FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

037653

■ ご利用前に、掲示板利用規約を必ずお読みください。
■ 掲載されているファイルを投稿者および管理人の許可なく、使用、転載することを禁じます。 ■ 52時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 52時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal浜松市で旧型の表示灯電球式の押しボタンはまだ残ってました(2) | Nomalお久しぶりです(7) | Nomalテンポが変則的な異種鳴き交わし(4) | Nomal長野市内(5) | Nomal浜松市に小糸工業新型にそっくりの日本信号の車両用灯器(2) | Nomal菊川市総合保健福祉センター前信号交差点の鳴り方が既に正規設定に(2) | Nomalついに登場!警交仕規第217号「版4」(10) | Nomal浜松市の住吉バイパス沿いの一部の信号交差点にもLED車両用灯器(2) | Nomal浜松市でLED信号灯器がさらに増加(3) | Nomal平成20年-ページ&岩手県内信号機 更新情報(11) | Nomalまだまだ残る通りゃんせ(1) | Nomal学校のチャイムその3(3) | Nomal新津駅(6) | Nomal静岡県でも旧型の包丁型信号灯器はまだ残ってました(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■367 / 親記事)  袋井市の音響信号機
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(81回)-(2006/11/06(Mon) 17:29:38) [ID:KV61ZXLE]
    etc:[袋井市西通の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/11/06(Mon) 17:50:47 編集(投稿者)

    おととい、僕一人で浜松から電車に乗って袋井に行ったとき、袋井市で音響信号機を探したところ、4箇所見つかりました。4箇所とも警交仕規第21号の類似音質で、新音質や異種鳴き交わしは1箇所も見つかりませんでした。

    1箇所目は袋井市西通の信号交差点です。この交差点の北西側には以前はスーパーのヤオハン(後にセイフー)が建ってましたが、その後取り壊し、今は、別の建物が建ってます。

    鳴り方は青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は日本信号の警交仕規第21号です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

fukuroi-nishi-dori.lzh
/669KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス5件(ResNo.2-5 表示)]
■369 / ResNo.2)  Re[2]: 袋井市の音響信号機
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(83回)-(2006/11/06(Mon) 18:06:40) [ID:KV61ZXLE]
    etc:[袋井市役所前の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/11/09(Thu) 15:40:11 編集(投稿者)

    3箇所目は袋井市役所前の信号交差点です。鳴り方は青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第21号です。

    この小糸工業の警交仕規第21号の類似音質は僕が住んでいる浜松市の街中の交差点でも流れるところが多くありますが、今は既に愛・地球博記念公園北口や楽器博物館前などで流れる異種鳴き交わしに変更しているところがあります。

    僕が浜松市で既に類似音質から異種鳴き交わしに変更された交差点等を確認したのは、「小糸工業の異種鳴き交わしに変更」では、以前、小糸工業以外の音響装置が設置されてた交差点等を含め、田町信号交差点、成子町信号交差点、旅篭町バス停北側の信号交差点、三方原西信号交差点、連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号の5箇所で、「日本信号の異種鳴き交わしに変更」では1箇所も確認できませんでした。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

fukuroi-cty-ofc.lzh
/728KB
引用返信 [メール受信/ON]
■370 / ResNo.3)  Re[3]: 袋井市の音響信号機
□投稿者/ キッコロ大好き 軍師(84回)-(2006/11/06(Mon) 18:09:25) [ID:KV61ZXLE]
    etc:[袋井市役所南の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    4箇所目は袋井市役所南・市総合センター前の信号交差点です。鳴り方は青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は日本信号の警交仕規第21号です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

fukuroi-cty-ofc-st.lzh
/577KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■372 / ResNo.4)  鴨江坂上バス停西側の信号交差点
□投稿者/ キッコロ大好き 軍師(85回)-(2006/11/07(Tue) 19:16:36) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    今月4日、袋井から電車に乗って浜松に戻り、浜松べんがら横丁でお昼ごはんを食べた後、伝馬町から佐鳴台へつながる道沿いで音響信号機があった気がしましたが、探したところ、鴨江坂上バス停西側の信号交差点にも音響装置があったことを確認しました。

    鳴り方は青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第21号です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

kamoe-sakaue.lzh
/693KB
引用返信 [メール受信/ON]
■374 / ResNo.5)  Re[5]: 鴨江坂上バス停西側の信号交差点
□投稿者/ 文顔 一般人_初めましてさん(9回)-(2006/11/09(Thu) 09:17:34) [ID:c3X4SJHQ]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    キッコロ大好きさ、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No367>[袋井市西通の信号交差点]
    なるほど、袋井市というところはまだ新型への更新が薄いようですね。こちらは日本信号に多い音質ですね〜。秋田県・栃木県などに多くあります。恐らく静岡県では更新対象なのではないでしょうか?!




    No368>[袋井市永楽町の信号交差点]
    これは変わった音質ですね。私も一瞬名古屋電機音質かと思いましたが、昭和58年以前の日信の古い音質のタイプかもしれません!日本信号はそのくらいの時期に音質を変更し、昔の音質は京三21号にそっくりな音質をしています。




    No369>[袋井市役所前の信号交差点]
    小糸21号に多い音質ですね。これは千葉県などにも多くあります。このタイプもやはり更新対象となっていますか…。やはり異種鳴き交わし化に積極的ということですね。




    No370>[袋井市役所南の信号交差点]
    こちらもNo367と同じタイプのようですね。話から判断するに、この場所も時機に更新されると思われます…。




    No372>[鴨江坂上バス停西側の信号交差点]
    一見すると住宅街の中のように見えますね(^^;)。裁判所が近くにあるようなので、そのために音響装置がついていると思われます。No369と同じタイプのようですね。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■363 / 親記事)  姫路西土井交差点信号機更新
□投稿者/ 深津類 中付き人(51回)-(2006/11/04(Sat) 07:36:04) [ID:HSJW2MIY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006年秋に姫路西土井交差点の信号機が、更新されました。日本信号のU型アルミ一体型に変更され、蒲鉾自転車用を横3位に手直しされたりしました。歩行者用もほとんどが日本信号U型歩行者用に変更されたり、盲人用・お年寄り歩行延長効果のためか盲人用押しボタンも新設されたけど盲人用音響装置がありませんでした。
640×480 => 250×187

1162593363.jpg
/40KB
引用返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■359 / 親記事)  交通公園ネタです
□投稿者/ 右折信号灯器 一般人_初めましてさん(1回)-(2006/11/03(Fri) 12:10:12) [ID:skZmcQhG]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    メイン掲示板ではなぜか投稿キーエラーが出ます。(指定数字を入力しても)
    ですので、今後からこちらの掲示板で投稿させていただきます。

    岐阜市の交通公園(荒田)ですが、比較できるような設置状況です。
    後ろの日信は平成3年ごろに新設・こちら側は富士で昭和57年新設・平成
    16年度車灯更新といった状況です。

    流石に富士の新品は綺麗です。(新品はどんなものでも綺麗ですが・・・)
    全国でも交通公園で更新は珍しい方です。ただ、長崎県は大部分の交通公園
    が更新されて小糸LEDやら最新タイプに取り替えられているみたいです。

    しかし個人的に思うことは、日信がバンドミラーで、富士がソフトホワイト系
    なのかが疑問です。富士のバンドミラーも面白そうです。
448×336 => 250×187

DSCN0341.JPG
/34KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■360 / ResNo.1)  Re[1]: 交通公園ネタです
□投稿者/ 文顔@管理人 奉行(123回)-(2006/11/03(Fri) 14:30:41) [ID:U0stMIER]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    右折信号灯器さん、投稿ありがとうございますm(_ _)m。

    > メイン掲示板ではなぜか投稿キーエラーが出ます。(指定数字を入力しても)
    > ですので、今後からこちらの掲示板で投稿させていただきます。
    おかしいですね…。正しい数字を入力すればできるはずなのですが(;_;)。暇があったら再度点検してみますm(_ _)m。
    以降もどうしても無理なようでしたらこちらの掲示板まで投稿をよろしくお願いしますm(_ _)m。

    日信と富士の比較がしやすいですね〜!平成期でも角型を製造しているとは…!まさか材質も鉄のままですか?!

    > 全国でも交通公園で更新は珍しい方です。ただ、長崎県は大部分の交通公園
    > が更新されて小糸LEDやら最新タイプに取り替えられているみたいです。
    確かにあまり更新は行ないませんよね!LEDがある交通公園とは、かなり豪華ですね〜!その小糸LEDは公道で使わせてくれるようお願いもきそうですね(^^;)。

    > しかし個人的に思うことは、日信がバンドミラーで、富士がソフトホワイト系
    > なのかが疑問です。富士のバンドミラーも面白そうです。
    なるほど〜その可能性はありますね!確かに富士のバンドミラーは面白そうです!
    岩手県などだったらまずバンドミラーですので、バンドミラーの都道府県にある交通公園に設置されてほしいものですね。
引用返信 [メール受信/OFF]
■361 / ResNo.2)  Re[1]: 交通公園ネタです
□投稿者/ 文顔@管理人 奉行(124回)-(2006/11/03(Fri) 17:29:58) [ID:U0stMIER]
引用返信 [メール受信/OFF]
■362 / ResNo.3)  Re[2]: 交通公園ネタです
□投稿者/ 右折信号灯器 一般人_初めましてさん(2回)-(2006/11/03(Fri) 21:57:26) [ID:skZmcQhG]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは、早速ですが、質問内容の回答です。

    http://www.trafficsignal.jp/~fmdhappa/fumi_signal0001/shashin0003/takizawa0001/dai3fujimi0001/2004_1017Fi0046.jpg
    の灯器について・・・この灯器に関しては、小糸工業独自製造です。三協高分子の材質の性質といいましょうか、若干劣化の経過が違うのも特徴です。三協は一部分からきばみが出てきます。そこからじわじわと広がりますが、斑があるんです。小糸は満遍なく広がり、全体的にきばんできます。

    http://www.trafficsignal.jp/~fmdhappa/fumi_signal0001/shashin0003/morioka0001/mitake_undoukouen_n0001/2006_0217Fi0088.jpg
    の灯器について・・・この灯器は京三独自の灯器です。薄型の三協分離でない方も独自物です。三協ならば、現行の樹脂・アルミ分離を持っているため、こちらを用いるはずです。京三は両者を採用していますが、LEDユニットは三協製と電材製を採用していることもあるみたいです。ただし、現行の配列はどこのメーカーが製造しているかは不明です。

    こんな感じでよろしいでしょうか?質問の回答でした。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■357 / 親記事)  小糸24号自社製樹脂丸型
□投稿者/ 深津類 中付き人(50回)-(2006/10/26(Thu) 18:22:31) [ID:HSJW2MIY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    これは、たつの市内で撮影した小糸24号自社製樹脂丸型です。なかなか撮りやすかったですが、すでに劣化対策のために灰色に塗装変更しています。E-3700型ニコン製デジカメで撮影した最後の写真です。岩手県ではこのタイプは見かけますか。
640×480 => 250×187

RSCN3308.JPG
/66KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■358 / ResNo.1)  Re[1]: 小糸24号自社製樹脂丸型
□投稿者/ 文顔@管理人 奉行(122回)-(2006/10/26(Thu) 21:28:27) [ID:U0stMIER]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    深津類さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    >岩手県ではこのタイプは見かけますか。
    まだ結構見られます。更新される場合もないわけではありませんが…。兵庫県では白色でなく灰色に塗装されるのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■349 / 親記事)  イトーヨーカドー浜松駅前店の2箇所の信号
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(79回)-(2006/10/22(Sun) 18:37:22) [ID:hAMW0vQJ]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/10/22(Sun) 18:47:12 編集(投稿者)

    イトーヨーカドー浜松駅前店(来年の1月撤退予定)の2箇所の信号に既に音響装置が付いてるのを以前から確認しました。この2箇所の信号の音響装置は、昔は付いてませんでしたが、その後付きました。今日、音響を録音してきました。

    1箇所目はJR高架下の信号交差点で、音響は鳥の声です。

    鳴り方は北西‐南東方向の「かっこう」は北東側の歩行者用信号はは両側のスピーカーから「かっこう」→片側のスピーカーから「かっこう」→…(繰り返し)の半同時?、南西側の歩行者用信号は鳴き交わしで、また、北東‐南西方向の「ぴよぴよ」は鳴き交わしで、青点滅時は鳴りません。

    音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第□号です。

    また、この信号は「かっこう」の方は赤になるときは北西向きの車両用信号が先に黄色→赤、北西‐南東方向の歩行者用信号が青点滅→赤、そして、南東向きの車両用信号が黄色→赤になります。

    音、写真、場所の周辺地図のURLファイルを1つにまとめて投稿しました。

iy-ekimae_jr-elevated.lzh
/1025KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■350 / ResNo.1)  Re[1]: イトーヨーカドー浜松駅前店の2箇所の信号
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(80回)-(2006/10/22(Sun) 18:43:54) [ID:hAMW0vQJ]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/10/22(Sun) 18:53:23 編集(投稿者)

    2箇所目はイトーヨーカドー浜松駅前店正門付近の夜間押しボタン式信号で、音響は音声案内システムです。

    この北東‐南西方向の歩行者用信号青時の声は男声です。音声案内スピーカーは円柱+円錐台型?です。

    僕が今までに、音声案内システムの「ピンポーン、信号が青になりました。」の信号を確認したところ、音響装置の制御機のような音声案内の制御機は付いてない気がしました。この「ピンポーン、信号が青になりました。」はどうやって制御しているかが不思議です。

    音、写真、場所の周辺地図のURLファイルを1つにまとめて投稿しました。

iy-ekimae-main-gate.lzh
/149KB
引用返信 [メール受信/ON]
■352 / ResNo.2)  Re[1]: イトーヨーカドー浜松駅前店の2箇所の信号
□投稿者/ 文顔@管理人 奉行(120回)-(2006/10/22(Sun) 19:43:56) [ID:U0stMIER]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    キッコロ大好きさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No349[イトーヨーカドー浜松駅前店]>
    静岡県にも□号がありましたか!こちらのタイプの新音質は奈良県や秋田県・宮城県に多いと思われます。岩手県・青森県ではメロディータイプで残っています。

    なるほど、説明から考えてかっこうは半同時ですね!そのようにした何か理由があるかもしれませんが、設定ミスの可能性もありますね…。

    > また、この信号は「かっこう」の方は赤になるときは北西向きの車両用信号が先に黄色→赤、北西‐南東方向の歩行者用信号が青点滅→赤、そして、南東向きの車両用信号が黄色→赤になります。
    歩行者信号が赤にならない時差式信号
    みたいな感じですね。先に赤になる側の信号に対面するドライバーは驚いてしまいそうです(^^;)。




    No350[イトーヨーカドー浜松駅前店正門付近]>
    静岡県の場合、押しボタン式信号の場合は全て女声かと思っていましたが、この場所は男声でしたか!音声についてはどういう定義なのかまだわからないですね…。

    >この「ピンポーン、信号が青になりました。」はどうやって制御しているかが不思議です。
    実は私も同様の疑問を抱いたことがあります(^^;)。そこで他の信号サイトの方とオフした時などに聞いてみたところ、
    「歩行者信号灯器の中に制御機が内蔵されているのではないか?」
    という意見が多数でした。それ以外は考えにくいと思い、私はその意見を信じています。
引用返信 [メール受信/OFF]
■353 / ResNo.3)  Re[2]: イトーヨーカドー浜松駅前店の2箇所の信号
□投稿者/ きゃみ 一般人_新人さん(15回)-(2006/10/23(Mon) 13:55:42) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんにちは。
    ここも以前通ったことがあった道なので懐かしいです(笑)

    たしか、ここのイトーヨーカドー付近に小糸のこの音質の交差点がNo.349を含めて2箇所隣合わせにあった気がします。
    あの頃は鳴り方とか全然気にしていませんでしたが、こんな特殊な鳴り方だったのですね!

    青信号アナウンスの制御機は気になりますね。どこにあるのでしょう…。確かに歩行者灯器の中に内蔵されているのが一番ありえそうですね。


    しかし、あのイトーヨーカドーも閉店してしまうんですか…。5年ほど前に静岡県初のマツモトキヨシが浜松にできるっていうのがニュースで流れていて「これから浜松も発展するんだな〜」と思っていたらいつの間にか…(笑)

引用返信 [メール受信/OFF]
■354 / ResNo.4)  Re[3]: イトーヨーカドー浜松駅前店の2箇所の信号
□投稿者/ 文顔 一般人_初めましてさん(7回)-(2006/10/24(Tue) 16:30:18) [ID:ghuRpZD5]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    コメントありがとうございます。m(_ _)m
    こちらも知っている場所でしたか〜!

    > たしか、ここのイトーヨーカドー付近に小糸のこの音質の交差点がNo.349を含めて2箇所隣合わせにあった気がします。
    > あの頃は鳴り方とか全然気にしていませんでしたが、こんな特殊な鳴り方だったのですね!
    特殊な鳴り方ですよね!表現としてはキッコロ大好きさんのおっしゃるとおり、「半同時」が適切かもしれませんね(^^;)。

    > 青信号アナウンスの制御機は気になりますね。
    まだはっきりとはわからない部分の1つですね…。前の記事でも書いたとおり、歩行者灯器に内臓、という意見が多いですが…。時々名古屋電機製でもありますね。

    > しかし、あのイトーヨーカドーも閉店してしまうんですか…。
    静岡県でもデパート閉鎖が起こっている現状に私も驚いています。ちなみに岩手県でも3件以上は…。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■348 / 親記事)  松下29号樹脂歩行者用
□投稿者/ 深津類 中付き人(49回)-(2006/10/22(Sun) 07:37:16) [ID:HSJW2MIY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    これは、兵庫県に多い松下29号樹脂歩行者用です。愛知県では、特殊庇タイプや2001年式レンガレンズもあります。しかし、樹脂インターレスonlyの兵庫県式かも
    しれないのは、惜しまれます。僕のホームページにも試験的に載せています。
1024×917 => 250×223

1161470236.jpg
/86KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■351 / ResNo.1)  Re[1]: 松下29号樹脂歩行者用
□投稿者/ 文顔@管理人 代官(119回)-(2006/10/22(Sun) 19:30:51) [ID:U0stMIER]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    深津類さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m
    しかし、何度も言いますが、素の画像の投稿をお願いします…。背景のウィンドウとかの部分から判断して、PrtScrした画像だと思うのですが、その部分は特に意味をなさないですので、これからは素の画像投稿をお願いいたします。m(_ _)m

    この機種は私も好きです。岩手県では減少傾向にありますが、兵庫県は多そうな気がします。インターレスonlyということは、兵庫県はさすがに飴色レンズはなさそうですね…。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■339 / 親記事)  旧浜北市地域の音響装置
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(74回)-(2006/10/16(Mon) 17:08:35) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[浜北駅前の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    昨日、西鹿島でのあかでんドレインフェスタから帰るとき、電車に乗って浜北駅に寄ったとき、旧浜北市地域(去年の6月いっぱいまで存在した市で同年の7月から浜松市、雄踏町、舞阪町、細江町、引佐町、三ヶ日町、天竜市、龍山村、春野町、佐久間町、水窪町と合併して現在は浜松市)で音響装置を探したところ、3箇所を確認しました。

    僕が3箇所を確認したうち、2箇所は小糸工業の新音質、1箇所は日本信号の類似音質です。

    1箇所目は浜北駅前の信号交差点です。この交差点は今年の5月にも確認しました。鳴り方は音質は新音質、青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。また、この鳴り方は「かっこう、かっこう…」や「ぴよ、ぴよ…」の間隔がいつもより長くなってます。

    音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版1」です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hamakita-sta.lzh
/509KB
引用返信 [メール受信/ON]

▽[全レス5件(ResNo.2-5 表示)]
■341 / ResNo.2)  Re[2]: 旧浜北市地域の音響装置
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(76回)-(2006/10/16(Mon) 17:20:22) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[浜北総合事務所入口の信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2007/04/23(Mon) 16:28:25 編集(投稿者)

    3箇所目は浜北総合事務所入口の信号交差点です。この交差点の鳴り方は音質は類似音質、青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。

    また、この交差点の歩行者用信号のスピーカーは北東側、南東側、南西側の歩行者用信号には名古屋電機工業製の筒型音響スピーカー、北西側の歩行者用信号には一般的なラッパ型の音響スピーカーが付いてます。

    音響装置の制御機は日本信号の警交仕規第21号です。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hamakita-general-office-ent.lzh
/477KB
引用返信 [メール受信/ON]
■342 / ResNo.3)  遠鉄電車の曳馬駅前の夜間押しボタン式信号
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(77回)-(2006/10/16(Mon) 17:57:47) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[音声案内システム] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/10/16(Mon) 18:09:24 編集(投稿者)

    遠鉄電車の曳馬駅前の夜間押しボタン式信号の歩行者用信号に音声案内スピーカーが付いてたのをいつも遠鉄電車の車内から確認しました。

    昨日、西鹿島でのあかでんトレインフェスタから浜北に寄りながら帰るときに曳馬駅で降りて録りました。

    この夜間押しボタン式信号の東西方向の歩行者用信号青時の声は女声です。

    また、この夜間押しボタン式信号の東西方向の横断歩道の東側には「この信号ボタンは夜間専用です。昼間は自動信号のため使用できません。」の掲示物が掲示されてました。

    僕が音声案内のスピーカーを確認したところ、ラッパ型とラッパ型でない円柱+円錐台型?の2種類で、この夜間押しボタン式信号の音声案内スピーカーはラッパ型でない円柱+円錐台型?です。

    僕が今までに浜松市で音声案内スピーカーを確認したのは、ラッパ型の音声案内スピーカーがメイワン東側の信号交差点と元城小学校東側の信号交差点の2箇所、ラッパ型でない円柱+円錐台型?音声案内スピーカーがこの夜間押しボタン式信号を含む6箇所でした。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hikuma-sta.lzh
/363KB
引用返信 [メール受信/ON]
■343 / ResNo.4)  連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号
□投稿者/ キッコロ大好き 兵卒(78回)-(2006/10/16(Mon) 18:08:39) [ID:hAMW0vQJ]
    etc:[既に異種鳴き交わしに] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    昨日、あかでんトレインフェスタから浜北駅や街中に寄りながら連尺バス停からバスに乗って帰るとき、連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号の鳥の声が既に異種鳴き交わしになってたことを確認しました。

    この夜間押しボタン式信号の鳥の声は東西方向の「かっこう」のみが鳴っていて、以前は類似音質の気がしました。この東西方向の歩行者用信号の鳴り方は青信号時は異種鳴き交わし、青点滅時は鳴りません。

    音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版3」です。

    また、この歩行者用信号の横には既に待ち時間・残り時間表示機がついてます(以前は付いてない気がしました)。

    音、写真、場所のURLのファイルを1つにまとめて投稿しました。

hama-iryou-hukushi.lzh
/395KB
引用返信 [メール受信/ON]
■346 / ResNo.5)  Re[5]: 連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前の夜間押しボタン式信号
□投稿者/ 文顔 一般人_初めましてさん(5回)-(2006/10/20(Fri) 12:30:57) [ID:ATnBMYuD]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    キッコロ大好きさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m
    またしても盛りだくさんですね〜!

    No339:[浜北駅前の信号交差点]>
    一音足りない感じですね(^^;)。恐らく設定ミスかと思われます…。盛岡市などでもこのような事例が時々あります。片方のスピーカーしか鳴っていなかったのではないでしょうか?

    No340:[文化センターの信号交差点]>
    こちらはお馴染みの新音質ですね。版1の「AP-NV-1」や□号「MP-MI-6」と実質は同じものだと思われます。


    No341:[浜北総合事務所入口の信号交差点]>
    おっと…これは!もしかしたら名古屋電機のOEMかもしれませんね!音質が明らかに名古屋電機ですので。静岡県にもあるとは思いませんでした!宮城県で1箇所このタイプを確認しています。昭和期は日本信号は名古屋電機と関係がよかったのかもしれませんね〜。

    No342:[音声案内システム]>
    夜間専用となると、昼間は定期的に信号が変わるようですね。アナウンススピーカーは静岡県には2種類ありますか。岩手県ではラッパ型ではない台形型みたいなのがほとんどです。

    No343:[連尺郵便局・浜松医療福祉専門学校前]>
    こちらもおなじみの異種鳴き交わしですね。待ち時間表示機をつけたのと制御機は同じタイミングで変わったと思います。以前は21号だった感じですね…。
    2006年のも結構静岡はあるようですね。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -