000000
(道路標識と信号機の森)画像掲示板
[トップに戻る] [使いかた(必ず読むこと!)] [ワード検索] [管理用]
連続投稿は常識の範囲内でお願いします。
おなまえ
合い言葉
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

旧「入口の方向」? 投稿者:あーら 投稿日:2006/12/04(Mon) 22:31 No.1757  

写真を整理していたら、こんな写真がありました。
標識がかなり古いです。上には白地・緑文字で『名神高速道路』、下には緑地・白文字『豊中入口』と矢印が書かれてあります。
『入口』と書かれてあるのも変ですが、『名神高速道路』の英文表記が『Nagoya-Kobe Expwy』となっています。
確かに「名神」=「名古屋−神戸」=「Nagoya-Kobe」ですが、やっぱり変です。
これって旧「入口の方向」なのでしょうか。わかりません。

※撮影日 2006.08.28 撮影場所 十三バイパス(国道176号線)側道



旧「つづら折りあり」? あーら - 2006/12/05(Tue) 16:31 No.1758  

あと1つ、こんなものも見つかりました。
昔のカープ警戒標識の矢印は細かったようですが、この標識は当時からのものなのでしょうか。
結構古いようですので投稿します。

※撮影日 2006.09.18 撮影場所 阪神高速池田線加島出入口付近



Re: 旧「入口の方向」? もり(管理人) - 2006/12/09(Sat) 23:01 No.1761  

「入口の方向」は制定当時から基本的に今と同じ形です。(ただし当初は高速道路の名称ではなく「高速道路」と表示されていた。)
「名神」は、それで固有名詞になっていますから、わざわざ分けるのは変ですね。

つづら折の標識は豊中市ということであれば、設置方法(ねじ止め)、縁取り方、独特な手書きっぽい矢印からこれ↓と同類ではないでしょうか。
http://www.trafficsignal.jp/~mori/imgh/h1kk016t01.JPG



Re: 旧「入口の方向」? あーら - 2006/12/10(Sun) 14:10 No.1763  

>つづら折の標識は豊中市ということであれば、設置方法(ねじ止め)、縁取り方、独特な手書きっぽい矢印からこれ↓と同類ではないでしょうか。

加島は大阪市淀川区なのですが



Re: 旧「入口の方向」? あーら - 2006/12/10(Sun) 18:37 No.1764  

あと、ここでの「旧型」とは、1970年ごろの標識デザインのことです。(1963年までの標識のことではありません。現在の表記からすると旧型ということです。)


Re: 旧「入口の方向」? かず - 2006/12/10(Sun) 19:34 No.1765  

十三バイパスの高架下の標識ですね。
私も見たことがあります。
旧タイプっぽい感じがしましたが、それよりもなぜ?
こんな場所にあるのか疑問です。真っ直ぐ走っても入り口には
たどり着かないのではと言う疑問も感じます。

黄色の警戒標識は角型標識が登場した当時から制定されていた物もあるみたいで結構歴史は長いみたいですね。
だた、その微妙な年代の違いについては道路交通法的には違いが無いため、どの時期で変化があったのかは研究している方が今まで居ないため、これからの課題ではないでしょうか。



Re: 旧「入口の方向」? あーら - 2006/12/10(Sun) 22:20 No.1766  

かずさんへのレス
>こんな場所にあるのか疑問です。真っ直ぐ走っても入り口には
>たどり着かないのではと言う疑問も感じます。

確かに、この場所から豊中ICへ向かうには「淀川郵便局前」交差点で左折し更に「加島」交差点で右折しなければなりません。

>だた、その微妙な年代の違いについては道路交通法的には違いが無いため、どの時期で変化があったのかは研究している方が今まで居ないため、これからの課題ではないでしょうか。

警戒標識は、新旧の判別がつきにくいのですね。



Re: 旧「入口の方向」? あーら - 2006/12/10(Sun) 22:26 No.1767  

「だた」→「ただ」ですね。
かずさんの文章をそのままコピー・アンド・ペーストしたため誤記がそのまま載ってしまいました。

※揚げ足取りすいません



Re: 旧「入口の方向」? もり(管理人) - 2006/12/11(Mon) 21:58 No.1768  

>加島は大阪市淀川区なのですが
すみません。そうですね。

つづら折ありの標識は、実は法令の変化と同時にデザインがかなり変わっているのですが、設置者によっても大きくデザインが異なることがあるので、時代を特定するのは難しいですね。
←昭和35年〜?

高速道路の標識は昭和38(1963)年に制定されました。また、昭和42(1967)年以降は大きな変化はありません。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/sign/douro/hyou003.htm(国土交通省HP)



同じ名前 投稿者:yukio 投稿日:2006/12/06(Wed) 22:49 No.1760  

見にくいですが…
ローマ字表記が左右同じです。
どちらも「Konan」。



Re: 同じ名前 もり(管理人) - 2006/12/09(Sat) 23:03 No.1762  

確かに「こうなん」も「こなん」も「Konan」ですね。


スクランブル交差点 投稿者:高志の民 投稿日:2006/11/13(Mon) 16:35 No.1743   <HOME>
福井市内のスクランブル交差点です

各信号機の下にはスクランブル交差点についてびっしり書かれている看板が設置されています



Re: スクランブル交差点 高志の民 - 2006/11/17(Fri) 22:22 No.1748  

.



Re: スクランブル交差点 もり(管理人) - 2006/11/17(Fri) 22:27 No.1749  

県内3ヵ所目のスクランブル(斜め横断可)ですね。
これまでのは交差点全体が横断歩道となっているものだけだったので、横断歩道が斜めに(X形に)描かれているのは県内初ではないでしょうか。



Re: スクランブル交差点 高志の民 - 2006/11/18(Sat) 12:28 No.1751   <HOME>

そういえばそうだ
本格的なスクランブルは県内ではこれがはじめてか



Re: スクランブル交差点 高志の民 - 2006/11/18(Sat) 23:20 No.1752   <HOME>

これはどうでしょう



Re: スクランブル交差点 高志の民 - 2006/11/18(Sat) 23:20 No.1753   <HOME>

またファイルが



Re: スクランブル交差点 もり(管理人) - 2006/11/26(Sun) 20:17 No.1755  

県庁前ですね。
指示標示「斜め横断可(201の2)」の「二 終日行う場合」の「(二)」のタイプです。
この場所だけ斜め横断できますがスクランブルではないですね。



わかりやすい補助標識 投稿者:あーら 投稿日:2006/11/12(Sun) 12:04 No.1741  

この補助標識は、規制方向は文字ですが、対象車両は『右折禁止対象は「大型車両全般」、左折禁止対象は「大型車両全般と最大積載量3トン以上の貨物車」』と絵で表示されています。文字だけよりもわかりやすいですね。
このような標識は標識確認時間を短縮して脇見による事故を減らすことが出来ますね。

※撮影日 2006.11.05 撮影場所 大阪市淀川区、姫島通(淀川通の南側)



Re: わかりやすい補助標識 あーら - 2006/11/12(Sun) 12:24 No.1742  

一方でこちらは同じ日に撮影した全然わからない補助標識です。
『高さ制限3.7メートル』の補助ですが、『この先_0m』となっています。これでは何十メートル先なのかわかりません。なお、上の『高さ制限3.7メートル』についても、「7」の部分は「5」を印刷したものにテープで「7」と貼り付けていると考えられます。

※撮影場所 淀川区内の阪急3複線区間(神戸線・宝塚線・京都線)のすぐ東側



Re: わかりやすい補助標識 もり(管理人) - 2006/11/17(Fri) 22:19 No.1747  

「右折禁止」は左向き、「左折禁止」は右向きで、禁止となっている逆のほうを向いていますね。芸が細かいです。


旧型標識 投稿者:かず 投稿日:2006/11/03(Fri) 21:05 No.1728  

奈良県十津川村の国道168号の旧道に残ってました。



Re: 旧型標識 かず - 2006/11/03(Fri) 21:07 No.1729  

同じく十津川村を南下して、国道168から笹の滝に向かう道に分岐する交差点にありました。



Re: 旧型標識 もり(管理人) - 2006/11/08(Wed) 21:14 No.1737  

いい錆具合ですね。
遠くてなかなか見に行けないのが残念です!!
貴重な画像をありがとうございます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -