FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

036975

■ ご利用前に、掲示板利用規約を必ずお読みください。
■ 掲載されているファイルを投稿者および管理人の許可なく、使用、転載することを禁じます。 ■ 52時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 52時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました(2) | Nomalお久しぶりです(7) | Nomalテンポが変則的な異種鳴き交わし(4) | Nomal長野市内(5) | Nomal浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器(2) | Nomal菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に(2) | Nomalついに登場!警交仕規第217号「版4」(10) | Nomal浜松市の住吉バイパス沿いの一部の信号交差点にもLED車両用灯器(2) | Nomal浜松市でLED信号灯器がさらに増加(3) | Nomal平成20年-ページ&岩手県内信号機 更新情報(11) | Nomalまだまだ残る通りゃんせ(1) | Nomal学校のチャイムその3(3) | Nomal新津駅(6) | Nomal静岡県でも旧型の包丁型信号灯器はまだ残ってました(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■688 / 親記事)  部活関係で色々録り
□投稿者/ きゃみ 小付き人(54回)-(2007/09/20(Thu) 22:48:32) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。部活関係で恵比寿・大船と行きましたが、一人で行く用事のためにICレコーダー持って音響信号も見つけて録音しました。

    さて、大船の後は昔住んでいた近くへ行きたくなりJR根岸線や京急線を使って色々行きました。
    9年前の記憶を頼りに京三製警交仕規第21号の通りゃんせと故郷の空を見つけました。
    まずは通りゃんせからです。文顔さんにメールしたときは、途中でブチブチ音が無くなるといいましたが、傘を使ってスピーカーに近づけて録ったところ、音が無くなっているわけではなく、極小音量になっています。
    騒音マイクの影響だと思いますが、あまり騒音に関係なく音量が変わっていました(^^;
    最初聴いた時はびっくりしました。

byobu-ky21.1.wav
/393KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス6件(ResNo.3-6 表示)]
■691 / ResNo.3)  Re[3]: 部活関係で色々録り
□投稿者/ きゃみ 小付き人(57回)-(2007/09/20(Thu) 23:03:01) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ここはさっきの隣の交差点でかつてはほとんどの灯器が京三製宇宙人灯器で矢印も一部宇宙人仕様だった珍しい交差点だったのですが、既に更新されていました…が1基だけ何故か更新されずに残っていました。これ以外は京三製のカマボコと思われる電球式(矢印はLED)に更新され、同じく京三製の警交仕規第217号「版1」Bタイプピヨの音響装置が新設されていました。
1280×960 => 250×187

isogoshako-uchu.JPG
/300KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■692 / ResNo.4)  Re[4]: 部活関係で色々録り
□投稿者/ きゃみ 小付き人(58回)-(2007/09/20(Thu) 23:08:10) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    その後、神奈川県、いや日本でただ1つであろう、文顔さんのページでも既に紹介済みの交差点へあることを確認しに行きました(笑)
    音量があまり大きくないので結構録りにくいものです…。
    昔はもっと大きな音量だったのを記憶していますが特に点滅音はうるさいほどでした(+_+)


    今回も同じく私のページで使うかもしれないのでご了承くださいm(_ _)m

ky21.old.wav
/403KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■693 / ResNo.5)  Re[5]: 部活関係で色々録り
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(189回)-(2007/09/22(Sat) 16:30:04) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2007/09/22(Sat) 22:16:20 編集(管理者)

    きゃみさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No688-690>
    記憶に残っていた場所が変わっていなくて何よりでした(^^)。そういうところは変わらないうちに収録しておくといいと思います(^^;)。
    音が無くなる部分は確かにドキっとしますね;;。その場所を歩いていると
    「え!もう青の時間終わり?!」
    と思ってしまいそうです(^^;)。
    騒音マイクがうまく働かなくなっているのかもしれませんね(・・;)。

    故郷の空の方は青信号中、音が下がらず聞きやすいですね(^^)。点滅音も音量が変化したりするようですね。また、微妙に音が低めのような気がします。


    信号灯器の方は音響とは異なり京三ではなく小糸のようですね。岩手県でもたくさん見かける組み合わせです(^^)。これ以前は京三製の灯器があったのではないでしょうか…。

    No691>
    ここが宇宙人の交差点ですか…。

    恐らく今は↑ですね?
    1基だけ残すとは岩手県とは異なりますね…。見易さ比較などのために意図的に1基だけ残した感じがしますね…。

    No692>
    まだ無事でよかったです(^^)!以前収録のより聞きやすく録れたようですね(^^)。これはもう日本でただ1つと言えるでしょうね…。まして、50Hzでこの音質となると、本当にここだけかもしれません!青森県にももしかしたら…とも考えられますが、確率は極めて低いと思われますね…。
引用返信 [メール受信/OFF]
■696 / ResNo.6)  Re[6]: 部活関係で色々録り
□投稿者/ きゃみ 一般人_新人さん(59回)-(2007/09/22(Sat) 23:18:24) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。

    >記憶に残っていた場所が変わっていなくて何よりでした(^^)。
    私も残っていて安心しました。
    ただ、ここの街に住んでいたときの記憶といえども、神奈川県は音響装置の設置率が低いので、記憶にある箇所はここと、港南区の1箇所(小糸21通りゃんせ・故郷の空)と、あの京三21通りゃんせの場所のみしか記憶にありません(-_-;

    >微妙に音が低めのような気がします。
    もしかしたわ私のICレコーダーが原因かもしれません。パソコンに落とす祭に若干音程が下がるので…(^^;最近、マイクのつなぎ目のところが千切れそうになってきてしまったのでピンマイクだけ新しいものに換えようと思っています。

    >恐らく今は↑ですね?
    はい、これでした。
    1基だけ残すのは神奈川県らしくないです。もしかすると、この宇宙人が向いている側は車庫から出てきたバスばかりなのでそうなのかもしれないです。ただ、その道に向いているもう1基は更新されましたし…やはり謎のままです。

    >まだ無事でよかったです(^^)!以前収録のより聞きやすく録れたようですね(^^)。
    はい、最近は場所によってマイク感度をあえて低くしているので騒音とかは前より抑えられています。
    青森県は京三製多いですけど昭和期のものがほとんど無い(1つも無い?)ので確率は低いですね。
    山梨県あたりはどうかな?と思います。山梨県は古いものはあってもほとんど小糸製なのでこちらも確率は低そうですね…。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■677 / 親記事)  18きっぷLast
□投稿者/ きゃみ 小付き人(49回)-(2007/09/09(Sun) 21:40:28) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。18きっぷの5回目で東京都・埼玉県・茨城県・千葉県へ行ってまいりました。
    今回は千葉県メインになってしまいました。1箇所ネタになるものがあったので投稿します。今回もいつかページで使うファイルになると思うのでご了承ください。

    場所はJR京葉線・武蔵野線の海浜幕張駅近くで、歩車分離式の交差点に小糸工業の警交仕規第21号のカッコーがあります。

    音質は普通のカッコーなんですが、早い、早いです;


k-maku01.wav
/408KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス6件(ResNo.3-6 表示)]
■680 / ResNo.3)  Re[3]: 18きっぷLast
□投稿者/ きゃみ 小付き人(52回)-(2007/09/09(Sun) 21:49:00) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こちらのプレートです。平成9年と警交仕規第21号にしては新しいです。
1280×960 => 250×187

k-maku02p.JPG
/311KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■681 / ResNo.4)  Re[4]: 18きっぷLast
□投稿者/ きゃみ 小付き人(53回)-(2007/09/09(Sun) 21:52:44) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    海浜幕張駅周辺の信号灯器は車両用がLEDに更新されていて、電球式は昔から使っていると思われるデザイン式でした。後ろは小糸っぽくなく、四角く出っ張っていたので、なんかゴテゴテしたイメージがありました。
1280×960 => 250×187

k-maku03d.JPG
/232KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■682 / ResNo.5)  Re[5]: 18きっぷLast
□投稿者/ 佐賀の人 家老(170回)-(2007/09/10(Mon) 21:50:57) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    東京、千葉・・・・・・・いいですね。いってみたいです。鉄だけなら北九州と東京を2日間で往復できるんですけどねぇ・・・。暇さえないです。

    小糸カッコー・・・かなり速いですね。大分の点滅音を思い出します。とは言うものの、大分にはこのタイプのカッコーの点滅音がありませんのでなんともいいようがありません。(笑)

    幕張デザイン・・・この灯器は、LED化されているんですね。TYライトを使用されているようですが、山口のデザインは通常のLEDと同じでした。
引用返信 [メール受信/OFF]
■683 / ResNo.6)  Re[6]: 18きっぷLast
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(188回)-(2007/09/13(Thu) 16:10:04) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No677-678>
    確かに速いですね〜!私も大分県の2倍速点滅音みたいだと思ってしまいます(^^;)。リズムが通常より速い理由が何か気になるところですね…。

    No679-680>
    こちらは通常ですね(^^)。平成9年とはまもなく□号や217号に切り替わる辺りですね。

    No681>
    オリジナルデザインですね。レンズが自社製のことを考えるとこの灯体も自社製の可能性が高いと思われます…。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■664 / 親記事)  青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(160回)-(2007/08/27(Mon) 14:07:12) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後になりました。
    最後は山口県に行ってきました。音響信号は誘導音の県ですので、信号灯器のほうに期待をすることにしました。
    まずはデザインです。
    山口市では、この六角形のようです。この交差点では、なぜか矢印が全て道路の端のほうによっています。
3072×2304 => 250×187

1188191232.jpg
/4634KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス11件(ResNo.8-11 表示)]
■673 / ResNo.8)  Re[8]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 家老(167回)-(2007/09/02(Sun) 14:20:41) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    小糸の鳥の声です。
    前から気になっていたのですが、小糸のカッコーは少し古くなると音痴?になり、時代が新しくなるとまともな音になっているような気がします。
    製造年は昭和ということだけ分かり何年かは書いてありませんでした。
    この音は、長崎でも聞きます。

1188710441.mp3
/202KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■674 / ResNo.9)  Re[9]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 家老(168回)-(2007/09/02(Sun) 14:23:01) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    比較用として、佐賀駅前のものです。
    ↑は21号ですが、これは217号「版2」です。

1188710581.mp3
/173KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■675 / ResNo.10)  Re[10]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 家老(169回)-(2007/09/02(Sun) 14:26:39) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    同じ内蔵型で小糸ですが、次はピヨです。
    内蔵型(だから?)の割には音量がやたら高かったのですが、音は音量が低いときと同じ「ピ」しかなっていません。

1188710799.mp3
/285KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■676 / ResNo.11)  Re[11]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(187回)-(2007/09/05(Wed) 15:37:41) [ID:p73njXqI]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No673,675
    確かに小糸21かっこうは昭和期の古いものに関しては微妙に音程がずれている場合もありますね。福島県郡山市にも同じようなのがありました。
    217号のもそのうちこうなるのかどうかはわからないところですね(^^;)。
    ぴよは結構音量が高かったというのは不思議です。小糸21ぴよが「ピ」としか鳴らない時は音量が低い時かと思ったのですが…。現場に行って確認してみたいものです(^^)!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■653 / 親記事)  青春18きっぷ4回戦+佐賀北高優勝
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(152回)-(2007/08/23(Thu) 19:22:01) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀北高優勝で盛り上がっている、佐賀県民の一人です。
    4-0の時点で負けるかなとは思いましたが、押し出しと逆転満塁ホームランには驚きました。押し出しのときのボールの判定はどうかなと思いましたが・・・。
    自分の野球部の先輩もレギュラーとして活躍されていました。

    18きっぷネタに行きます。
    今回の18きっぷは、長崎県各地を調査してきました。
    まず1つ目は、長崎では滅多に見られない日信です。217号「版3」なので、今後も増えるかとは思いますが、投稿しておきます。
    カッコーからです。路面電車の警笛がメインになっているような気がします。

1187864521.mp3
/272KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス9件(ResNo.6-9 表示)]
■660 / ResNo.6)  Re[2]: 青春18きっぷ4回戦+佐賀北高優勝
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(157回)-(2007/08/24(Fri) 09:16:47) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    次は信号機ネタです。小糸王国長崎も佐賀ほどではないですが、更新頻度が高めの中、小糸ロゴ入りの歩行者用信号が設置されていました。プレート解読不能です。小糸ロゴは昭和48年からなくなっているようです。
    自分が今現在持っている歩行者用信号機の写真は日信の昭和40年5月製です。灯器の90%が錆びています。福岡県にありますが、以外と福岡県は日信初代丸型がまだまだ残っているようです。さすがに大分ほどではないですが・・・。
615×461 => 250×187

1187914607.jpg
/51KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■661 / ResNo.7)  Re[3]: 青春18きっぷ4回戦+佐賀北高優勝
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(158回)-(2007/08/24(Fri) 09:19:47) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ロゴです。小糸ロゴ入りの歩行者用信号は初めてだったので感動ものでした。九州の現役角型の感動よりは小さいですが・・・。
    ちなみに一番最初に見た角型は、秋葉原にある交通博物館(もうないですが)の前にある角型です。
615×461 => 250×187

1187914787.jpg
/32KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■662 / ResNo.8)  Re[4]: 青春18きっぷ4回戦+佐賀北高優勝
□投稿者/ きゃみ 小付き人(47回)-(2007/08/24(Fri) 23:18:56) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。部活再開でパソコン開く時間がだいぶ減りました;;

    > ちなみに一番最初に見た角型は、秋葉原にある交通博物館(もうないですが)の前にある角型です。

    これですね(笑)
    以前神保町の三○堂書店へ参考書を買いに行ったついでに周辺を歩いていたら秋葉原の交通博物館のあった場所まで来ていました。ただ、日差しの具合が悪く携帯電話のカメラなので写りは今ひとつです。
    これは日本信号製の両面角型(奥のは片面角型)で東京都ではまだ探せばあるくらいです。でもここ数年でだいぶ減りました…。

    私が初めて見た角型は神奈川県の東急東横線の日吉駅前にあった歩道橋設置の京三製の角型です。
    ただ、今は直下に地下鉄の駅を作るために歩道橋自体も消え、広い道路も工事の関係でかなり狭くなり、灯器は小糸U形の電球式(深庇)になってしまいました。
    過去には角型以外に京三宇宙人灯器があり、音響装置は通りゃんせでした…(今は小糸□ピヨB音質)。
640×480 => 250×187

tempu.JPG
/72KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■663 / ResNo.9)  Re[5]: 青春18きっぷ4回戦+佐賀北高優勝
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(159回)-(2007/08/26(Sun) 15:36:46) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>

    写真ありがとうございます。おかげで思い出すことが出来ました。しかし、両面角型まであったとは・・・。
    そのときは多分角型があるということだけしか確認してなかったので、記憶がないのでしょう・・・。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■644 / 親記事)  気温40℃…;in群馬・栃木・埼玉
□投稿者/ きゃみ 上一般人(41回)-(2007/08/16(Thu) 23:22:29) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。家に携帯電話を忘れ、乗っていた電車が遅れ、予定通りの電車に乗られず…と大変でしたが、今日は群馬県の高崎駅・前橋駅・伊勢崎駅、栃木県の足利駅、埼玉県の久喜駅・武蔵浦和駅へ行ってまいりました。
    群馬県の設置状況は、
    警交仕規第21号は日本信号製が多めで次に小糸工業製が多いです。
    また、小糸工業製は年月関係なく、形式はMP-M-2とMP-MT-2がありましたが音質は同じ感じです。
    スクランブル式は最近は鳥混合がメインですが、警交仕規第217号「版3」の京三製のA音質のピヨもありました(^^;スクランブル式は昔はピヨが多かったようですが、カッコーの場所もありました。埼玉県のように結構種類豊富です(笑)
    また、警交仕規第217号(小糸の□号も含む)は主にB音質が多いですが、A音質もあるようです(スクランブルはA音質?)
    どうやら最近は日本信号製の警交仕規第217号「版3」の設置が非常に多い感じに思えました。
    群馬県は高崎駅・前橋駅はとても音響装置の設置率が高かったです(半数は日本信号217-3でしたが…)。なおかつ、群馬県の音響装置付きの交差点には色々種類はありますが、添付のように「音響装置付」or「音楽装置付」の看板が最低2つは1交差点に付いていました。
    あと、警交仕規第21号に幾つか見られましたが、1つの横断歩道に対してスピーカーが1つでケチっている箇所がいくつかありました。中には車両灯器の横にスピーカーつけて1つでケチっているところも…(笑)

    長々とごめんなさいm(_ _)m

1280×960 => 250×187

DVC00888.JPG
/280KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス9件(ResNo.6-9 表示)]
■650 / ResNo.6)  Re[6]: 気温40℃…;in群馬・栃木・埼玉
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(151回)-(2007/08/19(Sun) 15:25:51) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    1つの交差点に2つのメーカーの音響制御器・・・こういうの好きですね〜。
    前橋駅前の場合はカッコーもも別々のメーカーがあるんですね。九州では、大分市のほうで見つけていますが、こちらはカッコーのみです。
    一応投稿しておきます。
    平行している横断歩道がかなり遠いので、聞こえづらいです。サイクルの関係で少しずれて同時になり始めます。電子音タイプが小糸217号「版2」で、普通のタイプが日信21号です。



1187504751.mp3
/658KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■651 / ResNo.7)  Re[7]: 気温40℃…;in群馬・栃木・埼玉
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(183回)-(2007/08/21(Tue) 11:30:18) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m
    この場所も音で見ると前橋駅前と同じかっこうの組み合わせですね。青点滅時は2倍速点滅音とアナウンスの2つがある点は面白いですね(^^)。
引用返信 [メール受信/OFF]
■652 / ResNo.8)  Re[8]: 気温40℃…;in群馬・栃木・埼玉
□投稿者/ きゃみ 小付き人(46回)-(2007/08/21(Tue) 22:14:09) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。

    文顔さん
    >思うに、Mはmelody、Iはinduce(誘導)を意味するのでは無いでしょうか…。けど、Mが形式にあるものでも鳥の声があるのですが…。

    なるほど、確かに小糸21号は昔メロディが使われていたor今も残る都道府県(岩手県・福島県・神奈川県・山梨県・大阪府・福岡県など)にはMP-M-2またはMP-MT-2が設置されていますね。
    MとMT、IとITでもTの有無がありますよね。このTも何か違いがあるものと思われます。
    MとMTの方には誘導音も可能なことからIとITの方にも一応はメロディが鳴るのではないかと思います。


    >写真の画像ですが、恐らく群馬県にしかないものです(^^;)。

    群馬県限定のものがあったのですかΣ(☆□☆!)信号機については灯器ももちろん好きですが音響装置ほど詳しくないので気がつきませんでした(^^;



    佐賀の人さん
    >大分市にも同じようなのがありましたか。

    実は神奈川県にも以前2メーカー混合の交差点があったのですが、交差点の形状が変わり小糸217-1の変則異種無き交わしになってしまいました。
    かつては、小糸21号と小糸217号「版1」の制御機があり、横断歩道は従道側2つでサイクルの関係上タイミングがずれて青になるんです。
    一方は小糸21号の故郷の空、もう一方は小糸217号「版1」の通りゃんせでした。
    ちなみに神奈川県で
    ___|□|__
    _■____■
     ̄|□| ̄ ̄ ̄ ̄※□→スピーカーの無い横断歩道 ■→スピーカーのある横断歩道

    の交差点(サイクルが普通の十字路では無く若干複雑な)場合、主道に音響装置をつけないで従道2箇所だけに違った曲を鳴らして、制御機を1つで済ましています。
引用返信 [メール受信/OFF]
■658 / ResNo.9)  Re[9]: 気温40℃…;in群馬・栃木・埼玉
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(184回)-(2007/08/23(Thu) 21:33:26) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    >小糸21号は昔メロディが使われていたor今も残る都道府県(岩手県・福島県・神奈川県・山梨県・大阪府・福岡県など)にはMP-M-2またはMP-MT-2が設置されていますね。

    あくまで観察なのですが、その通りなんですよね(・・;)。けど、Mのものでも誘導音はありますから、100%とは言えないです(^^;)。あるいは、Mで誘導音が鳴るのは後で何か付加したから、という可能性もありますね。

    > MとMT、IとITでもTの有無がありますよね。このTも何か違いがあるものと思われます。

    そちらについても気になっています。多分Tの方がT無しよりも何か機能が多いのかと個人的に思っていますが(^^;)。
    点滅音の有無かとも思いましたが、それならA(Alarm)と書きそうですね…。


    > 群馬県限定のものがあったのですかΣ(☆□☆!)信号機については灯器ももちろん好きですが音響装置ほど詳しくないので気がつきませんでした(^^;

    灯器の方は音響よりも調べている人が多いのでわかっている事柄は多いですが、こちらはこちらで色々ありますからね(^^;)。私自身まだわからないことも多いです(^^;)。
    この濃色レンズは梶さんによれば群馬県でしか確認されていないもののようです。恐らく製造元は群馬県にある会社だとは思われますが…。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■638 / 親記事)  青春18きっぷ3回戦
□投稿者/ 佐賀の人 代官(147回)-(2007/08/15(Wed) 10:13:38) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    今日は長崎か山口に行くつもりでしたが、家を出る30分ほど前になり寝てしまい、おきたのが7時30分。話がおかしいですが、寝てしまう前まで夜通しで宿題&勉強をしていました。

    3回線は熊本市を回りました。
    音響信号自体は結構あるのですが、これといって珍しいものは特にありませんでした。あと2回残っており長崎と山口に行く予定ですが、期待できそうにないです。自分もこれまででしょうか・・・。
    九州内では宮崎に行ってみたいのですが、普通電車だけで行けば、午後6時につくのでほとんど何も出来ないです。

    1つ目は名電のような名電です。制御器が見つからなかったのですが、どうも名電みたいですので名電とさせていただきます。
    日信に似ているような気がします。やたら長いですが、主道側とスクランブルをまたいで青になっているので、2分越えになっています。
    ピヨです。

1187140418.mp3
/1090KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス5件(ResNo.2-5 表示)]
■640 / ResNo.2)  Re[2]: 青春18きっぷ3回戦
□投稿者/ 佐賀の人 代官(149回)-(2007/08/15(Wed) 10:20:34) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    また京三の□号?(プレートなし)を見つけました。
    これは交差点名も言っているみたいですが、何とと言っているか全く分からなかったのでパスしています。m(_ _)m

1187140834.mp3
/478KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■641 / ResNo.3)  Re[3]: 青春18きっぷ3回戦
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(150回)-(2007/08/15(Wed) 10:33:36) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    熊本は、比較的音響信号の音量が高いので、日信のピヨは「ピヨ」ではなく「ピキョン」と聞こえます。表現が難しいですが、実際にそう聞こえます。録音してみるとそう聞こえませんが・・・。

    最後は信号機ネタです。待ち時間表示機が横を向いていますが、風で向かされているわけではありません。○屋(有名デパート、一応伏せておきます)のほうを向いていて、中にいるお客さんにも分かるようにしているみたいです。
    この交差点はNo638、No639と同じ交差点で2つのスクランブル交差点が合体しているのですが、このような補助的な待ち時間表示機は、ほかに3つぐらいありました。
615×461 => 250×187

1187141616.jpg
/48KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■642 / ResNo.4)  Re[4]: 青春18きっぷ3回戦
□投稿者/ きゃみ 上一般人(40回)-(2007/08/15(Wed) 20:49:28) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。勉強お疲れ様です。私も明日18きっぷを使って小旅行するために今日は10時間は宿題していましたが、やはり得意科目だけなら問題集1冊でも2日あれば終わることが分かりました(笑)

    熊本ですか〜。そちらの普通のものでもこちら東日本から見れば珍しいものも多いです。特にメロディがまだまだ残る神奈川県からしたら誘導音の警交仕規第21号であればその時点で珍しく思えてしまいますよ(^^)

    No638,639>
    確かにこれは音を聞く限りでは名電製ですね。ただ、OEMなどの場合も無いわけでは無いですが…;

    No640>
    この手のものは東日本で聞いたことが無いので珍しく思います。なおかつカッコーの音程がこのタイプは全て高いですね。若干このタイプのピヨがあったら気になります。

    No641>
    これは見事に90度横に向いていますね!デパートのお客さんのためにあるとは…すごいです。


    うまくいけば明日、群馬県の高崎駅と前橋駅、栃木県の佐野駅に行ってこようと思いますので何か良いネタがありましたら投稿します。ただ、高崎駅まで行くのに私鉄の急行とか使っても片道3時間はかかるらしいです;;ちなみに群馬県は今日、この夏一番の暑さ(40.2℃)を観測したとか…。
引用返信 [メール受信/OFF]
■643 / ResNo.5)  Re[5]: 青春18きっぷ3回戦
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(181回)-(2007/08/16(Thu) 16:12:24) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No638-639>
    ぴよぴよの音は日信21号に聞こえなくも無いですね…。けど、名電の方でしょうね(^^;)。2分を超えるとは随分長いですね〜。主道側とスクランブルをまたいでいるとなると、この時間もわからなくも無いですね(^^;)。
    しかし、歩行者としてはかなり待ち時間が長そうです;;。
    思うに、名電は制御機が無い場合も結構あるようですから、この場所はその点からも名電の可能性が高いと思われます。

    No640>
    兵庫県姫路市にあったものに似ていますね(^^)。けど、どうやら鳴き交わしでは無いようですね?
    数は少なくとも京三□号というものが特徴あるものとして存在するようですね。

    No641>
    信号待ちの間、デパート内で待ちたいお客様用、という感じですね(^^;)。歩行者信号と同じ向きを向いていないのはあまり見かけない気がします…。


    きゃみさん>
    最近気温が高いですよね(^^;)。東北でも35度くらい行っている日が続いていました(~~;)。
    群馬県の方はまだ未訪問ですのでどういう傾向か気になります(^^)。投稿楽しみにしています。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■630 / 親記事)  18きっぷで西日本9府県へ…
□投稿者/ きゃみ 上一般人(34回)-(2007/08/12(Sun) 21:04:11) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2007/08/12(Sun) 21:05:55 編集(投稿者)

    こんばんは。8月8日〜11日まで18切符で友達と西日本へ行ってきました。
    各地で音響信号を録って参りましたので5ファイルまで大丈夫なようなので5ファイル投稿させていただきます。
    先に言っておきますと、今後ページで使うかもしれない(とはいえいつになるかわかりませんが)のでご了承ください。また、未編集なために音が悪かったりしますがそちらもご了承ください。

    まずは、愛媛県松山市で見つけたスクランブル交差点です。
    なんとピヨとカッコーが同時に鳴っています。
    メーカーは日本信号の警交仕規第217号「版1」です。

    図で説明すると、
    Aa■Bb
    ■■■
    Dd■Cc

    ■が道路の部分でA〜Dがそれぞれピヨのスピーカー、a〜dがカッコーのスピーカーの設置箇所とします。

    歩行者用信号が青になると、
    (ACbd)→(BDac)→(ACbd)→(BDac)→…という感じにテンポ良く鳴ります。

    ちなみに岐阜県にはこれと全く同じ鳴り方の京三21がありました。
    また、松山市内にはスクランブル交差点が結構ありましたが、このようなタイプはここだけで後は各メーカーの警交仕規第217「版3」の通常の鳥混合でした。

1186920251.wav
/414KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス7件(ResNo.4-7 表示)]
■634 / ResNo.4)  Re[4]: 18きっぷで西日本9府県へ…
□投稿者/ きゃみ 上一般人(38回)-(2007/08/12(Sun) 21:20:30) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    5ファイル目です。
    最後に訪れた静岡県でのネタです。
    静岡駅の新幹線口側の駅前のスクランブル式なんですが、富士の山の曲の入りが普通じゃないです。最後の1フレーズから入り、最初に戻るといった感じです。
    勝手な予想ですが、富士の山が1箇所流れる場所が無い(あるかも?)がために最後の1フレーズを先に流すようになったのでは無いかと思います。
    メーカーが小糸工業警交仕規第217号「版3」です。
    また、静岡県では珍しく点滅時に「信号が赤に変わります」というアナウンスが流れます。

1186921230.wav
/412KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■635 / ResNo.5)  Re[5]: 18きっぷで西日本9府県へ…
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(180回)-(2007/08/13(Mon) 20:55:25) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    旅行の方、楽しめてきたようで何よりです(^^)。早速、各地の音響の投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    >先に言っておきますと、今後ページで使うかもしれない(とはいえいつになるかわかりませんが)のでご了承ください。
    了解です(^^)。

    No630>
    ぴよぴよとかっこうがごちゃまぜのかと思いましたが、愛知県のものと同じく聞きやすいですね!
    鳴り方も愛知県のとはまた変わった独特な鳴り方ですね。これだと4方向全て音の空白が無いという意味ではよさそうですね(^^)。いずれの音もリズム一定という点もいいかと思われます(笑)。

    No631>
    これは微妙に変な感じですね(^^;)。微妙に日信21号や名電とも似ている感じがしないでもないですね…。OEMとかではなく、京三独自のような気がしますが、音の微妙な変化は不可思議です(^^;)。

    No632-633>
    これが例のものですね(笑)。確かに音がそっくりです!東日本ならともかく、西日本でこの音質があるとは意外です…。京三は多種多様で謎が多いです(**;)。かっこうは通常のと似たような音質ですね。

    No634>
    あれれ…?!という感じですね(^^;)。どうして途中から始まっているのでしょう…。最後のフレーズから流す目的は謎ですね…。「富士は日本一の山」だと強調するためでしょうか(何)。
    音質は小糸217号に多いハーモニカの音質のようですね。アナウンス付きというのは確かにあまり無いですね。青森県にあった小糸217-1のアナウンスより落ち着いた感じですね(^^)。

引用返信 [メール受信/OFF]
■636 / ResNo.6)  Re[5]: 18きっぷで西日本9府県へ…
□投稿者/ 佐賀の人 代官(146回)-(2007/08/13(Mon) 21:06:35) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    四国いいですね、行ってみたいです。といっても本州の一番西、下関までしかまだ行ったことがありません。

    スクランブル交差点>
    ピヨは、217号「版1」にあるテンポと同じようですが、それにまたカッコーまで同じテンポにしているのがすごいです。熊本には名電?(と思いますが、微妙です。投稿は後日)の同時鳴きがありましたが、テンポはばらばらです。
    この場所は大街道でしょうか?(大街道という名前しか知らない、電○でGO!で出てきたので・・・)

    富士の山>
    これを「通りゃんせ」や「故郷の空」で想像してみると恐ろしいです・・・。音楽の授業で歌を歌う前の伴奏みたいですね。
    よく聞いてみれば、富士の山は一般のメロディーと音質が違うようですね。何の楽器かは分かりませんが、どうも鍵盤ハーモニカのように聞こえます。

引用返信 [メール受信/OFF]
■637 / ResNo.7)  Re[6]: 18きっぷで西日本9府県へ…
□投稿者/ きゃみ 上一般人(39回)-(2007/08/13(Mon) 23:16:00) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。コメントありがとうございます。

    文顔さん>
    No630>
    はい、確かに個人的には全国的に採用されていないこちらの方が青の短いスクランブル交差点などでもピヨ及びカッコーが同じ回数鳴るという点で良いと思うんですが、ピヨとカッコーを同時に鳴らすのは時期は知りませんが禁止されたようなのでここを含めその他各地にあるこのタイプも徐々に数を減らすものと思われます。

    No631>
    各メーカーでもたまに音程が高かったり、低かったりとありますがどこもせいぜい半音〜1音くらいなのでここのはかなり差があると思います。
    ちなみに、ここの隣に尾道駅前の交差点があり、そこの京三21ピヨは通常の西日本音質で、なおかつここの交差点と同じタイミングで鳴るので交差点と交差点の間を歩いているとピヨがタイミングよくハモります(笑)

    No632-633>
    確かにここを録った際、時間がありませんでしたが驚きました。
    しかし、岡山県にも普通に京三製の西日本音質はあるので、もしかしたら製造年月の古さで違いがあるのかな〜とも思いましたが、尾道駅前の京三製21号の西日本音質も昭和54年3月製造だったのでワケが違います…(-_-;;
    ちなみにこの交差点の隣には京三製の昭和52年1月製造の古〜いのがありましたが音が鳴らなくて残念でした(ToT

    No634>
    なるほど、駅前だから特に富士山の日本一の存在を強調しているかもしれないですね(笑)
    また、ここも時間が無く、録音するまで試聴しなかったので「きっと普通に流れるんだろうな〜」と思いつつICレコーダーを構えていましたが予想もつかない音から鳴ったのでびっくりしました(^^;
    他の場所にもスクランブル式があったのですが、ここと日本信号の富士の山を録った直後に19:00を迎えてしまったのでどんな始まり方だったのかは未確認です…。
    ちなみに各メーカーの警交仕規第21号の音響信号は19:00をまわっても鳴っていたので恐らく20:00か21:00に鳴り止むものと思います。


    佐賀の人さん>
    四国は良かったですよ(^^)今回西日本をだいぶまわったので神奈川に戻ってきたときにだいぶ西日本と雰囲気が違うことに気づきました。首都圏に慣れてしまっているせいか、西日本の方が個人的になんか好きです(笑)

    この場所は大街道でしょうか?>
    はい、そのとおりです。交差点名は「一番町」です。
    ちなみに、電○でGO!(私も持っています(笑))ではこの交差点で停車中にはピヨとカッコーがめちゃくちゃのテンポで鳴っていると思いますが、iidaさんのページによるとここの交差点にはかつて名古屋電機製の音響装置が付いていて、鳴り方はピヨとカッコーがバラバラだったそうです。

    よく聞いてみれば、富士の山は一般のメロディーと音質が違うようですね。>
    はい、確かに小糸工業の警交仕規第217号「版3」のメロディとは音質が明らかに異なりますね。
    以前、横浜市で音響装置の制御機(警交仕規第217号「版3」)の更新直後の現場に遭遇したことがあるんですけど、制御機の蓋を開けて、そこからケーブルがノートパソコンにつながっていて、そのパソコンを信号設置の業者が操作していたんですが、思うに私達が普段聞いている音響信号の警交仕規第217号の音はパソコンに信号の音ファイルがあって、それをさっきのような作業で制御機に移しているのだと勝手に思っています。
    だから、もしかするとメロディも誘導音もパソコンで作っていて、富士の山は静岡県のそのような信号を管理しているところがパソコンで作った際に音質もそのような鍵盤ハーモニカのような音になったのだと思われます。あくまで予想なので参考程度に…。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -