000000
(道路標識と信号機の森)画像掲示板
[トップに戻る] [使いかた(必ず読むこと!)] [ワード検索] [管理用]
連続投稿は常識の範囲内でお願いします。
おなまえ
合い言葉
Eメール
題  名  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

松江で・・・ 投稿者:えすみ 投稿日:2006/06/22(Thu) 19:38 No.1631  

松江をぶらぶらと標識や信号機を探しに歩いていたら、懸垂型の信号機を見つけました。
灯器のメーカーは小糸だと思いますが・・・
撮影日:06/06/18

松江にもありますよスクランブル交差点・薄型灯器など



Re: 松江で・・・ もり - 2006/06/25(Sun) 22:18 No.1632  

接続の仕方が変わっていますね。この接続方法では灯器交換のときなど大変でしょうね。


Re: 松江で・・・ えすみ - 2006/06/28(Wed) 20:31 No.1633  

確かに どのように接続されているのでしょうか?

今度はスクランブル交差点です。
信号機のプレートと横断歩道(ほぼ全景)
撮影日:06/06/18



Re: 松江で・・・ えすみ - 2006/07/23(Sun) 01:13 No.1640  

よく都会でみかけるようなものをみつけました。
歩灯の残り時間を表示している表示機です。
島根では多分ここだけかも・・・
撮影日:06/06/18
場所:松江サティー付近



Re: 松江で・・・ もり - 2006/07/23(Sun) 22:26 No.1643  

県内に1ヶ所とは少ないですね。


Re: 松江で・・・ えすみ - 2006/08/01(Tue) 12:17 No.1644  

もりさん、すいません。
もう一箇所ありました。
撮影日:06/07/23
場所:松江駅付近の高架下

この日に松江の農道を通ていたら角型の予告灯を見つけました。



Re: 松江で・・・ えすみ - 2006/08/19(Sat) 15:21 No.1654  

大雨の影響で国道431号が通れなかった時に、
迂回路として農道を走っていた時にたまたまみつけた予告灯です。
撮影日:06/07/23



Re: 松江で・・・ もり - 2006/08/20(Sun) 23:30 No.1658  

大阪などに設置されているものによく似ていますね。


Re: 松江で・・・ みんと - 2006/08/21(Mon) 12:17 No.1662  

予告灯は福島県などでもたくさん見つけますが、
古い灯器はみかけませんね。最近取り付けられた
灯器が多いのでこんな予告灯ははじめて見かけました。



Re: 松江で・・・ えすみ - 2006/08/27(Sun) 09:44 No.1667  

松江にも薄型灯器ありましたよ
数機みつけました。
おそらく平田より松江が先に設置されたとおもわれます。
撮影日:06/06/18
メーカー:(多分)京三製作所



Re: 松江で・・・ えすみ - 2006/09/06(Wed) 22:41 No.1692  

今度は進入禁止の標識についていた補助標識です。
補助標識には松江市と書いてありました。

撮影日:06/08/06
電車内から撮影



Re: 松江で・・・ もり - 2006/09/11(Mon) 21:52 No.1694  

おそらく設置者名でしょうね。
しかし設置者名は標識柱にラベルを貼ることになっているんですけどね。



Re: 松江で・・・ 神無月 - 2007/01/13(Sat) 00:28 No.1801  

松江市内にある偏光板を使った信号機です。
場所は松江の県庁付近です。
2つの灯器は独立した動作をします。
撮影日:06/06/18



Re: 松江で・・・ もり(管理人) - 2007/01/21(Sun) 21:22 No.1813  

路線バスが直進や右折をするときはどちらに従うんでしょうかね(「路線バス」且つ「直進車・右折車」となってしまう)。


Re: 松江で・・・ 神無月 - 2007/01/22(Mon) 17:45 No.1817  

ちなみに、左折すると県庁になります。

信号手前にあった標識です。
見えにくいですが左折(左折車)、直進・右折(バス)となります。
撮影していた時、目の前をバスが通て行きました。

撮影日:06/06/18



Re: 松江で・・・ あーら - 2007/01/22(Mon) 18:22 No.1818  

>見えにくいですが左折(左折車)、直進・右折(バス)となります。
>撮影していた時、目の前をバスが通て行きました。

見ましたがとてもわかりにくいですね。2つその標識を設置し、補助標識「バスを除く」と「バス」を1つずつ設置して、一般車用とバス用を区別するべきだと思います。



Re:信号待ち案内 機長 - 2007/06/26(Tue) 23:18 No.1964  

僕も何回か見たことがあります<例えば名古屋市千種区今池や岐阜県の多治見駅付近>
ちなみに韓国では青信号バージョンもありました<しかしこれは全部消えると点滅するという意味らしいです>



Re: 松江で・・・ 神無月 - 2007/10/01(Mon) 23:51 No.2105  

No.1631の信号機が交換されたので報告します。
LED式薄型灯器に交換され、歩灯もLED式になりました。
また、歩車分離式信号のプレートも付きました。
アングルはNo.1631とほぼ同じ
信号機メーカーも同じく小糸工業さんでした。

撮影日:07/10/01
場所:松江大橋付近



Re: 松江で・・・ もり(管理人) - 2007/10/03(Wed) 22:31 No.2108  

灯器を抱え込む金具で設置されるようになったんですね。


Re: 松江で・・・ 神無月 - 2008/04/25(Fri) 20:56 No.2278  

一昨年に撮影したものです。
通行帯の説明看板(案内標識?)です。
上部には時間帯
下部にはなにやら白いテープが…

この標識は古いタイプでしょうか?

※現在は撤去されました。

撮影日:2006/07/23
場所:松江市(カラコロ工房付近)

※重複しているようでしたら指摘をお願いします。



Re: 松江で・・・ もり(管理人) - 2008/05/08(Thu) 20:12 No.2285  

道路標識ではないので、この先の規制を分かりやすくした看板でしょう。


Re: 松江で・・・ 神無月 - 2008/06/14(Sat) 19:52 No.2296  

車とトラックの組み合わせの標識を発見
補助標識には“2t以上の車輌通行禁止”“道につき徐行しましょう”と表示してありました。
この組み合わせは珍しいと思うのですが?

撮影日:2008/6/10



Re: 松江で・・・ もり(管理人) - 2008/06/17(Tue) 23:16 No.2298  

珍しいと言うか、「大貨等」は「自動車(二輪を除く)」に含まれるので、本来この組合せはありません。


Re: 松江で・・・ 神無月 - 2008/06/19(Thu) 19:49 No.2299  

つまり、自治体が造った看板という事ですか?


Re: 松江で・・・ もり(管理人) - 2008/06/23(Mon) 22:22 No.2301  

道路管理者が設置したとしても正しい道路標識を設置しなければならないんですけどね。
なお、組合せ通行止めの規制は公安委、道路管理者ともできますが、「大貨等通行止め」の規制は公安委しかできないため、道路管理者が設置する組合せ通行止めの標識に「大貨等」の図柄は使用できないと思われます。



Re: 松江で・・・ 神無月 - 2008/06/30(Mon) 21:35 No.2303  

松江でも6月から施行された道路交通法改正の波は押し寄せていました。
松江初(?)(島根県初?)の自転車専用通行帯の標識が設置されていました。
また、“自転車専用通行帯”のペイントもありました。

今後もこのようなものが増えていくのでしょうか?

表現等が不適切でしたらすいません。

区間:約300m
撮影日:2008/06/30



Re: 松江で・・・ もり(管理人) - 2008/07/05(Sat) 00:30 No.2305  

タイムリーな話題をありがとうございます。
せっかく自転車専用の通行帯を作ったのに歩道は自転車通行可なんですね。自転車専用通行帯の通行を徹底してほしいです。

なお、7/31までこの通行帯は軽車両、小特、原付が通行できますが、8/1からは軽車両しか通行できなくなります。



Re: 松江で・・・ take1974 - 2012/10/19(Fri) 18:10 No.3727  

No.1801の信号機はLED薄型(小糸製)に変わりました。



Re: 松江で・・・ まっせい - 2012/10/22(Mon) 18:16 No.3732  

No.3727の薄型小糸LEDは初代か2代ですか?


Re: 松江で・・・ take1974 - 2012/10/22(Mon) 21:12 No.3733  

No.3732 2代目だと思いますよ。


2012/10/12更新 投稿者:もり 投稿日:2012/10/13(Sat) 22:46 No.3716  
更新しました。

奈良県
◆初期の樹脂製丸型灯器(京三製作所製)
◆初期の樹脂製丸型灯器(日本信号製)
◆角型灯器



2012/9/30更新 投稿者:もり 投稿日:2012/09/30(Sun) 10:16 No.3704  
更新しました。

滋賀県
◆着雪防止フード(カプセルカバー)
◆特定の道路の交通に対する標示板(道路名入り)
◆フラット型灯器



Re: 2012/9/30更新 祇チ - 2012/09/30(Sun) 17:45 No.3711  

こんばんは。各県でフラット型が設置されているようですね。雪が降らない地域でも設置されていましたが、それ以来増えていないように感じます…。

秋田県にも既にフラット型が設置されており、5箇所程になっています。そこで気になったのですが…秋田県の灯器取付金具が福井県に設置されているものと違うようです。秋田県のものは上下で長さの違う棒を使用して角度をつけています。。 

フラット型の灯器の取り付けは2種類ほどあるようです。…福井県などで設置されているほうは大掛かりな感じがしますが・・・自分だけでしょうか?



着雪防止フードは、今年度に入ってから県内で殆ど設置されていません。実際効果があるのか今年の冬に見てみたいと思います。



Re: 2012/9/30更新 LET - 2012/10/02(Tue) 10:20 No.3712  

先週末から通勤やお出かけ等で甲府盆地内を回ったら甲府市ないでいつの間にか薄型LED灯器に交換されてる交差点が幾つかありました。先月下旬に一斉更新?されたと思います。
いずれも運転中に気づいたので画像はありません。
メーカーも確認できていませんが、日信製や電材製など色々でした。
見た範囲内では京三製とコイト製の先月末の新規設置はないようです。



Re: 2012/9/30更新 LET - 2012/10/04(Thu) 10:26 No.3713  

先日の台風17合は山梨県内はものすごい暴風雨で
通勤中に幾つかの灯器の向きがずれていました。
(いずれも薄型LED灯器)
帰宅時には全て向きが直っていましたが。



Re: 2012/9/30更新 もり - 2012/10/13(Sat) 22:38 No.3715  

>>祇チさん(オタチさんでしょうか)
秋田県の取り付け金具はフラット型専用のもののようですね。福井県のは通常灯器用の金具を流用したもので、正面から見ると上に金具が突き出ているので、秋田県のほうがスマートですね。



無題 投稿者:大河原大和 投稿日:2012/09/29(Sat) 08:39 No.3703  
信号見ると、ワクワクします。


2012/9/26更新 投稿者:もり 投稿日:2012/09/26(Wed) 22:35 No.3702  
更新しました。

◆黄・黄・赤(曲がり角の押ボタン式信号(左黄使用せず))
◆赤(押ボタン式信号従道路用)
◆黄(東京都の予告信号、常時点滅)
◆制限フードの歩行者用灯器(青・赤とも)
◆一部のみ制限フードの車両用灯器
◆青のみ制限フードの車両用灯器
◆黄点滅・・・黄・・・赤(踏切隣接信号交差点)
◆消灯・・・黄点滅(「予告信号灯」)
◆内照式標示板
◆角型灯器

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -