FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

037654

■ ご利用前に、掲示板利用規約を必ずお読みください。
■ 掲載されているファイルを投稿者および管理人の許可なく、使用、転載することを禁じます。 ■ 52時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 52時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました(2) | Nomalお久しぶりです(7) | Nomalテンポが変則的な異種鳴き交わし(4) | Nomal長野市内(5) | Nomal浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器(2) | Nomal菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に(2) | Nomalついに登場!警交仕規第217号「版4」(10) | Nomal浜松市の住吉バイパス沿いの一部の信号交差点にもLED車両用灯器(2) | Nomal浜松市でLED信号灯器がさらに増加(3) | Nomal平成20年-ページ&岩手県内信号機 更新情報(11) | Nomalまだまだ残る通りゃんせ(1) | Nomal学校のチャイムその3(3) | Nomal新津駅(6) | Nomal静岡県でも旧型の包丁型信号灯器はまだ残ってました(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■877 / 親記事)  浜松市の住吉バイパス沿いの一部の信号交差点にもLED車両用灯器
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(93回)-(2008/03/17(Mon) 19:40:13) [ID:MoGosJB3]
640×480 => 250×187

1205750413.jpg
/55KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■878 / ResNo.1)  住吉バイパス沿いで主道方向のみLED式車両用灯器に更新された信号交差点の従道方向は中古の車両用灯器
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(94回)-(2008/03/17(Mon) 20:01:31) [ID:MoGosJB3]

    記事内容:[情報・報告] 

    2008/03/18(Tue) 16:17:50 編集(投稿者)

    また、住吉バイパス沿いの一部の信号交差点で、車両用灯器は主道方向のみLED式に更新された信号交差点の従道方向は中古の車両用灯器に交換されたところがあります。

    写真は同じく浜松市小豆餅の100満ボルト北信号交差点で撮影した東西(従道)方向の中古の車両用灯器です。この交差点の東西(従道)方向の車両用灯器は、昔は昭和時代製の車両用灯器が設置されてましたが、南北(主道)方向がLED式更新後は、それまで設置されてた南北(主道)方向の中古の車両用灯器は、東西(従道)方向用に転用されたのかが考えられ、交差点側のその反対側にも中古の車両用灯器が付いてました。また、浜松市小豆餅のサークルK・出光前信号交差点( http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=34.751509380892706&lon=137.73073338703116&sc=2&mode=map&layer=0&pointer=on )も同じく、南北(主道)方向のみLED車両用灯器に更新され、それまで設置されてた南北(主道)方向の中古の車両用灯器は、東西(従道)方向用に転用されたのかが考えられます。
640×480 => 250×187

hama_100mv-n_ew_c-sig.jpg
/93KB
引用返信 [メール受信/ON]
■879 / ResNo.2)  Re[2]: 住吉バイパス沿いで主道方向のみLED式車両用灯器に更新された信号交差点〜
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(251回)-(2008/03/22(Sat) 17:55:52) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    LEDが増加傾向のようですね。しかし、静岡県にしては薄型でなく通常型を未だに用いているのは意外な感じがします…。また、オールLEDというのはあまり行なわないようですね(・・;)。

    >それまで設置されてた南北(主道)方向の中古の車両用灯器は、東西(従道)方向用に転用され
    岩手県でもアルミ製の場合は同じようなことがありますが、最近はあまり無いですね。静岡県は節約しながら信号更新を行なっているような印象を受けます。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■868 / 親記事)  浜松市でLED信号灯器がさらに増加
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(90回)-(2008/02/26(Tue) 18:50:32) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    2008/03/01(Sat) 19:41:16 編集(投稿者)

    今年になってから、浜松市でLED信号灯器がさらに増加されてたことを確認しました。

    車両用信号灯器は、全方向もしくは主道方向のみLED式に更新された信号交差点があります。

    写真は浜松市中沢町の中沢西バス停・はましん相談プラザ前信号交差点( http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F43%2F4.29&lon=137%2F43%2F57.831&layer=0&ac=22131&mode=map&size=l&type=static&pointer=on&sc=2 /Yahoo!地図情報から)で撮影した南北(主道)方向のLED車両用灯器です。
2048×1536 => 250×187

1204019431.jpg
/509KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■869 / ResNo.1)  主道方向のみLED車両用灯器に更新された交差点の従道方向は新型の電球式車両用灯器に更新
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(91回)-(2008/02/26(Tue) 18:52:51) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    2008/03/01(Sat) 19:57:21 編集(投稿者)

    車両用灯器は、主道方向のみLED式に更新された交差点では、従道方向は新型の電球式に更新されたのがあります。

    写真は同じく浜松市中沢町の中沢西バス停・はましん相談プラザ前信号交差点で撮影した東西(従道)方向の新型の電球式車両用灯器です。
2048×1536 => 250×187

hama_nakazawa-w_ew-c-sig.jpg
/784KB
引用返信 [メール受信/ON]
■870 / ResNo.2)  歩行者用灯器もLED式に更新
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 小付き人(92回)-(2008/02/26(Tue) 18:57:09) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    2008/03/01(Sat) 19:43:23 編集(投稿者)

    歩行者用灯器も車両用灯器と共に、LED式に更新された信号交差点があります。

    写真は同じく浜松市中沢町の中沢西バス停・はましん相談プラザ前信号交差点で撮影したLED歩行者用灯器です。この交差点のLED歩行者用灯器は全方向に更新されています。
1536×2048 => 187×250

hama_nakazawa-w_w-sig.jpg
/1026KB
引用返信 [メール受信/ON]
■871 / ResNo.3)  Re[3]: 歩行者用灯器もLED式に更新
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(249回)-(2008/03/04(Tue) 15:01:16) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    静岡県でもLEDは増加しているようですね。しかし、薄型でなく従来型というのは意外です。また、歩行者用はLEDなのに車両用の一部が未だに電球式の設置とは驚きました(・・;)。電球式の場合、やはり西日対策レンズでは無いようですね…。

引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■790 / 親記事)  平成20年-ページ&岩手県内信号機 更新情報
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(216回)-(2008/01/06(Sun) 00:50:57) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/02/11(Mon) 20:47:37 編集(管理者)

    平成20年のページ更新情報はこの親記事に記載します。それに関するご感想・ご意見もこちらまでよろしくお願いします。m(_ _)m

    詳しい更新内容については新着情報をご覧ください。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス11件(ResNo.8-11 表示)]
■858 / ResNo.8)  Re[8]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ きゃみ 上一般人(72回)-(2008/02/17(Sun) 21:14:36) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。更新分見てみました。

    音響装置
    宮城県…やはり宮城県は名電製が多いのですね。名電製は各スピーカーによって音やテンポが異なったりするのでそこが面白いですよね。

    茨城県…土浦の京三製の古い21号と名電製の1箇所は私も行った場所です。土浦に名電製が2箇所もありましたか。私が行った時は1箇所しか発見できなかったです。
    京三製の方は妙に思ったよりも音程が高いですね。私が行った時はもうちょい音程が低い(日信217号くらい)気がしました。もしかしたらだいぶ古いという点で環境によって音程が多少変化するのかもしれないですね。
    小糸217-1は音質が妙にコツコツしたやはり21号似した感じですね。私が千葉県で見かけた小糸217はペタペタした感じの音質(京三21のやや古いタイプのような)だったので
    小糸217のA音質もなかなか奥が深いですね(笑)

    千葉県…千葉県の京三製は217号から増えたという感じですね。21号も同じくらいあっても良さそうなんですが…。日信は逆に21号の方が多そうですね。

    神奈川県…藤沢駅前はやはり見事に点滅音が逆になっていますね(笑)ここでのちゃんと鳴る点滅音を聴いてみたいものです(^-^;)
    大船駅前は笠間口の方ですか。駅の東口で出ると目の前にも小糸21号があり、神奈川県にしては結構鳴ります。
    余話ですが、大船駅は鎌倉市にあるのに笠間口で出るとすぐに横浜市になります(笑)


    交差点集
    気信…ぉ、新たなコーナーですね(^^)
    茨城県水戸市の角型は今や全国でLED化により数を減らしているので貴重な存在ですね。こちら神奈川県も角型がまだまだ残るとはいえ、数を減らしているのは確実ですから見つけたら撮って置きたいものです。
    神奈川県藤沢市の樹脂丸型は藤沢駅のバスターミナル前の交差点(音響装置に小糸217-3カッコー)ではないでしょうか?たしか茶色のデザインアーム(小糸U形)も共にあった気がします。


    ページ更新大変だと思いますが(私も1年半前のファイルから途絶えていますが;)、次回のページ更新も楽しみにしています(^-^)
引用返信 [メール受信/OFF]
■859 / ResNo.9)  Re[9]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(244回)-(2008/02/19(Tue) 20:43:26) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん、コメントありがとうございます(^^)。

    > 音響
    > 宮城県
    新型への更新が進んでいるという噂も耳にしますが、県内各地まだまだ聞くことができるようです(^^)。
    名電製は形式が同じものでも、音やテンポが異なったりするのは面白く不思議な気がします(^^;)。あの制御機に様々な音質がインプットされているということでしょうか(・・;)。

    > 土浦市
    やはり、きゃみさんも行かれた場所でしたか(^^)。名電製は2箇所あり、どちらも同じ音質でした(^^)。いずれの場所も発見していたのかと思いましたが、片方見つけていませんでしたか(・・;)?!
    ぴよぴよもあれば面白かったのですけどね(^^;)。

    > もしかしたらだいぶ古いという点で環境によって音程が多少変化するのかもしれないですね。
    音がもっと低めでしたか?!そこそこ暖かい晴れた日でしたが、それだと聞きやすくなるのでしょうかね(^^;)。音は確かに環境によって変化が起こる場合もありそうですね(・・;)。

    > 小糸217-1
    >私が千葉県で見かけた小糸217はペタペタした感じの音質
    そうですね。案外、小糸217の音質は複数の種類が存在すると言えるかもしれないですね!
    千葉県にも小糸217の21号音質のがあったのでしょうか(・・;)?!

    > 千葉県-京三217号
    言われてみますと、確かに今のところ京三は217がほとんどですね。21号時代は京三があまり用いられなかったということでしょうか(・・;)。

    > 藤沢駅前はやはり見事に点滅音が逆になっていますね(笑)
    > 大船駅前は笠間口の方ですか。
    確かに藤沢駅の点滅音は通常のと逆でした(^^;)。あれは違和感を感じますね(^^;)。
    大船駅は東口の方を2箇所ある内、1箇所を録りました(^^)。西口は小糸217の鳥の声だけでしたので、そちらは収録しなかったです(^^;)。

    > 気信…ぉ、新たなコーナーですね(^^)
    > 茨城県水戸市の角型
    はい、交差点単位でなく、気になった灯器の一部を紹介するコーナーもあるといいかと考え、作ってみました(^^;)。各都道府県、今後もネタを増やしていきたいと思います(^^)。
    茨城県ですが、ほとんど角型が見られず、角型はほとんど残っていないという印象を受けました(・・;)。神奈川県や東京都が多く残っているのに比して、茨城県は極めて少ないと予測されます…。神奈川県では両面角型+小糸217の交差点を、ぜひとも入手したいと考えております(笑)。

    > 藤沢駅のバスターミナル前の交差点(音響装置に小糸217-3カッコー)ではないでしょうか?
    その通りです(^^)。まさにその場所ですよ(笑)。
    あの場所は音響ではなく、掲載した樹脂の方に目が行ってしまいました(^^;)。
    樹脂の中でもレアな種類の小糸ものが、樹脂が少なめの神奈川県内にあったということには少し驚きました(・・;)。
     
    > ページ更新大変だと思いますが(私も1年半前のファイルから途絶えていますが;)、次回のページ更新も楽しみにしています(^-^)
    ありがとうございます。m(_ _)m そういってもらえますと、こちらも励みになります(^^)。今後ともよろしくお願いします(^^)。
    きゃみさんの方もお忙しいでしょうが、ページ更新私も楽しみにしております(^^)!
引用返信 [メール受信/OFF]
■864 / ResNo.10)  Re[10]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ 薄型LED信号大好き人間 一般人_初めましてさん(10回)-(2008/02/23(Sat) 17:39:52) [ID:HqSu0oqO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/02/23(Sat) 20:42:30 編集(管理者)

    こんにちは、薄型LED信号大好き人間です。更新拝見しました。(^^)


    写真集:渦巻きレンズ:これは、全国的にみても、あまり、ないですよね。たしか、東北にも樹脂の渦巻きレンズがありまよね?

    小糸西日対策:これも、あまりみないですね、やはり、西日対策に力を入れている県でも、大抵30cmを採用してきたようなので。

    集約灯器:これは面白いですね!LEDと樹脂が一緒に設置されていて。


    交差点集:大崎市:所謂、弁当箱歩灯の人形不透明網目プラスチックレンズですが、札幌市ではあまり、多くはありませんが、馴染みの深い灯器です。何故かというと、家のすぐ近くに設置されていて、ほぼ、毎日、みますので。

    気信:茨城県:新しいコーナーですね!!なるほど、茨城県では角型は少ないのですか。

    神奈川県:北海道では樹脂が多いので、たまに見ます。


    交差点集:千代田区:これは凄い!!いったい、角型と薄型LED、何世代くらい違うんでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]
■867 / ResNo.11)  Re[11]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(248回)-(2008/02/23(Sat) 20:57:35) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    薄型LED信号大好き人間さん、ご感想ありがとうございます。m(_ _)m
    ちょっと文の改行などが乱れている感じでしたので、勝手ながら文章修正させていただきました(^^;)。

    > 写真集:渦巻きレンズ:
    この時期、西日対策に積極的だった都道府県はほとんどないため、全国的に見ても数は少ないと言えると思います(・・;)。東北ですと今のところ宮城県でしか確認していないです(・・;)。

    > 小糸西日対策
    こちらも東京都でしか見られない可能性があります(・・;)。この時期のは30cmのがほとんどですからね(^^;)。

    > 集約灯器
    面白いですよね、これ(笑)。4方向全て日信LEDではなく、京三樹脂という違いが大きいものとの組み合わせなだけに(^^)。
    ちなみに、こちらの灯器はぼたんさんの掲示板を頼りに探しました(^^;)。

    > 交差点集:大崎市
    家の近くにあるのですか!いいですね〜(^^)。札幌市も少なめですか…。
    岩手県ではほとんどが新型に更新され、全くと言っていいほど見られなくなってしまいました(++;)。逆に、お隣の宮城県ではよく見られます(・・;)。

    > 気信:茨城県
    新しいコーナーとして、作ってみました(^^;)。今後も各都道府県、ネタを載せていきたいと思いますので、よろしくお願いしますね(笑)。
    撮影当時、茨城県の水戸市と土浦市を回ってみましたが、角型の3位灯はここしか見つからなかったため、数は少ないと予想されます(・・;)。

    > 気信-神奈川県
    小糸のこのタイプの樹脂は北海道ではどのくらいあるのでしょうか…(・・;)。樹脂の多い都道府県でも、このタイプは数が少なめというイメージが私は強いです(^^;)。

    > 交差点集:千代田区
    こちらもぼたんさんの掲示板を頼りに探してみました(^^;)。
    同じ交差点に薄型と角型があるというのはすごいですよね(^^)!年で言うと、38年という差でした(^^;)。人間だと親子あるいはそれ以上の差になりますね(^^;)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■863 / 親記事)  まだまだ残る通りゃんせ
□投稿者/ きゃみ 上一般人(73回)-(2008/02/23(Sat) 16:58:37) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんにちは。
    今日は本当は217号「版4」のネタを投稿したかったのですが、まだ現地へ行っても鳴っていなかったので、その近くの交差点のネタです。

    神奈川県川崎市中原区、ちょうど武蔵小杉駅と武蔵中原駅の間にあるこの「小杉十字路」交差点は川崎市で恐らくここだけでしょう、通りゃんせが1曲鳴ります。
    故郷の空は無く、しかも従道の1横断歩道(つまりスピーカーが2個だけ)にしか無いです。
    今までこの交差点で聞いた中では1曲ちょうどが最長でしたが、今回はそれ以上鳴りました(^-^)

    今日は、多分ニュースなどでも取り上げられるのではないかと思われるくらい風が強かったので、イコライザーで編集していますが、それでも風の音は入っています(-_-;;



k-juji.mp3
/294KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■866 / ResNo.1)  Re[1]: まだまだ残る通りゃんせ
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(247回)-(2008/02/23(Sat) 20:40:21) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん、投稿ありがとうございます(^^)。

    217-4が鳴っていなかったのは本当に残念ですね(++;)。気長に待つといいかと思います(^-^;)。
    通りゃんせ1曲流れる場所ですか(☆☆)。従道側でこうとなると、主道側はかなり青の時間が長そうですね;;?
    うまくラッシュ時など青の時間が長めのタイミングに当たると、音響録音は美味しいですよね(笑)。風の影響を受けているにしては、聞きやすい方かと思います(^^)!私の場合、ひどいのはこんなもんでは無いですから…(><;)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■860 / 親記事)  学校のチャイムその3
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(17回)-(2008/02/20(Wed) 00:18:16) [ID:FNONzCfF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    月曜日に志願先の前期選抜に行ってきました。
    早速チャイムが鳴ったので聴いてみると・・・・
    ウェストミンスターの鐘(鐘の音色ではない)流れていました。
    以前、入試で行った私立高校もこのタイプを使用していました。


    ここでいう音質というのは”曲のバージョン・音色”ではないでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■861 / ResNo.1)  Re[1]: 学校のチャイムその3
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(245回)-(2008/02/23(Sat) 14:33:42) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    雀宮15番さん>
    > ウェストミンスターの鐘(鐘の音色ではない)流れていました。
    この音質に近い感じでしょうか?鐘の音かこのファイルのようなものの割合が多いように感じられますので。
引用返信 [メール受信/OFF]
■862 / ResNo.2)  Re[2]: 学校のチャイムその3
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(18回)-(2008/02/23(Sat) 16:49:42) [ID:FNONzCfF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    No861に返信(文顔@管理人さんの記事)
    > 雀宮15番さん>
    > > ウェストミンスターの鐘(鐘の音色ではない)流れていました。
    > この音質に近い感じでしょうか?鐘の音かこのファイルのようなものの割合が多いように感じられますので。


    このようなタイプでしたが、音程は若干低かったです。
    逆に、以前行ってきた私立高校のときは上記のバージョンでした。
引用返信 [メール受信/OFF]
■865 / ResNo.3)  Re[3]: 学校のチャイムその3
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(246回)-(2008/02/23(Sat) 20:36:36) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    雀宮15番さん>
    > このようなタイプでしたが、音程は若干低かったです。
    > 逆に、以前行ってきた私立高校のときは上記のバージョンでした。
    なるほど、若干低いタイプですか(・・;)。ウェストミンスターの鐘は種類が多そうですからね(^^;)。音質は同じでも、音の高低やリズムが異なる場合も多々ありますからね…。
    とはいえ、高校の場合はほとんどウェストミンスターの鐘かもしれませんね。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■840 / 親記事)  新津駅
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(10回)-(2008/02/10(Sun) 21:58:34) [ID:FNONzCfF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    新津駅では過去に時報音楽の出だしが使われていたようです。
    ラッパスピーカーですと聞こえ方も変りますね。
    参考先に載っているのばらの音色の方が凡用性が高いようです。


    [参考URL]
    http://hdcam.jp/~kakky/niinitu.html



    >添付ファイル
    エーデルワイスの再現です。
    主旋律をパンフルートに、副旋律をピアノに
    設定したら本物そっくりになりました。

    >あおぞら

    故郷の空に掲載されているあおぞらは雑音がすくないですが、
    どの位置で録ったのでしょうか?


jihou3.mp3
/712KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス6件(ResNo.3-6 表示)]
■850 / ResNo.3)  Re[3]: 新津駅
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(14回)-(2008/02/13(Wed) 00:09:51) [ID:FNONzCfF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    追記ですが、滝沢村のタイプは最後のテンポが遅くなる部分がないのですね・・・
    (以前私が投稿したファイルを聞くとわかりやすいです)
引用返信 [メール受信/OFF]
■852 / ResNo.4)  Re[4]: 新津駅
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(240回)-(2008/02/13(Wed) 17:46:44) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    雀宮15番さん>

    >このタイプの時報音楽でもアナウンスがあるんですね。
    >凡用のタイプよりも音程が少し低いですね。
    確かに、各地で確認している「夕焼け小焼け」とは別の種類と言えそうです。同じ音質のものが他でもあるかどうかわからないところですね…。

    > 追記ですが、滝沢村のタイプは最後のテンポが遅くなる部分がないのですね・・・
    はい、確かにその部分は無いです(・・;)。あるのに流していないだけなのか、元々無いのかどうかも気になる点です。

引用返信 [メール受信/OFF]
■855 / ResNo.5)  Re[5]: 新津駅
□投稿者/ 雀宮15番 一般人_初めましてさん(15回)-(2008/02/15(Fri) 22:35:42) [ID:FNONzCfF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    滝沢村では夕方の4時に鳴るのですね。
    私が家族と埼玉県の東武動物公園に行った時には3時ごろに流れてました。
    (おそらくその遊園地がある市の時報だと思います。)

    夕方の6時や朝にはどのような曲が流れるのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]
■857 / ResNo.6)  Re[6]: 新津駅
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(243回)-(2008/02/17(Sun) 18:29:59) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    雀宮15番さん>
    はい、日が短い季節は16時、日が長い季節は17時にこの放送が流れます。
    15時に時報を流す市町村もありますよね(^^)。岩手県にもありますよ。

    > 夕方の6時や朝にはどのような曲が流れるのでしょうか?
    残念ながら滝沢村は夕方と正午にしか流れません(++;)。十数年前は朝9時にあおぞらが流れていたのですが、いつのころからか鳴らなくなってしまいました(TT)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■854 / 親記事)  静岡県でも旧型の包丁型信号灯器はまだ残ってました
□投稿者/ ピカ・コロ大好き 上一般人(89回)-(2008/02/13(Wed) 20:41:31) [ID:KV61ZXLE]
640×480 => 250×187

parco-shizuoka_sw_c-sic.JPG
/108KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■856 / ResNo.1)  Re[1]: 静岡県でも旧型の包丁型信号灯器はまだ残ってました
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(242回)-(2008/02/17(Sun) 18:27:05) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ピカ・コロ大好きさん>
    包丁が静岡県にも残っていたとは驚きです(・・;)。静岡県ではこの世代の信号機は更新されてしまう場合が極めて多いという印象が強かったです。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -