢印設置 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/26(Sat) 00:46 <HOME>
情報ありがとうございます。

赤黄赤新設ですか(@_@)
流行なんか何処吹く風のイニシエ路線がさすが福岡です(^^ゞ
百道あたりは電材もどき地帯でしたね(^^ゞ

#最近仕事が忙しくてHP更新できん(T_T)

[409] とうとう・・・ 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/31(Mon) 23:45 <HOME>
電材の本物がでました!西彼杵郡長与町に集中的に配置されているようで、プレート(みなさん気にされますので・・・)は警交245の1で製造は今年の3月のようです。でもなぜか、視覚制限は筒型でした・・・。なぜ?
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/02(Wed) 01:45 <HOME>
情報ありがとうございます。

ついに長崎にも信号電材本格採用なのでしょうか?????
長与といったら長崎本線の古いほうですね。浦上から本川内までなら行ったことあり(^^ゞ
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:NNK 投稿日:2003/04/02(Wed) 18:38 <HOME>
どうも郊外だけのようです。長崎・佐世保中心部は小糸、後は日信7・京三3ぐらいでしょうか?オマルは見たこと無いです。(この前カマボコの300を初めて見たくらいですから。分割型は比較的あるようですが)
夢総体関連で、長崎市中心部・特に電車沿線は樹脂製が無くなりそうな勢いです・・・。(デザイン物以外)
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/02(Wed) 20:25 <HOME>
長崎県は小糸天国ですからね〜(ナゾ)佐世保市って長崎市より小糸率が高いような感じがします。
以下長崎見たまま

■京三
・カマボコ300・・・見覚え無し(^^ゞ250は有るんですが
・分割・・・これも250しか見覚えがない(^_^;;;;
・オマル・・・私もまだ見つけてません(^_^;)

■日本信号
・分割・・・これは300見たことあり、しかも多眼

上記2社は一時期設置がなかったのではないかとの疑惑が・・・(^_^;)

◆電車通り
長崎市内の電車通り茶色樹脂は結構塗装が剥げて見苦しかった記憶が・・・

#長崎、ついでに佐賀も250を設置しなくなってしまったのではないかとの疑惑が・・・(^_^;)
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/04/02(Wed) 22:27
>250
え!!長崎&佐賀もですか?!
佐賀は300&250のバランスがよかったのですが・・・(T_T)

福岡ですが、新設ラッシュは終わったようです。
250は先月ALL250新設交差点を確認したのでまだ大丈夫でしょう(^^;

また、2箇所で音響信号の新設を確認しましたが、両方とも「ピヨピヨカッコー」の鳴きまわし方式でした。
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/02(Wed) 23:57 <HOME>
>佐賀は300&250のバランスがよかったのですが・・・(T_T)

確かに!!。かなり統制がとれていて並びが美しいです。

単に疑惑です(^^ゞ
鳥栖市で道は狭くても見通しが良い新設交差点で補助信号が300だったので・・・
東西方向は主信号も補助信号も西日対策灯器でした。やっぱりネ(^^ゞ
佐賀長崎250新設情報求む!!

>先月ALL250新設交差点

さすが福岡)^o^(
福岡と大分はまだまだ行けそうです(^^ゞ
大分:主信号、補助信号250で予告灯LEDの新設交差点があったり(^^ゞ
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:NNK 投稿日:2003/04/03(Thu) 02:19 <HOME>
カマボコですが、大村市の34号線北部や諫早のソニー周辺ですのでなかなか発見は困難かと・・・。
分割はあるところにはあり、比較的固まってるようです。
日信は長与や諫早にはあるようです。長与駅東には11年製の”金属”300がありますし。Uがあるかは疑問です。
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/04/03(Thu) 13:35
>佐賀
佐賀の場合かなり設置法を統一しているみたいです

1.縦型は置かない(電材分離以降縦型は見てないので・・・)
2.主・補を絶対そろえる(田んぼに囲まれたような道でも主・補がそろっているので・・・)
3.西日対策(小糸製金属歩灯はほとんど西日対策)
4.アルミ製(更新頻度が高いのは樹脂をどんどん撤去してアルミ製に統一しているからかもしれません)
5.主は300、補は250(樹脂時代は違う場合が多いですが・・・)
で、もしかしたら最近はレンズ形の統一まで始めたのかもしれません

個人的に佐賀にはないと思い込んでた京三セパを発見しました(^^;

>カマボコ
福岡市でも300は数基しか確認してません
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/03(Thu) 23:12 <HOME>
■長崎
NNKさん、いつも情報ありがとうございます

大村市・・・大村線は何度か乗ったことあり(^^ゞ
最近は長崎も普通の「西日対策しない県」になってしまったのでしょうか(^^ゞ

■佐賀
ろろろさん良く研究されてますね。そろそろHP立ち上げませんか(^^ゞ

1.縦:確かにアルミ製の縦は見たことがない(^^ゞ
2.主補:ときどき補助信号無しもありますが、かなり狭くても意地でも補助信号つけてる感はありますね(^^ゞ
3.西日対策:宮崎と雌雄を争う九州きっての西日対策大好き県ですね(^^ゞ
4.アルミ製:平成2年からアルミ製で小糸がアルミ出すまでは電材もどきしかないみたい(^^ゞ
5.主は300/補は250:中心部の大通りなどを除きそのとおり(^^ゞ

・・・であるからして鳥栖市に新設された300補助信号がかなり変な感じです(^^ゞ
最近は佐賀も普通の「西日対策する県」になってしまったのでしょうか(^^ゞ

佐賀の京三セパ:よろしければ設置場所を教えてくださいませ<m(__)m>
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/05(Sat) 22:22 <HOME>
訂正
■佐賀
1.縦:アルミ縦、見つけてしまいました(^^ゞ
もちろん自転車用以外で。
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/04/06(Sun) 21:30
これも例外があると思いますが・・・

6.ローマ字表記(地名版で日本語だけと言うのは見た覚えがないので・・・)
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/06(Sun) 22:25 <HOME>
6.ローマ字表記
手持ち画像を調べてみましたが下記の1つを除きローマ字入りでした(^^ゞ
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/mtop.htm
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/07(Mon) 00:24 <HOME>
佐賀が遠い方のために(^^ゞ
佐賀の地名版こんな感じです。撮影場所佐賀県各地(^^ゞ
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:NNK 投稿日:2003/04/11(Fri) 17:54 <HOME>
ちょっと前の話になるのですが、長崎県東彼杵町の”江頭”交差点に、佐世保の小糸LEDと同じタイプが設置されております。横断道”彼杵インター”のところにあります。興味がある方は参考にされてください。
[409へのレス] Re: とうとう・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/12(Sat) 16:50 <HOME>
情報ありがとうございます。
長崎自動車道「東そのぎ」インターのそばですね(^^ゞ
#インター名は平仮名使用のようです。

[418] 2003年4月4日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/03(Thu) 23:24 <HOME>
2003年4月4日付けで更新しました。特集:「山口県徳山・下松オフ」追加。
いつものように?説明調のつまらんページになってしまいました<m(__)m>
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/04/04(Fri) 05:58 <HOME>
いやあ、みつごん師匠らしいページです(^^;;
綺麗ですね。いい感じですよ(^^)
山口、また一緒に巡りましょう>^_^<
噛めば噛むほど味の出る県です(^^)

私も「周南地区編」更新を急がねば(笑)
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/04/04(Fri) 08:54 <HOME>
早速拝見しました。
山口も結構面白いネタが多いですね♪(^^)

●青灯部分に矢印・・・新型灯器にも踏襲されているのが珍しい傾向です!!(・∀・)

●こぶ矢印・・・どこにでもありそうな感じですが、何故か山口らしさを感じさせられる一品です。(謎)

●黄・青・黄の予告信号・・・真ん中に青があると吃驚しますね!!(@@;;

●角度調整一体型一灯・・・おぉ!!山口には小糸製があったんですか!?(・∀・)
我が大阪には京三製の一体型角度調整を3台確認していますが、小糸製は全然ないし、小糸製の継ぎ足し方の方が萌えますね〜♪(^^)
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/04/04(Fri) 09:05
拝見しました

組矢・・・青の場所にある矢もLEDだったら面白いですね

予告・・・青も点滅したら面白いのですが・・・(^^;

オマル矢・・・金具が「後からつけました」と言っているようなものですね(^^;

全体・・・やはり250自体ないのですね よくよく見ると熊本にあるかないかのアイコンが全部赤ですね(^^;
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:しばやん 投稿日:2003/04/04(Fri) 15:06 <HOME>
特集、拝見させて頂きました(^^;

組み込み矢印>
黄・赤もLEDでオールLEDだったらいいと思いました(・∀・)

こぶ型>
いつも見るタイプは矢印レンズではなく赤レンズが組み込まれているので、とても珍しく思いました。

予告信号>
山形でゴロゴロあるタイプですね。
たまに見かけるのが、青黄黄の配列で、本信号が青の時は青、黄色の時は黄色(真ん中)、赤の時は右黄と中心の黄との交互点滅というタイプです。

オマル矢印>
やはりオマルにオマル矢印とは違って旧式タイプには旧式の接続アダプターが用いられるんですね。それに取り付け位置が樹脂製なので内側という辺りが面白いです(^^;

オマル>
やっぱり東京とは違ってVAC-1H33ですね。東京(関東)ではVLA-1H33なので、少し新鮮に見えます。

角度調整型点滅>
ちょ・・・蝶番のネジ位置が(^^;ネジの位置が面白いですね。長ーいネジというところが笑えましたw
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/04/04(Fri) 17:48 <HOME>
更新分、見させていただきました。気になったものをピンポイント的に・・・m(_ _)m

・ひしがたもどき・・・形がすごいですね!!下から見ると何か変に感じます。

・オマル矢印・・・金具の形が・・・これはカマボコ用のやつでしょうか?樹脂でも直付けしている点が以外でした。

・京三蛇の目・・・香川とまったく逆です。
というより、香川は京三だけ確認しています。

・小糸初期丸型・・・プレートが交通信号灯器でないので、樹脂でしょうね。これは徳島にも少なからずあります。

・待ち時間・・・京三製この赤が減っていくタイプを見たのは初めてです。
小糸のものばっかり見ているので少し違和感を感じました。
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/04/04(Fri) 20:17 <HOME>
更新ご苦労様です。

・組み込み矢印・・・いかにも山口って感じですね(^^;; 宮城では1箇所しかないので・・・。

・予告・・・宮城の予告は普通の三位信号で本信号と連動しているのであまり面白くないです(T0T)

・初代包丁・・・これはもう宮城県では石巻に5基残っているだけになってしまいました。しかも串刺しではありません。これは貴重です。
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/05(Sat) 21:52 <HOME>
みなさま沢山の感想ありがとうございます。

■組込矢印
青が不要なところならかなりの確立で存在するようです。オマルも探さねば(^^ゞ

・左右LED
わたしも青部分の「↑」もLEDにして欲しかった・・・(^^ゞ

■こぶ矢印
私、山口でしか見たこと有りません(^^ゞ
これを見ると山口に来たな〜としみじみ感じます。

■黄青黄
これも私、山口でしか見たこと有りません(^^ゞ
これを見ると山口に来たな〜としみじみ感じます。文章使いまわし(^_^;)
#歩灯に青点滅があるので、予告灯の青点滅もありかもしれませんね(^^ゞ

■待ち時間
熊本には日本信号製しかないのよ(T_T)

■オマル
私の確認した三位灯はすべて「VAC-1H33」です。

■オマル矢印
昔の金具で出ています(^^ゞ
私的にはこれと同じ筐体の赤一灯点滅は宮崎で見たのですが矢印は初です(@_@)

■ひしがたもどき
長ーいネジがかなり無理してますって感じでしょ(^^ゞ
筐体自体をいじらない、ひらめきの一品です(^^ゞ
フジモトさんが音符付きで萌えるのは予想済みで・・・・(^^ゞ

■250mm
一灯点滅以外、見あたらないです。

■赤カメラアイコン
うーん、電材LED矢印と京三オマル矢印は有るかもしれない(^_^;;;;
いずれにしても熊本では未確認です。

■小糸初期丸型
やっぱり、梶さんとこの樹脂1番ですよね(^^ゞ
包丁ではないと思います(^^)
このくらいの世代になるとほとんどサンプルがないのでよくわからなくなります(^^ゞ

■京三蛇の目
香川には日本信号がないということですね、chobuさん。
県毎に設置状況が千差万別・・・いや47差47別なのが信号趣味の醍醐味です(^^ゞ

iida巨匠
>山口、また一緒に巡りましょう>^_^<

望むところです(^^)
今回はご案内ありがとうございました。<m(__)m>
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/04/08(Tue) 23:54 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったところを・・・。

組み込み矢印・・・
右左折の矢印がLED式なのに直進のみ電球式のには
驚きました。点灯した時の様子が目に浮かびます。

予告黄青黄灯器・・・
黄色が交互に点滅する点で「この先に信号があるぞ〜」
と訴えているみたいです。

菱形もどき・・・
何か無理やりっぽく見えます(^^:)。

小糸初期丸型・・・
僕も最初250ミリかと思いました。あと灯器のボディですが、結構でかいです。僕のHPの世代違いの連結に小糸の世代違いがありますのでご参考までに・・・・。

家マークをクリックすればジャンプします。
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/09(Wed) 23:23 <HOME>
感想ありがとうございます<m(__)m>

◆組み込み矢印
やはりタイムラグを動画で押さえるべきでしたね -> iida巨匠(^^ゞ

◆ひし形もどき
強引なんだから(^^ゞ。実際にひし形になっているものよりはコスト的にもいいかもです(^^ゞ

◆小糸初期丸型
ゆきぼーさんのサイト拝見しました。やっぱりでかいんですね。面白いです。
#ちなみに私の掲示板では家アイコン使ってませんので<HOME>となります<m(__)m>
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/04/10(Thu) 09:38 <HOME>
そですね、みつごん師匠(^^;;
広島で有れば電球+LEDの矢印パタンがいくつか有りますが…ダメか。(^^;;
[418へのレス] Re: 2003年4月4日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/04/10(Thu) 23:00 <HOME>
熊本であれば主信号LED、補助信号電球のパタンがいくつもありますが。。。(^^ゞ
日本信号バージョンを動画撮ってみましたが・・・・三脚ないとダメですね(^^ゞ

[406] 大濠1丁目その後 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/31(Mon) 00:20
iidaさんの掲示板に投稿した大濠一丁目ですが、矢印が変更されて
(○○●) から (○○●)
(←) (↑)        (→)
になってました。
また、工事中の札がついていたのも、運用されていて、片方の裏には日信セパ電球(やはりデザインなので300)が増設されていました。
電材一体と日信セパの前後設置は少し違和感があります。(^^;

青だけ偏光ですが、撤去されてませんでした。
ひとまず安心です。(^^;
[406へのレス] Re: 大濠1丁目その後 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/31(Mon) 21:30 <HOME>
情報ありがとうございます。

■電材
右矢印はレンズをまわしただけなのでしょうか(^^ゞ
左矢印筐体の亡き後はいかに(^^ゞ

■青だけ偏光
無事で何よりです。

[397] 長崎駅 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/26(Wed) 23:06 <HOME>
とうとう本格的な美装化が始まるようで、黄色いカバーがかぶったのがスタンバイしております。それと、南側交差点の真ん中にあるポールも他のと類似した電灯付きのものが立てられております。(まだ信号機は取り付けされておりません)
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/26(Wed) 23:30 <HOME>
情報ありがとうございます。

やっと本格美装化ですね。個人的にはあまり美装化は好きではないのですが・・・
茶色の信号は撮影しにくいので(^_^;)
駅前の路面電車用信号がどうなるかが気になります。

#西日本交通のサイトに載せましょう(^^ゞ
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/27(Thu) 00:38
万才町の電材歩灯もヤバイですか?

珍しい信号があるところに限ってデザイン化されるんですよね。

福岡の青だけ偏光も前に見に行ったとき工事関係の車が何台か近くに止まってました。
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/27(Thu) 18:59 <HOME>
あそこはまだされそうもないですね・・・。市役所通りはなぜか美装化が全然されてませんし・・・。
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/27(Thu) 22:28
>NNKさん
市役所あたりはされないのですね。

余談ですが、福岡の場合補助信号に300mmが使われることはあまりないのですが、なぜかデザイン灯器の場合のみ補助信号はほとんど300mmです。
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/28(Fri) 08:53 <HOME>
■長崎市万才町の電材歩灯
長崎では電材製非常に貴重なのでそのままにして欲しいところです(^^ゞ

■福岡県の補助信号
デザイン化すると250mmでは見難いからとか・・・(^^)
しかし福岡250mm好きですよね(^^ゞ結構縦に設置するし(^^ゞ
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/30(Sun) 10:32 <HOME>
駅前ですが、もう運用開始でした。予想通り小糸・・・。電車信号の更新もなしでした・・・。
[397へのレス] Re: 長崎駅 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/31(Mon) 21:25 <HOME>
情報ありがとうございます。運用開始しましたか。

電車用はそのままなんですね。
個人的にはそのままにしておいて欲しい灯器の一つです(^^ゞ

[352] 訂正ともろもろ? 投稿者:まりん 投稿日:2003/03/06(Thu) 11:37
長崎の路面電車のページで『公開堂』となってますが正しくは『公会堂』です。
ちょっと気づいたので書いてみました。。。

あと武蔵中央通りを東にいった熊本市と菊陽町の境の三叉路(武蔵が丘8丁目と9丁目と津久礼のちょうど間)に茶色の信号電材?のLED灯器がありました。東日対策なのかな・・・。

もうすぐ大阪に進学ですけど地元の信号見てると落ち着きますね(笑)
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/06(Thu) 20:58 <HOME>
ご進学おめでとうございます。

>武蔵中央通りを東にいった熊本市と菊陽町の境の三叉路

情報ありがとうございます。実は確認済みです。粒の見えるタイプですよね(^^ゞ
というか最近熊本は信号電材のLEDはこのタイプのみしか設置していないようです。
西側もLEDじゃなかったでしたっけ?記憶あいまいモード(^_^;)

最近3位灯のLED増えまくって補完しきれません。郡部にも続々設置(^_^;)

#公会堂は次回更新時に修正しておきます<m(__)m>
#ほかにも誤りや、わかりにくいなどありましたらご指摘くださいませ。
[352へのレス] Re: 情報。 投稿者:まりん 投稿日:2003/03/09(Sun) 18:44
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=32.51.53.663&el=130.46.25.784&CE.x=240&CE.y=239

ここの交差点(合志町幾久富)に5日前くらいに新設信号を取り付けてました。まだ点灯してませんが。
LEDプロジェクターかなあれ・・・。よく見てないんで。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/09(Sun) 20:28 <HOME>
情報ありがとうございます。

■合志町
京三が強いのでオマルプロでしょうか?。そのうちチェックします<m(__)m>

■熊本市と菊陽町の境あたり
西側ですが最近の熊本の設置具合に漏れず、主信号は電材丸粒LED、補助信号は電材ブツブツレンズでした。
反応速度の違いがわかりやすくて非常に面白いです。動画撮ろうかな(^^ゞ
#近くの合志よりの交差点にも電材丸粒ありました。
[352へのレス] ちなみに今日免許取得祝いにもろもろ←へんなタイトル(笑) 投稿者:まりん 投稿日:2003/03/11(Tue) 16:08
まず変わった設置☆
ここ知ってるかなぁ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=32.49.58.992&el=130.48.16.143&CE.x=257&CE.y=297
立体交差の下に歩行者用灯器とほぼ同じ高さにあるかわいい車両用灯器がありました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=32.48.31.061&el=130.46.43.105&CE.x=238&CE.y=264

ここに新しい灯器が設置されてました。まだ工事中の札がついてました。LEDだと思います。

新免許センター入口交差点にある歩行者用信号の一つが赤の庇がありませんでした。ぶつけられて取れたのかな・・・。青はついてたのに。

あと免許センター内の交通安全広場とかいうところに小糸の灯器がありました。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/11(Tue) 20:46 <HOME>
情報ありがとうございます。そして免許取得おめでとうございます。信号の見過ぎに注意!!!!(^^ゞ

車灯はほとんど電材筐体の国体道路東西線ですが、ここらあたり超行動範囲でして今回の物は知っておりました。東署の管轄は大概歩きまわっております。掲載しているものもかなり東署管轄ものがあるかと・・・^_^;

上の交差点のすぐ西側に熊本ではレアな京三の飴色レンズ歩灯が・・・

下の工事中のものは東西主信号は信号電材の丸粒タイプ、他は電球ブツブツです。って最近の普通の設置です(^^ゞ
[352へのレス] 稼動確認 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/15(Sat) 13:24 <HOME>
>ここに新しい灯器が・・・

稼動しているのを確認しました。
LEDと電球の反応速度違いの動画が非常に撮りたい(^_^;)
[352へのレス] 絶滅・・・。 投稿者:まりん 投稿日:2003/03/19(Wed) 23:14
東水前寺の京三角型夫妻がお亡くなりになりました・・・。
LEDプロジェクター夫妻になってました。
設置の仕方が微妙に違和感を感じました。柱が悪いのかな・・・。

結構好きな信号だったので残念・・・。

[352へのレス] Re:絶滅・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/19(Wed) 23:36 <HOME>
情報ありがとうございます。

ががーん(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)(/_;)
私が行動範囲内で確認していた公道の角型灯器全滅です(T_T)(T_T)(T_T)
今まで残っていたのが奇跡的ではありましたが・・・
[352へのレス] 情報提供。いつもカメラで撮れなくてすんまそん編。 投稿者:まりん 投稿日:2003/03/21(Fri) 22:22
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=32.50.28.891&el=130.35.21.783&CE.x=247&CE.y=466
ここに新しく設置されてました。見に行くまでもないと思いますが。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=32.46.20.123&el=130.40.57.017&CE.x=253&CE.y=251
ここには右矢印が新しく設置されていましたが、工事中の札は矢印部分になく、枠に切り取られた茶色い紙が貼り付けてありました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=32.46.50.415&el=130.42.1.616&CE.x=303&CE.y=152

ここから北へ3交差点まで茶色のプロジェクター信号がたくさん設置されてました。まだ稼動してませんが、歩行者信号が横断歩道と正反対の方向を向いてました。たぶん歩行者が見間違わないようにしたのかな。
山本釣具前の本荘交差点に縦型信号がありますが後ろで支えてるアームが私は結構好きです(笑

P.S.
しかし、3月は工事が多いですね。運転してると助手席の時より工事箇所が多く感じるのは私だけかな・・・。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/22(Sat) 02:44 <HOME>
長崎駅前の日信金属製が美装化で全滅寸前になっております。
交差点の真ん中の集約灯器も新しく地面にポールをたてているため新しいものになるのも確実です。
またその南隣の”旭大橋東口”は時差制御だったのですが、以前から双方ともに右折が多かったため右折信号を出すようになります。以上が最近の動きです。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/22(Sat) 15:44 <HOME>
情報ありがとうございます。#新しい情報はスレッド作っていいですよ(^^ゞ

■世安交差点の北側3箇所
車両用は全方向主信号、補助信号とも小糸のユニットタイプでした(@_@)
私的に縦LEDは初!!一部稼動中。
3位3列ずれ矢印がある世安交差点まで美装化されないこと希望(^^ゞ

■東水前寺(バス停名)
LEDプロジェクター夫妻はなんと日本信号です。
この辺りに日本信号が設置されるのは珍しいです。

※最近4社(小糸,京三,日本信号,信号電材)とも採用されるLED灯器がワンパターン化しているので(^^ゞ
いろんな種類を使用して欲しい今日この頃(^^ゞ

■長崎駅前
観光都市の中心駅前としてはみすぼらしい灯器だったので、駅前撤退やむなしの感があります。
なお、長崎県内まだあちこちに日信金属初期タイプは残っているようです。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/23(Sun) 20:53 <HOME>
公会堂の所の二股・・・・、今日見たところ普通のものに更新されていました。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/23(Sun) 21:31 <HOME>
■長崎市・公会堂の所の二股
そのようです(T_T)。ぼたんさんのサイトで公開されているものが背景からして完璧に公会堂前(;_;)
[352へのレス] 情報 投稿者:まりん 投稿日:2003/03/27(Thu) 22:58
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=32.47.40.925&el=130.43.9.013&CE.x=155&CE.y=166

ここに日本信号分割300φブツブツレンズ?のゼブラ付きがありました。
[352へのレス] Re: 訂正ともろもろ? 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/28(Fri) 08:48 <HOME>
情報ありがとうございます。

いつの間に・・・(^^ゞ
ここら辺り、市の中心部付近なので目に付きやすいところではあるのですが(^^ゞ
最近中心部をからきし探索していないです(^_^;)

#掲示板が重くなるため、前の情報と特に関係ないものは新しくスレッドを作ってくださいませ<m(__)m>

[390] 20000 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/20(Thu) 16:37
ちょうど20000hit踏みました!
これからも更新がんばってください!
[390へのレス] Re: 20000 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/20(Thu) 18:38 <HOME>
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

さて、熊本は最近LEDをバンバン設置しております
掲示板を御覧の皆様に特別に(^^ゞ
題して「こんな町外れにもLEDが・・・」


#補助信号は電球です

[374] 2003年3月15日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/15(Sat) 17:16 <HOME>
2003年3月15日付けで更新しました。大分物いろいろ。詳細は更新履歴を参照ください。
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/03/15(Sat) 17:44 <HOME>
更新ご苦労様です。
小糸包丁>おぉ!九州でも250φ残ってるんですね。仙台でも数が減ってきました。
×>オムロンですね。オムロン物は少ないのに「×」とは・・・。
日本信号蛇の目>蛇の目、少ないですよね。結構注意していないと見つけられない(^^;;
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2003/03/15(Sat) 18:31 <HOME>
更新分、見ました。

小糸包丁信号・・・
奈良県内では、250mmのみ2基残っています。プレートは、今回UPしたものと同じタイプでした。

オムロン製「×」・・・
オムロン製といえば、樹脂製のみですが、金属製もあったんですか!?初めてみました。庇もちょっと違いますね。
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/03/15(Sat) 19:39 <HOME>
拝見しました。

◆300赤×LED2点・・・おぉ!!やはり最近はLEDですか!?(@@;;
◆包丁250φ ・・・関西ではたまに見かけます♪
◆日本信号金属丸型300φ一灯・・・滋賀県みたいに300φのみしか設置していない県も他にもございますか!?
◆日本信号LED一灯・・・確かに、筐体に奥行きがありますね♪(^^;;
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/15(Sat) 20:40 <HOME>
百円玉さん、じゅんさん、フジモトさんいつも感想ありがとうございます。

■小糸包丁250
やっと見つけました。ここの交差点に3基現存。
大分県公安委員会様ありがとうございます<m(__)m>

■赤×
オムロンのものも小糸丸型金属筐体でとてつもなくレアだと思います)^o^(
ちなみに、同型のプレート無しも沢山ありました。

■4方向1灯点滅レンズの大きさ(LEDは除く)
・250未発見:長崎、大分
・250は超稀:熊本、鹿児島、宮崎(やっぱりこの3県は基本的に似ている)
・250は大量ワンサカどこでも:福岡
・4方向1灯点滅自体希少(^^ゞ:佐賀

■日本信号LED一灯
残念ながら???3方向です(^^ゞ
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/15(Sat) 21:17 <HOME>
追加と訂正

■日本信号蛇の目
250は今回はじめてみました(@_@)300は山口にそれなりに転がっています。
大分県公安委員会様ありがとうございます<m(__)m>
これを見つけたポイントは対向側の樹脂灯器と黄ばみ具合がかなり異っているというところです。

★訂正分
■4方向1灯点滅レンズの大きさ(大分訂正)
・250未発見:長崎
・250は超稀:熊本、鹿児島、宮崎(やっぱりこの3県は基本的に似ている)、大分
・250は大量ワンサカどこでも:福岡
・4方向1灯点滅自体希少(^^ゞ:佐賀

大分は4面タイプが250です。
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/03/15(Sat) 21:45 <HOME>
見させていただきました。

・×LED・・・丸型のLEDでしかもオムロンときましたか。これはすごいと思います。ただ、庇の形が普通のと若干違うようですね。
・日本信号樹脂蛇の目・・・日本信号の蛇の目は近くにないです
。香川は京三でタップリ蛇の目、徳島は網目とブロンズですから。

・包丁250φ・・・これも、地元ないです。いろんな所で言ってますが、香川はなぜか包丁1代目と3代目丸型があるのに包丁2代目がありません。まして250mmですから。高知ならあるかもしれません。やはり古いこともあってサビがものすごいですね^^;;
この調子でお多福も是非(爆^^;)

・4方向一灯点滅・・・日本信号のLED、徳島県ならあるかも。香川は期待薄です。
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:ちっちゃい 投稿日:2003/03/15(Sat) 21:58 <HOME>
すいません(^^; たまにしかレスしないちっちゃいです…。
更新分拝見しました。
小糸250mm包丁>
あったんですね!小糸って元々九州には少ないイメージがあるので…。
これより古い物は山口県に残ってるんじゃないかって期待なんですけど…。
蛇の目>
自分は見逃している可能性大大です。やっぱりちゃんと気をつけるべきかな…。

18切符のシーズンですね。でも大分・宮崎ってちょっとつらくないですか?列車本数的に(^^;
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/15(Sat) 22:41 <HOME>
chobuさん、ちっちゃいさん感想ありがとうございます。

私も時々しかレスしてないんで(^^ゞいつもレスしていただいている皆さんすみません<m(__)m>

■小糸
「九州が少ない」ではなく「山口が多すぎ」です(^^ゞ

■蛇の目
九州では大分だけにしかない可能性大です。
熊本,鹿児島,宮崎,佐賀は電材筐体に走りアウト。
長崎は小糸地帯でアウト。
福岡は樹脂製をこの時期まで設置していない?のでアウトっぽい?

■×矢印
そう金属丸型、LEDでしかもオムロンです(@_@)
これは佐世保の速度落せについているものとつくりが同じです。庇も。
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/hen_s.htm#sokudo

■18切符
・宮崎はこの切符での日帰り探索不可能です(^^ゞ
・長崎市も辛い、鈍行だと行きは大村線経由(^^ゞなので長崎市は最近もっぱら特急です(爆)
・大分は本数は少ないですが時間は結構取れます。18切符のお得感はイマイチですが(^^ゞ
 今回は大分大学前9:12〜大分15:40でジグザグに探索。疲れました(^^ゞ
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/15(Sat) 23:49
拝見しました

オムロンの×・・・かなり視認性低すぎますね。オムロンでLEDというのも驚きました。

包丁250・・・福岡の300版より結構錆びてませんね。
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/03/16(Sun) 08:54 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

LED×2種・・・
以前電球式だったのでしょうか、その部分がそのまま残ってますね。しかもオムロン製には驚きました。

包丁250ミリ・・・
京都でもこのタイプは少なくなってきています。
さび具合も年季を感じます。
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/03/16(Sun) 09:13 <HOME>
大分お疲れさまでした(^^ゞ
赤×LED、路面電車に使えそうですね(^^;; 可変標識で×を出すのも面白いです(^^)
日本信号のLED一灯点滅、制御機はないのですか? みたいですよ(^^;;
包丁250、岡山で絶滅との噂を耳にしています(^^;;
もはや貴重ですね(^^;;
[374へのレス] Re: 2003年3月15日更新 投稿者:みつごん 投稿日:2003/03/16(Sun) 20:50 <HOME>
ろろろさん、ゆきぼーさん、iida巨匠 感想ありがとうございます。

■オムロン赤×

ろろろさん>
視認性低すぎ・・・いや私の撮影技量の問題です<m(__)m>。こやつは干渉します。

ゆきぼーさん>
オムロンのものは銘板に「LED」と入っていますので始めからLEDと思われます。

iida巨匠>
路面電車用で見たいですよね。地元で(^_^;)
可変標識の赤×・・・あんなに巨大なものがると300φ赤×が必要なのかという疑問も???

■包丁250
設置場所が海から一山超えたところなのでこの程度の錆び具合なのでしょう(^^ゞ
あと、開き方が違うので世代が違うと思われます

※LEDの制御機撮影し損ねました<m(__)m>

[370] 小糸製新設確認 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/13(Thu) 20:08
福岡は小糸製はもう新設されないと思ってましたが、新設されていました。(^^;
T字路に設置されていましたが、オール250φでした。

小糸のLEDユニ化はまだしないみたいです。
[370へのレス] Re: 小糸製新設確認 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/13(Thu) 22:30 <HOME>
ろろろさん情報ありがとうございます。

>小糸製はもう新設されないと思ってましたが・・・

いやいやこれがどっこい小糸新設あるんですねぇ。荒木駅付近などでそれらしきものを確認しています。
福岡レベルの灯器の多いところでは小糸,京三,日本信号が新設されなくなる事はないと思います。

#京三も250を設置してくれることを祈りましょう(^_^;)

[354] 2003年3月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/08(Sat) 22:27 <HOME>
2003年3月8日付けで更新しました。佐世保のデザイン縦型と小ネタ。
小糸の樹脂製はプレートが背面真ん中で撮影しにくく、写真がかなり見苦しくなっております<m(__)m>
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/03/08(Sat) 22:32
拝見しました。

佐世保縦・・・これって昭和64年1月製ですね!!超レアでは?!
そういえば長崎に最終丸型ベースはオリジナルデザインだけですか?
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/03/08(Sat) 23:43 <HOME>
更新分、見させていただきました。

小糸製分割警交64・・・
共通でもプレートが違うのは謎ですね。
64号が振られているのはここだけでしょうか?

佐世保縦・・・
ホームペースを縦に伸ばした感じのがイイですね。九州は珍しい形のものが本当に多いですね^^;
あと、横型はプレートの位置が樹脂製と同じでも金属製というのが面白いですね。この手のは東海地方のどこかでも見たような気がします。

小糸ブツブツ250・・・
四国では、愛媛県に同じものを見たような気がします。
香川は99%以上300mmレンズなので多分ないでしょう。

プレートが撮りにくいのよくわかります^^;2箇所から撮ったものを合成すればいいかもしれませんね^^;
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/03/09(Sun) 05:19 <HOME>
佐世保編お疲れでした(^^ゞ
私の踏切信号と同じ日の撮影でお互いに情報交換しながらの撮影でした(^^;;

さて、警交仕規64号ですが一灯点滅灯器について、この64号を振るのが正式です! ですのでここだけという話ではありません。
ただ、制定されたのが平成3年頃だったと聞いたことがあります。
時期的な問題等で23号を用いたり、そうでない場合もありますが
64号を使用するのが正解です。かといって23号を使用するのが不正解かというと、型番にFと言う記号もありますので、間違いではないと思います。
ただ広島のはAですね。矢印灯です(^^;;

227号のLED一灯点滅は200φのLED灯器と言うことで、それ以上のでかい灯器を使う場合は、23号ないし、64号の物を使用するといった感じのようです。

佐世保のオリジナルデザインですが、この手はいつ見ても突き刺さりそうに感じます(^^;; 山口県内にもいくつか有ります。
広島も灯器は小糸が強いですが、この手のオリジナルデザインはないです。

樹脂ですが、小糸の場合押さえるべきポイントがあります。
それは型番のケツが FなのかPなのかです。似たような形のアルファベットなので(^^;;
なかなか見分けがつけにくいですが、
Fなら、FRP、Pならブラ(ポリカーボネイト)です。

岡山県で新設を確認しています。
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image02/08150097.jpg

お疲れさまでした(^^ゞ
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/03/09(Sun) 11:45 <HOME>
拝見しました。

小糸製分割警交64・・・筐体だけで見ると、全然区別が付きませんねぇ・・・。(^^;;

佐世保縦・・・いいですね〜デザイン灯器の縦型があったんですか。。。(^^)
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:もり 投稿日:2003/03/09(Sun) 14:06 <HOME>
拝見しました。

佐世保のデザイン縦型・・・
佐世保の他のデザイン灯器と見比べると、
やけに灯器表面に、つやがありピカピカしていますが、
実際に見た感じはどんなんでしょうか?
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/09(Sun) 20:58 <HOME>
皆様感想、コメントありがとうございます

■佐世保デザイン縦
この灯器のぴかぴか具合ですが、どうも最近化粧直しされたようです。
以前から載せている横型六角もぴかぴかにされてました(^^ゞ

銘板は中央ですが、背面がフラットなのでどこでもOKなのでしょう(^^ゞ

ろろろさん>
昭和64年は1月の数日しかありませんがよくよく銘板をチェックすると
1月以外もあったりしますので観察してみてください^_^;

■小糸製分割警交64
警交64は福岡では大量に発掘できるのですが。他ではあまり見かけませんね〜。
ちなみに小糸金属分割の4方向1灯点滅は、長崎市の23号1箇所と今回の64号1箇所の
計2箇所(双方とも掲載ずみ)しか発見していません(^^ゞ

■小糸型番
大抵樹脂っぽいものはPのようですが、手持ち画像をチェックしてみます。

■小糸ブツブツ250
九州だと長崎以外まったく期待できず。山口に300はわんさかありますが・・・(^^ゞ
平成7年の3位灯の樹脂が長崎に存在したことが確認できて一安心?
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/03/11(Tue) 21:34 <HOME>
遅ればせながら拝見しました(^^ゞ

佐世保デザイン>キレイですね!しかも縦ってのが泣かせます。

警交64号>宮城県では見かけないです。う〜ん・・・これは珍しいですね。

ろろろさん>仙台市の中心部は車両感知器が昭和64年1月のものが結構あります。元年の1月は昭和64年のものが設置されていたみたいですね。逆に平成元年1月ってのを見たことがないです。そっちの方がレア物だと思います(^^;;
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/11(Tue) 23:17 <HOME>
百円玉さん感想ありがとうございます。

■佐世保デザイン
ぴかぴか過ぎて筐体に電球の光が反射しまくりです。「見えすぎちゃって困るの」状態です(^^ゞ

■警交64
「福岡以外ではあまりみかけませんねぇ〜」と書いておきながら、よくよくチェックしたら結構ありました<m(__)m>
但し熊本にはありません。

■平成元年
手持ちの写真、長崎路面電車用で「昭和64年10月」があります(^^ゞ

★レス追加分
小糸の型番ですが、鹿児島の450φが確実に「1H43F」です。
撮ってるなら早く出せって・・・すみません<m(__)m>
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/03/13(Thu) 16:36 <HOME>
遅ればせながら、新規分見させていただきました。

佐世保のデザイン縦型・・・
デザインといえば横というのが定説(とまではいきませんが・・・)
なので縦型というのには驚きました。
しかも5角形というところが良いですね。
[354へのレス] Re: 2003年3月8日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/13(Thu) 22:24 <HOME>
ゆきぼーさん感想ありがとうございます。

>デザインといえば横というのが定説

いやいやこれがどっこい縦もあるんですねぇ。
熊本の8画も1つだけ縦あります。

[363] 市内でLED 投稿者:NNK 投稿日:2003/03/10(Mon) 00:05
小糸製が設置してあるのを発見しました!!親父さんの車で通過すら際気付いたので、昨日は撮ってませんが今日撮ってきます。
以前佐世保で撮られたのとは違い、粒の見えるタイプでした。もしかすると庇が短い東京のと同じタイプかもしれません。
場所は長大付属の付近の市道交差点でした。
[363へのレス] Re: 市内でLED 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/10(Mon) 20:12 <HOME>
情報ありがとうございます。
他の方のサイトを拝見する限り、東京は警視庁仕様のようですので、宮城のものと同じタイプではないでしょうか?

#同じ情報を短期間にあちこちに書き込むのはよろしくないです。

[333] 2003年2月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/28(Fri) 01:06 <HOME>
2003年2月28日付けで更新しました。今回も小ネタです。5面設置更新後と既存ネタの画像追加です。
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/02/28(Fri) 16:24 <HOME>
更新ご苦労様です。
5面設置>こっ、これは!?前の宇宙人、最近は淘汰されつつある信号なので珍品の5面設置は残ってほしかったです・・・。しかもポールまで更新されるとは・・・。まぁアルミ製の方が頑丈ですから仕方ないのかもしれませんね。でも、更新されても前とほとんど設置方法が変わらないのがウケました(^^)因みにプレート、あんな離れた所から撮るのですか?良く撮れていますね!

プレート>キレイですよぉぉぉ!僕も早くカメラ買い換えてキレイなプレートが撮りたいっす!いつぞやiidaさんに「わしら位のマニアになるとプレートが一番楽しみじゃ!」と言われてから撮るようにはしているのですが、光学2,8倍は辛く、デジタルを併用して10倍で撮ってもあの通りなので・・・。みつごんさんのページの画像、本当にきれいです!画質には脱帽!
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/02/28(Fri) 16:46 <HOME>
更新分、見させていただきました。

5面設置・・・灯器が変わったものの、設置方法が昔とまったく同じところがいいですね。

電材4方向1灯点滅変則・・・
これと同じ形態の小糸製樹脂製が香川は小豆島にあります。

プレート・・・私の場合珍しい信号機ものはプレート撮影をことごとくサボっています(爆)。プレートをばんばん出そうとするみつごんさんはすばらしいです^^;
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/02/28(Fri) 18:40 <HOME>
chobuさん>プレートをばんばん出そうとするみつごんさんはすばらしいです^^;

→僕も最初はプレートより灯器でしたけど、最近はプレートが楽しみです。梶さんのところの図鑑用に撮影した小糸LED、オムロン300蛇の目のプレート、今のカメラではあれが限界です(^^;;;;;
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2003/02/28(Fri) 19:56 <HOME>
更新分、見ました。期末テスト前なので、少ししか書けなくてすみません・・・。

2方向+型・・・
奈良県は、1灯点滅王国(?)ですが、以前の取材で発見しました!!写真に撮ってあるので、後日UPしますね。

プレート・・・
どれも綺麗に撮れてますね!!僕も早くデジカメ買い換えたいなぁ。今は、光学ズーム4倍・デジタルズーム2倍で合計8倍と足りません・・・(T-T)
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/28(Fri) 20:35 <HOME>
小ネタにもかかわらず皆様コメントありがとうございます。

■5面設置
熊本では宇宙人(京三初代丸型)の300mmは結構珍しい部類だったのですが残念。
まさか同じ設置方法で更新されるとは思いませんでしたが。
プレートは歩道から撮影しています(^^ゞ

■一灯点滅:
私が認定?する九州内の一灯点滅王国?は福岡と宮崎です。
熊本、大分、鹿児島は、王国には不十分。長崎は少なめ、佐賀は・・・稀にしかない(>_<)

◇2方向+型:同じ設置が各地にあるようですね。

■プレート
プレートを撮影しておかないと、どこのメーカーの灯器か全然わからないものが沢山あるもので(^^ゞ
もしかしたら私も「わしら位のマニア」なのかも(^^ゞ
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/28(Fri) 22:12
拝見しました。

5面・・・なんだか洋風だと思っていたのですがそのまま更新されるとは・・(@_@

一灯点滅・・・一灯点滅のアームが邪魔になって3灯が見にくくなったりしませんかね・・・

設置状況・・・確かに福岡は京三の一灯点滅が幾らか少ない気が・・・
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/28(Fri) 23:44 <HOME>
ろろろさん感想ありがとうございます。

■一灯点滅:
アーム邪魔かもしれませんね。まあ、狭い道なので見落とさないでしょう(^^ゞ

■設置状況:
県別設置状況をひそかに更新しましたが見つかったみたいですね(^^ゞ
福岡は一灯点滅は地域性があるような気がするのですが、まだよくわかっていません(^^ゞ
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/03/01(Sat) 06:20 <HOME>
全日本信号プレート撮影委員会委員長のiidaじゃ
わし等位のマニアになったらプレートが一番楽しみなんよの!

ということで満足です(笑)
欲を言えば自由変形で縦横比 1:2 の長方形にすればバッチシです>^_^<

レベル調整(明るめにし、コントラスト強)
 ↓
フィルタ・シャープネス(度合いは適宜。場合によっては輪郭のみシャープネスで可)
 ↓
自由変形で長方形 縦横 1:2に。

こんな感じです。これでいい感じになります(^^)
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/03/01(Sat) 06:24 <HOME>
ところで書き忘れた感想なのですが(^^;;(^^;;
5面灯器、正式には「中央柱式」というのですが、あれは全部300φですか?

感想になっていないなぁ(^^;;
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/01(Sat) 09:12 <HOME>
iida委員長、コメントありがとうございます。#いろいろ兼任されてますね(^^ゞ

■5面:
通称「宇宙人」も通称「カマボコ」も5基全て300φです。
熊本、鹿児島、宮崎にはカマボコ250φは無いと思います。
(福岡、佐賀、長崎、大分にはカマボコ250φあります)

「中央柱式」ですかφ(..)。使わせていただきます<m(__)m>

◇写真の加工、参考にします。φ(..)
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/03/01(Sat) 11:25 <HOME>
拝見しました。
五面だけに、感想遅れて五面ナサイ・・・。m(_ _)m

五面・・・灯器が更新されても、以前のスタイルをそのまま踏襲しているのが良かったです♪(^^)

一灯&三灯・・・かなり無理ある昇格のさせ方ですね・・・。(^^;;
以前のアームをそのまま用いたかったからかもしれませんが、できれば三位灯も懸垂式にして三灯&一灯の4方向タイプにして欲しかったりします。。。(爆)
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/01(Sat) 16:47 <HOME>
フジモトさん、感想ありがとうございます。

■五面
フジモトさんの掲示板に送ったものと同じ物です。更新前のものとほぼ同じアングルのものを送りつけておきました<m(__)m>
更新前のものを送ったときは私のサイトは未開設でして・・・(^^ゞ

■一灯&三灯
2方向+型部分の写真は前から掲載していたのですが、フジモトさんをはじめとする一灯点滅ふぇち?の方用に設置状況を追加しました(^^ゞ

◇三位灯も懸垂式・・・これだとほかの場所にあるのでネタ的にはイマイチかな(^^)
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/03/01(Sat) 17:20 <HOME>
新規分見させていただきました。

5面設置・・・
灯器やステーは変わってしまいましたが、そのままの形で残っているのには感心しました。
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:もり 投稿日:2003/03/01(Sat) 21:28 <HOME>
拝見しました。

5面設置更新後・・・
このような面白い設置がそのまま受け継がれるのはいいですね。
よく見ると後ろの建物も更新されていて、(灯器と合わせて)風景がガラッと変わった感じです。
[333へのレス] Re: 2003年2月28日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/03/02(Sun) 23:15 <HOME>
ゆきぼーさん、もりさん感想ありがとうございます。

■5面更新後
ポールを何本も立てるより、交差点中心に1本のほうが経済的ですよね。
予算の問題でそのままの設置法なんでしょうかね?

◇5面背景
GSが化粧直しされてますね。フジモトさんのほうに送っているアングルだと建物の数も増えています(^^ゞ
A列車で行こうやシムシティーを見てるみたいです(^^ゞ

[340] 清水万石の押しボタン式信号 投稿者:まりん 投稿日:2003/02/28(Fri) 22:54
黄+黄+赤の押しボタン式信号ってみつごんさんはご存知ですかね??
[340へのレス] Re: 清水万石の押しボタン式信号 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/28(Fri) 23:33 <HOME>
毎度情報ありがとうございます。<m(__)m>
これは知りませんでした。位置的に日本信号製ですかね。
18きっぷを使い切ったら見に行こうとおもいます(^^ゞ

[316] 福岡市にも・・・ 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/16(Sun) 18:03
オマル電球300ブツブツがありました。
主信号・補助信号共に300mmで、交差する道は普通の丸型です。
しかし、新設ではなく更新なので新設されるとき250mmが出るかもしれません。

ちなみに場所は南区役所入口交差点です。
[316へのレス] Re: 福岡市にも・・・ 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/16(Sun) 20:37 <HOME>
ろろろさん情報ありがとうございます。
福岡市にもオマル電球300ブツブツ登場ですか。
250は警交23できそうな気がするんですけどね(^_^;)・・・のんびり待ちましょう(^^ゞ
[316へのレス] 今度は 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/27(Thu) 15:13
市内で矢印の増設を発見しましたがなんと京三カマボコでした。
袋をかぶっていたのでLEDかわかりませんが、裏を見るとあきらかにカマボコでした。

また、オマルを4箇所新設を発見しましたが残念ながらLEDプロ3箇所電球300mm1箇所でした。
しかも一箇所は縦型もあります。
最近出かけるたび新設を発見します。(^^)
[316へのレス] Re: 今度は 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/27(Thu) 22:14 <HOME>
まいど情報ありがとうございます。

■在庫
やっぱりカマボコ在庫があるようですね(^^ゞ
ちなみに去年福岡市早良区で京三製の電材分割多眼250mmが新設されているのを見かけました。

■縦型
しかし福岡縦型好きですね〜。九州のクセに縦型が多めなのは福岡と長崎ですな。

■新設
熊本も新設ラッシュ!!もっぱら東西方向主信号はLEDです)^o^(
いつもの4社でLEDは京三オマルプロ、日信分割プロ、小糸1H3GYRDL、電材丸粒です。

[318] 2003年2月20日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/19(Wed) 23:24 <HOME>
2003年2月20日付けで更新しました。小ネタです。詳細は更新履歴を参照下さい。
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/02/20(Thu) 09:29 <HOME>
更新ご苦労様でした。プレート画像、良いですね。素晴らしいです。
信号ウエブはこうじゃないといかんです。プレート無しにこれは松下だぜ、立石だぜとか云われても全然説得力ないです(^^;;
型番確認とか出来れば御の字なのですが、そこまでは無理かな?(^^;;(^^;;(^^;;
私も半分無理なのですが(^^;;

後、一灯点滅の腕研究は、視点が新しくて大変良いです(^^)
マニア心をくすぐるみつごんさんの視点大好きです(^^;;
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/02/20(Thu) 14:18 <HOME>
拝見しました。

◆他社アームの一灯点滅・・・確かに電材系は十字タイプが多いので、それ以外のものが来れば違和感を感じてしまいますねぇ・・・。(^^;;

◆青レンズのみ更新・・・素人目には分かりにくいこの分野でよくぞ発見して下さいました・・・。m(_ _)m
樹脂型灯器だとレンズが微妙ですので、最初見たときはあまりよく分からなかったです・・・。(汗)

◆樹脂型灯器・・・やはり立石製(現:オムロン)が一番しびれますね!!(・∀・)
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/02/20(Thu) 15:23 <HOME>
更新分、見させていただきました。

・他社アームの1灯点滅・・・
これまたすごい観察力ですね。1灯点滅の話題が豊富ですね。

・青レンズのみ更新・・・私的にはあの矢印が印象的でした。車灯のレンズ交換というものをあまり見たことがなかったので斬新な感じがします。

そういえば、みつごんさんのページのプレート画像はとても綺麗にとれていますね。私の場合、香川はブツブツレンズ以降、京三製が緑プレートなんですが、カメラ等と相性が悪くことごとく失敗するもんで・・・羨ましいです。
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/20(Thu) 18:46
拝見しました。

青レンズ・・・逆さまに設置されているとは・・・信号設置には結構いい加減なところが多いような気がするのは自分だけでしょうか・・・。
しかし、かなり観察力が鋭いですね。またまた恐れ入りました。m(_ _)m

一灯点滅・・・言われてみればかなり違和感がありますね。

プレート撮影・・・自分も試みましたが、メーカでさえよく見れば確認できるぐらいにしかできませんでした。(TдT)
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/02/20(Thu) 19:50 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

一灯点滅・・・
電材製の場合(京都では)アームが一直線ですが、
形が違えばちょっと違和感があります。

青レンズ・・・
見た目はあまり変わりはないのですが、凝らしてみると
何らかの違いはありますね。

プレート撮影・・・
サイズを大きくして挑戦したらぼやけ状態、小さくしたら
見えなくて失敗ばかりです(涙)。
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/20(Thu) 21:52 <HOME>
皆様感想ありがとうございます<m(__)m>

■他社アームの一灯点滅
遠めに新型か???と思いきや、なんのことはない組み合わせが変なだけでした。
私はこんな感じの一見普通のヘンテコな設置が好きなのですが・・・前にも書きましたね(^^ゞ
ちなみに福岡は4方向1灯点滅のアームは全て途中で折れ曲がったタイプになっています。

■青レンズのみ更新
日本屈指?の小糸領、長崎では三協タイプの各社樹脂製(サイト内では各社共通樹脂と記載)は古くて緑色のレンズばかりなので、青いと妙に目に付きます。明らかに不自然、これは何かあるといった感じで(^^ゞ

最近、観察力?についてお褒めいただき恐縮です。サイトのタイトルには負けないようにしないと・・・(^_^;)
何か違和感があるな〜と思った灯器をとりあえず撮影しておき、あとから手持ちの他の物と見比べ、あ〜ここが違うのねっ☆と確認している次第でして、いわゆる凡人です(^^ゞ
今回のものでは「レンズの矢印」こんなのは撮影時には全く気付いていません。とりあえずドアップ撮っておきますか・・・というくらいで(^^ゞ

■プレート
今回主に追加した三協タイプの樹脂製はプレートが下寄りについていて撮りやすいのですが、手持ちのデジカメ、いやいや腕では精一杯です<m(__)m>
小糸樹脂、電材分割、古〜い丸型金属なんかが難関で、見せれるようなレベルではないですがメーカーの確認用にでも・・・とは思いますので、ちびちび追加します。

ちなみに私のデジカメは手ぶれ補正が無くデジタルズームを使用するとブレるので光学ズームのみ使用しています。また、iida巨匠のサイト内の「デジカメで上手に撮影するコツ」を大変参考にさせていただいております<m(__)m>
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:百円玉 投稿日:2003/02/21(Fri) 00:21 <HOME>
更新ご苦労様です。iidaさんもおっしゃっていますが、プレート画像素晴らしいです!僕もカメラを近いうちにC720に買い換えようと思っています。今のカメラではプレートがつらいです(^^;; さて、主だったものの感想を・・・。

☆青レンズのみ更新・・・よく気づきますね(^^;; 僕なら見逃しそうです!宮城県はレンズのみの交換というものを知らないようです(汗 歩行者はやってあるのをたまに見かけますが・・・。

☆樹脂型灯器・・・フジモトさんがカキコされていますが、宮城県には結構オムロン(含、立石)がありますよ。松下より多いかも知れません。

☆一灯点滅・・・これはすごい!どんどん発展させてくださいね♪
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/21(Fri) 23:17 <HOME>
百円玉さん感想ありがとうございます。

■青レンズのみ更新
これが意外や意外、小糸情緒あふれる長崎の雰囲気さえ読み取れば歩行者用より容易に発見できます。車両用は長崎意外では見た記憶がないですね(^^ゞ。

■樹脂製
九州でオムロン製が多いのは大分です。いつまで設置していたのかが非常に気になるところです。社名変更後の「オムロン」プレートがあるのは大分と福岡くらいかと思われます。あとの県はいかにもっていう古物ばかりで・・・もっとも、熊本には「立石」すら無いですが・・・(T_T)

■1灯点滅
4方向1灯点滅は各社とも電材筐体使いすぎなのでネタ探しの苦労を楽しんでます(笑)
"かなりあやしい"九州各県4方向1灯点滅電材筐体率[%]
福岡40、佐賀100?、長崎80、熊本95、大分30、鹿児島100?、宮崎100?、ついでに山口未確認(^^ゞ
[318へのレス] 山口 投稿者:iida 投稿日:2003/02/23(Sun) 06:10 <HOME>
見た事ないですねぇ〜
一灯点滅は仕様書上は「個別形」「一体形」と分類されますけど
今まで個別形見たこと有るかなぁ、と思いだしています。はい。
[318へのレス] Re: 山口 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/23(Sun) 17:56 <HOME>
■山口の個別形
私のライブラリに宇部市で撮影した
警交64「金属製個別形一灯点滅用交通信号灯器」があります(^^ゞ
日本信号製丸型ベースの250φ外庇です。形式は読めません<m(__)m>

#電材筐体率の福岡40は多すぎの感があるので30に修正します(^^ゞ
[318へのレス] Re: 2003年2月20日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/02/25(Tue) 08:38 <HOME>
これはこれは…失礼しました(^^;;
いやあ、みつごんさん、色々撮ってるんですね(^^;; くぅ(^^;;
[318へのレス] Re: 山口 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/25(Tue) 18:25 <HOME>
たまたま2本アームだったもので撮影しておりました(^_^;
九州内だと2本アームは超レアなんですね〜これが(>_<)

[304] 2003年2月11日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/11(Tue) 18:38 <HOME>
2003年2月11日付けで更新しました。宮崎の残り分などを追加。詳細は更新履歴を参照下さい。
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/11(Tue) 20:53
拝見しました。
赤黄赤・・・黄色もダミーですか!?危険ですね。

トンネル用・・・庇は一種のデザイン灯器ではないのでしょうか?。自分が前に宮崎に行った時はもっと設置されていた気がするのですが・・・。

オマル点滅・・・ついに点滅式も出ましたか!

宮崎は九州他県とかなり違いますね!
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/02/11(Tue) 21:28 <HOME>
更新分、見させていただきました。

歩行者待時間表示装置・・・まったく同じものを高松市内にも確認しています。待ち時間が60秒以上あるのですが、60秒まで非表示、それから5秒ずつ減っていくようになっています。

1灯点滅京三製「オマル」・・・宮崎でもではじめたようですね。

1灯点滅オムロン・・・普通の樹脂製に比べて形が面白いですね。

高速道路用・・・香川では、与島PAの手前にあります。庇の形も同じだったと思います。

赤黄赤・・・このほかに、大分から熊本に行く途中に矢印灯器付の赤黄赤を見たことがありますよ。
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/11(Tue) 22:06 <HOME>
ろろろさん、chobuさん感想ありがとうございます。

■高速道路用
おそらく警交仕規37の「高速道路用交通信号灯器」ではないかと思っています。
※ぼたんさんのサイトのプレートのページに記載されています。
ちなみに肥後トンネル上下線に4基ずつ、加久藤トンネル上下線に2基ずつで計12基ありました。
香川の与島PAのものはiida巨匠のサイトにありますね(^^ゞ

■赤黄赤
この場所はアーケードから出るための信号でほとんど交通量が無いため、黄色がダミーでも問題ないのでしょう(^^ゞ
大分から熊本に行く途中に矢印つき赤黄赤がありましたか、知りませんでしたφ(..)

■オマル点滅
オマル、宮崎にもありました。ブツブツレンズはやっぱり緑プレート(^^ゞ
プレートの形式が読めるほど鮮明に撮れなくて残念(T_T)

■オムロン点滅
このタイプ松下のみと思っていたのですがそうではなかったです(^_^;)
普通の樹脂?の一つ前の世代です。

■歩行者待時間表示装置
場所によっては100秒なくても非表示状態があるんですねφ(..)。しかし100秒以上は長すぎ(^^ゞ

■宮崎県
熊本から見るとそんなに変わってないんですが・・・熊本、鹿児島、宮崎は雰囲気は似てると思います(^_^;)
まとめて一言で言うと、最近の灯器は300mmばかりで電材もどきがうじゃうじゃ(^^ゞ
一番特殊なのは長崎かと・・・(^^ゞ
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:じゅん 投稿日:2003/02/11(Tue) 22:29 <HOME>
更新分、見ました。

1灯点滅(立石製)・・・
おお!まるで、松下製初代みたいに見えますね!!

1灯点滅(京三オマル)・・・
ついに、1灯点滅まで出てきたんですか!?いいですねーー。

高速道路用信号・・・
長野県でも見かけました。確か、LED灯器だったような気がします。バスの中で見たので、はっきりとは分かりませんが・・・。灯器は、UPした画像と同じタイプだと思います。
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/11(Tue) 22:51 <HOME>
じゅんさん感想ありがとうございます

■1灯点滅(立石製)
松下の古いタイプみたいでしょ。というかそのもの(^^ゞ
3位灯もあるかもしれませんね。

■1灯点滅(京三オマル)
1灯点滅出ました)^o^(
しかし"4方向"1灯点滅は当分こちらでは出ないでしょうね(>_<)
なぜならカマボコタイプや金属セパすら今のところ見たことがない(T_T)

■高速道路用信号
LEDの場所もあるんですか(@_@)、イイですね〜。こちらは確認分12基全て電球でした。
加久藤トンネルが現在対面通行なので、4車線化時(現在工事中)の灯器増設に期待したいところです(^^ゞ
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/02/12(Wed) 08:22 <HOME>
今朝拝見しました・・・。(汗)
最近巡回するサイト数が多いため、一度に全部見ることができなくて、感想を書くのが遅れてしまってスマソ・・・。m(_ _)m

◆「歩行者待時間表示装置」・・・発祥は我が大阪ですが、最近は各地でいろいろ見られるようになって嬉しいです。(^^)

◆樹脂セパ・・・九州にもございましたか!?

◆飴色レンズ・・・あめいろの〜髪の乙女〜♪(爆)←そりゃ亜麻色や!!
失礼しました・・・レンガレンズとはまた一味違いますね。。。m(_ _)m

◆1灯点滅「オマル」・・・矢印灯器で見た事あるけど、一灯灯器だと前面がモデルチェンジしているのに対し、背面が以前とあまり変わらないのがちょっと残念・・・。(^〜^;;

◆オムロン製・・・松下製初代と良く似ていますね。。。

◆高速道路用・・・庇が独特ですね♪
ところで、これっていったいどうやって撮影されたんでしょうか!?(^^;;

◆赤黄赤・・・左側がダミーなのが勿体無いです・・・。(T_T)

追伸>なるべく早めに感想を書くようには心掛けているのですが、時間帯によっては遅れる場合もあるかもしれませんので、その旨ご了承願います・・・。m(_ _)m
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:iida 投稿日:2003/02/12(Wed) 16:50 <HOME>
見ましたよ! 更新ご苦労様です。
西日本オマル連盟会長の私としては会員のみつごんさんがこんなに沢山オマルを紹介してくださるのが嬉しくて仕方ない(T_T)

ところで立石の一灯物ですが型番、VTで始まってますね。
松下からもらってきている可能性大です。

高速道路のは、あれは長崎で管制やっているメーカーが製造している様でして(^^;;
秘密と言うことで、一つ…(^^;;
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/02/12(Wed) 17:06 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

赤黄赤・・・点灯するのが右の赤のみというのはちょっともったいないですね。

樹脂セパ・・・やはり海沿いの地域などや、樹脂製が多く設置されているところでは使われているんですね。

高速道路用信号・・・
近くで見ると結構迫力がありますね。あと庇がレンズに接していない所も面白いですね。
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/12(Wed) 18:45 <HOME>
フジモトさん、iida会長、ゆきぼーさんコメントありがとうございます。

フジモトさん>
書き込みはいつでも構いませんよ(^^ゞ

まとめてレスです。

■樹脂セパ
あちこちにあるわけではなく、オリジナルデザイン灯器の代替品としてのみ採用されていると私はふんでいます。
オリジナルデザインに匹敵するくらい珍しい灯器ってことで・・・(^^ゞ
ちなみに古い丸型の樹脂製は点々と残っています。山間部にもあり。

■飴色レンズ
実は髪のかわりに庇が長いです(ナゾ)。煉瓦レンズのタイプも庇が長くなっています。

■立石の一灯物
やはり松下からもらってきたものでしょうね。
ちなみに私の手持ち画像では社名立石の警交なしは全て形式「VT・・・」となっています。

■赤黄赤
1灯のみの点灯点滅にもかかわらず3位灯が使用されているのは、信号は3位灯という先入観があるためでしょうか?

■高速道路用
普通乗用車助手席からの撮影です。
宮崎にプロ野球のキャンプを見に行くという勤務先の方々に便乗、私だけ現地別行動(^^ゞ

iida会長>
長崎で管制・・・バレバレですって(^^ゞ
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:NNK 投稿日:2003/02/13(Thu) 16:06 <HOME>
樹脂セパ
このごろ見かけるのは小糸アルミ一本槍ですから、うらやましいです。愛知ぐらいしか設置しないものと思ってましたが。
高速道路用
長崎道にも対面通行の時代は設置してありましたが、4車線化後になくなってしまいました。なくならないことを祈ります。(爆)
赤黄赤
夜は左の赤が点滅するんじゃないかなと思うんですがどうなんでしょうか?長崎市内には昼間は赤点滅で済ませてるところが何カ所もありますし、同じような気がするなあ。

おまる君ですが、北九州市内小倉北区と八幡東区でも見かけました。どちらも電球300のようです。バスに乗って黒崎に行くのが目的でしたので写真はありませんが、メールくだされば場所をお知らせしますのでよろしく。
[304へのレス] Re: 2003年2月11日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/13(Thu) 18:47 <HOME>
NNKさん感想ありがとうございます。

■樹脂セパ:トップページから「下関」もしくは「山口」で検索してみてください(^^ゞ

■高速道路用:
肥後トンネルは4車線化済みですので無くならないでしょう(^^ゞ肥後トンネルは使えるレベルの写真が撮れませんでしたm(__)m
加久藤トンネルも肥後トンネルなみに長いので4車線化後は無くなるどころか車線ごとに設置されて増加すると思われます(^^ゞ

■赤黄赤
夜も同じ動作のようです。初日に近くで飲んだくれてました(^_^)
おもいっきり街の中心部(主道は国道220号)なので閃光動作にはならないでしょう。

■おまる:電球300ですか・・・・残念(T_T)。250が期待できる県はあまり無いようなので・・・

[291] 2003年2月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/06(Thu) 23:40 <HOME>
2003年2月7日付けで更新しました。宮崎探索分、大半の追加です。詳細は更新履歴を参照下さい。
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:chobu 投稿日:2003/02/07(Fri) 09:45 <HOME>
更新分、見させていただきました。

宮崎デザイン・・・矢印灯器、後ろから見ると、ようかんを想像してしまいました(爆)。きれいな四角になっていますね(^^;;九州方面は特殊な形の灯器が多くて羨ましいです。

京三製電材個別タイプ・・・普通のものと、ちょっと形が違っていて、私は、ちょっと違和感を感じてしまいます。

全方向赤変則取付け・・・京三製の方は、角度的に誤認防止が必要なのでは!?とも思いますが・・・て、全部赤ですからいらないかな・・・^^;

レンズ混合・・・ブツブツレンズ同士なのに、すごい観察力ですね。私なら見過ごしてしまいそうです。どういう経緯で、2種類出てくるのかが気になります。
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:フジモト 投稿日:2003/02/07(Fri) 14:47 <HOME>
更新分拝見しました。
とうとう待望の宮崎進出が実現できましたか!?
取材ご苦労様です。。。m(_ _)m

◆宮崎のデザイン灯器・・・六角型の車灯に四角の矢印灯という組み合わせがイイですね♪(・∀・)

◆京三製電材個別タイプ・・・丸型になっているのがソフトな感じがして好きです。(^^)

◆オマルスフェリカルレンズ・・・奈良辺りに今後出てきそう!?(笑)

◆全方向赤・・・お互いが譲り合わなければならないので、発進時に戸惑いそう・・・。(^^;;

◆レンズ混合・・・小糸オリジナルとブツブツの組み合わせもなかなか面白い。。。(^^)

これで九州地方で残すはあと、沖縄だけですか!?
さすがに陸続きでない分、夢のまた夢かな・・・。m(_ _)m
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ブヤマベ 投稿日:2003/02/07(Fri) 16:51
更新分、見させていただきました。

宮崎・・・、やっと逢えたネって感じれすぅ。

宮崎のデザイン物・・・コレも全景見てみたいですね。
これが樹脂セパに変わっている訳ですか・・・。それも見てみたいなァ。私の好きな最終丸型がベースというのも(私にとっては)イイですね。
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ゆきぼー 投稿日:2003/02/07(Fri) 17:02 <HOME>
新規分見させていただきました。主だったものを・・・。

宮崎のデザイン灯器・・・
六角形タイプだと上から吊り下げタイプというイメージがあるのですが、
串刺しタイプというのには頷きました。
あと四角形矢印というのも新鮮に感じました。

オマル型スフェリカルレンズ・・・
とうとう出ましたか・・・。京都ではスフェリカルは
無縁(今現在は・・・)なので見てみたいです。

全方向赤・・・
京都にもありましたがそのときは一方通行がありましたが
この箇所ではどうだったんでしょうか?
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/07(Fri) 19:23
拝見させていただきました。

デザイン灯器・・・かなり形に凝ってますね。

オール赤・・・宮崎にあったとは・・・さすがに福岡にはありませんね

オマルスフェリカル・・・いろいろ出てきてますね。福岡は電球式さえないものを・・・(電球式は250mmしか最近設置しないみたいなのでLEDのみの設置と思います。)
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/07(Fri) 21:48 <HOME>
■皆様感想ありがとうございます。
やっとこさ宮崎市まで進出しました。とりあえず九州島内の県庁所在地は制覇です(^^ゞ

フジモトさん>
沖縄は当分の間対象外です(笑)。地理学的には九州地方ですが、NHKでも「九州・沖縄」という言い方をしますし、同じ地方という実感が全然無いので(^^ゞ

まとめてレスです。

■デザイン灯器
TVの中継などで宮崎市内に六角形のデザイン灯器があることは知っていました(^^ゞ
所詮長崎の小糸製と同じものだろうと踏んでいたのですが、いやいや全然別物でした(^^ゞ

ブヤマベさん>
この灯器からの更新が樹脂セパ(日本信号製)となっています。
いつまでこのデザイン灯器残ることやら(T_T)
全景は・・・今のところデザインアームやポールを取り上げる予定が無いため掲載は未定ですm(__)m

■京三製電材個別タイプ
ちょっと丸っこくていい感じかと・・・。250mm専用っぽいです。
今回の宮崎探索で一番私的にインパクトのあった灯器はこれです。

■全方向赤
他の方のサイトでは既出ですが、いやはや実物を九州内で見られるとは)^o^(

ゆきぼーさん>
鋭いですね(^^ゞ。3箇所ともどちらかの道路は一方通行です。

■全方向赤変則取付け
chobuさん目のつけどころが違いますね(^^ゞ誤認防止があっても蛇足ですね

■オマル
後はとりあえず250mmを見つけねば(^^ゞ。
福岡はかなり出そうな気配がするのですが・・・と思いませんかろろろさん(^^ゞ

■レンズ混合
私はこういう見逃しそうな変な設置が大好きなのですが(^^ゞ
考えられる線としては設置時は全方向赤だったとか・・・謎です(^^ゞ

◆その他
実は初の一泊探索です。2日間で600枚以上撮影(爆)。
128Mのスマートメディア2枚で足りず現地で1枚調達しました(^^ゞ
前から一度行ってみたかったので大満足でした(●^o^●)
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/07(Fri) 23:45
>250mm
福岡で電球式は250mmのみの設置になってきましたが、全部LEDプロで来たと言うことが・・・。
押しボタン式は最近設置されるのはLEDで、交差点に設置されるのは電球250:LED300が主流になりそうです。
交差点に設置されることがあったら期待できますが、押しボタン式だけなので・・・。

福岡ではオマル自体あの5箇所以外では確認してません。

ただし、意外と佐賀に補助灯として設置されてるかもしれません。
(佐賀にオマルがあるか自体わかりませんが・・・)
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/08(Sat) 08:36 <HOME>
ろろろさんお返事ありがとうございます。

>交差点に設置されることがあったら期待できますが

↑これ重要です。カマボコの在庫が沢山ありそうですが・・・(^^ゞ

>ただし、意外と佐賀に補助灯として設置されてるかもしれません。

佐賀も新設は金属一辺倒なので250mmを設置し続ける限り出そな気がします。あっても全然意外ではないです(^^ゞ
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ブヤマベ 投稿日:2003/02/08(Sat) 23:09
>佐賀も新設は金属一辺倒なので250mmを設置し続ける限り出そな気がします。あっても全然意外ではないです(^^ゞ
サガの京三カマボコってスフェリカルなんですか?ブツブツですか?
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ろろろ 投稿日:2003/02/08(Sat) 23:27
>ブヤマベさん
レンズを見る目はないのですが、恐らくスフェリカルです。今日行ってきました。(^^;
残念ながらオマル自体発見できませんでした。
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:みつごん(管理人) 投稿日:2003/02/09(Sun) 00:54 <HOME>
ろろろさんの補足
佐賀のカマボコ(京三一体型)の300mmレンズは東西方向がスフェリカルで、南北方向はブツブツです。
また、方向に関係なく補助信号は250mmブツブツを設置する傾向があります。
オマル発見できませんでしたか・・・まあ気長に待ちましょう(^^ゞ

宮崎のデザインポールはぼたんさんのサイトの掲示板に投稿しておきましたm(__)m
[291へのレス] Re: 2003年2月7日更新 投稿者:ブヤマベ 投稿日:2003/02/11(Tue) 18:22
こちらのレス遅れちゃったぁ。見たかったです。さんきゅれすぅ。
佐賀県も(主道側は)西日対策が標準になっていたのですね。西日対策灯器採用採用県がどんどんふえていますね。まだまだカマボコの在庫も掃け切れていないのでしょう。そのうち全部オマルに切り替わりますって。